ストラーダ CN-MW250D
7V型ワイドモニター/地上デジタルTV/DVD/CDなどを搭載したSDカーナビステーション(2DIN)

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2017年6月26日 13:09 |
![]() ![]() |
18 | 9 | 2014年12月18日 21:04 |
![]() |
3 | 7 | 2013年4月21日 15:52 |
![]() |
6 | 5 | 2013年3月19日 19:06 |
![]() |
51 | 6 | 2012年10月26日 08:22 |
![]() |
3 | 2 | 2012年5月21日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D
フルセグ、ディーガからSDに持ちだせるところ、1回だけだけど地図更新無料、USBオーディオの連携といったところに惹かれて購入したこのナビです。
音楽再生は主にUSBオーディオですが、フォルダランダム再生をした時、スキップもしくはエンジンを切った後に再び再生するとランダム再生の最初の曲に戻ってきたりしませんか?
ランダムといっても同じ曲順で再生されている気がしますが、みなさまのナビではいかがでしょうか?
せっかく、沢山の音楽をUSBに入れているのすが、また元の位置に戻るのっておかしすぎなんですが・・。これってランダムって言わない気がしますがどうでしょうか?
同じように使われている方の状況を教えていただけると幸いです。
2点

私はCN-MW150Dですが、恐らく同じ状況です。
USBオーディオでフォルダランダム再生中にエンジンを切ると、次にエンジンをかけた時には、最後に演奏中だった曲が途中から演奏されます。しかし、その次の曲は「ランダム再生の最初の曲」の戻り、その後も前と同じ曲順で再生されるようです。
これではいつも最初の数曲しか聞けないことになり、ランダム再生の意味が無いので、解決策があるなら私も是非知りたいです。
書込番号:13248680
3点

同感です。
ランダムにしても、だいたい同じ曲を選択される、
なので、最近は普通に録音したCDを順番に聞いてます。なにか設定方法とかあればいいんだが、、、
書込番号:20997212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D
三年前に購入して昨日いきなり電源が消えたり付いたり。
何とかして画面をオープンさせて地図データのSDカードを取り出し再度確認しましたが、駄目。
地図データのSDカードを購入したいと考えていますが、新規だといくらしますか?そしてどこで購入したらいいのでしょうか。
書込番号:18239531 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2014年版のSDカードならパナで販売していますが、16000円しますよ
電源が付いたり消えたりならば、ハード側の故障の様な気がするのですが、修理に出した方が良いのでは?。
書込番号:18239595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もハード上のトラブルのような気がします。
地図データ更新で直ると思われる根拠はどこから来たものでしょうか?
書込番号:18239640
2点

http://panasonic.jp/car/navi/products/map/CA-SDN153D.html
一応地図SDカードのURL書きます(2014年度の地図だけど2015年度版となっています)
2014年12月上旬発売予定なのでまだ発売されていないみたいですね。
書込番号:18240350
1点

ご返信ありがとうございます。
別の方で同じ症状の様な状態なので勝手に考えていました。 因みに。
ストラーダのロゴが出る
確認ボタン画面になる
また画面が黒くなり、ストラーダのロゴが出る、、。
の繰り返しです。
で、ラジオ、TVの音声、ボリュームの調整が何故か出来ます。 もう一つは、確認ボタンを押してピッ と鳴ったら直ぐにオーディオとかメニューボタンを瞬時に押すとその画面になる時があります。しかし、少し待つと画面が黒くなり、、。になります。
話は長くなってしまいますが、瞬時にチルトボタンを押すと画面のフロントオープンが出来たので地図データのSDカードを再度抜き差ししましたが変わりませんでした。
以上の症状となります。
書込番号:18240672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ラジオ、TVの音声、ボリュームの調整が何故か出来ます。
TVの音声だけで画像は出ないのですね
やはり本体の故障に感じますが、ナビの故障のプロではないので確実には判りません
CN-MW250Dを使い続ける前提ならば、2015年度版の新しい地図が入っている12月発売のSDカードを購入して、試してダメならば修理に出すのもアリだとは思います。
書込番号:18240746
2点

まず修理に出してみることです。
通常、地図データカードが未挿入だったりデータに異常があれば、その旨メッセージを表示するはずで、それすらできない事から本体に何らかの異常があると思えます。
地図データカードを抜き差ししても状況が変わらないことからも、データカード異常とは思えません。
仮にデータ異常であったとしても、修理に出せばその復旧はするでしょうし、データ更新されるつもりがあるのなら修理後でもいいと思います。
それに、本体異常(と思われる)状態で新しいデータカードを入れた場合、その新しいデータに悪影響を及ぼさないとも限りません。
(SDカードの"ロック"は位置検出であり電気的には何もしていないので、機器側に異常があればいくらでも書き換える)
決して安くはない地図データです。正常動作の下で使用すべきと思います。
書込番号:18241272
2点

私のナビもCN-MW250Dなのですが、前に同じような現象が発生しました。
ストラーダのロゴ→確認ボタン画面→瞬時に真っ暗になり再起動。
ボタンは全て反応せず画面を開く事すらできなかったのでナビ回りのインパネを外し地図SDを入れ直してみましたが現象は変わらずでした。
次に、ストラーダのロゴ→確認ボタン画面になったとこで地図SDを抜いたところ確認ボタン画面のままで再起動はせず、確認ボタンを押すとナビゲーション機能以外のオーディオ等の機能が途中で再起動する事なく正常に作動しました。
ただし、地図SDを抜いたままで次にナビを起動し直すと「SDカードが入っていません」と言ったメッセージが流れナビはチルトボタン以外は一切反応しなくなります。
この型のナビは地図SDが入っていないと正常に起動せず、またSDに不具合が起きると再起動を繰り返すと言った事例も出ています。
ちなみに私は新しい地図SDを入れたところ正常に戻りました。
質問者様の現象も似ているので必ずと言った保証はできませんが地図SDだけでなおる可能性も高いと思います。
もちろんメーカー修理に出すのが一番でしょうがナビの取外し工賃や作業代が高ついたり、今の時期だと年内の修理は無理だったりします。
急ぎでなければいいのですが…
年末使う予定などがあるなら試してみる価値は大いにあるのではと思われます。
書込番号:18244589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡が遅れました。
早速車から取り外して修理依頼をしました。
また原因が分かり次第連絡致します。
書込番号:18278086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご連絡します。
早速ですが、修理完了しました。スピード対応していただいたので大変助かりました。
今回の原因はやはり地図のSDHCカードの不具合でしたのでデータの書き換えを行い無事完了です。
他にテレビ番組のデータのプログラムもなおしておいたそうです。
また快適に使えるので安心しました。
皆様のご意見を沢山頂きありがとうございました。
書込番号:18283193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D
wmoファイルをUSBメモリーにコピーしたのですが、再生してみると再生している様なのですが、音が出ません。
曲リストは表示されているのですが・・・。
ちなみの同じファイルをパソコンで再生すると音も聞こえます。
簡単な説明ですが、分かる方お願いします。
1点

>wmoファイルをUSBメモリーにコピーしたのですが、再生してみると再生している様なのですが、音が出ません。
wmoはWMA(Windows Media™ Audio)の事でしょうか?
考えられる原因
1 ナビとお使いのUSBメモリーとの相性が悪い
2 著作権保護のかかったファイルを再生している(Windows Media Playerでエンコードしているなら著作権保護のチェックを確認する)
3 エンコーダーソフトとの相性が悪い
別のUSBメモリーを使ってみる・ファイルをもう一度作り直す・エンコーダーソフトを変えて作り直す を試してみては? 。
書込番号:16040995
0点

自己レスです
>wmoはWMA(Windows Media™ Audio)の事でしょうか?
文字化けしてました
「 wmoとはWMA(Windows Media Audio)の事でしょうか? 」 です
書込番号:16041009
0点

ビットレートが認識規格から外れていたので聞けない機器があった。
書込番号:16041379
0点

「北に住んでいます」さん早速のレス有難うございます。
wmoはWindows Media Player 12.0でCDから取り込みをして、取り込んだファイルをそのままUSBメモリーにコピーしただけなのですが。(すみませんwmoが間違っていました)
この方法ではだめなのでしょうか。
メモリーは二種類試しましたが結果は同じでした。
書込番号:16041454
0点

ボリューム最大にして聞こえるならゲイン調整すれば・・・
書込番号:16041793
0点

Windows Media Playerのオプション>音楽の取り込み
取り込みの設定>Windows Media オーディオ になっていますか?
Windows Media オーディオのプロ・ロスレス・可変ビットレートになっていませんか?
取り込んだ音楽を保護する(P)にチェック入っていませんか?(入っていたら外す)
音質は最高品質が望ましいです(192kbps)
これでダメならMP3(192kbps以上の品質で)でエンコードしてみては?
RealPlayerを使ってWMAやMP3にエンコードする事も可能です。
書込番号:16041804
2点

「北に住んでいます」さん
[取り込んだ音楽を保護する(P)にチェック入っていませんか?(入っていたら外す)]
この操作で無事再生できる様になりました。
有難うございました。
書込番号:16042487
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D
この度、車を購入して納車待ちです。
ディーラーの純正オプションで多分これが付いてくると思います。
SDカード再生可能となっていたので、
PCでMP3とかコピーして簡単に再生できると思ってましたが違ってたようです。
おまけに、車のアクセサリーカタログでは、CD→SDカード録音が非対応らしく、
「※xxxオリジナルモデルです」と注意書きが付いていて、
音楽CD録音のアイコンがグレーになってました。
普通に購入するより割高で、さらに機能も落とされてるって...
この当たりの事情を知らなかったので、
高いナビとなってしまったようでちょっと悲しいです。
パナの純正カードリーダとジューク何ちゃらを購入しようか迷ってるところです。
1点

ディーラーオプションで、納車待ちならキャンセル出来るかもしれませんよ。
担当者に確認してみては?
可能だったとしても、値引きが減ったりする事もありますよ。
書込番号:15809335
1点

パナのナビの仕様は音楽を聴くには向いていないと私も思います
ディーラーオプションなら機種を変更出来ないか担当に聞かれてはいかがでしょうか?(差額の追い金は必要だと思うけど)
ナビのキャンセルだともめそうですが機種変なら応じてくれる可能性はありますよ
その為早めに担当者に連絡を取る事をお勧めします。
書込番号:15809390
2点

スイフトの所に書きましたが、
満足できない部分はありますが、
ナビばかり高額なものを装備しても、
機能を使いきれないと判断し。
ナビはこのままで行くことにしました。
久々の車購入で、車体のことはきちんと下調べをしたんですが、
ナビの事までは気が回りませんでした。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:15810775
0点

このナビを2年前から使っていますが(装着車:H22年式ステップワゴンスパーダ)、
音楽の再生にはSDカードを使うより、USBメモリの方が使いやすいですよ!
USBであれば、sait_hir様がおっしゃるとおりPCでMP3データをコピーするだけで普通に再生
できます。アルバムごとやアーティストごとにフォルダ分けもできるし、最大9999曲まで収録
可能です。
CD→SDカード録音は面倒なので使ったことはありません。
書込番号:15813539
1点

極上バタフライさん
返信ありがとうございます。
納車され、説明書などを色々読みましたが、
CN-MW250DやCN-MW240Dとは異なるもののようです。
USB接続はケーブル自体が別売りオプションにも無く、
残念ながらUSB接続が出来ません。
しかし、SDカードにiTunesのファイルやMP3ファイルを直接コピーしたものが
再生可能出来ました。
さらに、アナログのメディアケーブル(音声と映像)もあるので、
iPod,MP3プレーヤーなどイヤホンジャックで接続して視聴可能です。
最低限自分のやりたかった事がクリアできたのでOKです。
書込番号:15911799
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D
昨年2月に購入。
昨日の朝車に乗ってエンジンかけたところ、起動画面のループを繰り返すだけで起動しない。
起動しないのでナビもオーディオも選択出来ず、正常動作中に選択されていたテレビ音声(TBS系SBS)のみが流れる状態。
今日購入店のジェームスに持って行って対処する予定だけど、ナビってPCやレコーダーみたいにリセットってないんですね。
ナビ機能にもAV機能にも満足していただけに非常に残念。
25点

”● 地図SDHCメモリーカードを正しく挿入して、電源を入れなおしてください”
と有りますので試しに、抜き差し などしても駄目ですか?
書込番号:15206416
7点

batabatayanaさん
レスありがとうございます。車(ラクティス)のインパネの形状上地図SDHCが抜けません。
画面も倒せないので(ボタン押しても反応しない)SDHCカードを抜く術がないです。
書込番号:15206899
2点

何とティルト不可設置ですか!CDとか最近は持たないとしても・・・
どちらにしても故障想定で外す必要が有るならその時ですかね。
書込番号:15206964
4点

>レスありがとうございます。車(ラクティス)のインパネの形状上地図SDHCが抜けません。
>画面も倒せないので(ボタン押しても反応しない)SDHCカードを抜く術がないです。
>何とティルト不可設置ですか!CDとか最近は持たないとしても・・・
>どちらにしても故障想定で外す必要が有るならその時ですかね。
ラクティスのインパネの形状上画面をオープンしないと地図カードを抜く事が出来ない
ナビが正常に起動しないので画面をオープン出来ない
ナビが正常に起動出来れば画面をオープンして地図カードも出す事も出来る
と言う事ですね・・・?
・・・バッテリーターミナルを外す・・・や
ヒューズを抜いてみる・・・
で一度ナビの電源を切ってみては?
書込番号:15207899
2点

うさだひかる2さん
レスありがとうございます。
仕方ないので購入したジェームスに行ってCN-MW250Dを外してもらい修理に出しました。
修理から帰ったら経過報告します。
書込番号:15211191
2点

修理完了。
不具合箇所は地図SDカードとのことで、地図SDカードの交換だけで済んだようです。
おまけに無償修理で済んだのでラッキーでした。
書込番号:15252906
9点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D
こんばんは
詳しくはありませんが、取説にミュートに関する記載がありました。
P20(6/11)
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/mw250d150d/mw250d150d_2.pdf
ご参考まで
書込番号:14581618
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





