ストラーダ CN-MW250D のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

ストラーダ CN-MW250D

7V型ワイドモニター/地上デジタルTV/DVD/CDなどを搭載したSDカーナビステーション(2DIN)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ ストラーダ CN-MW250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-MW250Dの価格比較
  • ストラーダ CN-MW250Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-MW250Dのレビュー
  • ストラーダ CN-MW250Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-MW250Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-MW250Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-MW250Dのオークション

ストラーダ CN-MW250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • ストラーダ CN-MW250Dの価格比較
  • ストラーダ CN-MW250Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-MW250Dのレビュー
  • ストラーダ CN-MW250Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-MW250Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-MW250Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-MW250Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

ストラーダ CN-MW250D のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-MW250D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-MW250Dを新規書き込みストラーダ CN-MW250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

車両取り付けキットについて

2010/09/17 22:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みをします。
ストラーダCN-MW250DとサンヨーGS1610FTと悩みましたが皆様の書き込みをみて田舎に住んでいるので少しでも地デジの受信が良い方とCN-MW250Dにしました。
そこで車両に取り付けるためのキットについて教えてください。
車両は日産キューブの現行車でZ12です。オーディオレスで購入しぽっこり穴が開いている状態です。
取り付けは自動車電装品業者にお願いする予定です。
なるべく早くナビを着けて穴をふさぎたいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:11925587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/09/18 07:06(1年以上前)

・・・KJ-N22DEですね

書込番号:11927156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/18 12:39(1年以上前)

うさだひかる2さん。
ありがとうございます。
早速発注しました。
助かりました。
本当にありがとうございます。

書込番号:11928309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 E & Aさん
クチコミ投稿数:41件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

基本的な質問ですいませんが、タイトルのケーブルは一体どこからどの程度の長さで出てくるのですか?
本体にはそのままUSBを差し込んで対応できないのですか?

以上、よろしくお願いします。
ポータブルナビしか使ったことがないので・・・・・。

書込番号:11924412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/09/17 20:51(1年以上前)

車種が書いてないので詳しい事は分かりませんが
多いのはグローブボックスや運転席から近い小物入れ等に
コードを出しておくんですが
コードの長さは1m位出して置く事も可能な車が多いです
長すぎる場合は一度グローブボックスを外して
奥に括って短くしておく事も可能です
ナビ裏からコードが2mあるので短くて足りないと言う事は少ないと思いますが
市販のUSB延長ケーブルを使えば多少は長く出来ると思いますが
あまり長すぎる物を使うと正常に動作しなくなる場合もあります

差し込む所がナビの裏なので
ナビを外さないと外したり刺したりは出来ません
ただナビ裏に刺さるのは専用端子で
コードの先がUSB端子になってます
USBのフラッシュメモリーを繋ぐ時はここへそのまま繋ぎます
ipodを繋ぐ時はipodに付属のケーブルを使って
USB端子に繋ぎます

書込番号:11925025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 E & Aさん
クチコミ投稿数:41件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

2010/09/22 16:44(1年以上前)

うさだひかる2さん、ありがとうございました。

結構使いまわしや見栄えが良さそうなので安心しました。
ただ、iPodを繋ぐとケーブルだらけになって大変そう・・・。

書込番号:11951287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDリッピングに関して

2010/09/16 18:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

今回、この機種にSDナビでは初(?)のCDリッピング機能が搭載されたようですが、この件に関し、いくつか質問(疑問)があります。

@ 録音は、地図用じゃない方の付属SDカードにされる事になると思いますが、これが一杯になった時には、他のSDカードで対応は可能ですか?つまり、この録音用SDカードを取り出すことで、ナビの基本機能に影響はありませんよね?
それが、可能ならSDカードでライブラリを作ればいいので助かります。

A ここで、録音した音楽は他のSDカード対応機器で再生できますか?

B リッピング先はSDカードだけでしょうか?この機種では、USBストレージも対応可能とありましたが、そちらにダビングしていく事は可能ですか?

C CDリッピングの途中で、給油などの事情でエンジンを切った場合、途中になっている録音はどうなるのでしょうか? CD再生が終わるまでエンジンはきれないのでしょうか?

D また、リッピング中に地デジは見れるのでしょうか?

以上、素朴な疑問を並べてみましたが、ご返事よろしくお願いします。

書込番号:11919765

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/09/16 23:01(1年以上前)

1.
CDリッピング用のSDカード付属のSDカード以外でも問題ありません。
最初から容量の大きいSDカードを入れてもかまいませんが
SDオーディオは99アルバム・999曲までしかはいりませんから
それよりたくさん入れる場合は何枚か用意すればOKです。

付属の録音用SDカードは普通のSDカードですから
これを取り出してもナビの基本機能にはまったく影響はありません。

2.
SDオーディオ形式対応機器でのみ再生可能です。

3.
リッピング先はSDカードのみです。

4.
CDリッピング中にエンジンを切ると、その時録音中の曲は
録音されずに破棄されます。
アルバムごとではなくその曲だけなので、
エンジン再始動後にその曲から録音しなおせば問題ないでしょう。

5.
リッピング中に地デジは見れます。
リッピング中に地デジ以外の他ソースにした場合は、
リッピングは一旦中断され、CDの戻した時点で再開されます。

ご参考までに・・・・・

書込番号:11921318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

2010/09/17 15:14(1年以上前)

PPFOさん、ご返事ありがとうございました。
すごく分かりやすくて助かりました。

書込番号:11923823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウォークマン使えますか?

2010/09/16 17:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

PanasonicのHPを見ていると、iPhoneやiPodが使え接続の適応表まであるのですが、SONYのウォークマンについては何も書かれていません。使えるのでしょうか?
私の使っている機種は、NW-A845です。
どなたかわかる方がいれば教えてください。

また、自宅のPCで使用している音楽用ソフトは、当然の事ながらSonicStageです。
HPに、USBメモリーからの再生も行えるように書いてありましたが、SonicStageに保存してある音楽をUSBメモリーにコピーしたものも再生できますか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:11919435

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/16 21:32(1年以上前)

ウオークマンだとAUX入力からになると思います。
この機種だとビデオ入力として接続出来るようですね。
イヤホン端子からの出力での接続が一番、音がいいと思います。

SonicStageの場合はATRACで保存してなければ大丈夫では?
MP3かWMAでの保存なら大丈夫でしょう。

書込番号:11920623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

2010/09/17 15:58(1年以上前)

Victoryさん、どうもありがとうございました。

機械の事はあまり詳しくないので、ハッキリ理解したとは言えませんが何となく分かりました。
ところで、イヤホン端子への接続ですが、何か部品が必要ですか?
それは、カー・ショップで買えますか?

書込番号:11923935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/17 18:23(1年以上前)

ストラーダの入力がRCAピンジャックとサイトにはあります。
これはテレビやビデオとかの接続するのと同じです。
ですのでウオークマンのイヤホン端子の形状のと、赤白の2本のピンジャックがつながってる
コードを買ってくれば接続可能でしょう。
ホームセンターや家電店で、好きな長さのを買ってくればいいと思います。
価格は1000円でおつりがくるくらいの価格です。
ウオークマン用でも車から充電しながら固定するキットなどが売ってるかもしれませんので
家電店に行った方がいいかもしれませんね。
ストラーダの接続端子は、説明書を見れば解ると思います。

ここまで書き込んで、ちょっと検索したら、このウオークマンはビデオも出力出来るんですね。
専用のケーブルを使えばビデオ出力も出来るようです。(もちろん音声も)
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWV10/index.html
これを使うとUSBからの充電が出来るみたいです。
シガープラグからUSB電源を出力するのが1000円くらいで売ってますから、これとセットで購入
すれば、充電しながら再生も出来ると思います。

USBメモリーの場合はSonicStageでの音楽データの保存形式だけは確認して、ATRAC形式なら
MP3かWMA形式に変換してからですね。
見た目で言えばUSBの方がコードが無くてすっきりしますから、こっちの方がお勧めですけど…
上記の接続キットの代金でUSBメモリが買えますから…^^;

書込番号:11924413

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/18 23:40(1年以上前)

こんな書き込みもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000034108/SortID=11929187/
USB接続時は、どうやらUSBメモリとして認識するそうです。

書込番号:11931312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-MW250Dのオーナーストラーダ CN-MW250Dの満足度5

2010/09/27 15:38(1年以上前)

Victoryさん、いろいろありがとうございました。
とても参考になり、現在この機種の購入を最終検討中です。

書込番号:11977224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめカメラを教えてください。

2010/09/15 21:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

クチコミ投稿数:113件

来月納車予定の車用にナビでこちらを検討中です。
車はハイエースバンで、納車と同時にディーラーに取り付けてもらいます。

そこで質問なのですが、取り付ける際に必要な物とおすすめのバックカメラを教えてほしいです。
カメラは、昼間も夜間も写りが良くて見やすいのが希望です。
線はでなくてもいいです。素人なので同じパナのが良いのかな?と思ってるのですが
最近視力が落ちてるので写り重視で選びたいです。
また、取り付けに必要な部品ですが、ディーラーにスキマ埋め用のパネルも持ってきてと言われたのですが
どれか分かりませんでした。
初心者で自信が無いので教えて頂けると助かります。

書込番号:11915576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/09/16 00:11(1年以上前)

ストラーダは、すでに購入済みですか?
それはどこで購入しましたか?(通販?)

イエローハットやオートバックスに行けば
ハイエースバン用のパネルを教えてくれると思います。

通常市販品は横幅180oで作られていますが
メーカーのナビを入れるところは200oあります。
なので、隙間を埋めるためのパネルが必要になってきます。
パネルについては、自分で購入した場合
付かない、ということになると大変なので
カーショップを利用してはいかがでしょうか?

それか何かを買うついでに、型番を紹介してもらうとか。
そうすれば、通販でも買えますし。

カメラについては、パナで十分だと思います。
線が出るか出ないかは、ナビ側の問題のようですから
たぶん出ると思います。
(ただし、パイオニアの場合は、線の出るカメラと出ないカメラがあるとか聞きました。私の認識が間違っているかもしれませんので、確かめる必要があります。)

書込番号:11916737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2010/09/16 18:34(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。

ナビは通販ですでに注文済みです。その後パネルについて店に問い合わせたのですが
「専門店で無いのでわかりません」との事でした。(ちなみに家電専門店でした。)

パナのカメラは、CY-RC51KDで良いでしょうか?取り付けの際は変換ケーブル?など、他の部品も必要でしょうか?
アルパインのHCE-C90とパイオニアのND-BC4も考えてるのですが
どのカメラが昼夜問わず一番写りが良いのか分からないので迷ってます。
近くのカー用品店にも置いてなく比較できなくて。
知ってる方がいましたら教えてくださると助かります。

書込番号:11919699

ナイスクチコミ!0


M.massaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/16 22:31(1年以上前)

こんばんは
取り付けキットはディーラーで用意してくれないんですか?
ナビとカメラを渡せば必要なものは用意して付けてくれてもいいと思うけど? もしか業者じゃなくディーラーマンがつけるのかな 自分はディーラーで用意して付けてくれたけどね

キットはこの中から選べると思います
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/TOYOTA/hiacewagon.html
これで見るとナビつけるんだったら 「NKK−Y50D」みたいですね
ハイエースはもしか最近マイナーしたのかなマイナーじゃあOKと思うけど・・確認したほうがよい

カメラはパナのでもいいけどトヨタ純正にすれば? 純正ならナビの裏まで配線が来てるんじゃないかな パナのナビとそのままつながるかどうかは要確認だけどね
純正ならガーニッシュ内にカメラもきれいに収まるようになってるはずだし
パナのカメラにするならその辺もうまくやってくれるように言ったほうがいいと思いますよ
カメラが外に丸出しじゃあかっこ悪いから

自分はカロナビに純正カメラでやってもらいました
カロナビはカメラがそのままつながんなかったからアダプターかましたけど自分のとこのディーラーはその辺もきっちり面倒見てくれました

ディーラー営業マンがその辺も面倒見てくれるといいですね
せっかくだから自分の納得するまで吟味してやってもらいましょう
長々と失礼しました

書込番号:11921070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2010/09/19 12:51(1年以上前)

取り付けキット教えて頂きありがとうございます。
カメラも無事決まりました。
また質問の際は、宜しくお願いします。

書込番号:11933663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

性能比較です。

2010/09/14 15:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 ユナイさん
クチコミ投稿数:8件

素人質問で恐縮です。性能比較のところで、地デジに関して、
4×4(MW250)と2×2(GORILLA GS1610F)の
相違があると書かれています。
4×4が4アンテナ×4チューナーということは分かりますが、
2×2と具体的に何が違うのでしょうか?
それぞれメリット、デメリットがあるのでしょうか?
お願いします。

書込番号:11908773

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2010/09/14 18:17(1年以上前)

単純にアンテナの数とチューナーの数ですので受信できるエリアの広さが違います。また受信できるエリアの中でもビルの陰など受信しにくいスポットでもある程度安定受信できるメリットがあります。
2×2のメリットは… 値段ですかね。

書込番号:11909366

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユナイさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/14 18:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

安定しているのはいいですね。
2×2のメリットは値段ですか…

検討させてもらいます。
ありがとうございます。

書込番号:11909502

ナイスクチコミ!0


ぜーさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 17:11(1年以上前)

>ユナイさん

4アンテナ×4チューナーは、いわば2アンテナ×2チューナーが進化したもので、より地デジ(12セグ)の受信範囲を広げ、安定して楽しめるようにしたものです。
したがって比較するようなものではなく、単に古いシステムが2アンテナ×2チューナーということだと思います。
(GORILLA GS1610Fは2×2なんですか?個人的には、まだ古いシステムの搭載機種があることに驚きです)

今回のパナソニックSクラスの資料を見ますと「新放送局サーチ」という機能があります。
これは4本のアンテナのうちの1本が電波のサーチ用に働き、12セグの電波を出来るだけ長く受信するようにしたり、長距離ドライブなどで受信エリアが変わった時に放送局の切替えをスムーズに行くようにしたもののようです。
これも4アンテナ×4チューナーの大きなメリットと言えるでしょうね。

書込番号:11914078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ユナイさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/15 17:26(1年以上前)

分かりやすくご返信ありがとうございます。

2アンテナ×2チューナーは単に古かったんですね…

色々なメリットが分かりやすく教えて頂けて、
助かりました。

ありがとうございます。

書込番号:11914156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:41件

2010/09/15 18:11(1年以上前)

私も現在購入検討中で、考えている内に次から次へと新機種が発表され、もう半年になります。その間、ナビに関していろいろ研究しました。
先日も、友人たちと3台の車で、朝霧高原の方にバーベキューに出かけました。それぞれのクルマに、はぐれ防止の簡易無線機を積んで、交信しながらドライブを楽しみましたが、3台の内2台は、TOYOTA、HONDAの純正ナビ(4T×4A)、1台は古いカロッツェリア(2T×2A)で、途中私の提案で、地デジの受信感度比較を実験してみました。車種は、エスティマ(旧モデル)、オデッセイ(現行型)、レガシーTWです。高速は、どれも都内では安定していましたが、県境が近づくと2×2のレガシーは、頻繁に地デジ、ワンセグが切り替わりかなり見にくいようでした。また、放送局の切り替わる大井松田の先は、手動で放送局をサーチして対応したようです。感度自体(地デジを受信し続ける安定感)は、エスティマ→オデッセイ→レガシー(2×2)の順でした。4×4の2台に関しては、旧型のエスティマの感度がいいのは、車高の高さのせい(アンテナ位置の高さ)と考えています。この時の経験からいくと、電波の弱いところや、長距離(放送局を頻繁に変えるような状況)を頻繁に使用する人には2×2の地デジは、はっきり言って不向きだという結論に達しました。また、放送局の追従サーチの機能が非常に重要だという事を痛感しました。
以上、私の体験談でした。ご参考になれば幸いです。

書込番号:11914364

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユナイさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/15 18:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

体験談参考にさせてもらいます。
長距離を走る事が多いので
ご貴重な意見ありがとうございます。

私も検討中ですが、新機種が多くて悩んでおります。
しかも、残念ながら私にはあまり知識がなくて、
右往左往しております。

色々教えて頂きありがとうございました。

書込番号:11914567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-MW250D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-MW250Dを新規書き込みストラーダ CN-MW250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-MW250D
パナソニック

ストラーダ CN-MW250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

ストラーダ CN-MW250Dをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング