ストラーダ CN-MW150D
7V型ワイドモニター/ワンセグ/DVD/CDなどを搭載したSDカーナビステーション(2DIN)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年9月22日 10:58 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年9月16日 16:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW150D

SD-VIDEOは250・150・200、
どれでもリアモニターは出力できません。
残念ですが・・・
ご参考までに・・・・・
書込番号:11950131
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW150D
初めてのナビ購入を検討中です。
どこのメーカーがいいのか分からないので、ブランドイメージの高いPanasonicの商品を見て最新型で予算の10万円に合うこの商品に目が止まったので、カキコミをさせていただきます。
Panasonicのホームページで見る限りでは同時期に発売予定のMW250Dとの違いは、地デジがワンセグとフルセグの違いだけのように、見えたのですが他にも違いはあるのでしょうか?
それから、ナビの商品選定に関して、私的には画像がきれいかどうかくらいしか違いがわからないのですが、どこに、主眼を置いて検討するべきでしょうか?
また、どこで購入するのがいいのでしょうか?
初歩的な質問が多くご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
0点

MW250Dとの違いはワンセグとフルセグの違いだけですが
厳密に言うとそれに伴い、
リアモニターへの出力がMW250Dが地デジ・DVD・VTRなのに対し
MW150DはDVDとVTRだけです。
後はどこも変わりません。
どこに主眼をおいて選ぶかは、人それぞれ違います。
自分が欲しい機能が充実しているかを基本に好みに合うナビを探してください。
購入する店の選び方も人により考え方が違いますから
自分が買いたいお店で買えばいいですが、
ナビの場合は取付と言う作業がありますから、
自分で取付けるので無ければ、取付もやってもらう事を前提に購入店を選ぶのが無難です。
ご参考までに・・・・・
書込番号:11879441
1点

PPFOさん、ご返答ありがとうございました。
とりあえず、今度の週末にでもオートバックスにでも行っていろいろ聞いてみます。
書込番号:11919135
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
