
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年9月16日 11:32 |
![]() |
7 | 1 | 2010年11月18日 18:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-FA30-TA [ブラウン]
10年くらい前の電池式のコードレスポットを持ってますが、
コンセントに一旦刺ささないといくら電池が入っていても
コンセントから抜きっぱなしだと直ぐに給湯出来なくなります。
このポットはAC電源に依存しない完全に電池だけで給湯のポンプが動くのでしょうか。
震災の停電時にはウォーターサーバーみたいにも使えると良いと思ってます。
1点

動きます。
----------------------------------------------------------
コードレスでも電動給湯やデジタル湯温表示が可能。コンセントなしでも持ち運んで使えます。 電池交換時期は、液晶に表示されます。電池(別売り単3アルカリ乾電池)2本で、約800mL(コーヒーカップ6杯)給湯して、1年以上使えます。
-----------------------------------------------------------
書込番号:13506082
0点

P577Ph2mさん こんにちは、
どうもありがとうございました。
最近の機種はAC電源に一切頼らずに
電池だけでずっと動くように改善されているんですね。
停電時などは電気が切れても直ぐには動きますが時間が経つと
動かなくなるのでずっと電池だけで電動給水出来るのは便利でしょうね。
コードレス給湯用の電池は案外長持ちするのでこれは災害時などの
長期停電時に電動給水に使えて便利そうだなと思いました。
地震で倒れて壊れないような対策も必要ですね。
書込番号:13506129
0点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-FA22-TA [ブラウン]
FZと比較すると、こちらはトリプルセーブ湯沸かし機能がついてるという点くらいですかね。
FZは在庫処分で安いのかと思ってましたが、届いて見ると2010年製となってました、まだ製造してるようです。
価格はFZの方が3000円くらい(30%以上)安いです。
こちらを買うなら、FZのほうがいいのではないでしょうか。
0点

私としましては前モデルを買うよりはこちらの新製品をおすすめしますね。
うちではトリプルセーブ湯沸かし大活躍です。
沸騰させないのでかなり電気代の節約にもなりますし、
湯沸かし時間短縮、蒸気レス、湯冷まし不要、沸騰しないので音がしない等、1石5鳥くらいの素晴らしい機能です。
1、2年使うだけで差額分(3000円)くらいは確実に元が取れると思います。
書込番号:12236091
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





