ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75Q
ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 155/65R14 75QYOKOHAMA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2016年11月20日 19:45 |
![]() |
2 | 0 | 2016年10月29日 19:21 |
![]() |
17 | 6 | 2015年12月14日 20:47 |
![]() |
8 | 5 | 2015年1月6日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月15日 16:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 195/65R15 91Q
スタッドレスタイヤのシーズンが終わると、夏タイヤへの交換を行いますが、外したスタッドレスタイヤとアルミホイールは、洗浄し、空気圧を下げてから、スタッドレスタイヤへゴム保湿剤を塗布して天日干ししたのち、収納して、7.5シーズン使用しています。
昨年、タイヤ屋へ持ち込み、バランス調整して戴いた折り、タイヤ屋店員さんびっくりされていました。
新品に負けないくらい、ゴム質が柔らかいと、でも、走行面でない所に気泡が出来てきたので、今シーズンは、買い替えを行う予定です。
0点

>ゴム保湿剤を塗布し
何か分りませんがタイヤメーカーに依っては保管の際は洗い流す・拭き取る等とありますが。
書込番号:20405290
4点

7.5シーズン(゚Д゚)
凄いね
書込番号:20407846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「シーズン」って言葉をどのように使うのか人によって違うようですね。
スタッドレス板だと、冬に使う物なので、冬シーズン何回目か?ってのを冬を略して使ってるものだと思ってましたが、
商品をポチッとすると、2010年9月発売と出る。つまり、いくら長くても今年の冬シーズンが7回目になる。
7.5シーズンとは、年中使用してるとして、春夏秋冬をそれぞれカウントしているとすると、3年目と言う事になるが、
しかし、話は保管の話だし・・・僕の想像力では及ばない話なんだろう。。。。
書込番号:20412112
1点



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 185/65R15 88Q
DJデミオを用に、某量販店でホイルとセットで購入しました。WM01と悩むも店員さんの氷上での違い等の説明を聞き、こちらをセレクト。これで冬を迎えれそうです。肝心の価格ですが、大手ネット店と実質ほぼ同一(ポイント5倍で3000ポイントあり)。気になる製造年月も、3116と全く問題なし。自分では満足な買い物でした。
税込 60,000円-3000ポイント。=57,000円
書込番号:20342120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 195/65R15 91Q
2012年から3シーズン履いたiG50からiG30に履き替えました。
違いが分かりません(笑)
やはり新品タイヤは静かです。
スタッドレスは11月から3月まで履き、1万5千キロは走ります。
書込番号:19401445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スタッドレス性能に拘るのなら3シーズンが目安とされています。
摩耗し硬化したiG50と新品のiG30。条件次第では逆転もあるかもしれませんね。
書込番号:19401474
5点

>マイペェジさん
こんばんは
ありがとうございました。
スタッドレスは結構長く使う方が多いようですが、経年の劣化は避けられないものがあるように思います。
書込番号:19401859
2点

同じ新品どうしの比較ではなく摩耗劣化した商品との比較なら、極端な話、新品のナンカンでも良く感じると思います。
ショップの話だとナンカンには横浜の技術が投入されてるみたいです。BSを4、5年履くなら、ナンカン1、2年の方がいいみたいですよ。
書込番号:19402295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>トランスマニアさん
こんにちは
ありがとうございます。
ナンカンのホームページ見ました。
しっかりした内容だと思いました。
噂先行のところも多々ありますね〜(>_<)
書込番号:19403292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
3年使用したタイヤからの履き替えという事ですが、ホイールはそのまま使われての組み替えだと思いますが、その際にホイールのエアバルブは替えられましたか?
タイヤも経年劣化しますが、エアバルブもゴム製を使っている場合(一部高価なアルミホイールはスチール製が付いているが)、必ず劣化します。
またタイヤとホイールを組み替える時(特にビード落とし時や、アウト側のビードをホイールリムに組み付け時)に、タイヤチェンジャーの使い方によってはエアバルブを破損させる可能性もあります。
経年劣化やバルブ破損は、見た目では分からない事が多々あり、ホイールとエアバルブの接続部分(特にホイール内側)に傷や亀裂は入っているとそこから徐々にエアが抜けて行き、スローパンクチャーになります。
そんな状態で走行は安全上とても危険になります。
良心的な店なら、エアバルブ自体一台分(4個)で1,000円もしない(店によっては500円とか、最初から組み替え費用に含まれているところもある)ので、『エアバルブも交換しますか?』もしくは『エアバルブも交換させて頂きます。』と言ったお伺いもあります。
書込番号:19403919
1点

>kika-inuさん
こんばんはありがとうございます。
エアバルブはしっかり交換していますよ!
タイヤガーデンでの交換でした。
書込番号:19404413
0点



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 195/65R15 91Q
今までミッシュラン、ブリザック、ダンロップ、ナンカンのスタットレスを履きましたが、今回はヨコハマのTRIPLE PLUS iG30にしてみました 前回のスタットレスはナンカンのSN-1で、3年目になるとノーマルタイヤ並みに滑って止まらないです とても北海道仕様に開発されたとは思えません 1年目は国産タイヤより制動距離は長いですが、なんとか使えましたが… ミッシュランはナンカンほどではないですが凍結路面には弱い感じです 北海道は国産が無難ですよね 私の経験から ブリザック 〉ダンロップ 〉〉ミッシュラン 〉〉〉〉〉ナンカン 今回はヨコハマで試してみます!!
書込番号:18343085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格に比例です
書込番号:18343417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

銘柄をその都度変えるのは、何かしら不満を感じての事でしょうか。
ヨコハマのタイヤは総じてスポーティーな印象。
絶対的な性能はBSには劣るものの、フィーリングの面でなら上回ると思います。
書込番号:18343559
1点

そうですね 最初はミッシュランだったんですが、凍結路面でよく滑ることが多かったのでブリザックにしてみたんです ブリザックは凍結路面では安定してましたね 暫くブリザックを履いてましたが、ダンロップが安かったので購入してみました ブリザックよりは制動距離が長目でしたね それからナンカンが凄く安かったのと口コミも悪くなかったので購入してみたんです 一年目はまずまずだったんですが、3年目になると凍結路面で今まで経験したことないぐらい止まらなくて… その日にディーラーの勧めでヨコハマにしてみたんです
書込番号:18343678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは(*^^*)
IG50にして欲しかったなぁ〜って
個人的な意見ですが、、、
各メーカー(国内)プレミアムとスタンダード
グレードがあります。それを加味して感想が
聞きたいですね。
書込番号:18343731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国産であればプレミアムもスタンダードもさほど差はないじゃないでしょうか 今まで国産メーカーの最新型のを履いてましたが、ほとんど差はない感じでした 一番気を使うのはプラットホーム以下になってないかですよね 年数たてば若干制動距離が伸びますが4、5年はもつとは思います 海外のスタットレスを経験していれば国産メーカーはレベルが高いと思いました
書込番号:18343834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 215/55R16 93Q
17型クラウン用にX ICE1から履き替えです。21500円 1本 です。4本でBSだとプラス3万、ミシュランでもプラス1万なのでこれにしました。新製品(ですよね?)の割に値段が思ったよりリーズナブルなのと、国産であること、X ICE2だと海外製で多分去年の製造ロットだろうと考えヨコハマにしました。性能はどうなんでしょうか?
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





