BDP-S370
- ディスク読み込み時間を従来比約50%に短縮(※『BDP-S360』との比較による)した、高さ36mm、奥行212mmのコンパクトなブルーレイプレーヤー。
- DVDの映像を高画質化して楽しめる、「プレシジョンシネマHDアップスケール」技術を採用している。
- スマートフォンによるリモートコントロールに対応し、Android端末やiPhoneから操作や連携が行える。
このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年12月12日 14:48 | |
| 0 | 6 | 2010年12月15日 06:26 | |
| 3 | 5 | 2010年12月3日 09:11 | |
| 1 | 2 | 2010年11月23日 11:32 | |
| 0 | 1 | 2011年5月6日 19:14 | |
| 0 | 2 | 2010年11月11日 23:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
ムービー(SONY)で録画した動画をパソコンソフト(Picture Motion Browser)を使用して外付けハードディスクに格納しています。
このハードディスクをBDP−S370のUSBポートにつなげば、動画は再生可能ですか?
また、再生はクロスメディアバーでしょうか?
0点
こんにちは。
お使いのHDDのフォーマット形式がFAT32であればAVCHDは再生出来ますよ。
説明書に書いてない形式でも再生可のものはあるようです。
MPEGですが、VOBファイルも普通に再生出来ました(・_・)
書込番号:12329169
0点
連投すみません。
再生はクロスメディアバーの「ビデオ」→「前面USB」からです。
書込番号:12329203
0点
ななしななしさん、
この方面には詳しくはないですので、一応のアドバイスです。
AVCHDというのは、単なる動画ファイルの形式ではありません。(動画ファイルとしては、Mpeg4-AVCだと思います。)
フォルダ構成や、他の付属ファイルも含めて、ハイビジョン・ビデオカメラで作成される形式です。
なので、再生できるかどうかには十分注意する必要があります。
私自身は、HDDに記録されたAVCHDというのが、規格的に存在するのかどうかは知りませんので、推測ですが。
書込番号:12356272
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
現在設定中です。テレビへのHDMI接続が終わり、
さて設定というところで壁にぶつかりました。
かんたん設定、ホームメニューとも英語表記なのですが、
どのように日本語にするのでしょうか。
フランス語、スペイン語、ポルトガル語への変更は可能です。。
0点
ソフトウェアアップデートして見てもダメでしょうか?
書込番号:12318882
0点
海外版ではないですよね?
海外版は、取説が英語、中国語です。また定格電圧110Vになっています。
日本語版であれば取説も日本語、定格電圧100Vです。
最初から日本語です。
英語のセットアップメニューが出るのは、製品の初期不良だと思います。
書込番号:12318956
0点
返信いただきありがとうございました。
ようやくヘルプデスクにつながり、事情を説明したら、
しばらく待たされ、購入店に相談してほしい(初期不良)との回答でした。
それにしてもフリーダイヤルは携帯つながらないため
通信費自己負担で踏んだりけったりですわ。
書込番号:12319146
0点
サポートデスクのフリーダイアルは、携帯電話を使えない所が多いね。
小売店で購入の場合、初期不良の時は販売店に話した方が早いですよ。
電話代も少なくて済みます。
(販売店専用のサポートデスク持ってます。)
場合に寄っては、販売店に『メーカーの担当社から電話をして貰いたい。』と伝えれば以後の電話代もかかりません。また対応も柔軟な場合が多いです。(実経験)
今回の場合は、販売店の判断で初期不良交換と判断され交換となると思われます。
品薄の場合でも、優先的に商品を回して貰えると思う。
書込番号:12322510
0点
私は、11/10にジョーシンWebから発注し、1週間くらいで入手できました。
当初はやはり不具合対策のため、対策品入荷後発送で予約でした。
今は、購入してよかったと感じています。 映像と音もすばらしく、
また製品概観も非常に高級感があります。
書込番号:12337027
0点
皆様お陰さまで先日新機種が配送され、今度は日本語表記でしたので安心して設定を済ませました。
しかし、BDを入れたところ、映画のタイトルは表示されるもののPLAYボタンを押すと「再生できるタイトルでない」とのこと。
市販品のディスクは読みましたので、ダビングした機種との相性が悪いようです。
ブルーレイのダビングでも相性ってあるのでしょうか。トホホです。。
パナソニックのプレイヤーに買い替えを検討中です。
ダビング機;パナソニックのTZ-BDW900J
メディア;BV-E130JW20 (BD-RE 2倍速)
書込番号:12369544
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
余り機械に詳しくないので教えていただけたらと思います。
ファームなどのアップデートにはLANをつないでおかないといけないと思うのですが、無線にて繋ぐことは可能なのでしょうか?
現在、無線LANは有り、ノートPCで使っています。
USBでの子機?端末は余っているものがあるのですが?
登録等は難しいものでしょうか?
ルーターまでの距離があるので出来れば無線で繋ぎたいのですが。
無線で繋いでいる方等ご教授いただければと思います。
0点
momoka-jさん こんばんは。
USBでは厳しいですね子機のドライバーが入れられませんから
自分はこれを使ってます↓↓
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-PW150NCV
書込番号:12296989
1点
SONY純正の「UWA-BR100」であれば使用可能ですが、その他のUSB無線LANアダプターは使用不可です。
他にも無線接続したい機器があれば、イーサネットコンバーターの使用をお勧めします。
書込番号:12297198
1点
バッファローのWLI-TX4-AG300Nで接続しています。
書込番号:12298429
1点
すぐの返信ありがとうございます。
やはり無理なようですね、皆さんの助言どおり方法を考えて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:12305913
0点
>ファームなどのアップデートにはLANをつないでおかないといけないと思うのですが、
アップデートの方法はLAN接続以外にも、HPから
アップデータをDLしてCDに焼いてアップデートする
方法もありますよ。
書込番号:12312981
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
この機種は、停止したところから再度再生ボタンを押すと
続きから視聴できるのでしょうか?
私は何度やっても、頭からの再生に戻ってしまいます。
電源オフとかはしていません。
みなさん、いかがでしょうか?
0点
BDの映画ソフトなら、ソフト側の仕様でレジューム(リジューム)再生が、出来る物と出来ない物が有ります。
同様の質問が、ちょっと前にも有りました。書き込み番号 [12246585]です。
どこのメーカーのBDプレーヤーも同じです。
残念ながらソフト側の仕様なので、ハード側では対応できません。
書込番号:12259800
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
HDMIはテレビに直接、液晶プロジェクターにはコンポーネントでAVアンプに接続して使用したいのです
以前使用していたDVDプレーヤー(HDMI端子無)だとコンポーネントとD端子両方接続すると、片方からしか出力ができなかったのです
フルハイのテレビ購入にあたり、手頃なブルーレイプレーヤーが欲しくてこちらを考えています よろしくお願いします
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
皆さまどうぞよろしく。
これまで、東芝の標記のDVDレコーダー(XS35およびXS57)でDVD-Rを作成して
まいりました。
BDプレーヤーとして本機種に関心があるのですが、以前、SONYの別のDVDプレ
ーヤーではこれらのDVD-Rをまったく認識してくれなかったので、いささか
不安を感じております。JVCやPANASONICではきちんと読み込んでくれたので
すが。SONYのサポートでは、市販のDVDビデオ、もしくはSONYのレコーダー
で作成したDVD-R以外は、たとえ日本製のものでも再生を保証できないという
ことでした。
さて、どなたか東芝のDVDレコーダーで焼いたDVD-Rを、本機で再生したという
ご経験をお持ちの方はおられないでしょうか。もし問題なく再生できている
ようでしたら、小生も購入に踏み切りたいのです。なお、店頭などで実際に
確認できる状況にはないことを申し添えておきます。
宜しくお願いします。
0点
月影兵庫さん、
>BDプレーヤーとして本機種に関心があるのですが、以前、SONYの別のDVDプレ
ーヤーではこれらのDVD-Rをまったく認識してくれなかったので、いささか
不安を感じております。
それは不思議な話ですね。
ファイナライズしたDVD-Rが再生出来なかったならば、そのプレイヤがDVD-Rの再生に対応していない仕様だったか、DVDプレイヤの故障でしょう。
どのメーカも動作保証はしないでしょうが、仕様上再生可能ならば再生できるのが普通です。(国内メーカならば)
書込番号:12195063
0点
はらっぱ1さん
>再生できるのが普通です。
安心して購入することにします。こういう類のものはメーカーに
よって相性があるのかと何となく思い込んでいました。
アドバイスをどうも有り難うございました。
書込番号:12201284
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



