BDP-S370 のクチコミ掲示板

2010年 9月17日 発売

BDP-S370

  • ディスク読み込み時間を従来比約50%に短縮(※『BDP-S360』との比較による)した、高さ36mm、奥行212mmのコンパクトなブルーレイプレーヤー。
  • DVDの映像を高画質化して楽しめる、「プレシジョンシネマHDアップスケール」技術を採用している。
  • スマートフォンによるリモートコントロールに対応し、Android端末やiPhoneから操作や連携が行える。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-S370の価格比較
  • BDP-S370のスペック・仕様
  • BDP-S370のレビュー
  • BDP-S370のクチコミ
  • BDP-S370の画像・動画
  • BDP-S370のピックアップリスト
  • BDP-S370のオークション

BDP-S370SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月17日

  • BDP-S370の価格比較
  • BDP-S370のスペック・仕様
  • BDP-S370のレビュー
  • BDP-S370のクチコミ
  • BDP-S370の画像・動画
  • BDP-S370のピックアップリスト
  • BDP-S370のオークション

BDP-S370 のクチコミ掲示板

(574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-S370」のクチコミ掲示板に
BDP-S370を新規書き込みBDP-S370をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プログレッシブ対応

2010/12/22 10:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

こちらのBDプレーヤーはプログレッシブ対応みたいですが、プログレッシブの実力はどの程度なんでしょうか?あとプログレッシブ対応機能を使うにはプログレッシブ対応のテレビじゃないとダメなんですよね?僕のはSONYの32EX300何ですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:12402847

ナイスクチコミ!1


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2010/12/22 15:16(1年以上前)

>SONYの32EX300何ですが、大丈夫でしょうか?

S370とHDMIで接続できます。

書込番号:12403730

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

2010/12/22 15:48(1年以上前)

プログレッシブに付いてお聞きしたかったんですが?

書込番号:12403824

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2010/12/22 16:05(1年以上前)

コピペです。

テレビやディスプレイなどが、1回の画面表示を1回の走査で行うこと。これに対し、奇数段目と偶数段目の2回の走査で1回表示を行う方式はインターレースという。コンピュータのディスプレイは静止画や文字を表示することが多く、インターレース方式だとちらつきやにじみが生じるため、ほとんどはプログレッシブである。インターレース方式は動画を表示する際にちらつきを抑えられるため、ほとんどのテレビで採用されている。

書込番号:12403894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/12/22 20:45(1年以上前)

32EX300はプログレッシブに対応しています。

S370・32EX300とも画質についてはあまり悪い評判は聞かないので悪くないんじゃないですかね、32EX300は全ての表示がプログレッシブですから。

プログレッシブに拘り画質追求なら表示画素数が多いフルHDのKDL−32EX700の方がいいも…高精細という意味で…、既に32EX300を購入済みならスルーしてください。


>僕のはSONYの32EX300何ですが、大丈夫でしょうか?

については、S370と繋げてプログレッシブ伝送・表示できますか?に聴こえるのでプログレッシブの能力がしりたいなら要らないと思いますが。

書込番号:12404803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2010/12/22 21:48(1年以上前)

SOビアさん、

プログレッシブという言葉に惑わされずに、本質的にプログレッシブとは何なのか調べた方が良いような気がしますヨ。

ハイビジョンの時代になって、プログレッシブの意義(意味)は変わってきていると思います。
もちろん、アナログ画質(SD画質)にこだわりがあるのでしたら、この限りではありませんが。

書込番号:12405080

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

2010/12/22 22:27(1年以上前)

いろいろありがとうございましたo(^-^)o

書込番号:12405288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/12/25 23:52(1年以上前)

テレビが1080P対応で無いとHDのプログレはできません。ソニーは以前から全機種対応でした。ほかのメーカーは、1080iのみ対応というのが多く、ソニーだけ抜きん出ていました。
なので、最初のテレビは、ソニーに決めていました。今は、ほかのメーカでも1080P対応が多くなっています。もし他社の旧型モデルのテレビの購入するときは、注意しましょう。
実際比較するとそう違いは感じられないのですが、Pのほうが落ち着くような感じかな。
1080Pで録画できるブルーレイレコーダーって無いんです。でもカメラにはあるんです。
矛盾していますね。

書込番号:12419230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCREC形式DVD-Rの再生は可能でしょうか?

2010/12/17 02:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 MF6さん
クチコミ投稿数:66件

パナソニックのeo光セットトップボックスTZ-DCH9810で作成したAVCREC形式DVD-Rを
再生できるブルーレイプレーヤーを探しています。
本機種は再生可能でしょうか?

それとも、AVCRECに対応しているのはパナソニックの製品だけでしょうか?
Wikipediaで、SONYは製品戦略上AVCRECには対応しない、と読んだ記憶があります。

近々、セットトップボックスをブルーレイ搭載のものに変更する予定なのですが、
現在のセットトップボックスのHDDにあるコンテンツを、
なるべくハイビジョンのまま外部メディアに移行したく、
そのためAVCREC DVD-Rを使っています。

書込番号:12378281

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/12/17 10:17(1年以上前)

>本機種は再生可能でしょうか?

不可。

>SONYは製品戦略上AVCRECには対応しない、と読んだ記憶があります。

商品戦略上、DVDは切捨てでお情けで通常画質で焼けるだけ、
がソニーのBDレコーダーです。
BD最優先ですから、自社のレコーダーで未対応の規格に対応
する意味はありません。

>それとも、AVCRECに対応しているのはパナソニックの製品だけでしょうか?

パイオニアの旧製品(純正製品)とLGとかで対応してる製品は
あります。

書込番号:12378922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MF6さん
クチコミ投稿数:66件

2010/12/17 17:33(1年以上前)

なるほど、了解しました。
ありがとうございました。

書込番号:12380283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2010/12/17 21:13(1年以上前)

MF6さん、

AVCRECを安定して再生したいのでしたら、パナのBDプレイヤでしょう。
(まあパナ以外でもいくつかの機種ではAVCREC再生可能ですが。)

書込番号:12381247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/17 23:15(1年以上前)

東芝のプレーヤーもAVCREC再生対応です。

書込番号:12381968

ナイスクチコミ!1


スレ主 MF6さん
クチコミ投稿数:66件

2010/12/18 12:30(1年以上前)

>はらっぱ1さん
>油 ギル夫さん

ありがとうございます.
パナだとちょっと予算オーバーで,東芝のSD-BD2がリーズナブルなので,
それを狙おうかと思います.SD-BD2はフナイのOEMだそうですが,
サブ機扱いでさほど機能性能を求めないので,これで良いかと思います.

書込番号:12384178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バージョン728で不具合発生

2010/12/15 23:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:24件

2日前に購入後DISC再生テストをするとCPRM VRモード DVD-R ファイナライズ済DISCで8割位の割合で画面が1.5倍位縦長に再生されます。2割程は正常に再生されました。
録画機は東芝RD-E301,RD-S301です。
ソフトウエアバージョン735にバージョンアップすると、すべて正常に再生されました。
皆さんの所では、こういった不具合は出てませんか?
ソニーには2日前にメールで問い合わせましたが返答はありません。

書込番号:12372934

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2010/12/16 14:10(1年以上前)

縦長の再生は、書き込み番号「11997708」で解決済です。

書込番号:12375014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/12/16 15:47(1年以上前)

dijitanさん返答有難う御座います。
確かに10月初旬のスレでアップデートにて解決になってました。
ここで少し疑問ですが、この時のスレ主さんの手持ち製品はソニーホームページから推察するにバージョン708で10月14日ソニーからバージョン711が発表になりバージョンアップで解決したと思われますが、私が購入したのは12月13日でバージョン728でした。不具合対策済として出荷された物が10月と同じ不具合が発生した事は、解決策が同じだとしても残念です。

書込番号:12375325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

再出荷について

2010/11/28 15:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 Jellyfish7さん
クチコミ投稿数:2件

BDP-370の再出荷情報について、教えてください。

近所のJ社では、メーカー製造不具合の為、入荷未定との、手書き表示がされており、
いつになるか解らないそうです。

情報お持ちの方いますでしょうか。

書込番号:12289741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件 BDP-S370の満足度5

2010/11/28 20:25(1年以上前)

近所のオーディオショップで昨日購入しました。(静岡県内)

不具合対策品という説明でしたが、色々不具合があるようなので、どの時点での対策品かは今ひとつ不明ですが、SACDのマルチチャンネル環境を整えたかったので購入。

店の人の話では、「少量だがボツボツ入ってきます。結構売れてますね。入るとすぐに売り切れます。」とのこと。
お答えになっていませんが、「私は販売店に入荷してきたものを買えました。」という情報です。

書込番号:12291056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/29 22:06(1年以上前)

私もつい一昨日届きました。
一週間前ぐらいにネットで注文したら、
メーカーに発注していて入荷待ちですということだったものが届いたのです。
リアルタイムでメーカーから出荷されてきたものを配送されたことになりますので、
おそらく対策品だと思います。
今、ネットで買えるのはそんな感じの品だと思いますよ。

ちなみに私は楽天で最安値のところで買いました、という情報です。

書込番号:12296795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:4件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度4

2010/12/01 12:46(1年以上前)

小生も先月ジョーシンのネットで購入しましたが、メーカーからの入庫次第ということで、発注から4日ぐらいで自宅に届きました。

箱には、黒シール(直径5ミリ程度)が貼ってありました。対策済のシールでしょうか・・・。

この価格でこの性能非常に買い得です。5年前に購入したソニーDVDプレーヤ
(SACD再生可)当時購入価格13万円程度でしたが、BDP-S370は19千円でネットまで繋げられ大満足です。

書込番号:12304111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Jellyfish7さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/03 22:18(1年以上前)

いろいろと、教えて頂き、ありがとうございました。

まだ本格出荷には、なっていないようですね。
店頭に並ぶのを待って、購入したいと思います。

書込番号:12315788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/04 12:16(1年以上前)

当方も先日、田舎のお客の入りの悪い家電量販店にて購入
店員曰く「在庫ありますよ〜」(売れないお店だから?)
買った後にこの板の不具合情報をビックリ

早速調べました(~_~;)
   ↑
   ↑
  のレスと同じく黒シールもあったし
バージョンも下3桁「711」
対策済み製品かな?

今のところ順調です

書込番号:12318146

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/04 13:23(1年以上前)

10月14日付けので、ソニーのホームページに掲載されています。

「ブルーレイディスクプレーヤー「BDP-S370/BDP-S470」ご愛用のお客様へソフトウェアアップデートのお知らせとお詫び」の中で、ソフトウェアバージョンの下3桁が、「711」と記載されています。

最新ソフトウェアです。

書込番号:12318432

ナイスクチコミ!0


Gibson.exさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/06 13:17(1年以上前)

当方ber.711ですが、USB接続でのフォルダ認識の不具合で交換になりました。

報道発表はされていませんが、他に新たな不具合があり流通在庫回収→再出荷のため12月中頃の入荷予定のようです。


恐らく、711以降のアップデート公開も12月末にはされるのでは?


格安のいい製品だと思うので気長に待ちます
(・_・)

書込番号:12328473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/12/06 13:35(1年以上前)

ソニーストアのクーポンが少々あるので、この機種が欲しいのですがなかなか販売になりませんね。
いっそグーグルTV機能付きのブルーレイプレーヤーが日本で販売になるまで待ってみようかとも思う今日この頃。

書込番号:12328514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/06 21:19(1年以上前)

私はブルーレイ/DVDソフトを見るだけなので、
今のところ全く問題無く使用できています。
今すぐに楽しみたかったので買って大満足ですよ。

書込番号:12330218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/12 11:22(1年以上前)

>私は楽天で最安値のところで買いました

店名まで書くと購入希望者の方には、ありがたい情報ですね。
今一歩でした。

書込番号:12355524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アングルボタン

2010/10/24 18:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 BA-001さん
クチコミ投稿数:24件

マルチアングル対応のDVDを再生したのですが、アングルボタンを押しても反応が無いのですが…

メーカに問い合わせますが、調べますと、どうやらこのケースはチラホラあるみたいです。

書込番号:12108729

ナイスクチコミ!1


返信する
KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/12 09:01(1年以上前)

はじめまして

dijitanさんが良い情報を公開していますよ。
ソニーが不具合を認め、対応機種で該当シリアルナンバーの機種の方は、リモコンを無償で交換して頂けるそうです。

今のところ私の所有している固体でのアングル動作に関しての不具合は見つかりませんが、該当品でしたので、サポセンへ連絡しようと思います。

書込番号:12355026

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2010/12/02 22:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 momoka-jさん
クチコミ投稿数:20件

続けての質問になりますが宜しくお願いいたします。
テレビ、ホームシアターとの接続についてになりますが、
現在ホームシアター(オンキョーHTX-22HD)を使用しているのですが
子供が見る際には、テレビのみ使用で見たいので

S370⇒レグザ(D端子にて接続)
S370⇒HTX(DHMI)⇒レグザ(HDMI)

上記のような接続を行いたいのですが問題ないでしょうか、何か設定で必要なことはありますか?

自分が見る際にはブルーレイの最高の状態で見たいのですが、子供が気軽に見る時にはホームシアターは必要ないのでこのような繋ぎ方をしたいと考えています。

どうか、案をお願いいたします。

書込番号:12311241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/12/03 10:52(1年以上前)

S370(HDMI)⇒HTX(HDMI)⇒レグザ

HDMIケーブル2本で接続してすべての機器がリンク対応していれば、
HTX-22HDがスタンバイ状態でもテレビから、S370の映像と音が出るはずですが。

書込番号:12313295

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDP-S370」のクチコミ掲示板に
BDP-S370を新規書き込みBDP-S370をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-S370
SONY

BDP-S370

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月17日

BDP-S370をお気に入り製品に追加する <291

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る