LUMIX DMC-FZ100 のクチコミ掲示板

2010年 8月20日 発売

LUMIX DMC-FZ100

νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚 LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ100 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ100とLUMIX DMC-FZ150を比較する

LUMIX DMC-FZ150

LUMIX DMC-FZ150

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月20日

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100 のクチコミ掲示板

(2153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信45

お気に入りに追加

標準

モニター販売に当選

2010/08/10 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 y-solo1966さん
クチコミ投稿数:36件

本日、Panasonicのモニター販売当選の連絡が来ました。
早速購入手続きを行いました。
価格は¥45,400(税込み)
今月下旬には届くそうです。
商品が届き次第、レビューしたいと思います。

書込番号:11743883

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/10 18:34(1年以上前)

モニター?モニターはモニター口コミにどーぞ

書込番号:11743986

ナイスクチコミ!2


Cleanerさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/10 18:41(1年以上前)

入札下限価格 (税込) 45,400円 で買えたのですね。

応募が少なかったのかな???

書込番号:11744027

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/10 19:04(1年以上前)

>今月下旬には届くそうです。

発売日ではないのですか。
せっかくのモニターさんなのだから、発売日に届くくらいの配慮が欲しいですね。

私もこの機種が欲しいのですが、4万円を割り込むのは何時だろう。
4.2〜4.3万円くらいなら、発売後1ヶ月くらいで下がるかな?

書込番号:11744127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/10 19:10(1年以上前)

私も当選しました(応募者全員かな?)。45,400円。まだ他社秋新商品の情報が出ていないで、買いかどうか迷っています。使用は野鳥撮影用なので、ズーム率が他社に比べてどうなるのかです。17日が締切ですね。

書込番号:11744146

ナイスクチコミ!2


Cleanerさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/10 19:58(1年以上前)

みんなのレビューにモニターに応募した方の声が掲載されています。

http://club.panasonic.jp/fun/open/voice/before/item.do?p=DMC-FZ100

80件の声といことはモニター募集100人に対し、80人しか応募しなかったのでしょう。

やっぱり最低入札価格でも高いと思う人が多いのでしょう。
(私見)

書込番号:11744329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ100の満足度2 カメラ万華鏡 

2010/08/10 20:34(1年以上前)

人気ないですね。私も落札しましたが、安いことに越したことはありません。FZ38を3100円で売り払い、不要になったHDMI地デジチューナーを11000円で売り払い、資金にしました。到着したらレポートしたいと思います。

書込番号:11744472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/10 20:44(1年以上前)

昨年FZ38をモニターで購入しました。43,000円でしたが、発売後すぐに市場価格が4万を切って後悔しました^^

書込番号:11744522

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ100の満足度2 カメラ万華鏡 

2010/08/10 21:01(1年以上前)

一年後には298ですね。

書込番号:11744615

ナイスクチコミ!4


panacanoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/10 21:16(1年以上前)

せめて出来れば20日には届いて欲しいなぁ。
これが30倍ズームだったらもっとよかったのかな。HS10と迷っていたのですが、こちらに決めました。

80人・・・(^_^;)

書込番号:11744700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2010/08/10 22:00(1年以上前)

出番は少なくなりましたがFZ50を持っています。
少しFZ100が気になっています。

購入後のレポート待っていまーす。

書込番号:11744956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/10 22:09(1年以上前)

y-solo1966さん、モニター当選おめでとうございます。

私もいずれ買いますので、レポート、よろしくお願いします。



書込番号:11745019

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-solo1966さん
クチコミ投稿数:36件

2010/08/10 22:26(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
価格については、いずれ下がっていくので仕方がないとは思います。
現時点で、かなり安く購入できたので私にとってはよかったと思っております。
富士フイルムのHS10も持っていますので、比較も含めて到着後レビューさせていただきます。

書込番号:11745102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2010/08/10 22:37(1年以上前)

y-solo1966さん
モニター販売当選おめでとうございます。
 
この機種購入を検討しているものの一人ですが
>富士フイルムのHS10も持っていますので、比較も含めて到着後
>レビューさせていただきます。
期待していますので、特に動画時のスミア現象が皆無になっている
とかCMOS特有の画像の揺れなどや静止画での歪曲収差(ディストーション)
現象等、HS10での投稿画像を見ると広角端での糸巻き型歪曲がかなりひど
かった印象があるので是非、よろしくお願いします。

書込番号:11745162

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-solo1966さん
クチコミ投稿数:36件

2010/08/10 23:08(1年以上前)

毎朝納豆さん、ご返信ありがとうございます。

>特に動画時のスミア現象が皆無になっている
 とかCMOS特有の画像の揺れなどや静止画での歪曲収差(ディストーション)
 現象等、HS10での投稿画像を見ると広角端での糸巻き型歪曲がかなりひど
 かった印象がある

上記の件、可能な限り試してみてレビューに書き込みたいと思います。

書込番号:11745361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/11 08:32(1年以上前)

5年たっても絶対に3万は切らないでしょうd(^_^o)

書込番号:11746690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/08/11 10:26(1年以上前)

私も落札してしまいました.
まさか下限価格で落札するとは思ってませんでした.

http://club.panasonic.jp/fun/open/voice/before/item.do?p=DMC-FZ100
には私のコメントは掲載されていませんでした.
「モニター販売」と「予約宣言」での声を掲載しているらしいので
モニター応募は80名もいないのかもしれないですね.

書込番号:11747032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2010/08/11 18:35(1年以上前)

3万切るの待ってる間に生産中止なって後継機種も3万切らなくて
一生買えないじゃないかな。

書込番号:11748570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/08/11 21:08(1年以上前)

8月20日の発売日には潤沢に商品在庫があるのでしょうか
在庫品薄な状態が続くのであれば、モニタ当選機を
オークションにでも売る人がいるかもしれませんね
儲かるかもしれません

さて、FZ100のライバル機は、どれに当たるのでしょうか
それとも、このコンデジ機はライバル存在なしで
一人勝ちになるのでしょうか

裏CMOS陣営は、ぱっとしないし、
後は、SONY待ちですかね

書込番号:11749282

ナイスクチコミ!2


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度1

2010/08/11 21:55(1年以上前)

>裏CMOS陣営は、ぱっとしないし、

本気でそう思っているのだとすれば,パナのFZはこの先ますます沈むでしょう(まぁやせ我慢or強がりですね)
裏面CMOSは初代からみれば着々進化を遂げてます。
パナも多く長所のある裏面型を必死になって研究してますもし製品化できれば今すぐにでも出したいでしょうけど
いまだ製品化に成功してません。(裏面CMOSに対して、内心焦りまくってると思いますw)

裏面CMOSと同じか、すこし安くしないと、売れないんじゃないかという気もしますw

書込番号:11749527

ナイスクチコミ!1


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/12 08:46(1年以上前)

裏CMOSが今一写りが悪いのは事実。

で、裏CMOSを買おうと思ってはいるが決めかねている1人。

書込番号:11751327

ナイスクチコミ!3


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マナーモードについて

2010/08/09 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:12件

公式HPを見てもわからないので教えてください。

舞台を撮影するためにHS10を購入予定だったのですが、
FZ100がもうすぐ発売されるようで気になっています。

HS10はマナーモードで全ての音を消せるようですが、
FZ100はどうなのでしょうか?
メカシャッターでは音が出てしまうので、
電子シャッターを使用することになると思いますが。

よろしくお願いします。

書込番号:11741189

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/10 05:05(1年以上前)

HS10でも、メカシャッタが有りますから、完全無音には出来ませんよ。
下記はメーカーHP内の、HS10仕様表の一部です。(コピペしました。)
”シャッタースピード(*5) 1/4秒〜1/4000秒(AUTO時)、30秒〜1/4000秒(全モード合わせて)メカニカルシャッター併用”

カメラ店内では騒音が大きく、ごくわずかなメカシャッタの音は聞こえないかも知れませんが、カメラを耳に近づけ、良く聞くとかすかな音がするのが分かるでしょう。

コンデジでも、ほとんどすべての機種に、メカシャッタ(レンズシャッタ)は付いています。
用途は露出制御ではなく、CCD機ならスミア現象防止、CMOS機ならコンニャク現象防止ですが…。

もし、現在何かコンデジをお持ちなら、その機種で消音モードに設定し、良く聞いてください。
小さな、”チッ”という感じの音がしているハズです。

HS10のメカシャッタ音が気にならないなら、FZ100の音も気にならないと思います。
FZ100にも、消音モードは付いていると思いますから。

書込番号:11741924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/08/10 08:44(1年以上前)

影美庵さん
詳細な説明ありがとうございます。

音の大きさはHS10と同程度ということで、
FZ100に心が傾きつつありますが、
値段なども考慮して機種選定したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11742245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/10 09:39(1年以上前)

古い機種ですが、FZ30では操作音、シャッター音共にOFFできます。
発売されてから、お店で確かめたほうがいいと思います。

書込番号:11742392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信34

お気に入りに追加

標準

高すぎる国内価格

2010/08/09 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件

米国では450ドルと発表したのに、いまの国内価格は
高すぎでしょう。きょうは85円40銭です。90円で換算
しても40500円です。

書込番号:11738630

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/08/09 12:27(1年以上前)

450ドルの真意は定かではありませんが現在、米国amazonですら499ドルで
予約受付中ですから、円換算すると内外価格差が大きいですネ。
海外旅行時のいいお土産にして下さい(笑)。

書込番号:11738654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/09 12:40(1年以上前)

円高になって誰が得しているんでしょうね
儲けている人たちはいるはずなんですが

庶民には円高差益が一向に還元されません orz

書込番号:11738717

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/09 16:08(1年以上前)

早く、安くなってほしいですね。

>庶民には円高差益が一向に還元されません orz

え〜ん・・・と泣くことしかできません。

書込番号:11739310

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/09 16:10(1年以上前)

