『アドバイスお願いします』のクチコミ掲示板

ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 外径:652mm 総幅:209mm ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qの価格比較
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qの店頭購入
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qのスペック・仕様
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qのレビュー
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qのクチコミ
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qの画像・動画
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qのピックアップリスト
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qのオークション

ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92QYOKOHAMA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月

  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qの価格比較
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qの店頭購入
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qのスペック・仕様
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qのレビュー
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qのクチコミ
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qの画像・動画
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qのピックアップリスト
  • ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Q

『アドバイスお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Q」のクチコミ掲示板に
ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qを新規書き込みice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2016/11/27 22:38(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Q

クチコミ投稿数:58件

皆さんこんにちは。

スタッドレスタイヤの購入にあたってアドバイスを頂ければと思い、投稿させていただきます。
車種はTEANA 250XVで、タイヤサイズは205 60 R16です。

使用環境は、基本都内で関西方面への帰省が1回、スキーが1,2回といったところです。
子供の送り迎えのため、ほぼ毎日乗ります(2往復でおおむね15km程度)。

現時点で候補としているのが、
1.YOKOHAMA ice GUARD TRIPLE PLUS iG30
2.YOKOHAMA ice GUARD 5 PLUS
3.グッドイヤー ICE NAVI 6
の3種です。
重要視しているのは、順に、ライフ(寿命)、価格、氷上性能です。
今の段階では、3→2→1の順で候補としています。

アドバイスお願いいたします。

書込番号:20433887

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:49428件Goodアンサー獲得:14746件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2016/11/27 22:49(1年以上前)

MARIYAN-PAPAさん

価格コムで205/60R16のスタッドレスを検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=16

お求めの性能ならWINTER MAXXが最適と考えています。

WINTER MAXXなら↓のレポートのようにロングライフが期待出来るからです。

http://autoc-one.jp/special/1772277/

又、WINTER MAXXの価格コム最安値はICE NAVI 6やice GUARD TRIPLE PLUS iG30等よりも安いのです。

という事でMARIYAN-PAPAさんのお求めの性能よりWINTER MAXXをお勧め致します。

書込番号:20433932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/11/27 23:07(1年以上前)

WINTER MAXXを勧めるとは・・・完璧な回答かも
御殿場・関が原付近の積雪には、全く問題が無く、発泡系のBSやヨコハマよりも高速は走り易いし
あとは、スキー場はどの辺りに行くのかは判らないけど、都内片道3.5kmの送迎が主ならこの商品一択ですね^^

書込番号:20433993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/28 08:01(1年以上前)

>WINTER MAXX
WM01かWM02のどっち?
URLはWM01。
コメント欄でも、WM01かWM02をはっきりしないとわからない。
アドバイス数が多いようですが、はっきり表記しないでさ、過去コメント見てたら、まともなアドバイスはほんの僅かってとこだね。

ライフ(寿命)、価格、氷上性能と言う条件?
だったら選択肢にないけど、ゼア2だと思うよ。
値段はWM01より安いし、ゴムはEPZFやWM01と同じだと思う。
引っ掻き剤の表記が無いんで、ゴムを統一したと思われる。
なので、ライフも期待できる。

でも、子供の送り迎えもあるんでしょ?
だったら安全を第一に考えないと?
子供を送り迎えしますが、値段第一、と言ったふうな質問はごくまれにあります。
自分だけが乗って運転してたらどうでもいいというわけでもないけど、自損事故だけで済ませられる場合もある。
でも、子供が乗ってて、子供が事故で怪我したら、って思うとね。
アイスガードIG50プラスの方が良いと思う。
スキー場へ行くにもこっちの方が良いと思う。シンプルな凍結路面は吸水系ゴムの方が有利らしいので。

それと、IG50PLUSかIG5PLUSかは、タイヤそのものにある商品刻印はIG50PLUSで、カタログページだとIG5PLUS。紛らわしいけど、IG50のマイナーチェンジなのでIG50PLUSが正しいと思う。
ヨコハマはあいまいな表記してて、おかしいと思うね。

書込番号:20434676

ナイスクチコミ!4


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:93件

2016/11/28 09:16(1年以上前)

>MARIYAN-PAPAさん

スキー場はどの辺行かれるかによっても変わりますかね。メジャーな所であれば、大雪になっていない限りは道中の除雪もしっかりしていますから、スタッドレスタイヤなら問題無いと思います。

それよりも、先日関東はいきなり雪ですからスタッドレスタイヤの慣らしや在庫(ネット通販系は12月入ると年内納品不可のところが出てくると思います)も考えると早めの購入をお勧めします。

書込番号:20434795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2016/11/29 08:29(1年以上前)

皆さん、RESありがとうございます。

スキーの行先はほぼ湯沢です。
ですので、それほど大変な雪道を走行するわけではありません。
高速でも60〜70km/hくらいでゆっくりでしか走りません。
そういった意味で、できれば長持ちするものが良いと思っている次第です。

WINTER MAXXは全く考えていませんでした。
ICE NAVI6はどうですかね。

>辛酸お喋りさん
子供の送り迎えといっても、高校生です。
とないですし、無茶な運転はしませんので、
氷上性能が3番目に来ているだけで、安全性を軽視しているわけではありません(笑)。

書込番号:20437477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:111件

2016/11/29 13:27(1年以上前)

>MARIYAN-PAPAさん

WINTER MAXX WM01の性能テスト
http://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00027/10.pdf

ICE NAVI 6の性能テスト(ZEA2も参考値の記載あり)
http://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00043/10.pdf

車両も違いますし、気温も違いますので、
何ら比較になりませんが、こんなデータもありますよ!
ってことで、リンクしておきます。

お子さんが高校生とのことですし、片道3.75キロなら、
最悪の天候の日は歩けますね(笑)
都内とのことですから、2年前のドカ雪でもない限り、
今のスタッドレスならどれでも大丈夫な気がします。
ダメな場合は、もう交通網が麻痺してますから、
下手に動かない方が賢明です(^^;

わたし自身、石打丸山に年に数回は行きますが、
WINTER MAXXでもIG30でも特に苦労したことはありません。
除雪されていない秩父の山の方が怖いです・・・

書込番号:20438025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/30 08:14(1年以上前)

優先順位は一番が安全(氷上性能)、安全第一なのに、三番目。
ライフと価格が一と二?
ライフを気にするという事は、買い替えサイクルと言う事だと思うから、イコール価格ともとらえる事が出来ます。

走り方にもよりますが、グッドイヤーは摩耗(減り)についての寿命は長い傾向ですが、時間劣化に対する寿命は短いです。

とにかく、第三が氷上性能ですから、安全(氷上性能)を第一に考えていないという証拠です。

子供が高校生とか、関係ないのですが。
他人を乗せるのに。
一人で乗った運転したとしても、他人様を巻き込みかねない。
安全意識が足りません。

とにかく、ゼア2にすればいいんじゃないの?
候補3つよりも安い傾向にあるし、性能も問題はないし、そこそこ長持ちしそうなので。

書込番号:20440249

ナイスクチコミ!3


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/14 15:18(1年以上前)

北海道の人間ですが………

ご質問の雪道の状態なら…………

@ミシュラン X-ice
Aダンロップ ウインターMAX

等をオススメするかな。

高速を使う機会があるなら@は最適だろう思われます。
主様の使い方ならAで大丈夫と予想する。

書込番号:20657744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Amanzyakuさん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/16 00:12(1年以上前)

殆どがドライ又はウェットの路面を走行するわけで、スタッドレスはウェット・ドライに弱いです。
状況次第でチェーン取り付け覚悟するなら選択肢も変わるかと思います。

圧倒的に経験値がものを言う雪道ではクルマやタイヤの性能は二の次。
追いつかれたら道を譲る余裕を忘れないでください。


書込番号:20662240

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Q
YOKOHAMA

ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月

ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 205/60R16 92Qをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング