BDP-S370 のクチコミ掲示板

2010年 9月17日 発売

BDP-S370

  • ディスク読み込み時間を従来比約50%に短縮(※『BDP-S360』との比較による)した、高さ36mm、奥行212mmのコンパクトなブルーレイプレーヤー。
  • DVDの映像を高画質化して楽しめる、「プレシジョンシネマHDアップスケール」技術を採用している。
  • スマートフォンによるリモートコントロールに対応し、Android端末やiPhoneから操作や連携が行える。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-S370の価格比較
  • BDP-S370のスペック・仕様
  • BDP-S370のレビュー
  • BDP-S370のクチコミ
  • BDP-S370の画像・動画
  • BDP-S370のピックアップリスト
  • BDP-S370のオークション

BDP-S370SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月17日

  • BDP-S370の価格比較
  • BDP-S370のスペック・仕様
  • BDP-S370のレビュー
  • BDP-S370のクチコミ
  • BDP-S370の画像・動画
  • BDP-S370のピックアップリスト
  • BDP-S370のオークション

BDP-S370 のクチコミ掲示板

(1043件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-S370」のクチコミ掲示板に
BDP-S370を新規書き込みBDP-S370をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ビットレート

2010/10/08 20:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:35件

はじめまして。こちらの機種はビットレート表示はPS3の様に画面に出ますか?画質はPS3と比較してどちらが綺麗でしょうか?
DVDはやはりPS3ですかね。
宜しくお願いします。

書込番号:12029532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/10/08 21:16(1年以上前)

質問しているだけで、解決済みにしなかったり、解答者にお礼も無しだと今後誰も答えてくれない可能性が有りますよ。

書込番号:12029637

ナイスクチコミ!4


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2010/10/09 06:39(1年以上前)

>こちらの機種はビットレート表示はPS3の様に画面に出ますか?

出ます。

書込番号:12031400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/10/09 06:47(1年以上前)

くろりんく さんの言われる通りです。 過去スレ見ると「これでは・・・」 やっぱりレスにはお礼を。

書込番号:12031417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2010/10/09 12:19(1年以上前)

ありがとうございました。
BDP-330を売ってこちらに買い替えます。

書込番号:12032636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

つづき再生機能について

2010/10/08 05:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 unboboさん
クチコミ投稿数:150件

この機種を利用されている方に伺いたいのですが

この機種は同社のDVP-NS700HのようにDVDでのつづき再生(ディスクを替えても6枚までメモリー可能)の機能はありますでしょうか?

(つまり、ディスクを入れ替えても複数枚記憶できるかどうかという点です。)
説明書を読む限り、できそうもありませんが…(BDはできないとして)

書込番号:12026892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/08 06:43(1年以上前)

結論から言いますと出来ないですね。

私もDVP-NS700H、BDP-S360、BDP-S370と所有しますがBDプレイヤーになってこの機能は無いようです。
無くなっても不便は感じませんがあると便利ですよね(笑)

書込番号:12027016

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/10/08 10:16(1年以上前)

現時点でディスク取り出し後のつづき再生に対応してる
製品は知る限りPS3のみです。
PS3ならDVD、BD(BD-JAVA非採用)共につづき再生が可能
です。
6枚まで、という制限もありませんね。

書込番号:12027557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2010/10/08 13:55(1年以上前)

アバターと、カールじいさんの空飛ぶ家のBDなら続きを再生できます。

書込番号:12028214

ナイスクチコミ!0


スレ主 unboboさん
クチコミ投稿数:150件

2010/10/08 22:44(1年以上前)

やはり… ですね。
ありがとうございました。

書込番号:12030129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

録画DVDの画面が縦長に・・・

2010/10/01 23:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:11件

先日DVDプレーヤーの買い替えで本機を購入しました。
利用目的は寝室で過去に撮り貯めたDVDの再生でしたが、再生すると画面の縦方向のみ伸びてしまい、画面上下がフレームアウトしてしまいます。横方向は正常に収まっています。
一応一通りの設定を変更しても症状が改善せず、サポートに連絡し症状の詳細を伝えたのですが、1週間経った現在も連絡がありません。
症状が発生するのは、DVDレコーダ(SONY RDZ-D700)で録画したTV番組をDVDにコピーしたもの全てで、通常の映画DVDは正常に再生します。
その媒体をブルーレイレコーダ(SONY BDZ-A750)で再生すると正常に再生しますし、DVDプレーヤー(SONY DVP-NS53P)でも正常に再生します。
症状が出るのが結局BDP-S370のみなのですが、同様な症状が発生した方はいないでしょうか?
また、症状を改善する方法は無いでしょうか?
それとも故障?
(ちなみにTVもSONYのKDL-40F5です)

書込番号:11997708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/02 00:29(1年以上前)

、同様な症状が発生した方はいないでしょうか?

答え
居ますが、自己解決できました

書込番号:11998095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/10/02 01:49(1年以上前)

取説の25ページあたりに書いてある事を、いろいろやってみたんですか?

テレビ側にもワイド切り替えの設定が有るはずです。

書込番号:11998361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/10/02 09:21(1年以上前)

取扱説明書P25の設定は全ての組み合わせで試しましたが改善されませんでした。
TV側の設定も色々変更しましたが、やはり変わりませんでした。
念のため、シャープのTV(アクオス)に接続してみましたが同様な症状になります。
自己解決できた方、方法を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:11999130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2010/10/02 18:41(1年以上前)

TVの設定はDot by Dotとして、S370の取説P25にある画面モードを縦横比固定としてもダメですか。(HDMI接続が前提)
もしコンポーネント接続の場合はTV側で調整しないといけないと思います。

書込番号:12001253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/10/02 19:56(1年以上前)

画面モードは縦横比固定でもオリジナルでも変化無く、正常な再生はできません。
試しに画面比を16:9から4:3に変更したら、他の設定に関係なく正常に再生できました。
ただ、その設定で通常の映画媒体を観るとアスペクト比がおかしくなってしまうので、ソースによって設定を変更しなければならなくなります。
何よりも、BDZ-A750と同じ設定で同様に正常に再生しない事自体正常とは思えません。
クロスバーメニューの設定部分に故障か不具合があるのでは?と思えてきました。
画面モードを変更しても再生表示に一切変化が無いので、この辺に異常があるのではないでしょうか?

書込番号:12001602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2010/10/03 00:51(1年以上前)

ディスクを購入店に持って行って展示機で再生させて貰ってはいかがでしょうか。
そこで正常に再生できれば、購入されたS370が不良かどうかわかります。

書込番号:12003136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2010/10/03 09:09(1年以上前)

念の為、S370のリセットを試して下さい。

書込番号:12004137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/10/03 12:07(1年以上前)

一応初期化しましたが、症状は改善されませんでした。
販売店に持ち込み他の同機種で再生してみましたが、やはり同じ症状が発生します。
店員曰く「不具合の可能性が強いですね・・・」との事だったので、再度サポートに連絡し確認しましたら、症状から見て不具合の可能性があるので調査を継続します、との事でした。
今後は定期的に調査進捗を連絡貰えるとの事なので、しばらく様子を見てみようかと思います。
もしかしたら近いうちにファームアップグレードがリリースされるかも知れませんね。

書込番号:12004897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2010/10/03 17:19(1年以上前)

家電一式ソニーさん、

早く解決するといいですネ。

>もしかしたら近いうちにファームアップグレードがリリースされるかも知れませんね。

重箱の隅をつつくようですが、ファームアップという時の「アップ」は、「アップグレード」ではなくて「アップデート」という方が一般的だと思います。

書込番号:12005999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/10/09 17:59(1年以上前)

本日ソニーのカスタマーサポートから連絡があり、症状を確認できたとの事。
ファームウェアの不具合だそうで、ファームアップデートで対応するそうです。
アップデートの日程は未定との事ですが、早々にリリースして欲しいですね!
今回はカスタマーサポートの対応が予想よりかなり早く、満足しています。
製品自体は完成度が高いので、今回の対応で愛器になることでしょう。
色々とご意見を下さった方々。ありがとうございました。
一応ご報告まで。

書込番号:12033961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

少しがっかり

2010/09/27 17:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

これまで、DVDプレーヤーはパイオニア製品を使用していましたが、ブルーレイの再生機として、画質の評判の良さから、本機を購入しました

また、本機選択の条件として、SACDが再生可能と言う点がありました。

使用してみて、音楽CD、SACDの再生について、使いにくい事が分かりました。

リモコンの数字ボタンで曲の選択ができないのです。通常2番目の曲を
聞きたい時は、リモコンの2のボタンを押すと思いますよね。

このリモコンでは曲の変更は、前/次のボタンで1曲ごとに選曲して
いくしかないのです。例えば、10番目の曲を聴きたい場合、次ボタンを
連続して10回押すことになります。

また、本体の表示窓にも、曲のトラック番号が表示されませんので、今
何番目の曲が再生されているのか分かりません。(TV画面を表示させればトラック番号が分かりますが。)

ソニーのサービスに確認しましたが、これは仕様だそうです。

まあこの値段で、ブルーレイ、DVDの画像再生がメインなので、音楽
CD再生はほとんどおまけと言った感じでしょうか。

書込番号:11977464

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/09/27 17:19(1年以上前)

>使用してみて、音楽CD、SACDの再生について、使いにくい事が分かりました。
>このリモコンでは曲の変更は、前/次のボタンで1曲ごとに選曲して
>いくしかないのです。例えば、10番目の曲を聴きたい場合、次ボタンを
>連続して10回押すことになります。

ここら辺の仕様は過去のソニーBDプレーヤーS350、S360、
S5000ES等も同様ですから、過去機種のレビュー等を見て
いれば良かったかも、ですね。

SACDの再生音質はどうなんですか?

書込番号:11977510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/27 18:35(1年以上前)

全機種ともSONYの仕様ですか。私の調査不足でした。

これまで、LDからDVDまで、パイオニア製品を使ってきました。
ブルーレイプレーヤーを購入するにあたり、当然BDP-330を検討しましたが、SACD再生機能がなかったため、本機種を選びました。

現在、DVDプレーヤーはパイオニアのDV-610AVも所有しています。この
機種はSACD再生機能がついているため、本機種とSACDの音について比較
してみました。

SACD盤として有名な”藤田恵美 Camomile Best Audio”を聞いて見ました。
アンプ、スピーカーが良いものではないので、相対比較ですが、両機種
の差異は感じられませんでした。

当然、使い勝手はパイオニアですので、ブルーレイ、DVDの映像は本機種、SACD、CDはパイオニアの2本立てで行こうと思っています。

書込番号:11977792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/28 06:26(1年以上前)

私はソニーファンですが偶に他社製品を操作すると同じような事を感じます。
各社 一長一短ですからねー。

この機種の全モデルでは「リモコンにトレイ開閉ボタンがない」なんてスレもありましたが私は全く不自由は無かった。  ディスク取り出し時は本機の前に居るのだから。
「自分の愛機に慣れれば・・・」 ですよね。

書込番号:11980445

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/09/28 08:20(1年以上前)

ウイ好きさん 

>この機種の全モデルでは「リモコンにトレイ開閉ボタンがない」なんてスレもありましたが

全ではなく前ですよね。

書込番号:11980675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/28 19:54(1年以上前)

失礼しました。  ご指摘通り「前モデル」でございます。

書込番号:11982875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

MPEG-4再生可

2010/09/25 22:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 4096さん
クチコミ投稿数:40件

MacのiMovieでつくったQuickTimeムービーをDVD-Rに書き込んでBDP-S370に入れたら、フォルダ構造やファイル名(日本語)が認識されて、ムービーを再生できました。

ムービーのフォーマットは、960x540、MPEG-4(H.264、AAC)、ビットレート3,913でした。

書込番号:11969056

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 BDP-S370の満足度5

2010/09/26 17:34(1年以上前)

手元にUSBメディアがなかったのですが、テスト結果まで。

USBアダプタ:飛鳥 MS-Style
メディア形態:microSD2GB(非SDHC)→microSD/MS-Duoアダプタ(2段接続)
デバイスの見え方(フォーマットはFAT32です)
 :Windows上ではMS-Style本体とmicroSDが別パーティションで認識
 :BDP-S370上では「USB機器(前面)LUN2」と表示
  MS-Styleの32MBの方はロックをかけているので認識せず
  microSD内の該当ファイルとフォルダ(すべて日本語有)は表示可
  ビデオ/ミュージック/フォト各バーで再生可能ファイルを表示

メディア認識の汎用性にもびっくりしましたが、表示能力などにもかなりの
適合があると感じました。(無論出来ないケースもあると思います)

で手元に作ってみたMP4(AVC)ファイルを再生させてみると何の手間なく
再生してしまいます。テストでは
・H264/HighPro4.1 1280x720 24fps
 Video/AudioともVBR (Audioは2ストリーム)
こんなPCやサードパーティデコーダでしか再生できなさそうなファイルも
あっさり再生(音ズレなどなし)、Audio切替も出来てしまいますね...
#CPUがプアなPCだとズレや音トビなどおこしてしまうのですが。

FAT32などフォーマットなどに気をつけていればUSBでもかなりの再生能力が
あると思いました。(逆に無理だったという報告も聞いてみたいです)

書込番号:11973003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声の切り替え

2010/09/24 15:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:2件

いつも参考にさせていただいております。購入後、レンタルBDは問題が無いのに、BDZ−L55で録画したBDを再生するとビープ音みたいなものしか再生されないので、窓口に相談したら、音声設定を自動からPCMに変更してくださいとのことでした。初心者なので勝手がわからないこともありますが、考えてみればそういうものかなあとも思ったりもします。でもそうすると「自動」とは何?でしょうね。それ以外は再生は早いしかなりいい感じです。

書込番号:11961905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/24 16:23(1年以上前)

>でもそうすると「自動」とは何?でしょうね。

通常は認識されるので自動でも問題ないことが多いですが、音声を出力する機器(この場合テレビ?)やディスクによっては、上手く認識出来ない場合もあるので、再生機等にはPCM固定などがある場合が多いですね。

私はS360ですが、ダビング(三菱レコ)したBD再生でも自動で問題なく音声も出てますので、録画方法の音声設定に問題があるのかもしれませんね。。

書込番号:11962063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/25 22:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。BD側で特に設定したところはない(というか番組表からそのまま登録して録画です)ので、マニュアルを読んで確認して見ます。あと面白いのは、ディスクの確認も早いのですが、トレーが出てくるのも早く感じます。

書込番号:11969076

ナイスクチコミ!0


カグーさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/14 19:57(1年以上前)

http://www.sony.jp/bd-player/support/information/20101014.html
今回のアップデートでHDMI音声出力を「自動」のままでも録画ディスクが正常に再生可能となります。
ネットワークにS370をつないでいない場合はPCでアップデートディスクを作成も可能のようです。
またSONYでは無償でアップデートディスクの送付を行っているそうなのです

書込番号:12059779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/14 22:21(1年以上前)

ウチはBDZ-RX55とBDZ-T75で再生機はS360とS370ですが自動設定で過去に作ったBDは問題なく再生してますが・・・。
詳しい事はよくわかりませんが、レコーダー、プレーヤー共に殆ど「基本設定」、「標準設定」で使ってますが。

書込番号:12060710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDP-S370」のクチコミ掲示板に
BDP-S370を新規書き込みBDP-S370をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-S370
SONY

BDP-S370

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月17日

BDP-S370をお気に入り製品に追加する <291

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る