LUMIX DMC-FZ100 のクチコミ掲示板

2010年 8月20日 発売

LUMIX DMC-FZ100

νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚 LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ100 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ100とLUMIX DMC-FZ150を比較する

LUMIX DMC-FZ150

LUMIX DMC-FZ150

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月20日

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100 のクチコミ掲示板

(2153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

1週間使用後ファーストインプレ

2010/08/29 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 6chanさん
クチコミ投稿数:122件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

モニタに当選。発売日の翌日21日に配達されました。で、22日から29日と北海道家族旅行のお供に!たまたま妻も、DMC-TZ10に新調。さらに、ビデオとして、TM35も新調。
間際だったので取り扱い説明書を読む時間なし。

(良)電源投入後の起動が速くレスポンス良い。AFも機敏。
(良)EVFで使えば、電池の消耗を抑えることが可能。妻のTZ10よりバッテリーは長持ち。
(まあまあ)ストロボを使おうとすると、充電間隔が必要なのか、機敏さが失われる。
(謎1)たまに、シャッターボタンを押しても無反応でハングアップ。暗いところが苦手かも。OFF/ONで解決。シャッターチャンス逃す。
(謎2)ONしたまましばらくたつとスリープモードに。何らかの操作でウェークアップするものの、なんか不完全で、ハングアップすることあり。
(謎3)室内でAiモードを使うと、光量が不足のときに1400万画素ではなく、300万画素/ISO3200で記録されているときがある。
(謎4)電源投入直後だと、情報読み取り中となって写真(ファイル)の削除ができない。

(不満)人物の逆光撮影や、日向で陰の部分を起したいときにストロボ焚いて、明るく起したいのに、どう操作すれば良いのか直感的に不明なこと。夜景人物モードで、小生としては満足のゆく仕上がりになった。

 「取説読め」という突っ込みは甘んじて受けます。スイッチ・ダイヤル多すぎ。TZ10やTM35が想定するターゲットと違うんだろうけど、もうちょっと直感的に操作できるほうがいい。再生ボタンなど不用意に触れてしまいやすい位置にあるのもも一工夫。

 実用するには、レンズ前面に保護フィルターは必須。子供のベトベトの手で触られたり、キャップが外れたまま壁に擦ったり、冷や冷やモノでした。
 オマケでフィルターを付属があっても良いくらい。
 引き換え券などあると、販売店の商売的には良いかも。

 ビデオ機能は、屋外で使う限り良い。。常時点灯する補助光がないので専用機(TM35)と比べて室内は苦手かも。



 

書込番号:11830541

ナイスクチコミ!0


返信する
So-chanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/29 12:06(1年以上前)

参考になる情報をありがとうございます。

FZ20を何に買い換えようか迷っているものです。

謎3に関してですが,メーカーの仕様表の「記録」の「撮影モード」の「高感度」のところに「※4」が付いていまして,「記録画素数は3M(4:3時)、2.5M(3:2時)、2M(16:9時)、2M(1:1時)となります。」と書かれていますね。

ISO3200の時は300万画素でしか記録できないということなのでしょう。

書込番号:11830666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/29 16:03(1年以上前)

前機種(FZ38)も、高感度モードは同じだったようです。

http://panasonic.jp/dc/fz38/power_ois.html

書込番号:11831564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/29 16:03(1年以上前)

モニター当選おめでとうございます、私もこのカメラは欲しいですがキャノン7Dを最近買ったので少し時間が経てば其の内買うつもりです。AFが早いのはいいですね、ストロボ撮影後次の撮影までに時間が掛かるのは仕方無いでしょう。シャッターボタンを押しても無反応でON/OFFボタンで解決とは不思議ですね、暗い所ではAFが働き難いのでしょうか?少し意味が分かり難いですね。スリープモードの時間設定は出来ないのでしょうか?。電源投入後直ぐにはファイルの削除が出来ない位は問題ではないと思います。人物の逆行撮影時等のストロボ撮影はオートで出来ないのでしょうか?。スイッチが多すぎて誤って触ってしまうのは何処のメーカーでも最近のカメラでは多い傾向だと思いますが困る時が有りますね。保護フィルターは付かないコンデジも多い中、付くだけでも良い方だと思いますよ、メーカーに付けろと言っても無理ですね。

書込番号:11831565

ナイスクチコミ!0


スレ主 6chanさん
クチコミ投稿数:122件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/08/30 02:09(1年以上前)

スレ主です。
突然300万画素に下がる現象は、「ブレピタモード」をONにしていると発生するようです。Web上のカタログに記載がありました。

書込番号:11834427

ナイスクチコミ!0


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/30 08:00(1年以上前)

動画についてお聞きしてもいいですか?

・メーカーHPには臨場感あふれるクリアな音と書いてありますが、内蔵マイクの実力はいかほどか教えてください。

・動画の手ぶれ補正は、どの程度効きますか?解像感やダイナミックレンジはどうですか?
ズバリ、数年前のAVCHD家庭用ビデオカメラ(TM300ごろ)に匹敵する画質でしょうか?

書込番号:11834841

ナイスクチコミ!0


スレ主 6chanさん
クチコミ投稿数:122件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/08/31 18:58(1年以上前)

OLDパーさん
音は、体感、臨場感あふれるクリアな音で記録されます。
もっとも、動画撮影中に、ストロボポップアップしたり、ズームしたりすると、その動作音も記録されます。ま、それは、カメラ本体内蔵マイクロホンのお約束ということで。

動画の手ぶれ補正も、効き過ぎるほど効きます。
解像感やダイナミックレンジは、フルHDをドットバイドットで再生できる環境がなく、ほんとうのところよくわかりません。

数年前のAVCHD家庭用ビデオカメラ(TM300ごろ)に匹敵する画質かどうかも、そんなカメラを持ち合わせていないのでわかりません。
なんせ、前のビデオカメラが、ビクターEverio GZ-MG77というMPEG2で記録のものなんで、雲泥の差であります。

書込番号:11841876

ナイスクチコミ!1


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/01 08:56(1年以上前)

6chanさん お答えありがとうございます。

DVD画質のGZ-MG77と雲泥の差とのこと、内蔵マイクもクリアで臨場感もあるとのこと、興味を持ちました。

外部マイクという選択肢もあり、音質向上の可能性が広がりますね。

現在販売されている家庭用ビデオカメラと比べて動画の品質はどうなのか?
動画も静止画もFZ100一台で間に合うのか?等も、引き続き情報を集めたいと思います。
手ぶれ補正については、十分な効きなようですので、安心しました。

α55を予約しておりますが、家庭用ビデオカメラの代わりになる製品ではありません。
GH2とFZ100に大変興味があり、ビデオカメラの代わりにもなるならば、購入したいと思っています。GH2が出た時点で、FZ100を選ぶかGH2を選ぶか決めたいと思います。

書込番号:11844646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

FZ100でヘリコプターを撮る

2010/08/30 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

動画から切り出した画像1

動画から切り出した画像2

動画から切り出した画像3

動画から切り出した画像4

みなさん、こんばんは。

FZ100の動画撮影能力の実戦テスト兼ねて
飛んでいるヘリコプターを撮影してみました。

FZ100 AVCHD(1080i) ヘリコプター1
http://www.youtube.com/watch?v=JHe9RyD-tio

600mmテレ端で手持ち撮影していまが、バックの雲や森の流れるスピードから
ヘリコプターの飛行スピードが良く分かると思います。

高速で移動する被写体を捉え続けるために、カメラを素早く動かしても
コンニャク現象が見られないのは、FZ100の動画撮影能力の高さを実感できます。

今回もステレオマイク(DMW-MS1)を使っていますが
結構、風が強い中で、なかなかいい音が撮れていると思います。

作例にアップした画像は、動画から連続した4コマを切り出したものです。
1920×1080の207万画素のため、大きく引き伸ばすのには向きませんが
機体に書かれた文字を見てみると、まあまあの写りだと思います。

動きの速い被写体を、静止画と動画の両方で撮影するために
動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:11834037

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/08/30 10:18(1年以上前)

AVCHD フルHD画像は、FZ38からかなり進化しています
動画撮影中に、連写設定 11枚/1秒 ONにして
シャッタ切れば、撮影できる機能が追加されました
連写スナップ画像FILEサイズは2.6MB前後です
メカニカルシャッタ連写に比べ 若干画質は落ちますが
我慢できるレベルです

書込番号:11835239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ100の満足度2 カメラ万華鏡 

2010/08/30 11:25(1年以上前)

フルHDは40インチの液晶テレビで見ても、細密できれいな画像ですね。高速で動く機械物は撮影していませんが、動物園などで近づけない動物を撮影したりする時は便利ですね。動画だけでも買う価値を感じました。デジカメの動画を馬鹿にしていましたが、いいですね。

書込番号:11835447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ100の満足度2 カメラ万華鏡 

2010/08/30 19:44(1年以上前)

DMC-FZ45は発売されないのでしょうかね。静止画はこちらも見てみたいものですが・・・。

書込番号:11837196

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/08/31 05:22(1年以上前)

masapi-poosanさん、脚下照顧さん、おはようございます。

masapi-poosanさん、おっしゃる通りFZ100のAVCHD フルHD画像は
FZ38からかなり進化していますね。
静止画、動画ともに撮影能力が向上したFZ100は
更に、いろいろな被写体の撮影が楽しめるカメラに進化していると実感しています。


脚下照顧さん、私も以前はデジカメの動画はおまけだと思っていました。
実際、他のデジカメでは望遠側で動画を手持ち撮影すると
コンニャク現象で映像が大きく歪んだり、風によるノイズが多くて音が鮮明でないなど
動画撮影を楽しむのに適さないカメラもありますが
FZ100は、動画撮影中のコンティニュアスAFの追従能力の高さや音の良さなど
静止画撮影能力と動画撮影能力が高い次元で両立していると思います。
これからもお互い、FZ100で動画撮影を楽しみましょう。

書込番号:11839498

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

FZ100の 焦点距離vsF値 を調べてみました

2010/08/29 17:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件
当機種
当機種
当機種

ワイド端

300mm(相当)付近

テレ端

買い物帰りにショップに立ち寄り、店員さんの許可を得て、f-F 特性を調べてきました。

絞り優先AEで、絞りは開放にセットし、ズームレバーを可能な限り少しずつ動かして撮影し、持ち帰ったメモリで画像を再生し、exif情報からf-F特性を読み取りました。

ズームは往復で撮影し、撮影枚数は200枚を超えましたが、レバーを動かしたつもりでも、実際はズームされていなかったり、往復で同一ポイントだったりで、87ポイントになりました。(結果的には、F値は0.1刻み、同一f値で、F4.9を除き、2ポイント以上測定できました。)

もう1往復させたかったのですが、店員さんが話しかけてきて、その相手をしていたため、上記回数しか撮影できませんでした。

結果は下記の通りです。(同一F値は、最短焦点距離値のみを載せます。)
実焦点距離(35mm判換算値)F値、の順です。

4.5( 25)2.8(ワイド端)
5.0( 28)2.9
5.4( 30)3.0
6.5( 36)3.1
7.6( 42)3.2
11.3( 63)3.3
14.8( 82)3.4
18.5(103)3.5
21.9(122)3.6
27.2(151)3.7
30.6(170)3.8
38.4(213)3.9
44.3(246)4.0
55.7(309)4.1
67.4(375)4.2
74.9(416)4.3
79.9(444)4.4
86.6(481)4.5
89.4(497)4.6
92.3(513)4.7
95.2(529)4.8
101.0(561)4.9
102.4(569)5.0
105.9(589)5.1
107.1(595)5.2
108.0(600)5.2(テレ端)

この値で散布図を描いてみると、緩やかなS字のカーブになっていて、200mm弱〜400mmくらいで、カーブが寝ています。(焦点距離の割にはF値が低いところ)
この付近が、このレンズの”おいしい所”でしょうか。

私が持っているSP-550UZのように、途中でテレ端F値を上回り、一度下がってテレ端に達すると言う、不自然な(?)カーブではありません。

今回はただひたすらに、ちょこっとズームしてシャッタを切ることしかしませんでしたが、FZ38よりやや大きくなり、より持ち易いと感じました。(FZ38はやや小さすぎ。)
また、フォーカスはAFマクロで使ったためか、ズームする度に、撮影可能な距離が表示され、便利だなとも感じました。(通常のAFは未チェック)
もう少し安価になれば(せめてモニター価格を下回れば)、欲しいです。

画像は4MB以内に収めるため、リサイズしています。

書込番号:11831790

ナイスクチコミ!6


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2010/08/30 06:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワンショット速写

秒5コマAF追従連写

秒11コマ高速連写

ワンショット撮影


影美庵さん、おはようございます。
レンズ焦点距離とF値の詳細な検証、とても参考になります。

FZ38のテレ端486mmがF4.4でしたから、FZ100が481mmでF4.5なら
この焦点域の明るさは、ほとんど同じぐらいですね。

先日、FZ100で競馬を撮影してみて
FZ100は静止画、動画共にFZシリーズ伝統の動体撮影能力の高さに
更に磨きがかかったこと実感しました。

FZ100 AVCHD(1080i) 競馬1
http://www.youtube.com/watch?v=XobFxfVzVGw

FZ100 AVCHD(720p) 競馬2
http://www.youtube.com/watch?v=CWylfSe0tS4

影美庵さんもFZ100を購入されたら、ぜひいろいろな撮影にチャレンジしてみてください。
レスポンスのいいカメラは、撮影していてとても楽しいですよ。

書込番号:11834649

ナイスクチコミ!2


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/30 08:04(1年以上前)

影美庵さん isiuraさん
参考になります。ありがとうございます。

さて、一つお聞きしたいのですが
静止画の35mm換算焦点距離は25mm〜600mmですが、動画ではいくらぐらいになりますか?
30mm〜720mmぐらいでしょうか?

書込番号:11834856

ナイスクチコミ!0


スレ主 影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件

2010/08/30 08:07(1年以上前)

isiuraさん お早うございます。

いつもすばらしい写真を見せていただき、ありがとうございます。

今まではSP-550UZを便利に使っていて、AF性能の低さには目を瞑っていましたが、春頃から買い換えを考え、一時期はフジのHS10を と思っていましたが、予算の都合で購入が延びていました。
7月に入り、予算は確保できたのですが、8月のパナ機を見てから…と思い、購入が延びていました。

国内発表前から、海外サイトの情報で、FZ100のスペックを知り、こちらの方が魅力的だなと思っていました。
今回実機を触り、レスポンスにも違和感はなく(デジ一同等とまでは言いませんが。)FZ100により傾いています。

ただ、自由な生活を楽しみたいため、毎日が日曜日の年金生活を選んだ代償として、収入の激減があります。
予算は確保してあるとは言え、少しでも安価に購入したいというのが、本音です。

すぐにでも欲しいと言う気持ちと、無駄な出費は控えたいと言う気持ちで、心は揺れ動いています。
確保してある予算の他、9月上旬には若干ながら臨時収入もあり、さらに大揺れ状態です。

現在は猛暑のため、どこかに出かけようという気持ちはありませんが、少し涼しくなったら、新しいカメラを手に出かけたいと思います。

書込番号:11834864

ナイスクチコミ!2


スレ主 影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件

2010/08/30 09:01(1年以上前)

OLDパーさんお早うございます。

>さて、一つお聞きしたいのですが
>静止画の35mm換算焦点距離は25mm〜600mmですが、動画ではいくらぐらいになりますか?
>30mm〜720mmぐらいでしょうか?

残念ながら、購入前ですし、私は動画は撮らないため、確認もしていません。

動画の画面サイズを16:9と仮定すると、スペック表より、静止画では4320x3240画素となります。
4:3では、4320x3240画素です。(共に最大画素の場合)
この値より、画角比(対角線長さ比)を計算し、焦点距離を求めると、35mm判換算で、約27.2〜653.6mm相当になります。
動画の画面サイズが4:3の場合なら、静止画と同じ、25〜600mmでしょう。

私の計算では上記の結果になりましたが、これは机上の計算結果です。
実際の画角は、私には分かりません。

書込番号:11834997

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2010/08/30 09:20(1年以上前)

OLDパーさん、影美庵さん、こんにちは。
いつも写真や動画をご覧頂き、ありがとうございます。

OLDパーさん、FZ100の取説198ページの仕様表を見ると
動画と動画中写真16:9は35mm換算で31mm〜735mmと書いてあります。
私の競馬の動画と、ひとつ上のスレッドのヘリコプターの動画はテレ端で撮影していますので
735mmで撮影していることになりますが、高速で移動する被写体を超望遠域で手持ち撮影できる
FZ100の動画撮影能力は、とても高いですよ。

影美庵さん、レスポンスのいいFZ100なら
今までのカメラでは、撮りたくても撮れなった写真が撮れるかもしれませんね。
ぜひ新しいカメラで、撮影を楽しまれてください。

書込番号:11835063

ナイスクチコミ!4


スレ主 影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件

2010/08/30 10:07(1年以上前)

isiuraさん、OLDパーさん、こんにちは。

>OLDパーさん、FZ100の取説198ページの仕様表を見ると
>動画と動画中写真16:9は35mm換算で31mm〜735mmと書いてあります。

取説はダウンロード可能ですね。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmc_fz100.pdf

未購入機種のため、ここはチェックしていませんでした。
パナのHP内で、FZ100の仕様表なら、穴が開くほど見ていたのですが…。

16:9の動画で31-735mm相当なら、静止画より小さい面積=画素数も少なめ で使ってるのですね。
いつもの机上計算ですが、画素数に直すと、3841x2162となります。(小数点が出ますが、換算焦点距離が、”約”だからでしょう。)
実機で撮影し、一画面を切り出して見れば、簡単に分かることかも知れませんが…。

こんな事をしていると、ますます欲しくなってしまいます。
私の悪いクセです。

書込番号:11835202

ナイスクチコミ!2


20100830さん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/30 18:01(1年以上前)

> 画素数に直すと、3841x2162となります。

Full HD の画素数(1920×1080)の縦横2倍ということですね。

センサーの4画素を1画素として記録しているようですね。

書込番号:11836783

ナイスクチコミ!0


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/30 18:56(1年以上前)

影美庵さん
isiuraさん

有難うございました。
31mm〜735mmで縦横約2倍 約830万画素
ベイヤー配列単板動画機として、情報はフルHDとして十分ですね。
静止画よりかなり小さい面積で動画を撮影しているので、周辺の収差等が目立たないのでしょうね。
動画の動体撮影能力も大変良さそうで、興味がそそられています。

換算100mmではF3.5 480mmではF4.5と明るさを保っているのも驚きました。

書込番号:11836992

ナイスクチコミ!2


スレ主 影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件

2010/08/30 19:03(1年以上前)

>Full HD の画素数(1920×1080)の縦横2倍ということですね。
>センサーの4画素を1画素として記録しているようですね。

私は動画を撮らないため、そこまでは気が付きませんでした。
静止画の場合、(原色)フィルターで得られた、RGGBの4画素で、1点の色を出していることは承知していますが、動画の場合の画素数の数え方は知りません。

静止画の1色を1画素としているのでしょうか? 
それとも、画素混合技術が使われているのでしょうか?

まァ−、我々素人には結果的に、きれいに撮れていれば、どうでも良いことですが…。

書込番号:11837020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画のズーム時の音声録音について

2010/08/29 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 カヌラさん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討しておりますが、動画撮影中にズームした時も音声も記録出来ますでしょうか?
今使っているネオ一眼は、ズーム中音声が記録できないので、FZ100可能なのでしょうか?
素人質問で本当にすみません。

書込番号:11830751

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/29 19:35(1年以上前)

ズーム時に音声は、入るはずです。

YoutubeでFZ100を検索して見て下さい。

書込番号:11832452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 カヌラさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/29 21:03(1年以上前)

今から仕事さん御返答ありがとうございました。
YooTube確認いたしました動画中の動画可能でした。
なかなか良さそうですね。

書込番号:11832841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PLフィルター

2010/08/18 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件

FZ30からの買い換えで、FZ100を予約しました。
モノが来るのは今月末近くになりそうですが、最低限の準備を…と思い、SDカード等を買い揃えている最中なのですが、フィルターがよく分かりません。

FZ30ではPLフィルターを多用していたのですが、径が違う為、流用出来そうにありません。
(FZ30:55mm、FZ100:52mm)
FZ100用はパナ純正も出ている様なのですが、どうにも販売価格が高く見えて…

FZ30ではマルミの「DHG サーキュラーP.L.D」を使っていました。
同じようなフィルターで52径のモノを買えば良いのかな…?とも思っていますが、考えすぎかもしれませんが以下の様な疑問があります。

・FZ30はレンズが動きませんでしたが、FZ100は動く様で、フィルターを付けっぱなしにして大丈夫なのか。
もしくは、大丈夫なフィルターと大丈夫じゃ無いフィルターが存在するのか。

・FZ30では動画機能を殆ど使いませんでしたが、FZ100では積極的に使って行こうと思っていますが、静止画、動画共に向き不向きなフィルターがあるのか。

上記、発売前の機種で分かる事も少ないのかもしれませんが、パナのデジカメ経験もFZ30で止まってしまっている為、この形のモデルでのノウハウ的な情報含め、ご教示頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:11779914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/18 20:40(1年以上前)

ステップダウンリングを買ってください。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110189600849/index.html

書込番号:11779931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/18 20:53(1年以上前)

>フィルターを付けっぱなしにして大丈夫なのか。

C-PLフィルターは常用フィルターではありませんので必要な時のみ装着します。
またC-PLは装着すると1段から2段分シャッター速度が遅くなるので、室内とか薄暗くなってからはブレる可能性が大きくなります

常用はプロテクトフィルターですね

>(FZ30:55mm、FZ100:52mm)

55mmのC-PLお持ちなら、52-55mmのステップアップリングをお求めになればFZ100でも流用できます

書込番号:11779986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sqlbasicさん
クチコミ投稿数:13件

2010/08/18 21:39(1年以上前)

アチャ(x_x)/
ステップダウンじゃ駄目だよ!

書込番号:11780246

ナイスクチコミ!0


スレ主 SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件

2010/08/18 21:41(1年以上前)

今から仕事さん
> ステップダウンリングを買ってください。

あ、こんなツールがあるんですね!
ご教示有り難うございます。
安価ですし、まずは試してみる価値がありますね。

Frank.Flankerさん
> C-PLは装着すると1段から2段分シャッター速度が遅くなるので、
> 室内とか薄暗くなってからはブレる可能性が大きくなります

ご忠告有り難うございます。
やはり常用するモノでは無いんですね…(汗
どうも写り込みする被写体が多く、仕舞っておく所も無い事から無精してました。

分かり易く有り難うございました。
<(_ _)>

書込番号:11780258

ナイスクチコミ!0


スレ主 SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件

2010/08/18 21:45(1年以上前)

sqlbasicさん

> ステップダウンじゃ駄目だよ!

あ、55mm→52mmはダウンとは言わないんですね?
ステップアップリング、注意して購入する様に致します。
有り難うございました。

書込番号:11780287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/18 22:00(1年以上前)

カメラ側52mm→PLが55mmなので ステップアップリング になりますが、それをつけて電源オフした場合、それが引っかかってエラーになるんじゃない?
(FZ38と同じ仕様ならそうなると思います)

明日のCMキャラクタ発表と、あさってのカメラの発売が楽しみです♪

書込番号:11780387

ナイスクチコミ!0


スレ主 SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件

2010/08/19 00:54(1年以上前)

にっこりと!さん

> それをつけて電源オフした場合、それが引っかかってエラーになるんじゃない?

あぁ、やはりそーなるんでしょうか…
沈胴式のFZは初めてで、その辺りが心配でした。
おとなしく52mmのPLフィルターを購入した方が、使い勝手は良い事になりそうですね…

FZユーザーとして、お勧めのフィルターとかってありますでしょうか?
52mmならなんでも同じようなモノでしょうか?

書込番号:11781377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/19 10:41(1年以上前)

ステップアップリングを使うと、フードを装着できない可能性もありますので
注意が必要だと思います。

書込番号:11782253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/28 22:26(1年以上前)

ようやく触ることが出来ました。近場では展示がなくて。

訂正
このカメラのレンズ先は本体からとび出ているため、ステップアップリングをつけて電源オフしても引っかかることはないようです。
ウソ情報でした。ごめんなさい。

PLフィルタについてはケラレに注意が必要ですし、効果のほども気になります。情報があるといいのですが。
(一応持っていますが、ほとんど使っていないので、私は何とも言えません。ごめんなさい)

ところで、私が所有しているステップアップ・ダウンリングについて。

FZ38で(レンズアダプタに着けます)サイズの違うクローズアップレンズやフィールドスコープにつけるためにいくつかのサイズを所有しています。
ケンコーとマルミ光機のを所有していますが、マルミ光機のは薄型で良いのですが、側面がツルツルなためフィルタから外れなくなりそうになります。無理に回すとネジ部分で切りそうになります。側面にラバーをつけて回しやすく工夫しています。
(現在発売されているものと同じかは不明です。売れ残りっぽかったので)
ケンコーのものは側面がギザギザで扱いやすいですが、比べて少し厚みがあります。


FZ100 は 〜FZ38 と違ってレンズ先が固定になっていますので、フィルタやリング類、フードの脱着には注意が入りそうですね。


それと、電源オフでもレンズ先が本体から出ていますので、レンズキャップは特殊なのでしょうか(これは展示してませんでした)。ちょっと興味があります。

…ちなみに私のFZ38にはPENTAXの58mmのレンズキャップがついています^^;


書込番号:11828274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件

2010/08/29 15:06(1年以上前)

にっこりと!さん

> ステップアップリングをつけて電源オフしても引っかかることはないようです。

わざわざ有り難うございます。
私も、実機が来てからご質問すれば良かったんですが、届いた週末にPL含めて使いたかったもので…(汗
確かに電源オフしてもレンズの先は少し出っ張ったままですので、フィルターを付けたままで大丈夫ですね。

結局、あまり重ねるのも好きじゃ無いので、ステップアップリングで対策するのでは無く、新調しました。
ケンコーのZeta ワイドバンドC-PLです。
薄型が効いてかケラレもなく、外周も滑りにくくて取り外しも容易で、キャップも付きます。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/4961607033524.html

書込番号:11831336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダー付きのコンデジのお勧めは

2010/08/28 08:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:28件

晴れた日の屋外で写真を撮ることが多く、コンデジの液晶画面では被写体がはっきり見えません。そこで、現在、ファインダー付きのコンデジを探しています。FZ100は候補の一つですが、まだ高い。ほかにCANONのG11、FUJIのファインダー付きカメラが候補です。なお、現在、リコーのG10を使っています。(使いごごちは良いのですが、液晶画面が・・・)

書込番号:11824770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2010/08/28 08:08(1年以上前)

現在使っているカメラはリコーのR10の誤りでした。

書込番号:11824787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/28 08:13(1年以上前)

フードカバーを付ければ、明るいところでも、液晶が見えます。
http://www.yodobashi.com/ec/category/23032_500000000000000301/index.html

書込番号:11824799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/28 09:26(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020917.K0000020916.K0000053611.00501611302

EVF機を別にすれば、このくらいではないでしょうか?
ニコンP6000は販売が終了していますが、後継機が9月に発表されるようです。

書込番号:11825071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/08/28 19:52(1年以上前)

「今から仕事さん」アドバイスありがとうございます。液晶フードの存在を知りませんでした。明日、カメラ店に行ってみようと思います。

書込番号:11827513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ100
パナソニック

LUMIX DMC-FZ100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月20日

LUMIX DMC-FZ100をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング