ストラーダ CN-MW250D のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

ストラーダ CN-MW250D

7V型ワイドモニター/地上デジタルTV/DVD/CDなどを搭載したSDカーナビステーション(2DIN)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ ストラーダ CN-MW250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-MW250Dの価格比較
  • ストラーダ CN-MW250Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-MW250Dのレビュー
  • ストラーダ CN-MW250Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-MW250Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-MW250Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-MW250Dのオークション

ストラーダ CN-MW250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • ストラーダ CN-MW250Dの価格比較
  • ストラーダ CN-MW250Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-MW250Dのレビュー
  • ストラーダ CN-MW250Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-MW250Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-MW250Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-MW250Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

ストラーダ CN-MW250D のクチコミ掲示板

(456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-MW250D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-MW250Dを新規書き込みストラーダ CN-MW250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPod nano 第6世代

2010/10/12 23:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

クチコミ投稿数:1件

どなたか、MW250Dか150Dで、iPod nano 第6世代を利用された方はおられないでしょうか?
第5世代等と同様に本体で操作できるのかどうかを知りたいのですが。
パナのHP等には、8月時点での対応表しか載っていないのでわかりません。

書込番号:12051237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジアンテナ貼り付け

2010/09/30 21:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

クチコミ投稿数:109件

こんにちは。

この機種の取付説明書によると
「セラミックライン上はなるべく避ける」とあります。

これまでパナ製品は
「セラミックライン上も貼り付けできます」となっていました。
(オンラインマニュアルで複数確認済)

なにか仕様が変わったのでしょうか?

ご存じの方おられましたら ご教授ご願います。

当方,現行フィット(GE6)オーディオレス仕様に取り付けようと
考えています。その際,特に問題なければセラミックライン上に張れれば
貼りたいと考えています。
(外から見たときに少しでも電源部をかくす為に)

よろしくお願いします。

書込番号:11992794

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2010/09/30 21:37(1年以上前)

セラミックラインに貼るな、と言っているんだから、貼らなければ良いのでは。

アンテナ見ながら運転するんじゃないんでしょう ?

大して見栄え、変わらないって。

書込番号:11992836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/30 23:51(1年以上前)

● できるだけ、セラミックラインの上には貼らないでください。車種によって、性能が発揮できない場合があります。

と、ありますね。
車種によっては、セラミックラインの材料が導電性?(確証はありません)であったりして、単なるガラスの場合とはアンテナに対する影響が異なるため、受信感度に影響が出ることがあるということでしょう。
私の車の場合(CN-MW200D)、そんなこともあろうかと給電部をセラミックラインより下に貼り付けました。感度は良好です。

書込番号:11993719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/01 06:58(1年以上前)

他のメーカーの取り付け説明書を見ても、セラミックライン上には貼り付けないでください。
との記述が多く見られます。
理由として、接着性が悪いことを挙げられていることがあります。

書込番号:11994625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/01 16:21(1年以上前)

>「セラミックライン上も貼り付けできます」となっていました。

自分もそう記載がありましたが、セラミックラインより下に貼り付けをしました。

一度貼付けすると、もう使い物にならないので、安全策をした感じです。

書込番号:11995939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/10/01 17:51(1年以上前)

みなさん ご返答ありがとうございます。

このモデルからアンテナの”サイズ”もかわっているようなので
ものが変わり,説明書の記載も変わったのでしょうね。

昨日新型がでた地デジチューナー,600の取付取説がアップされたら
そちらも確認してみたいと思います。

取説通りに設置したら何も問題ないんですが,
できれば少しでも隠して設置したいというのがやはりありまして(笑)

書込番号:11996206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/10/11 20:15(1年以上前)

みなさん コメントありがとうございました。

やはり電導性が問題のようですが,
国産車は大丈夫のようです。外車の一部にはセラミックラインに
金属粉が入っているものがあり問題をおこすらしいです。

書込番号:12045143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPod 音楽再生

2010/10/02 10:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 PATMONさん
クチコミ投稿数:7件

購入を検討しています。iPod classic(120GB)を接続して音楽を再生したいのですが、アルバムアートワークの表示は可能でしょうか?又、音楽再生の際、音飛びなどの不具合は発生していないでしょうか?他メーカーのカーナビで「iPod 再生時に音飛びが発生する」とのクチコミを見て質問しました。宜しくお願いします。

書込番号:11999485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/10/03 02:48(1年以上前)

iPodの音飛びはiPod TouchとiPhoneで使われてるiOSによるもので報告されてるものが
ほとんどです。
対応表を見ると大丈夫みたいです。
http://panasonic.jp/car/navi/products/MW250/MW250/ent03.html#04

書込番号:12003453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/03 13:02(1年以上前)

自分が使っている機種はこの機種の前の型にあたる200です。

クラッシックに関してはアートワークは対応していなかったのですが、公表によると250では対応しているようですよね。

音楽再生につてですが、200では音飛びを感じたことは今のところありません。250では音質ともに向上しているということなので、あまり心配はないように感じますが。

あくまで、私の視点からの感想でした。

書込番号:12005089

ナイスクチコミ!0


スレ主 PATMONさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/07 11:08(1年以上前)

返信ありがとうございました。パナソニックサポートに問い合わせしたところ、この機種もiPod classic、iPod nano(第3世代)のアルバムアートワーク表示には対応していないとのことでした。他の機種も含めてもう少し検討したいと思います。

書込番号:12023092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 ik@kakakuさん
クチコミ投稿数:11件

パナブルーレイレコーダーで録った番組持ち出し
の高画質モードには対応していますか?
HPでは、タビナビと違い「高画質モードに対応していません」とは書いていないので
大丈夫と思っているのですが

書込番号:12021324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC接続?

2010/09/28 06:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 nann5555さん
クチコミ投稿数:42件

パナソニックのETCと接続できるのでしょうか?
カタログには、ETCでの高速料金画面(700円)が表示されていますが、接続コードなどの表記がありません。
誰か分かれば教えてください。

書込番号:11980422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/28 10:38(1年以上前)

こんにちわ
この機種は、ETC連動の端子がありませんので、ETC接続不可となりますよ。

>カタログには、ETCでの高速料金画面(700円)が表示されていますが

ナビとしての都市道路の画面のようです。

書込番号:11981043

ナイスクチコミ!0


スレ主 nann5555さん
クチコミ投稿数:42件

2010/09/29 06:04(1年以上前)

ご返信、ありがとうございました。

書込番号:11985089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウォークマン使えますか?

2010/09/16 17:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

PanasonicのHPを見ていると、iPhoneやiPodが使え接続の適応表まであるのですが、SONYのウォークマンについては何も書かれていません。使えるのでしょうか?
私の使っている機種は、NW-A845です。
どなたかわかる方がいれば教えてください。

また、自宅のPCで使用している音楽用ソフトは、当然の事ながらSonicStageです。
HPに、USBメモリーからの再生も行えるように書いてありましたが、SonicStageに保存してある音楽をUSBメモリーにコピーしたものも再生できますか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:11919435

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/16 21:32(1年以上前)

ウオークマンだとAUX入力からになると思います。
この機種だとビデオ入力として接続出来るようですね。
イヤホン端子からの出力での接続が一番、音がいいと思います。

SonicStageの場合はATRACで保存してなければ大丈夫では?
MP3かWMAでの保存なら大丈夫でしょう。

書込番号:11920623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

2010/09/17 15:58(1年以上前)

Victoryさん、どうもありがとうございました。

機械の事はあまり詳しくないので、ハッキリ理解したとは言えませんが何となく分かりました。
ところで、イヤホン端子への接続ですが、何か部品が必要ですか?
それは、カー・ショップで買えますか?

書込番号:11923935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/17 18:23(1年以上前)

ストラーダの入力がRCAピンジャックとサイトにはあります。
これはテレビやビデオとかの接続するのと同じです。
ですのでウオークマンのイヤホン端子の形状のと、赤白の2本のピンジャックがつながってる
コードを買ってくれば接続可能でしょう。
ホームセンターや家電店で、好きな長さのを買ってくればいいと思います。
価格は1000円でおつりがくるくらいの価格です。
ウオークマン用でも車から充電しながら固定するキットなどが売ってるかもしれませんので
家電店に行った方がいいかもしれませんね。
ストラーダの接続端子は、説明書を見れば解ると思います。

ここまで書き込んで、ちょっと検索したら、このウオークマンはビデオも出力出来るんですね。
専用のケーブルを使えばビデオ出力も出来るようです。(もちろん音声も)
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWV10/index.html
これを使うとUSBからの充電が出来るみたいです。
シガープラグからUSB電源を出力するのが1000円くらいで売ってますから、これとセットで購入
すれば、充電しながら再生も出来ると思います。

USBメモリーの場合はSonicStageでの音楽データの保存形式だけは確認して、ATRAC形式なら
MP3かWMA形式に変換してからですね。
見た目で言えばUSBの方がコードが無くてすっきりしますから、こっちの方がお勧めですけど…
上記の接続キットの代金でUSBメモリが買えますから…^^;

書込番号:11924413

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/18 23:40(1年以上前)

こんな書き込みもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000034108/SortID=11929187/
USB接続時は、どうやらUSBメモリとして認識するそうです。

書込番号:11931312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

2010/09/27 15:38(1年以上前)

Victoryさん、いろいろありがとうございました。
とても参考になり、現在この機種の購入を最終検討中です。

書込番号:11977224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-MW250D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-MW250Dを新規書き込みストラーダ CN-MW250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-MW250D
パナソニック

ストラーダ CN-MW250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

ストラーダ CN-MW250Dをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング