ストラーダ CN-MW250D のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

ストラーダ CN-MW250D

7V型ワイドモニター/地上デジタルTV/DVD/CDなどを搭載したSDカーナビステーション(2DIN)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ ストラーダ CN-MW250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-MW250Dの価格比較
  • ストラーダ CN-MW250Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-MW250Dのレビュー
  • ストラーダ CN-MW250Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-MW250Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-MW250Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-MW250Dのオークション

ストラーダ CN-MW250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • ストラーダ CN-MW250Dの価格比較
  • ストラーダ CN-MW250Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-MW250Dのレビュー
  • ストラーダ CN-MW250Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-MW250Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-MW250Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-MW250Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

ストラーダ CN-MW250D のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-MW250D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-MW250Dを新規書き込みストラーダ CN-MW250Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPod 音楽再生

2010/10/02 10:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 PATMONさん
クチコミ投稿数:7件

購入を検討しています。iPod classic(120GB)を接続して音楽を再生したいのですが、アルバムアートワークの表示は可能でしょうか?又、音楽再生の際、音飛びなどの不具合は発生していないでしょうか?他メーカーのカーナビで「iPod 再生時に音飛びが発生する」とのクチコミを見て質問しました。宜しくお願いします。

書込番号:11999485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/10/03 02:48(1年以上前)

iPodの音飛びはiPod TouchとiPhoneで使われてるiOSによるもので報告されてるものが
ほとんどです。
対応表を見ると大丈夫みたいです。
http://panasonic.jp/car/navi/products/MW250/MW250/ent03.html#04

書込番号:12003453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/03 13:02(1年以上前)

自分が使っている機種はこの機種の前の型にあたる200です。

クラッシックに関してはアートワークは対応していなかったのですが、公表によると250では対応しているようですよね。

音楽再生につてですが、200では音飛びを感じたことは今のところありません。250では音質ともに向上しているということなので、あまり心配はないように感じますが。

あくまで、私の視点からの感想でした。

書込番号:12005089

ナイスクチコミ!0


スレ主 PATMONさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/07 11:08(1年以上前)

返信ありがとうございました。パナソニックサポートに問い合わせしたところ、この機種もiPod classic、iPod nano(第3世代)のアルバムアートワーク表示には対応していないとのことでした。他の機種も含めてもう少し検討したいと思います。

書込番号:12023092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC接続?

2010/09/28 06:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 nann5555さん
クチコミ投稿数:42件

パナソニックのETCと接続できるのでしょうか?
カタログには、ETCでの高速料金画面(700円)が表示されていますが、接続コードなどの表記がありません。
誰か分かれば教えてください。

書込番号:11980422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/28 10:38(1年以上前)

こんにちわ
この機種は、ETC連動の端子がありませんので、ETC接続不可となりますよ。

>カタログには、ETCでの高速料金画面(700円)が表示されていますが

ナビとしての都市道路の画面のようです。

書込番号:11981043

ナイスクチコミ!0


スレ主 nann5555さん
クチコミ投稿数:42件

2010/09/29 06:04(1年以上前)

ご返信、ありがとうございました。

書込番号:11985089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

クラリオンNX710と迷っています。

2010/09/09 21:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 akagumixさん
クチコミ投稿数:9件

新車購入につきカーナビを初めて付けようと思っているのですがこの機種とクラリオンのNX710と迷っています。
なにより、710のVGA+LEDバックライトの画質に惹かれるのですが皆さんいかがでしょうか。
パナの新型にせめてVGAを期待していただけにやっぱり710にしようかと思っています。
ご意見をお願いいたします。

書込番号:11885122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2010/09/14 14:27(1年以上前)

私は、VGAとSDメモリーカードという組み合わせに違和感を感じます。
ナビの地図で言えば、VGAにはVGA専用の地図があってこそ
効果が発揮できるのであり、
QVGAの地図をVGAで表示してもそれほど効果はないと思います。

その意味でSDカードに収録できる地図の容量では
差が出ないと思います。

それから「VGAにすると、高精細な分だけ画面が暗くなる」ということを
聞いたことがあります。
LEDにしないと画面が暗くなったのでしょうね。

いずれにしても店頭で地図などを確認することが必要ですね。
この頃、ハードスペックだけでアピールして、ソフトなどの中身が
追いついていない機種が多いと思います。



書込番号:11908621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:41件

2010/09/15 18:26(1年以上前)

先日、MW250Dの実機を見に、近所のイエローハットに偵察にいきました。
その際、件のNX710を見ましたが、地図画面はカタログ表記のSPECほどの輝き(明るさ)を感じられませんでした。地デジも確認したかったのですが、残念ながらアンテナを繋いでいないらしく映りませんでした。MW250Dは、まだ実機がなく比較はできませんでしたが、他のメーカーの非LED、QVGA機種と比べてもそれほど画面クオリティは目立ったものではありませんでしたよ。
クラリオンのナビは、総じて見かけ重視、SPEC重視のところがあるようです。使い勝手も、選択画面が妙にデザインを意識した作りになっていて、店頭でのんびり眺める分にはそれなりにおしゃれですが、サクサク操作したい車内での視認性は???です。ハッキリ言ってあまり実用的でないと感じました。あくまで、私見ですが・・・。

書込番号:11914413

ナイスクチコミ!0


スレ主 akagumixさん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/16 18:54(1年以上前)

そうですね、やはり展示が有る様になってから見比べて考えます。

書込番号:11919788

ナイスクチコミ!0


taka-JIROさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/17 18:18(1年以上前)

どっかで、VGAの地図画像を形成するのに、単純にQVGAの4倍のデータ量が必要だと聞いたことがあります。
そこから推察すると8GBのデータ容量(地図以外もすべて含めて)のところにそんなヘビーなデータが必要なものは対応できるはずもなく、逆にナビ機能自体はすごくチープなものになっているとしか思えません。おそらく、地図画面それほど大したクオリティはなさそうです。
実際、大したことはありません。スクロールも他社のものに比べて立ち上がりが遅めでした。
また、自車位置測位も3Dジャイロじゃなさそうなので、???です。

他の機能もおそらく無理やりVGAにしたのが災いしている所がありそうですね?

書込番号:11924398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 16:37(1年以上前)

NX710ユーザーです。

ナビについてはHDDより情報量が少ないのはあきらかです。
単純に、SDナビで画面がVGAというだけかと思います。

なので、ナビ性能を求めるのであればNX710でも、CN−NW250Dでもなく
HDDタイプの上位機種を選ぶのが正解かと。

ただ、NX710はSDですが、詳細地図や個人の電話番号情報があるので、
「たどり着く」という面では、SDナビの中では優れていると思います。

そういう意味では、それまでSDは4Gは多かった中で
倍の8Gにして、余裕が出た部分に、詳細地図や電話番号情報を収めたという感じでしょうか。
また、ご存じのとおり、ナビはビットマップデータで保存しているわけでないので、
表示画素数が4倍になったからといって必要データ量も4倍になるわけではありません。
なので、前述のとおり無理している感じはしません。

VGAかどうかは、ナビ(たどり着くという機能)より
地デジを見るときに差を感じると思います。

パナソニックは地デジの受信性能が良いとの評判で、
私も最後の最後まで迷いました。

ただ、その時はパナのHDD(860)とNX710で悩みました。
パナのSDは、QVGAでしたので、
せっかく他社より広範囲で地デジを受信できるのに
出力がQVGAでは、なんか矛盾しているように感じたので、対象外でした。

人によって重視する部分が違うので、
もちろんパナのSDがベストという方もいると思います。
あくまでも私の場合として読み取ってください。

尚、CN−NW250DがVGAだったら(&発売がもっと早ければ)
NX710ではなく、こちらを買ったと思います(笑)

書込番号:11967439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SDナビとHDDナビの耐久性の差は?

2010/09/22 16:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

現在、この機種とHDDナビのHW890Dの2機種で、購入に関して悩んでいます。
それぞれの機種のクチコミへの書き込みをつぶさに見てまいりましたが、簡単にまとめると価格でMW250D、総合性能でHW890Dというように感じました。どちらも、一長一短で決めがたく迷っています。
今回、初めてのナビ購入で、高額商品なので少なくとも5年(途中、車両の変更もありそうです。)は、無難に使いたく考えております。
SDナビは、まだ登場後数年という風に聞いておりますが、耐久性、安定性(トラブルがないという意味)で考えると、どちらがお勧めでしょうか?

書込番号:11951203

ナイスクチコミ!0


返信する
吉健さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/22 17:52(1年以上前)

あなたのように、特定の機能にこだわりのない人は
安いものを購入すれば良いのでは。
Bluetoothやストラーダチューンの890は使いこなせないかも知れませんよ。

SDカードの方がHDDより耐久性が優れているメディアと言われていますが、
ナビの故障はメディアの違いだけではありません。

まあ、使い方や購入品の当たり外れもあります。
質問が漠然としているので応えようもないのですが・・・

書込番号:11951520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/22 20:13(1年以上前)

HDDも最近のは振動に対しての対策もかなりなされており、悪路を長時間
走行するとかが無い限り、ちゃんと機能してくれると思います。
振動が多い車両の場合は、振動対策されてても読み取る事が出来なくなり
ナビもオーディオも止まってしまうとかの不具合は出るかもしれないというのが
HDDナビの最大の欠点です。

HDDはモーターなど可動部分もメモリタイプより多くて、故障する確立は
どうしても高くなりますね。
でも容量の関係で性能がいいのは多いです。

初めての購入って事は、自分がどう使えるかもまだ解らないんでしょうか?
性能に関しても頭でっかちになってるような…^^;
個人的にはポータブルタイプを購入して、車はオーディオだけを取り付けて
それに繋いで音を再生させとかがいいと思います。

書込番号:11952120

ナイスクチコミ!0


スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

2010/09/24 12:24(1年以上前)

いろいろと手厳しいご返事ありがとうございました。
私としては、実績のないSDナビの実力を確認するための投稿のつもりだったのですが・・・。

書込番号:11961334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/24 20:13(1年以上前)

いや…
選ぶ基準がそんなのならって事での答えなんですが…
高機能な機種が必要でないんなら、安い方がいいんでは?

普通は欲しい機能が備わってる物を選ぶ事が多いと思います。

書込番号:11962895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 CD-R、SD、iPod、USB、どの音が良いでしょう?

2010/09/21 16:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

クチコミ投稿数:20件

Sクラスはさまざまな音楽メディアに対応していますが、
同じMP3データを再生したとき、使うメディアにより音質に差が出るものでしょうか?

書込番号:11945759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/09/21 21:36(1年以上前)

差は出ませんが、ipodをアナログ入力した場合はコレが唯一音質が劣化します。

書込番号:11947304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/22 22:00(1年以上前)

デジタルデータですから、入れ物で音質は変わりません。
強いて言えばCD-Rは読み取り精度でメディアの品質に左右されやすいでしょう。
書き込んでも一度も読み取れないとか…

書込番号:11952766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/09/23 17:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。
iPodは使っていますが、SDオーディオなどには慣れていないので。
どのメディアでも結局、ナビの持つ再生の機能と環境が重要ってことですね。

書込番号:11957242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 外国車のステアリングスイッチ対応は?

2010/09/17 15:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

現在は、旧型のWISHに乗っているので問題ないのですが、来年あたりクルマを買い換えようと考えています。その際、外国車への乗換えが有望なのですが、とりあえずナビの乗せ替えが簡単なVWあたりが有力です。VWにも、車種によってステアリングスイッチがありますが対応は可能なのでしょうか?また、その他の外国車でも対応は可能でしょうか?
現状の適合表には、国産車のものしかないので・・・。
また、ステアリング・スイッチと同時にBMWのiDriveやメルセデス・ベンツのコマンドコントローラー等のマルチ・ファンクション・スイッチには対応可能でしょうか?
どなたか、分かる方がいれば教えて下さい。

書込番号:11923900

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/09/17 21:53(1年以上前)

VWの場合、ゴルフX以降の最近のモデルなら
市販のステアリングスイッチアダプターが発売されていますので
これを利用すれば、対応可能です。
ただ、CAN-BUSアダプターとセットになるので価格は3万円と高いですけど。

他の外国車でもベンツはアダプターが出てますので対応可能です。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11925397

ナイスクチコミ!0


スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

2010/09/22 16:08(1年以上前)

PPFOさん、ご返事ありがとうございます。

とても参考になりました。買い替え時の参考にさせていただきます。

書込番号:11951172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-MW250D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-MW250Dを新規書き込みストラーダ CN-MW250Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-MW250D
パナソニック

ストラーダ CN-MW250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

ストラーダ CN-MW250Dをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング