ストラーダ CN-MW250D のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

ストラーダ CN-MW250D

7V型ワイドモニター/地上デジタルTV/DVD/CDなどを搭載したSDカーナビステーション(2DIN)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ ストラーダ CN-MW250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-MW250Dの価格比較
  • ストラーダ CN-MW250Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-MW250Dのレビュー
  • ストラーダ CN-MW250Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-MW250Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-MW250Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-MW250Dのオークション

ストラーダ CN-MW250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • ストラーダ CN-MW250Dの価格比較
  • ストラーダ CN-MW250Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-MW250Dのレビュー
  • ストラーダ CN-MW250Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-MW250Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-MW250Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-MW250Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

ストラーダ CN-MW250D のクチコミ掲示板

(456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-MW250D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-MW250Dを新規書き込みストラーダ CN-MW250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

純正ナビで購入したけど失敗かも

2013/02/24 01:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

この度、車を購入して納車待ちです。
ディーラーの純正オプションで多分これが付いてくると思います。
SDカード再生可能となっていたので、
PCでMP3とかコピーして簡単に再生できると思ってましたが違ってたようです。
おまけに、車のアクセサリーカタログでは、CD→SDカード録音が非対応らしく、
「※xxxオリジナルモデルです」と注意書きが付いていて、
音楽CD録音のアイコンがグレーになってました。
普通に購入するより割高で、さらに機能も落とされてるって...
この当たりの事情を知らなかったので、
高いナビとなってしまったようでちょっと悲しいです。
パナの純正カードリーダとジューク何ちゃらを購入しようか迷ってるところです。

書込番号:15808840

ナイスクチコミ!1


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/02/24 06:33(1年以上前)

ディーラーオプションで、納車待ちならキャンセル出来るかもしれませんよ。
担当者に確認してみては?

可能だったとしても、値引きが減ったりする事もありますよ。

書込番号:15809335

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/24 07:10(1年以上前)

パナのナビの仕様は音楽を聴くには向いていないと私も思います

ディーラーオプションなら機種を変更出来ないか担当に聞かれてはいかがでしょうか?(差額の追い金は必要だと思うけど)

ナビのキャンセルだともめそうですが機種変なら応じてくれる可能性はありますよ

その為早めに担当者に連絡を取る事をお勧めします。

書込番号:15809390

ナイスクチコミ!2


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2013/02/24 13:27(1年以上前)

スイフトの所に書きましたが、
満足できない部分はありますが、
ナビばかり高額なものを装備しても、
機能を使いきれないと判断し。
ナビはこのままで行くことにしました。

久々の車購入で、車体のことはきちんと下調べをしたんですが、
ナビの事までは気が回りませんでした。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:15810775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/24 23:20(1年以上前)

 このナビを2年前から使っていますが(装着車:H22年式ステップワゴンスパーダ)、
音楽の再生にはSDカードを使うより、USBメモリの方が使いやすいですよ!

 USBであれば、sait_hir様がおっしゃるとおりPCでMP3データをコピーするだけで普通に再生
できます。アルバムごとやアーティストごとにフォルダ分けもできるし、最大9999曲まで収録
可能です。

 CD→SDカード録音は面倒なので使ったことはありません。

書込番号:15813539

ナイスクチコミ!1


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2013/03/19 19:06(1年以上前)

極上バタフライさん

返信ありがとうございます。
納車され、説明書などを色々読みましたが、
CN-MW250DやCN-MW240Dとは異なるもののようです。

USB接続はケーブル自体が別売りオプションにも無く、
残念ながらUSB接続が出来ません。
しかし、SDカードにiTunesのファイルやMP3ファイルを直接コピーしたものが
再生可能出来ました。
さらに、アナログのメディアケーブル(音声と映像)もあるので、
iPod,MP3プレーヤーなどイヤホンジャックで接続して視聴可能です。
最低限自分のやりたかった事がクリアできたのでOKです。

書込番号:15911799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CN-S300WD/CN-S300Dがでました!

2011/10/01 21:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

クチコミ投稿数:43件



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 価格状況

2010/11/10 06:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

クチコミ投稿数:43件

本製品を購入を検討しており、ちょくちょく価格状況を見ておりますが、
キャッシュバックがあるとはいえ、一番人気の楽ナビLite AVIC-MRZ99と
比べ値段がちと高いような気がします。
まったくの私の感覚的なものだけですが。

前のCN-MW200Dでは、前述のパイオニア対抗機種に比べて常に安値で推移して
おりました。

発売当初、部品の入荷が遅れ気味で欠品ぎみとの書き込みがこのHPでも
ありましたが、まだ影響が出ているのでしょうか?

それとも、パイオニアが戦略的に下げてるだけなのでしょうかね。

逆にキャッシュバックが終わるの待ったほうがいいのか、決めあぐねています。

書込番号:12192718

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/10 18:53(1年以上前)

パナソニックのメモリーナビは
いまだに生産量が非常に少なく、
各店舗とも在庫が無くなると次回入荷が読めない状況です。
この状況が続く限り大幅な値下げはないでしょう。

逆にメーカーが普通に生産しだせば、
あっという間に10万円切るでしょうけど
いまのところ年内は厳しいみたいですよ。

欲しいならキャッシュバックがある、
在庫を持っている店があるうちに買っちゃった方が良いような気がしますが・・・


ご参考までに・・・・・・

書込番号:12194904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/11/10 22:56(1年以上前)

PPFOさん

情報ありがとうございました。
やはりまだそうなのですね。

私の場合あまり急いでないので、やはりもう少し購入を
待ってみることにします。

それでも下がらないようだったら次の機種に狙いを変えます。

書込番号:12196451

ナイスクチコミ!0


Mr.KXさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/13 10:27(1年以上前)

このナビとカロMRZ99とクラリオンNX710は

本体価格はネットでカロが一番安いですが、
純正のステアリングリモコンに対応させたい
人にとって、カロやクラリオンはオプションでステアリングリモコンアダプターを
追加購入する必要があるので、現時点で
トータル費用は大差ありません(パナは1万円キャッシュバックを考慮)

・パナはCDをHDDナビのようにとは行きませんが車内で録音できて、地図とテレビの2画面表示
・クラリオンは全国のマップルガイド情報が内臓されてる
・カロは地図の更新が3年間無料

10万円地デジメモリナビは各社特徴があって悩みますね

書込番号:12208011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 E & Aさん
クチコミ投稿数:41件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

現在、旧型ポケットからの買い替えでタイトルの2種類(2機種)で悩んでいます。
両者の比較をした上での長所と短所を簡単に書き出すと

Sクラス(MW250D)
<長所>価格が安い(これから下がる?)
    ワンタッチランドマーク機能
    CDリッピングのダビング先がSDカードなので、カード交換で容量が
      無限になり、本体を変えてもデータの保存が可能
    USBオーディオ対応
    エコ・ドライブ・サポート機能
<短所>地図容量に限界があり、HDDナビには適わない。
    CD原音リッピングはできない。
    ストラーダチューンがない。
    液晶パネルがQVGA
    液晶バックライトがLEDじゃない。
<その他>「音の匠」の差異が不明?(聞き比べて差がでるのかなあ?)
     新・放送局サーチは、差異があるのか不明?
     地図画面表示(まだ実物を見ていない)の差異が不明?
     3Dジャイロセンサーは、同じ物?
     スクロールなどのキー操作の反応速度の速さ???
ミドルクラス(HW890D)※上記との重複は省きます。
<長所>VGA、LEDバックライト
    DSRC対応、スマートIC自動利用探索
    ストラーダ・リンク対応
    Bluetooth対応
<短所>USBオーディオ非対応
    ワンタッチランドマーク機能非対応

大体、こんなところかなあ?
と言うことで、後は価格が落ち着いた所での両者のコスト・パフォーマンス比較となりそうです。
みなさんは、どちらに1票?
なお、ミドルクラスはHX910Dも候補に挙げるかも。

書込番号:11924332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/09/17 20:57(1年以上前)

コストパフォーマンス的に考えるとMW250ですが
機能面で言うと断然HW860や890ですね・・・
自分が買ったのはパイオニアのHDDタイプです
まぁパナで買うとすれば860かな・・・
910は論外で絶対に選びません

書込番号:11925053

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/09/17 22:03(1年以上前)

うさだひかる2さんと同意見ですが
私は910Dに一票です。

うさだひかる2さんは基本的にインダッシュモデルはお嫌いのようですが
私は自家用車ではパナの歴代インダッシュモデルばかり買っていますから・・

その中でもHX910Dはミドルクラスと言えど、
実質Fクラスと同等の機能なのでおススメ度は高いです。

最終的にはどの機能を重視するかで決まると思いますけど
地デジやナビ画面のキレイさは比べ物になりませんから、
これらを重視するならミドルクラス、
映像はあまり見ない・使用はほとんど音楽再生でUSBも多用するなら
Sクラスという感じでしょうか・・・・・


ご参考までに・・・・

書込番号:11925466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/09/18 08:11(1年以上前)

PPFOさんの言うとおり
インダッシュモデル・・・嫌いです
個人的な偏見もあると思います
しかしお客さんがこのタイプが付けたいと言う事なら
付けますが・・・
後悔するお客さんも多いです

書込番号:11927316

ナイスクチコミ!0


スレ主 E & Aさん
クチコミ投稿数:41件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

2010/09/22 16:46(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

みなさんの意見をご参考に、この機種の価格の落ち着いた所で判断してみようと思います。

書込番号:11951296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

標準

CN-MW250Dの操作確認したい展示は?

2010/09/04 13:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

クチコミ投稿数:12件

この新商品の展示品はどこかに有りませんか?MW250DとサンヨーのGS1610FTと迷っています。
自動車販売をしてますがお客様からの要望で検討しています。新機種なので難しいですね
カタログを見て大きな違いは

★パナMW250D 【現在最安:価格 107,970円 (税込) 送料込 】
○は
地デジ4×4
車のステアリングスイッチに対応
サウンドやイコライザー音の匠
SDビデオ再生/USBオーディオ/iPod/iPhone/iPhone4は?
リアモニター対応
バックカメラ対応
RCAプラグ対応
地図データー2010年

×は
CDリッピング録音の速度が遅い、最大2倍、再生しながらは等倍速
スマートIC未対応
Bluetooth未対応(同乗者に電話を聞かれたくない人は不要です)


★サンヨーGS1610FT  【現在最安:価格 92,650円円 (税込) 送料込 】
○は
SSDエンジン 16GBメモリー(超高速です。へたなHDDナビより早いです)
CDリッピング録音の速度が早い、最大12倍、再生しながらは8倍速
(もしかしてミドルクラスHDDタイプのナビより早い?最速かも)
スマートIC対応
SDビデオ再生?/USBオーディオ/iPod/iPhone/iPhone4
リアモニター対応
バックカメラ対応
RCAプラグ対応
地図データー2010年

×は
地デジ2×2(でもサンヨーの地デジチューナーは2×2でも評判は良いです良く映ります。新東京タワーが出来れば2×2でも4×4でも変わりなく映る見たいです)
Bluetooth未対応(同乗者に電話を聞かれたくない人は不要です)
車のステアリングスイッチに未対応(社外品アルコンなどを使えば対応できます。8000円位)
音がいまいち(普通ですね)おしいですね〜


総合評価
どちらも新世代メモリーナビなので並みのHDDより性能は良いです。ほとんど上級HDDナビと同じ機能が有ります。簡単に言いますとメーカー純正以上の機能はありますね。
当店では無駄な高額HDDナビよりこちらの2台を勧めて、余った予算で車両のドレスアップを勧めて行きたいと思います。あとパナソニックとサンヨーは今夏に合併したので、もしかしたらこの2台は機能や他メーカーのメモリーナビより一歩進んでいますのでOEMかも知れません?
次期モデルには2台の いい所取りでHDDナビをも凌ぐ最強メモリーナビに期待しております
早く新型CN-MW250Dの操作性を確認したいです。

書込番号:11858987

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


Doooooさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 11:46(1年以上前)

>パナMW250D 【現在最安:価格 107,970円 (税込) 送料込 】
とありますが、情報元を教えて頂けますか?

よろしくお願いします。

書込番号:11868596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/06 17:56(1年以上前)

D320さん
>パナのMW250Dは,
スマートIC対応と書いてあるように思うのですが...

スマートIC対応ですね。間違えましたすいません。

Doooooさん
>パナMW250D 【現在最安:価格 107,970円 (税込) 送料込 】
とありますが、情報元を教えて頂けますか?

楽天で予約販売です。見てください


CN-MW250DとNVA-GS1610FTで悩んでいましたがNVA-GS1610FTにすることにしました
NVA-GS1610FTの方が価格が安い事と、CN-MW250Dがリモコンに対応してないようです「学習型ステアリングスイッチコントロール」には対応しているのにおかしいですね?上位機種との差を付けているとしたらパナソニックにはがっかりです!(間違ってたらごめんなさい)

今回の取り付け商品
@ナビ:サンヨーNVA-GS1610FT 又は パナCN-MW250D
Aリヤモニター:10.2インチ 1SEG ポータブルDVDプレーヤーTKP-102(取外し自由で使わないときは自宅用で見れます。おすすめ)
Bバックカメラ:パイオニア ND-BC4
Cピボット 3-DRIVE・AC(オートクルーズ機能付で、電子式スロットル車のレスポンスをSPORTSからECOまで調整できるスロットルコントローラーです。燃費も良くなる おすすめ)
上記商品合計でも15万円でお釣が来ます。

・高いナビを買って大満足は経験したけど、その満足も長続きしない余分な機能だと現実を知った方。
・安いナビを買って懲りちゃって、最初からまともなのを買えば良かったと思った方。

この2台のナビは本当にお勧めです。(^^)

書込番号:11869737

ナイスクチコミ!1


Doooooさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 18:53(1年以上前)

スレ主さん

情報ありがとうございます。
確かに、その値段でした!

書込番号:11869952

ナイスクチコミ!2


1.5XVさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/08 11:56(1年以上前)

マツケン助さん、価格の情報ありがとうございます。

以前から200Dを購入しようと決めていましたが、250Dの発売が決まっていたのでしばらく待つことにしていました。その間に「MRZ-90G」「AVN7500」「X-05C」などメモリーナビ・地デジというグループで迷っていました。

4日にSABへ行ったものの250Dの現物はまだ入荷してなくて、担当者と話していたら250Dはいいですよと一押しでした。価格は出だし15万円くらいと言っていました。価格コムでも近い
金額が表示されていました。

そこへ、マツケン助さんの情報があったので、いろいろ検索した結果、情報と同金額であったため思わず注文してしまいました。

もともと200Dを購入しようと思っていたので後悔はありません。ただ、値段が下がってくると少しは後悔もあるかわかりませんが、人より早く使用できることで解消します。

書込番号:11878393

ナイスクチコミ!1


Doooooさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/08 13:51(1年以上前)

>1.5XVさん
自分も列挙されたナビを候補にしてます!
現状では、ALPINEのX05のカメラ、リアモニタ付が有力候補になってます。

ちなみに、この250が「いいですよ〜」と言っているのは、
どういいんですかね?
わかりましたら、情報お願いします。

書込番号:11878731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/09/08 22:49(1年以上前)

Doooooさん、横入りですいません。
私もまったく同じ候補でX05SRVでしたが、
ネット上では、地デジの感度が悪いと結構言われているため、
検討しなおし、ABの店員いわく、地デジに関しては、
やはりパナが一番いいようなので、色々説明を聞きました。
パーフェクトフィットと、音響以外、こちらの方が良いように感じました。
リアのモニターやカメラはアルパインと繋げられるとのことなので、
本体に関しては、私は完全にアルパインから離れて検討に入りました。
私の場合、地デジ優先と家族に言われたため検討を始めました。
サンヨーも検討してますが、2×2のチューナーとゴリラって名前がどうも・・・
ところで、楽天の安い予約販売終了でしょうか?
発見できませんでした。

書込番号:11880910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/09 00:59(1年以上前)

シュ−マッパさん
107,970円は売り切れましたね。【現在最安:価格 109,126 円 (税込) 送料込 】楽天で予約販売がありました。
サンヨーのフルセグ2×2はポータブルの老舗なのでアンテナ、チューナーの出来はとても良いです。価格コムの満足評価も1番です。チューナー単体だけで検索して頂ければパナ、カロの4×4より評判は良いですから!(首都圏のみテスト済み) あとゴリラのネーミングはポータブルからの引継ぎで、せっかくのフラッグシップ機にしては↓イメージですね。(各ディーラーオプションにもなってます。ディーラー価格20万〜位、高ィ!)でもキャラクターのゴリラ(切替も可)が道案内してくれるのも ほのぼのとして安全運転に繋がります?パナのいい所はやっぱ液晶画面かな とても綺麗ですね。早くパナの操作性を確認したいですね。
確認したいこと
詳細画面5m〜25mで地番が表示できるか、MクラスHDDナビより探索やリルートのスピードが早いか。サンヨーは◎ パナは?
次世代メモリーナビはHDDより故障が少なくてスピードが命ですから

書込番号:11881666

ナイスクチコミ!0


1.5XVさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/09 08:47(1年以上前)

Doooooさん、お返事遅くなり申し訳ありません。
実は我が家のPCのHDDが壊れてしまい、先週の金曜日から使用できない状態なので、職場のPCを使って書き込みしている(ナイショデス)のでご了承ください。

実は、私もアルパインのX-05にほとんど傾いていたのですが、シューマッハさんが書いているように、地デジの感度が悪いようです。X-05のクチコミに記載があったように思います。
私が求めるものは、まず第一にオーディオ・地デジ・ナビの順番となっています。これからいくとX-05のオーディオに惹かれましたが、地デジがダメということで候補から外しました。でも、モニターは綺麗だったのですが・・・

上位機種ですが、パナソニックはオーディオも素晴らしいのでそれを受け継いでいるいうこと(SAB店員の話)、あと地デジに関してはパナソニックが一番だということです。

ナビに関しての性能は重視していません。現在、パナソニックのポータブルを使用しているので同じメーカーのほうが使い勝手がよいと思ったぐらいです。だって、ナビにまかせて出かけることなど年に数回しかありません。

あと、マツケン助さんが書かれているように¥107970では売り切れていました。私も確認しました。

書込番号:11882412

ナイスクチコミ!1


Doooooさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 09:56(1年以上前)

>シュ−マッパさん
自分もX05SRV検討してます(笑
確かこのサイトだったと思いますが、地デジ感度が悪いという評価を見て、
躊躇しています。
しかし、JMS店員曰く、「X088?はリコールされたけど、X05はそんな話聞いたことないですね〜」と言ってたので、さらに悩んでおります。
似たような考えの人いるもんですね〜

>1.5XVさん
ご返答ありがとうございます。
X05の地デジが綺麗だったんで候補に入れたんですが、
映らなければ、意味無いですしね。。。

いや〜悩みますね。
地デジ感度のよい250D+ALPINEリアモニタか、X05のセットか・・・


書込番号:11882608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/09 11:43(1年以上前)

パナMW250DやアルX05SRVは未確認ですがHDDタイプの機種ですとフルセグが普通に映るのが(アルパイン、カロッツエリア、サンヨー)パナは普通以上に映ります。たとえば当社工場内(感度が悪い)でアル、カロ、サンヨーはフルセグからワンセグに切り替わったり映らない時も有るのに、パナだけはフルセグで受信できます。
フルセグ受信に関してはパナナビは飛び抜けているようです(^O^)/ パナMW250Dにも期待しております。あとナビ選びはカロやエクリプスだけを勧める量販店の店員は信用しないで下さい売り上げ重視ですから‥‥

書込番号:11882932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/09 16:31(1年以上前)

パナソニックのフルセグの受信感度は確かに飛びぬけていますね。
私はMW200Dを使用していますが他の地デジナビではフルセグ受信しない場所でもフルセグOKです。

MW200Dがあまりに安くつけられたのと、使い勝手が良いので
妻の車用に新型のMW250Dも予約しました。
予約したお店の話だと展示機はまだなし、発売自体も遅れそうだという話でした。

予約価格は早期予約で¥100,800−でした。
このお店では早期予約は終了していますが現在の価格は¥105,000−になっています。

お店との約束で直リンクは貼れませんけどカカクコムにも登録しているお店なので
探すとすぐ見つかると思います。

書込番号:11883903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/09/09 22:37(1年以上前)

10月初旬納車予定で、ディーラーに持ち込みつけてもらうべきか、
ABで全部おまかせでつけてもらうべきか、迷っています。
ディーラー持込の場合、ネット等で本体以外に、専用取り付けキットや、コネクターなどが必要になるようなので、
はたして間違えずに自分で調達できるか不安です。
特に、本体はパナでリアとカメラはアルパインを考えているので・・・
ABだと9月中に契約すれば、2万円引きなので、そう高くも無いかと思っています。
店員さんの話では9月中旬の入荷予定とありますが、大抵遅れるそうです。
新機種とゆうことで、早めに予約すべきでしょうか?
でも、実機をみてみたいなぁ

書込番号:11885581

ナイスクチコミ!1


Doooooさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 10:39(1年以上前)

昨日、J店で250Dはいつ入荷するか尋ねたところ、
生産が追いつかず、月末入荷と言ってました。

明日納車で、オーディオレスなので、早く欲しいということで、
現在は、Clarion NX710、ALPINEリアモニタ&バックカメラに傾きかけてます。。。

書込番号:11887402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/10 12:26(1年以上前)

シュ−マッパさん
Doooooさん

ALPINE リアモニタ&バックカメラを検討してるようですが、型番は何を考えてますか

書込番号:11887754

ナイスクチコミ!0


Doooooさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 14:52(1年以上前)

マツケン助さん

モニタは、TMX-R1050VG
カメラは、HCE-C90
を検討中です。

書込番号:11888205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/09/10 23:22(1年以上前)

マツケン助さん
Doooooさんとまったく同じです。

書込番号:11890386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/11 16:19(1年以上前)

シュ−マッパさん
Doooooさん

教えて頂き有難うございます。参考にします。

書込番号:11893439

ナイスクチコミ!0


Doooooさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/13 09:30(1年以上前)

シュ−マッパさん
マツケン助さん

結局、NX710のセットで決めました。
パナソニックの地デジ受信感度はかなりいいとの評判で、すごく悩んだんですが、9月末までオーディオレスに耐え切れそうにありませんでした・・・汗

ご参考までに
@ナビ NX710
Aモニタ TMX-R1050VG
Bカメラ HCE-C90
C必要な取り付けキット(ナビ、リアモニタ、カメラ用)
D前車のETCの入れ替え費用
E工賃
23万丁度でした。ちなみに、近所のAB店です。
同業他社、別AB店を回って、見積りを出させながら交渉しました。

ネットの最安値も調べてたんですが、
20万前半(@〜Cの合計)だったんで、購入に至りました。


書込番号:11902762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/09/20 09:52(1年以上前)

Dooooさん
購入おめでとうございます
クラリオンとはまったくノーマークでした。
スペックを見る限り大体そろってますね
これから実機を見に行こうと思います。
もぉ取り付け完了して、使ってますか?
私は見た目(フィット感)も重視しているので
車種にもよりますが、どんな感じですか?
特にトヨタ社には穴位置が別途あるそうで、気になっております。

書込番号:11938404

ナイスクチコミ!0


Doooooさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/21 09:43(1年以上前)

シュ−マッパさん

ありがとうございます。
日曜日付けたばかりなので、感想を述べれるほど見ておりません・・・汗
車種は、フリードスパイクです。
ぱっとみは、悪くない感じです。

ただ、スパイク側の問題ですが、液晶を上向きにしか付けれないのが、
難点です・・・

書込番号:11944378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

はじめまして。m(__)m

CN-MW250D と GORILLA NVA-GS1610FT のどちらかを検討しています。

おおよその仕様の違いは先に質問されていた、マツケン助さんの
「CN-MW250Dの操作確認したい展示は?」でわかったのですが、

音楽の録音機能に割り当てている容量が、

■ Strada CN-MW250D
 http://panasonic.jp/car/navi/products/MW250/MW250/ent01.html
 合計16GBの容量から、エンタテイメント機能には8GBの大容量を割り当てました。

■ GORILLA NVA-GS1610FT
 http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nva-gs1610ft/music.html
 ※1:ミュージックストッカーの最大収録データ容量4GBを超えての保存はできません。

と、なっていますが、逆に言えば、

地図容量が Strada CN-MW250D は 8GB、GORILLA NVA-GS1610FT は 12GB と言うことで、
地図のデータ(情報) は GORILLA NVA-GS1610FT の方が詳細 or 多いと言うことでしょうか?

近所に Strada CN-MW250D の現物がないし、ちょっと触っただけではわからないかも
知れません。

地図容量が 8GB でもデータに遜色なければ、Strada CN-MW250D にしようと思っています。

わかる方がいましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:11902065

ナイスクチコミ!0


返信する
吉健さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/13 16:36(1年以上前)

各機種とも、搭載(付属)のSDカードの容量を
すべて使っている訳ではありません。

GORILAのポータブルでも16GBを売り物にしていましたが、
結局、地図に関して、高精細な3D地図を搭載している訳でもなく、
容量の大部分は静止画などのエンタメ用となっていました。

搭載SD/16GB−音楽最大収録4GB=12GBという単純計算には
ならないと思います。
地図用にどのくらい使用しているかは不明ですが。

今回のMW250い関しても、
8GBのエンタメ用SDカード、すべてが
音楽録音用にあるわけではありません。静止画や動画も含みます。

録音できる曲数に制限があり、GS1610FTとそれほど差はないと思います。

差は地図ではあまりなく、個人的にはAV性能、とくに4×4を標準搭載している
パナのフルセグに惹かれます。

おせっかいかも知れませんが、地図やナビ機能は両機種ともポータブル程度です。
ひとつ上のミドルクラス(HD860)とかも検討した方が良いと思います。
マップチューンtかは非常に良いですよ。



書込番号:11904014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/16 22:17(1年以上前)

詳細に教えて頂きありがとうございます。
お礼が遅くなり すみません。

良く検討してみます。

そう言えば、来年 4月にはパナソニックに吸収されて、
サンヨーブランドがなくなってしまうんですね。

ありがとうございました。

書込番号:11920961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-MW250D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-MW250Dを新規書き込みストラーダ CN-MW250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-MW250D
パナソニック

ストラーダ CN-MW250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

ストラーダ CN-MW250Dをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング