ストラーダ CN-MW250D
7V型ワイドモニター/地上デジタルTV/DVD/CDなどを搭載したSDカーナビステーション(2DIN)

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年1月18日 21:47 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年12月5日 11:39 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月25日 15:05 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月11日 00:44 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年10月21日 16:00 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年10月18日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D
パナソニック CN-MW250Dの購入を考えてますが、同時にパナソニック / ビーコン CY-TBX55Dも検討しています。現在使用してる方や、お詳しい方、良い点、悪い点など教えて下さい。
0点

基本的に、VICSビーコンに良し悪しはありません。
機能的には、どのメーカーの商品も同じなので、後は取付位置の問題だけです。
使用感に関しては、VICS情報の割り込み設定をしておけば、勝手にビーコン情報を受信表示してくれるので、大変便利です。
また、この機種はVICS情報を元にしたルート変更(DRGS機能)を行ってくれるので、より便利になると思いますよ。
ただ、ひとつだけ注意しなければならないのは、VICSの情報は時間差(数分〜数十分)があるので、必ずしも現在の情報ではない事を認識して使わなければならないという事
渋滞考慮リルートも、意味のない遠回りになる場合があるので、自分で考えて予想して行動しないといけない時があるという事を認識して対応しなければなりません。
つまり、あくまで情報は入手しても、最終の決断(ルート決定)は自分で情報を元に考えなければならないという事です。これは、どのナビも同様です。
書込番号:12528430
1点

すいません。
先程のクチコミに、私の最終結論を書き忘れたので追伸です。
ハッキリ言って、VICSは、FMとビーコンが揃ってこそ本領を発揮するものだと思います。したがって、購入をお薦めします。
FMは、非常に抽象的な情報で、大枠で渋滞状況を把握するのには便利ですが、自分の現在地周辺の比較的最新で、より確実な情報を得ることのできるビーコンがあってこそ渋滞状況を情報として活用できるものと確信しています。
なお、配線の問題があるので、購入するなら本体購入と同時がBESTです。
後から追加すると、取り付けが面倒になります。余分に時間とお金がかかります。
ご参考になればいいですが・・・。
書込番号:12528633
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D
本機をショップで少し弄ってきましたが検索時の地図のスクロールについて解らない部分があったので質問させて下さい。
行き先検索で住所やフリーワードで検索し、ある程度の場所を特定したあと、地図を動かしてピンポイントで場所を特定しようとしたとき、中心を示す十字カーソルの周りに12方向の矢印が表示され、その矢印をタッチしないと地図を動かすことが出来ません。
今まで幾つか使ってきたナビの経験から、地図上の任意の場所をタッチすれば地図を動かせるのが普通だと思っていたのですが、このナビは指定の矢印をタッチしてしか地図を動かせないのでしょうか?
試しに上位機種のCN-HX910Dも弄ってみましたがやはり同じ状態でした。
ショップの店員に訊いても、これがストラーダの仕様だと言うことだったのですが、まさかこんな縛りがあるなんてどうにも信じられないので、もしかしたら実は12方向の矢印を解除して自由に地図を動かせる方法があるのではないかと思って質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点

マニュアル見る限りタッチしてスクロールできると書いてあります。
場所特定後の矢印は微調整用なのでは?
書込番号:12321653
0点

矢印は「12方向」ではなく「8方向の」誤りでした。すみません。
マニュアルをDL出来ることを知ったので見てみましたが、CBA-CT9Aさんの言われているのは単に「地図のスクロール」ではないでしょうか?
行き先を検索して出てきた地図(マニュアルP52)のような状態から8方向矢印解除して、任意で地図を動かすことはやはり出来ないのでしょうか?
行き先住所の枝番がハッキリしてないときや、電話番号検索で登録が無く該当局番付近の地図から探さないとならないときなど、けっこう広範囲に地図のスクロールが必要なので、何か出来る方法があると良いのですが…
書込番号:12323189
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D
とりあえず、現状のナビ・スペースが2DINサイズならキットなしで取り付けできると思いますよ。
わからないなら、カー用品店で見積もりともども相談してみてはどうでしょうか?
買う、買わないは別として・・・。
書込番号:12273066
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D

>レンタルしたCDをSDメモリカードにリッピングすることは可能なのでしょうか?
そ〜ですね〜 出来ますけど あまりPC詳しくないなら
Windows Media Player か、RealPlayer(音質は多少こちらの方が上)が簡単だと思います
CD入れて 拡張子を選択して ボタン押すだけですので〜保存場所は自分の分かる所にしてくださいね〜
>またレンタルしたCDからパソコンでコピーしたCDはリッピングすることは出来ますか?
もちろん出来ますけど コピーのコピーだと音質はかなり劣化しますよ〜
それにコピーしたものを他の人に譲渡すると犯罪になります〜
書込番号:12195774
0点

この機種のサイトを見ましたが、CDをSDカードにリッピングするというのが
この機種の仕様になってますけど…
パソコンの場合は「SD-Jukebox」をパナのサイトからダウンロードして使えば
パソコンでリッピングなどの作業も可能かと。
専用のソフトですから、他のソフトを使うよりもナビに合う作業が出来ると思います。
パナのソフトですから、それなりに使いやすく作られてると思いますし…
書込番号:12196640
0点

レンタルCDから、ナビ本体のSDへは簡単にリッピングできます。
同じくPCにおいてもソフトのSD-JukeBOX for STRADAを使ってSDへ簡単にコピーできます。
ナビ本体で再生する時は記録形式が違うため保存するところが一緒ではありませんが、操作にはさほど手間はかかりません。
音楽の種類ではGracenoteがきかずタイトル名等を自動で読み込めないものがあります(ほとんど大丈夫でしょうが)。
iPod1をお持ちならそちらが数段使いやすいです。
私の家族3名は上記3種類を各自使い分けてます。
書込番号:12197020
0点

コンメント追加です。
Gracenoteの件ですが、本体にてリッピングする際に曲名を読みこまないという意味です。
PCでは問題なくできます。
書込番号:12197044
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D
メーカーサイトの説明では「iPodは、音声データの再生およびアルバムアートワークの表示が可能です。映像の表示はできません。」となってますね。
書込番号:12090212
0点

口耳の学さん
情報ありがとうございます。
説明にあると言うことはやはり無理な可能性が高いですね
書込番号:12090260
0点

ナビ付属のUSB接続ではなく、
iPod側はRCA変換のコンポジットケーブルを利用して
ナビのVTRに入力すれば映像表示は可能です。
ただしこの場合、iPodの充電は不可、
選局操作はすべてiPod側で行うことになります。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:12093615
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D
初めてのナビ購入で、みなさんのクチコミ情報や、メーカーのHPを見ていろいろ勉強中ですが、現状の私の知識レベルでは、HDDの高級ナビは分不相応な感じがして、また使い切る自信もないので、かといって折角の高額商品購入なので、地デジはきれいにみたいのでポータブルタイプはパス。
という事でこのクラスに照準をあてていますが、現状まだまだ価格が高めで悩んでいます。
今だと上級クラス(?)のHW860Dや、楽ナビなどと1万円くらいしか価格差がないので、そっちでもいいかなっと思ったりしています。
クチコミ情報では、10万円くらいまで値下がりするようなニュアンスのスレも見かけましたが、価格がそのくらいで落ち着くのはいつ頃になるでしょうか?
0点

このサイトではまだ12万円台のようですが
すでに10万円代で売っているお店も探すと結構ありますね。
250Dは発売されましたが出荷数が少なく、
まだ物が少ないのでこのサイトでの価格は高めですが
数が充分出回りだせばすぐに安くなるかと思います。
来月以降だと思いますけど・・・・
ご参考までに・・・・・
書込番号:11925419
0点

気づくのが遅くなり、返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
最近は、かなり値段もこなれてきたので購入に向け、最終検討に入りました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:11977218
0点

価格もかなりこなれてきて、取り付け込みで\120000弱だったので、先日購入即取り付けしてもらいました。これから、使いこなしていろいろ拡張していこうと思っています。
皆さん、ご返事ありがとうございました。
また、質問した際にはよろしくお願いします。
書込番号:12079172
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