>円高になって誰が得しているんでしょうね
>儲けている人たちはいるはずなんですが
>庶民には円高差益が一向に還元されません orz

不採算部門を切り捨て、従業員の首を切り、仕入れ先を少しでも安いところに変更し、
地域経済は破壊しても、自社を黒字にして、自分の報酬は目が飛び出るほど高くする、
どこかの経営者さんでしょう。

その報酬の半分を社員の給料に回せば(それでも、他の社長さん達より、遙かに多い)、
何十人という雇用が維持できるのにネ。

書込番号:11739312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/09 17:01(1年以上前)

BOSEのCDプレーヤー(国内価格79,800円)も座間の米軍住宅内のスーパーじゃ日本円で約44,000円だったよ^^

書込番号:11739476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/09 17:16(1年以上前)

この業界の話も同じだと思いますが、商慣習の違いが価格の差になっているのでしょうね?
日本ではメーカー→代理店→中小卸屋→小売店と商品が流れて行き、そのそれぞれの段階で利益として10数%ずつのせられて小売価格が決まってくる。
ところが海外の場合はメーカー→小売店、あるいはメーカー→代理店→小売店と言うように中で利益を抜く(のせる)段階が非常に少ないので価格が安く出来るというわけです。

これはそれぞれに長所、短所がありますが日本の場合、短所として日本製なのに価格が諸外国の販売価格より割高になります。
長所は小売店は販売できてから商品を仕入れることも出来るし、中間流通業者から小売店は商品の仕入れに対して相当の庇護を受けることが出来ると言うことでしょう。
消費者の立場で考えると品切れになった場合でも比較的早い段階で商品を小売店に仕入れてもらい入手できると言うことでしょう。
これが海外の小売店の場合、相当の数量を仕入れないと実情にあった価格で販売できないため、品切れになると在庫を持った他の小売店を探さなければ入手が難しいと言うことになります。

最近、国内でも大手の小売店が相当の数量をまとめ(仕入れ価格が安くなる)ネット販売などで大量に安く売るため一般的な小売店では商売が成り立たなくなり、廃業するカメラ屋さんが多くなる傾向が顕著に見られますね。

当然、一般的なお店は代理店メーカーにあるいは卸屋さんに値切りをかけますがどれだけの数量の販売がそのお店屋さんで出来るでしょうか?
わずかな数字では値切りは鼻も引っ掛けてくれないと言うことになりますね

と言うことでしょうね・・・私は他業種ですが(正確には・・・でしたが)同じ傾向だと思いますが。

書込番号:11739513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/09 18:03(1年以上前)

Barasubさん
>きょうは85円40銭です。

仲値で仰っていると思いますが、8月9日のCASH/SELLでは
88円24銭です。

>米国では450ドルと発表したのに・・・・・・
アメリカのパナソニックが実販価格を発表したどうかは定かでは
ありませんが、ニューヨークのB&Hでは、499.95ドルで予約を
受付けています。

但し!消費税が含まれていませんので、ニューヨークで買うと
消費税の8.875%を加える必要があります(アメリカは外税です)。
なので、店頭ですぐに買えたとして、544.32ドル=48,000円
くらいってことになります。

日本で発売が始まり、ポイント分を除けばこのくらいの価格に
なりそうな気はするのですが・・・(期待してます!)

皆さんがおっしゃっている「円高差益還元」は、輸入品の
販売価格が安くなることですから、日本で作って日本円で
原価が計算されているカメラに「円高差益還元」は
ないと思います。

書込番号:11739655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/08/09 18:35(1年以上前)

日本メーカーさんなのにアメリカの人は3割以上安く買えて
これから下がるにしても日本では高いのは残念ですね。

国内では何か価格調整でもされているのでしょうか。
海外では不人気で国内では人気で日本だけ
プレミアム価格に成っているのかもしれませんね。

米国モデルでは日本語表記が出来なかったり
メーカー保証などの面でも問題あるのでしょうね。

書込番号:11739755

ナイスクチコミ!2


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/09 20:50(1年以上前)

最初の頃のデジカメはコンデジでも10万近い値段がしましたしスペックも100〜200
万画素程度で、毎年毎回買い換えるほど手軽なものじゃなかったですが、その頃の
デジカメの事を思えば最近のデジカメは安く高性能になったし手軽に買い換える
ほどの値段になったのではないかと思います。

書込番号:11740311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/08/10 02:15(1年以上前)

日本は日本語が特殊なので、マニュアルとかパッケージを日本専用に作る所にお金がかかる気がします。
間にはいる人の人件費も高そうですし(^^;
一番は日本ではコンパクトなものが圧倒的に売れて、
大きいズームデジカメは売れる数が少ないので割高になってしまうのかもしれませんね?…

書込番号:11741757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/08/10 14:19(1年以上前)

海外と国内の価格を比べたとしても どうにもならない
海外生産(ドルベース)と国内生産(円ベース)では コストの違いが出るはず。
仮に中国で生産して輸出し、アメリカと日本の価格差が大きく開けば
頭にきますが、発売価格当初はこんなもんでしょう。

では、値崩れはいつか? それは、代理店か、店舗が大量に買い込んで倒産した場合、
倒産商品が、現金問屋系を中心に流通するでしょう。
メーカ的な値下げはすぐには期待できないと推測します
ライバル SONYが、どんな価格帯でどんな性能のカメラを市場に投入するかに
よって、価格は下落するでしょう

あと 価格コムのプライスリーダー店舗は、
価格は安いが在庫持っていないケースが多いので注意
金だけもらっておいて納品は数カ月先のケースもある

書込番号:11743183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/10 16:25(1年以上前)

>価格コムのプライスリーダー店舗は、価格は安いが在庫持っていないケースが多い
その上あまりちゃんとした店もないので、実勢価格の参考にならないんだよね。
Amazonあたりの価格が安くならないとな。

ちなみにFZ38のライバルだったHX1の後継モデルは出ないようですから、値崩れはまだまだ先かも。

書込番号:11743530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/10 16:27(1年以上前)

価格コムで買う時は代引きで買うのが普通ですよ、納品が遅くて注文した時より安い販売店が出た時は最初に注文した販売店の商品はキャンセルして注文をやり直しましょう、FZ-100も2〜3ヶ月過ぎたら40,000円を切るのではないでしょうか?。

書込番号:11743532

ナイスクチコミ!2


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度1

2010/08/10 16:28(1年以上前)

裏面CMOSが第二世代に入り(ハイスピードHD動画、フル画素高速連写、高感度に強い等新機能の)FH25、P100、HS10が続々と出てから、それまで売れていたFZ38が国内ではさっぱり売れなくなりました。そこで、パナとしてこれら裏面CMOSの高倍率ズームの対抗馬として、FZ100を出したと思われます(国内でFZ45発売のアナウンスが無いのは、そのためでしょう)。
なので、たしかにこれから出るであろうSX1/20ISやHX1の後継機も絡みますが、5万円台では(かりに多少AF速め、連写枚数が多い?、多少動画が良い?でも)3万円半ばの裏面CMOSトリオに販売上太刀打ちするのは難しいと思います(低感度、高感度とも静止画にアドバンテージは無い)。
また、5万円台では(画質やAFがずっと上の)一眼Wズームやミラーレス機も視野に入ってしまいます)。

なので、まともな数を売る気がある(飾り商品じゃない)なら、そのうち4万ぐらいには下がると思います

書込番号:11743536

ナイスクチコミ!2


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/10 16:54(1年以上前)

ダンピングだと訴えてやるw

あ゛、、、訴えるのはアメリカのカメラ屋でしょうかねw

書込番号:11743621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/08/10 18:04(1年以上前)

市場価格っていうのは需要と供給のバランス点で決まる訳でして、
勿論ライバル機の価格とかターゲット市場の価格帯も参考にしてるでしょうね。

アメリカのカメラ屋が赤字になってまでして売ることはないでしょう。
在庫処分じゃあるまいし。

値崩れって、倒産した会社の商品流出で始まるとは思えんのだが。
メーカも卸価格を段階的に下げてきますし、小売店(量販店とか)も
戦略的に値下げすることが原因でしょう。商品の新鮮度(寿命)もあるし。

それと、FZ100って全部日本製でしょ?

まぁこのFZ100は5万円もする価格帯じゃ、バンバン売れるとは思えませんけどね。
やっぱ4万円以下くらい?

書込番号:11743859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/10 20:56(1年以上前)

価格コムで安く売っている店舗何かは、ろくでも無い店だと思っている人は価格コムを無視していれば良いのではと思っています、私は殆どのカメラとレンズ等を価格コムの最安値店で買っています、今までトラブルに成った事は有りません、あちこち足を運ばず安く買えるので有り難く思っています、それにクチコミ掲示板から色々な情報も入手出来ますのでそれも有り難いです。

書込番号:11744593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/08/10 21:34(1年以上前)

どこかのフィルム会社みたいに海外生産で、不具合多発することは
panasonicではないでしょう。国産の信頼性は高いです。

そりゃ1円でも安く、手に入れたいと思うのはやまやまでしょうけど、
今回の販売開始価格の目安は ¥55000あたりでしょう。
愛機 FZ38を下取りに出して乗り換えます。
私は、近所のキタムラに買い替えしようと思っています

それにしても FZ38を去年の秋に購入して、毎週末は
写真撮影に出かけていたな。何千枚撮影したかな。
楽しましてもらいました。今週末が最後の撮影になりそうです

FZ100に乗り換える最大の理由は、動画撮影のスミア現象を回避できること
あとは、ノイズが低減できることに期待します。
そうそう、メカニカルシャッタの連写機能も期待しております

人柱レビュ 口コミをたくさん報告したいと思っております

書込番号:11744820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/10 22:07(1年以上前)

モニターに応募した人は45,400円で買えたみたいです、なので発売直後価格コムの最安値店ではそれ以下に成るのではないでしょうか?私は40,000円以下に成るのを待ちます。

書込番号:11745003

ナイスクチコミ!4


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/10 22:36(1年以上前)

ろくでもない店も中にはありますが、店舗もある(無いところもあります)しっかり店も
多いです。
ネット販売を嫌がる人はネット販売は信用できないという先入観の人も多いとは思いますが
、手続きとか何かトラブルがあったときの遣り取りが面倒臭いっていう人も結構多いんじゃな
いでしょうか。何千円も何万も値段に差が有れば多少面倒でも良いです。

大手家電店の方が対応が良く信用も出来そうですが店員の対応が悪く信用の出来ない所もあります。
初期不良とかで店に持って行くとグダグダ言う対応の悪い店員の御陰で購買意欲が無くなる
こともしばしばです。
それなら店員とは直接会わないネット販売の方がいいですし家電店で値引き交渉するのも、
かなりエネルギーを使い疲れるので最初から安いネットで買った方が楽です^^

書込番号:11745156

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

FZ100海外サンプル

2010/08/07 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:11269件

http://www.dpreview.com/news/1008/10080605panasonicfz100samplegallery.asp

dpreviewのFZ100海外サンプルです。
色合いは濃すぎず、でもしっかり出ている感じもします。
ただ、高感度的にはそんなに強くない印象なのかもしれません?

実機の高感度はもっといい感じだと良さそうですね…

書込番号:11729269

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/07 02:26(1年以上前)

今晩は。キヤノンの迷機(?) SX1 IS を使っています。
http://kakaku.com/item/00500211329/spec/

FZ100 のサンプルを見た感想ですが、レンズはけっこう良い感じですね。SX1IS は周辺の色収差が大きく像流れも顕著ですが、FZ100 にはそういうのが感じられません。
おそらく色収差はデジタル補正しているのでしょうが、それでもズーム比を考えれば、この画質は凄いことだと思います。

高感度のほうは・・・まあいつものパナソニックという感じで過度の期待は・・・という感じですかね。
ただ SX1IS はテレ端 F5.6 なんですが、F5.6 だと日中屋外撮影で(たとえ手ブレ補正があっても)ISO400 はすぐに行ってしまいます。
FZ100 もそのあたりは苦労するでしょうね。欲を言えばテレ端 F4.0 くらい欲しかったと思います。どのくらい大きくなるかわかりませんが。

でもいい機種だと思いますよ、FZ100 は。
あとは動画のコンニャクが少なければいいですね。

書込番号:11729367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/07 06:18(1年以上前)

olympus sp550を持っていますが、使っていません。
理由は、暗いなるとISOを上げる、画質が悪くなるので、GH1に買い換えました。

ISO800で十分使える画質ならば、使えると思います。

動画撮影時、MOS特有のコンニャクは出ない工夫はすると思いますが。

書込番号:11729551

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/07 07:25(1年以上前)

ISO400は使える感じですが、ISO800の画像サンプルがほしいと思います。

書込番号:11729692

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2010/08/07 08:21(1年以上前)

ねねここさん、こんにちは。
サンプル画像の紹介、ありがとうございます。

なかなか、いい感じで撮れていると思います。

早く実戦撮影で使ってみたいですね。
どんな写真や動画が撮れるか、楽しみです。

書込番号:11729829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/07 08:34(1年以上前)

isiuraさんは、購入されますか。

1920x1080 60iと1280x720 60pの動画を撮り比べて、感想を
お願いしたいです。

私のお勧めは60pで、これを使うとスローモーションが綺麗に
編集できます。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page234.shtml

書込番号:11729854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2010/08/07 12:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

RGB

R

G

B

新サンプルですネ。
ISO400のサンプルについて、以前、にっこりと!さん に教えて頂いたRGB分解をフリーの
ツールでやってみました。
やはり、ブルーがまだよろしくない見たいです。(ちょっとはマシになった?)

ちなみに、FZ38の方のスレで挙げたFZ100のISO400のサンプルについてもこの後貼ります。

書込番号:11730541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2010/08/07 12:36(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

RGB

R

G

B

連投ですみませんが、FZ38の方のスレで挙げたFZ100のISO400のサンプルの方も同様に
RGB分解しました。(こちらは本当にダメダメと言われても仕方ないかもです)
元は、以下です。
http://www.photographyblog.com/previews/panasonic_lumix_dmc_fz100_photos/

書込番号:11730566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/07 16:44(1年以上前)

大変参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:11731263

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2010/08/07 23:33(1年以上前)

今から仕事さん、こんばんは。
出掛けていたので返事が遅くなりました。

今までFZ38を使って、いろいろな動画を撮影した経験から
動画撮影能力が向上したFZ100で、どんな動画が撮れるか楽しみです。

FZ38 AVCHDLite 競馬2
http://www.youtube.com/watch?v=_VomJrXXNlU

FZ38 AVCHDLite ハクチョウ飛翔2
http://www.youtube.com/watch?v=T1POpaUEISc

FZ38 AVCHDLite ピアノ演奏1
http://www.youtube.com/watch?v=6MITBDcssj0

全力疾走しているサラブレッドや飛んでいる鳥の撮影は1280x720(60p)で
音楽演奏会のような動きの少ないシーンは1920x1080(60i)で撮影してみたいですね。

書込番号:11732836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/07 23:46(1年以上前)

うーん公式sampleに続いて、DPREVIEWでもやっぱりというかなんか絵の具融かし滲んでドロドロ溶けちゃって。等倍鑑賞どころか、、こりゃ思いっきりリサイズしないと

うーん高感度もCMOSの割りに、、うーん高速連写と動画だけだったかあ( ̄□ ̄;)!

書込番号:11732905

ナイスクチコミ!2


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/08 11:49(1年以上前)

高感度が必要なときはデジ一で撮る自分としては、ソニーの裏面CMOSみたいに低感度を捨ててしまうよりは、いいと思います。

ただニョ〜って伸びるレンズが残念です。

書込番号:11734549

ナイスクチコミ!0


BAY AREAさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/22 00:04(1年以上前)

発売になったので皆さんのレポートを待っている身ですが、上の書き込みでサンプルが出ていたblogで今度は8/12に full review が載っていました。(別スレッドで既出かもしれませんが)

かなり詳しいです。

http://www.photographyblog.com/reviews/panasonic_lumix_dmc_fz100_review/

結論はこんなかんじですね。

*オールラウンド型で全ての項目でそこそこ優秀。高速性が特筆的。
*高感度側のクオリティーが、、、ISO800以降は不満。
*お値段が。。。

fz38を3万以下でゲットするか、fz100にするか、まだ迷っていますが、総合力でやはりfz100のほうが末永く愛用できそうなので、初期投資が高めになるのはしょうがないかな?と思い始めています。

書込番号:11794707

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

本当にFZ38の後裔機種なのでしょうか

2010/08/06 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:208件

まず重さが129グラムも重くなり、1番残念なのはEVFが同じ画素数、これでは
高倍率時にFZ38もそうですがピントが確認しずらい。
今現在FZ38を使っておりますが、納得できません。
もしかしたら違う機種があるのではないでしょうか。

書込番号:11727963

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/06 20:32(1年以上前)

マイクロフォーサーズであるGF-1のEVFも20万ドットですから、コンデジでは
こんなものかもしれませんね。

書込番号:11727980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2010/08/06 20:54(1年以上前)

大きくなったことは残念ですが、重視する望遠機能等が向上したので私的には買いです。

書込番号:11728072

ナイスクチコミ!5


福たんさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/06 21:32(1年以上前)

機種不明

FZ100 レンズにゅ〜

大きくなっただけじゃなく、以前のFZと違ってかなりレンズがにゅ〜〜〜と伸びるようになりましたね
フードがデカイしボディや鏡筒はゴツメなので(最大望遠で撮ってると)迫力があってかなり目立ちますね

書込番号:11728262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件

2010/08/06 21:59(1年以上前)

FZ38の後継は海外にてFZ48が発表されていますから、後継と言うよりは上位機種にあたります。

書込番号:11728376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2010/08/06 23:36(1年以上前)

>まず重さが129グラムも重くなり、1番残念なのはEVFが同じ画素数、これでは
>高倍率時にFZ38もそうですがピントが確認しずらい。

確かに、何とかして欲しかったですね。
EVFについては、ニコンのP100(0.24型TFT液晶、約23万ドット)に負けています。

>大きくなっただけじゃなく、以前のFZと違ってかなりレンズがにゅ〜〜〜と伸びるようになりましたね

これもビックリですね。ちょっと大げさな気がして、初心者の方には気が引けるかも・・・

書込番号:11728849

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/07 08:05(1年以上前)

>FZ38の後継は海外にてFZ48が発表されていますから、後継と言うよりは上位機種にあたります。

ンッ!?

FZ45かな?
FZ45はセンサーがCCD、FZ100はMOS、センサーの違いにより、桁数を分けたのでは?と思っています。

狭義で言えば、FZ38の後継機種はFZ45でしょうが、少しでも高機能な機種が好まれる国内では、FZ45の発売は無いのではないでしょうか?

以前、m-yanoさんが紹介された、英国パナソニックのサイトですが、
http://www.panasonic.co.uk/html/en_GB/287749/module/general/compare/products/displayResult.html?p=DMC-FZ100&p=DMC-FZ45

ここでよく見ると、センサーの差や可動液晶の有無の他、各部で少しずつの差が見られます。
(私は英語はダメですが、仕様表程度なら、単語の拾い読みでも、だいたいのことは分かります。)

>…、1番残念なのはEVFが同じ画素数、…

G2のファインダーなら、文句はなかったのでしょうが、価格やカメラのグレードを考えると、やむを得なかったのではないでしょうか。
液晶モニターは約46万ドットになりました。(FZ45は約23万ドット)
少しずつは進歩していると思っています。

書込番号:11729789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2010/08/07 18:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます、特に胴(レンズが)あんなに伸びるなんて
コンバージョンレンズも付けるのが無理なような気がします。
まだまだFZ38を持ち続けます。

書込番号:11731580

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/07 18:57(1年以上前)

>特に胴(レンズが)あんなに伸びるなんて、コンバージョンレンズも付けるのが無理なような気がします。

純正のレンズアダプター(DMW-LA5)なら、問題なく装着は可能でしょう。

但し、相当長い筒になりますから、HPを見ると、『テレコンバージョンレンズ装着時は、焦点距離が517〜1020mm(35mm判相当)に制限されます。』との注意書きが有ります。
つまり、マスターレンズが約300mm相当以上でないと、ケラレが出るということです。

レンズアダプターだけを装着し、テレコンなどを付けない場合、どの程度のズーム域からケラレが発生するかは分かりません。
(FZ38の場合、ワイド端でもOKだったのかな? ワイド端でもOKなら、レンズ保護筒としても使えますね。)

書込番号:11731712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/08/07 21:34(1年以上前)

> もしかしたら違う機種があるのではないでしょうか。
FZ38は海外では FZ35というモデルで発売されています.
海外では FZ45(40)というモデルが発表されています.

G2とG10の時も,海外では同時に発表されましたが,国内での発売は G2が先行して
後からG10が発売されました.
同じように,FZ100が発売された後に,FZ45(40)が FZ48として発売されるかもしれません.

G10が G2の価格が下がるのを抑制するために投入されたのでは?
と言われているので,FZ100の価格が急落しそうになったら FZ48が発売されるかもしれません.

書込番号:11732255

ナイスクチコミ!1


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2010/08/08 07:49(1年以上前)

>影美庵さん

>>FZ38の場合、ワイド端でもOKだったのかな?

FZ38でも58mmくらい(35mm換算)から下でケラれますよ。TCON-17を付けた場合で200mmから。

FZ100、鏡銅がこれだけ伸びてる割には300mm強が下限ってのはそれでも頑張ってる方かなとは
思いますけど、それでも使い辛いですね。今まで以上にテレコンの付け外しが頻繁になるのは
間違いないでしょう。手を滑らせて落とさないよう注意しないと。

書込番号:11733860

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/08 08:17(1年以上前)

HEAT WINDさん お早うございます。

やはり、FZ38でもワイド端からOKとはいかないのですね。

純正品では、DMW-LT55(TCON-17)の関係上、アダプター径を大きくすることは出来ませんが、レイノックス(吉田産業)あたりから、ボディ側はFZ38やFZ100に合わせたネジ径で、レンズ側は(DCR-2025PROの)φ62mmのネジ径…といった、DCR-2025PRO専用レンズアダプターが出ないかな? なんてことを考えます。

アダプター径が大きくなれば、広角側のケラレが少なくなります。
もし、ワイド端で、ケラレが出なければ、常時装着が可能になります。
但し、わずかでもケラレが出れば、常時装着は出来ず、ダメですが…。

実際には、このような商品は有りません。
ケラレるから無いのか、ケラレないけれど、販売数量が見込めないから出さないのかは分かりません。
もし、後者なら、価格はアップしても良いから、受注生産にならないかな?と思っています。

この機種用ではなく、ニコンE-8400にWCON-07を付けようとして、有るところで、特注でアダプターを作ったことは有ります。
作っていただいた後、しばらくして、各種アダプタなどの受注をしなくなってしまいましたが…。

書込番号:11733909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/09 12:05(1年以上前)

フードが直接レンズ先端につくようで、いいですね^^

書込番号:11738596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/08/11 13:36(1年以上前)

U.S.AmazonにはFZ40が発売されるようになっています。ざっと見たスペックはFZ100と同じ。
値段はFX100が$499、FZ40が$399 ちなみにFZ35(38)は$299。なお消費税はかかりません。
送料 $15くらいの筈です
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=FZ40&x=0&y=0&ih=1_0_0_0_0_0_0_0_0_0.7176_1&fsc=-1

書込番号:11747644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のズームについて

2010/08/06 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 mami718さん
クチコミ投稿数:40件

現在、FUJIのs8000fdを使用しています。
こちらの機種の発売を知り、買い替えを検討しています。そこで質問です。
今使用している機種は動画撮影中のズームができません(撮影開始時のズームで固定される)。
このFZ100は動画撮影時もズームができるのでしょうか?
発売前の機種は承知ですが、一般的に今の機種はOKとかがわかればそれだけで良いのですが。

私の頭の中は、、
お手軽コンパクトだけど10倍ズームとFULLでない動画、価格下落で今が買い時。
がっつりコンデジだけど24倍でFULLハイビジョン動画。発売しばらくは高値だろう。。

今のS8000fdで高倍ズームの良さを知るも大きさに手軽さが犠牲になっていたり。
子供の運動会や発表会には高倍ズームは便利ですよね。
ビデオカメラは持っておらず、動画はs8000で撮影してるので動画能力も重要で。。
FZ-100に決めようと思っていますが、まだもやもやとしています。

最後は私の迷いでした、スミマセン。

書込番号:11725022

ナイスクチコミ!1


返信する
So-chanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/06 00:23(1年以上前)

できるようですね。

こちらをご覧ください。
http://panasonic.jp/dc/fz100/movie_zoom.html

書込番号:11725103

ナイスクチコミ!2


スレ主 mami718さん
クチコミ投稿数:40件

2010/08/06 00:27(1年以上前)

So-chanさん

思いっきり書いてありますね。見落としていたようです。失礼しました。
サンプルの動画見ても、これだけのズームができるのはやはり魅力的です。

ありがとうございました。

書込番号:11725119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/06 07:18(1年以上前)

動画撮影中、光学ズームが出来る機種は、増えましたが、
音声ノイズ(ズーム音)はズームの速度が速くなると増加するようです。
ズーム音が小さい機種(TZ7)は、ズーム速度が遅い。

FZ100はどちらでしょうか。それともズーム速度が速くて、ノイズも
抑えられる機種ならば最高です。

書込番号:11725722

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/06 07:32(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/fz38/movie_photographing.html

前機種のFZ38も動画で光学ズ−ム可能です。

書込番号:11725743

ナイスクチコミ!0


福たんさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/06 11:09(1年以上前)

値ごろ感の出てるHS10も候補に入れては?動画撮影中光学ズームできるし手動ズームで意のままに素早く滑らかに操作でき
五月蝿いズーム音は入りません。ハイスピード動画とかも意外に面白いですよ。単三4本なのでエネループ使い回しもできます

連写性能(とフルHD)にこだわらなければ、値ごろ感が出ているFZ38もねらい目かも
FZ100は5万円スタートみたいなので画質評価含めもうちょっと待ったほうが賢いかも

書込番号:11726253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/08/06 11:36(1年以上前)

ノイズ音が気になるなら別売りステレオマイクを購入して取り付けるという方法もあるのでは?
それとも、本体上部にとりつけた別売りマイクにさえノイズ音がはいるくらい音が大きいのでしょうか?

書込番号:11726342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/06 13:45(1年以上前)

動画撮影の場合は、レンズが揺れる手動ズームは適さないと聞いています。
私も実際に店頭で手動ズームを試してみましたが、左手指先で手動レンズリングを回してみると
ズーム端付近では画面が大揺れになりました。
まあ、慣れと慎重さがあれば結果も変わるでしょうが、急いで回せば被写体を見失う可能性も出てくると思います。
個人的には、レンズ揺れよりもズーム音の方がまだ我慢が出来ますね。
メーカーの方も、そのへんを検証済みだからこそ、動画撮影に力を入れているカメラには手動ズームを採用していないのではないでしょうか?

書込番号:11726747

ナイスクチコミ!2


福たんさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/06 14:05(1年以上前)

手動ズームにしないのは何せ手間とコストがかかりモノとしてずっとクラス上等だからです、例えばTVなど撮影機材は手動ズームです

画面の揺れはMOSの場合、一定以上の望遠ズームだと電動/手動手問わず出ます

HS10のスレ見るとやはり手動ズームの良さは感じます(TV実況みたいですね)。電動だとジーコ音&映像はガッタンの繰り返しですが・・・)
http://www.youtube.com/watch?v=8KWXSYLyx8M
http://www.youtube.com/watch?v=UGCzUd-L-lA

おまけ、ハイスピード動画
http://www.youtube.com/watch?v=YzLO7yiHge8&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=algTmZBxSNI
http://www.youtube.com/watch?v=WbSKWH1shKY

書込番号:11726803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/06 20:27(1年以上前)

HS10の動画はコンニャク状態に成りますので動画は使い物になりませんよ、FZ-100は良いカメラだと思いますが動画サンプルはギラギラした変な画質の映像ですね、ハイビジョン動画を加工した為かな?。

書込番号:11727952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/06 20:54(1年以上前)

テレビ局の器材とはまず重量が違いますよ。それと比較されても・・・
評判の良いパナやソニーのハンディビデオカメラ等も手動ではなく電動のはずです。
私もHS10の静止画(特に望遠側)にはとても好感を持っておりますが、動画については全くの候補外です。
動画撮影に力を入れた機種だとは思えません。
本題が『動画撮影』でしたので、あえてレスしました。

書込番号:11728073

ナイスクチコミ!2


福たんさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/06 21:13(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=Qd4zzImay50&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=bMlWm0FfORI&NR=1
確かに、x15〜20超えたあたり(かなり遠く動きのある被写体ですが)から最大望遠で気になる揺れはありますね。
(ただしズーム半分ぐらいまでそう酷い感じではないです)
また、手動ズームの場合、カメラを横に振りつつズームすると、追随するときチラチラします。

ただ、x20以上&500mm〜700mm望遠だとズームして撮るとどのカメラでも多少のゆれやちらつきは出ますね

さて、FZ100のテレ端で動くもの(ボート上の人とか)撮ったり、ワイ端からテレ端まで電動ズームしたとき
同じように揺れはないのか見物です。

※パナもGH1(後継のGH2)も、当然その大層優れている(?)電動ズームにするんでしようね?(笑)
そうでないと主張が一貫しないですね(笑)。『いやコストかけて作れる上級モデルは・・・(ry。』もういいよ(笑)

書込番号:11728163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ100
パナソニック

LUMIX DMC-FZ100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月20日

LUMIX DMC-FZ100をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング