ストラーダ CN-MW250D のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

ストラーダ CN-MW250D

7V型ワイドモニター/地上デジタルTV/DVD/CDなどを搭載したSDカーナビステーション(2DIN)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ ストラーダ CN-MW250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-MW250Dの価格比較
  • ストラーダ CN-MW250Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-MW250Dのレビュー
  • ストラーダ CN-MW250Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-MW250Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-MW250Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-MW250Dのオークション

ストラーダ CN-MW250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • ストラーダ CN-MW250Dの価格比較
  • ストラーダ CN-MW250Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-MW250Dのレビュー
  • ストラーダ CN-MW250Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-MW250Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-MW250Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-MW250Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

ストラーダ CN-MW250D のクチコミ掲示板

(456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-MW250D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-MW250Dを新規書き込みストラーダ CN-MW250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 逆光対策に関して

2010/12/22 12:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 E & Aさん
クチコミ投稿数:41件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

最近、太陽の位置が下がり逆光や正面からの日射で、画面がみにくくなる事が多いので、逆光対策として、またタッチパネルの破損・汚れ防止も兼ねてフィルムを貼ろうかと考えています。どなたか、いいフィルムをご存知の方がいれば教えてください。

なお、フィルムを貼ったときにタッチパネルの感度は落ちますか?
前に使っていたMP250Dの感度がやや鈍いことがあってイラツいた事があるので、あまりパネルの感度が落ちるようなら、クルマの窓にスクリーン・フィルムを貼ろうかとも考えています。
これに関してもアドバイスいただければと思います。

書込番号:12403110

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:41件

2011/01/18 21:59(1年以上前)

あくまで、個人的な意見ですが、タッチパネルのモニターにはフィルターは必需品だと思います。どうしても、手の油や汚れがついてモニターが見にくくなるので頻繁にモニターを拭くことになるので、パネル保護の必要性が出てくるからです。

逆光対策としては、別にモニター角度の調整や、ウィンドウ・スクリーンで対応した方がいいかもしれません。
低反射スクリーンのフィルムを張っても見にくい時は見にくいし、タッチパネル感度の問題や画面が暗くなってしまう事もありますので、単純な保護フィルムで充分ではないでしょうか。
外光対策は、やはり車内に外光が入りにくくするのがBEST(視界を妨げないように)だと思います。そうすれば、最近のウインドウ・フィルムには紫外線カットの機能もあるので、搭乗者にも優しく、一石二鳥じゃないですか。

なお、ウインドウ・フィルムを貼るときは必ずプロにお願いするように!
予算ケチッて自分でやるとまず間違いなく失敗します。

ご参考になれば・・・。

書込番号:12528715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 E & Aさん
クチコミ投稿数:41件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

2011/01/20 15:05(1年以上前)

スペクタキュラー・ビッドさんありがとうございました。

ご指示のとおり、早速年明け早々に知り合いのクルマ屋さんに持ち込んでウィンドウ・フィルムを貼ってもらいました。あまり暗すぎるとヤンキーのお姉さんと間違われそうなのでやや暗めのものにしました。もちろん、UVカット対応で・・・・・。
本当は、ダメなのかもしれませんが、助手席もほんの少し暗めのものを貼ってみました。ちょっと高くついたけど、車内が外からみにくくなったので却ってよかったです。
効果は、多少見やすくなりましたが、やはり、完全にOKというところまではいきません。
やはり、お日様は偉大なのですね。逆らっても無駄なような気がしてきました。
状況に合わせてティルトで対応しています。

書込番号:12536075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/20 17:05(1年以上前)

E & Aさん、助手席にもフィルムを貼ったそうですが可視光線透過率70%以上でしょうか?

これより暗いフィルムだと検問(透過率の機械があります)などに引っかかります。
その場合フィルムを剥がすか、後日フィルムを剥がして警察に行かなければなりません。
指定日までに車を持っていかないと100万円以下の罰金になります。
もちろんフィルムを剥がさなければ車検は通りません。

分かっているかも知れませんが参考までに・・・

書込番号:12536394

ナイスクチコミ!0


スレ主 E & Aさん
クチコミ投稿数:41件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

2011/01/26 11:54(1年以上前)

温泉好きです。さん、ご心配いただきありがとうございます。
友人に紹介してもらった修理やさんに頼んだのですが、前にお客さんの希望で暗いフィルムを貼って「痛い目」にあった方がいたという話を聞いていたので、車検対応の暗さのものにしてもらいました。
私の書き方が誤解を生んだようですが、助手席のフィルムはほんの少し暗くなったかなという程度のもので、視界はほとんど変わりません。貼ってみて不思議に思いましたが、中からはほとんど視界の妨げにならないのですが、外から中は傍に近寄らないと見にくくなっていました。一見、ほんの少し色がついたかな?という程度のものなのに・・・?
という事で万事OKで、メデタシ、メデタシ。

書込番号:12562953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/27 15:41(1年以上前)

友人が透過率70%以上のフィルムなので大丈夫と言うことでしたが、窓がグリーンガラスだったので実際には透過率70%以下になり検問に引っかかりました。
業者が車検対応の暗さと言うのならば大丈夫ですね。
(うわさによれば透過率70%以下の施工をすれば認定工場が外されるそうです。)
どうも失礼致しました。

追記:100万円以下は10万円以下の間違いでした。すみません。

書込番号:12567941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

突然画面が・・・。

2011/01/24 22:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

クチコミ投稿数:94件

突然画面が“しばらくお待ちください”になり、地図のメモリーカードを確認してください。と言われました。地図のSDを抜いて入れ直したら問題なくつきました。このような現象は故障でしょうか?

書込番号:12556661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:41件

2011/01/26 04:47(1年以上前)

単純に、起動時のデータの読み込みエラーだと思いますよ。
原因はいろいろ考えられますが、この時期に考えられるのはバッテリーが弱って、クルマのスタート時に一度の電気を消耗する事での電圧低下が考えられます。
バッテリーをチェックしてみて下さい。
後は、頻繁に同様の現象が起こるようなら、他に大量の電気を使用する車載品があれば、その電源をOFFの状態でスタートさせてみて下さい。
それでも、頻発するようなら他に何か原因があると思いますので、購入店、ディーラーに相談してみて下さい。取り付け時の問題も考えられます。

書込番号:12562166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

2011/01/26 12:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

一度、地図用カードを抜いて入れ直したら治りました。

それ以降、起こりません。

しばらく様子見てみます。

書込番号:12563154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングリモコンの後付は?

2011/01/26 04:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

この機種には、リモコンの対応ができないようですが、例えば現在私のクルマにはステアリング・リモコンが付いていませんが、そのようなリモコンの汎用品があれば装着は可能でしょうか?
また、スクラップになったクルマのステアリング・リモコンをはずして、付け直して対応する事は可能でしょうか?
それから、市販品の普通のテレビとかのリモコンで対応する事は可能でしょうか?
以上、どなたか詳しい方がいれば教えて下さい。

書込番号:12562160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:41件

2011/01/26 04:51(1年以上前)

リモコンが使えないという事は、単純にリモコンの信号を感知する所(受光部)がないからなので、無線のリモコンは一切使えないと言う事です。したがって、テレビのリモコン使用は不可です。
ステアリング・リモコンの移植は、可能だとは思いますが、配線その他に加工が必要になるので、車検の問題も含めて、修理工場のような所で相談が必要です。
あと、コストもかかるので、まだ購入前ならHDDタイプのHXかHWシリーズにした方が、割安になると思います。

書込番号:12562172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

2011/01/26 11:22(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございました。
そうですか。やはり、最初からリモコンの設定のある機種を購入した方がよさそうですね。

書込番号:12562821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックモニターについて

2011/01/23 10:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

クチコミ投稿数:14件

我が家の車は買ってから十年くらい経ったトヨタのライトエースノアなのですがカーナビの地デジ化に伴いカーナビごと買い換えようと思いこちらの機種を検討中なのですがトヨタの純正品のバックモニターはこの機種に変えても引き続き使えるのでしょうか。それともバックモニターはあきらめるしかないのでしょうか。そこのところをどうかよろしくお願いします。

書込番号:12549134

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/01/23 12:17(1年以上前)

純正品でもいくつかタイプがあるので
それにより接続方法と難易度は違います。

純正カメラがRCAならそのまま接続可能、
トヨタの4Pカプラータイプなら
市販のカメラアダプターで接続可能ですが
ライトエースノアだと、
古いタイプのカメラコネクター(8Pだったかな・・)の可能性が高く
この場合はカメラアダプターに配線改造で接続になり、
作業してくれるお店が限られます。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12549464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/01/23 14:16(1年以上前)

分かりました。
買う段階でよく店員さんと相談してみます。

書込番号:12549917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

購入後、しばらくはナビ機能の習得に悪戦苦闘の日々で、その後年末年始に長期間、家を空けたためナビの使用がしばらく止まってしまいました。
戻ってきて、頭が真っ白な状態で、さあ音楽でも聴こうかな。と思ってしばらくはCDで聞いていましたが、今度はSDカードに音楽を録音して聞いてみようかな。と思い立ち取り説で、いろいろ調べましたがよくわかりません。そこで、過去のクチコミを見てみましたが、
SD−Jukeboxなるソフトで対応できるような事が分かったので、早速ダウンロードしようとインタ−ネットで検索してみたところ、なんと有料ではありませんか。iーTunesはタダなのに・・・・・・。という事で、このソフトの無料版はでていないのでしょうか?
また、このソフト以外にSDカードに音楽をダビングして、ナビで聴く方法はないのでしょうか?
また、この機種はUSBメモリーでも、SDカード同様の事が出来るように書いていましたが、その際は、何のソフトで、録音していけばいいのでしょうか?
どなたか、詳しい方がいれば、ご指南よろしくお願いします。
なお、私はPCもあまり詳しくありませんので、ご理解下さい。

書込番号:12534558

ナイスクチコミ!0


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/01/20 13:18(1年以上前)

>SD−Jukeboxなるソフトで対応できるような事が分かったので、早速ダウンロードしようとインタ−ネットで検索してみたところ、なんと有料ではありませんか。

取説116ページには、ユーザー登録を行うと無償でダウンロードできると書かれていますよ。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/mw250d150d/mw250d150d_58.pdf

でも、実は取説のサイトにつながらないんですよね。

で、たぶんこっちかな
https://secure.mci-fan.jp/navi/about_registration.do

ここで登録した、ダウンロードのページに出てくるんじゃないかな?



>、このソフト以外にSDカードに音楽をダビングして、ナビで聴く方法はないのでしょうか?

ナビ本体にCDを挿入して、直接SDカードにダビングするしか方法はありません。



>USBメモリーでも、SDカード同様の事が出来るように書いていましたが、その際は、何のソフトで、録音していけばいいのでしょうか?


USBオーディオ
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/mw250d150d/mw250d150d_66.pdf
データの作り方
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/mw250d150d/mw250d150d_84.pdf

取説を見る限り、ソフトはいらないでしょう。

で、PCには既にCDなどの録音はされているのでしょうか?

録音できているなら。。。
PCにUSBメモリを接続して、ドラックアンドドロップでPCのファイルをコピーすれば再生できると思います。

気をつけるとしたら、
・USBメモリにフォルダを作る
・コピーする音楽(拡張子)は、MP3かWMA

くらいでしょうか。


SDカードの場合は、地図のカードと入れ換えですよね?
だとしたら、USBメモリの方が使い勝手が良いと思いますよ。



ただ、文中に
>iーTunesはタダなのに
という言葉が出てきますが、itunesを使っているのですか?
だったら、iPodなどを使っているのですか?
だったら、機種にもよりますが、そのままiPodを接続する方法もありますね。

書込番号:12535745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

2011/01/23 01:24(1年以上前)

e12368さん、分かりやすいお答えありがとうございました。
まだ、ほとんど試していませんが、これから徐々に勉強しながら対応していきたいと思います。
また、分からない事が出てきたら再度質問させていただきますので、その節はよろしくお願いします。
とりあえずは、分からない単語をウィキペディアででも調べるところから始めてみます。

書込番号:12547928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 邦明さん
クチコミ投稿数:2件

ご教示願います。

ナビ付属品のSDカードにjukeboxを使って音楽の書き込みを行おうとしたところ、
「SDカードリーダーライターが著作権保護に対応していない可能性があります」
と出ました。
このような場合、どうすれば書き込みができるようになるでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:12419622

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/12/26 01:31(1年以上前)

著作権保護に対応したライターに買い換えれば解決では?
対応してない以上ソフト的にどうにかできるとは思えませんが。

書込番号:12419635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/26 01:34(1年以上前)

カードリーダーを買い換える
例えばこんなの
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0035HBDWO/

書込番号:12419651

ナイスクチコミ!0


スレ主 邦明さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/27 12:26(1年以上前)

なるほど。
やはり対応品を買うしかないようですね。

アドバイス頂いた方々、ありがとうございました!

書込番号:12425376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/22 12:54(1年以上前)

小生も三週間前購入しましたが、同じ症状のため相談センターへ買ってすぐにサービスセンターへ連絡しましたが、最初のうちはソフトのダウンロードの不具合か?とのことでPCメーカーにも確認し、サービスセンターへソフトの再ダウンロードの依頼しましたが、結果は同じ。


再度、サービスセンターへ確認したところ、「ウィンドウズ7 64ビット には対応していないので、32ビットに切り替えて再ダウンロードしてくれ」との回答でした。

パンフレット、HPにも記載はなく、Windows7発売から1年近くして発売された機種なのにソフトの対応が遅く、サービスセンターの窓口の対応もマニュアルどおりの回答しか得られませんでした。




書込番号:12544548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-MW250D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-MW250Dを新規書き込みストラーダ CN-MW250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-MW250D
パナソニック

ストラーダ CN-MW250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

ストラーダ CN-MW250Dをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング