うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー] のクチコミ掲示板

2010年 9月 1日 発売

うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]

「ナノイー」と「エコナビ」を搭載した加湿空気清浄機(ブライトシルバー/集じん・脱臭適用床面積 空気清浄 30畳/加湿空気清浄 28畳)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 脱臭機能:○ うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー] の後に発売された製品うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]とF-VXG50を比較する

F-VXG50
F-VXG50F-VXG50F-VXG50

F-VXG50

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年10月10日

最大適用床面積(空気清浄):24畳 フィルター寿命:10年 脱臭機能:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]のオークション

うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月 1日

  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65 > うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]

うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー] のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

窓あけてちゃダメ?。

2011/06/15 12:52(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

クチコミ投稿数:1件

先週、パナソニックうるおいエアーリッチF-VXF65を購入しました。

二つ質問があります。

1. 空気清浄している部屋は、みっちりと窓を閉めていないと効果はありませんか?

2. ナノイー効果(うるおい美容効果も含む)は、水を入れ加湿していなければ、効果はありませんか?
空気清浄だけの状態でもナノイー効果はあるのでしょうか?

書込番号:13134857

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2011/06/15 12:58(1年以上前)

1)締め切った方が外部からの埃の侵入は防げますね。以前に黄砂がひどい日に窓を開けたまま使用していたら終日フル回転したままでした。

2)加湿タンクが空でも空気中のわずかな水分でナノイーは発生します。私は加湿フィルターも取り外して使用しています。乾燥時期になれば使用する予定です。

書込番号:13134878

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2011/06/15 15:46(1年以上前)

確かにこれからの季節、外出時など完全に部屋を閉め切るのは難しいでしょう。
なのでなるべくホコリの入りにくい場所の窓を開けて使用するのが良いかと思います。
我が家も室内犬を飼ってるので、外出時は一部の窓とかドアは開けたままです。
でも空気清浄機(シャープですが)は24時間稼働させてます。
まあ家屋の環境次第なので実際使ってく中で判断されれば良いでしょう。

ナノイーは確かに以前は水の補給が必要でしたね。
2005年に世界初水補給不要の「ペルチェ式nanoe(ナノイー)システム」となったようです。
ただ空中の水分を使うので、極端に乾燥した空間では効果が無いらしいです。

書込番号:13135273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

nao.naoさんに重複しますが…

2011/06/08 00:14(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

スレ主 gazeboさん
クチコミ投稿数:8件

私も こちらかダイキンACM75L-Wか迷っています。

やはり花粉 そして半地下のマンションなので湿気による臭い回避目的です。
更に今一番の問題は お隣の調理臭の侵入です。

構造上の問題だと思うのですが
お隣の換気扇が作動すると うちの換気扇・ベランダを通して窓からも臭いが侵入してきます。
キッチン・ベランダの窓の付近に臭いが漂う感じです。(お互い様かも知れませんが)
外出していて帰宅すると部屋が臭っている事もしばしばです。

吸引力を考えればダイキンですが この不意な臭いに反応してくれるのか悩みます。
気流の方が頼りになるのなら こちらをと思うのですが…。

どなたかアドバイス下さるようお願い致します。





書込番号:13104617

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2011/06/08 08:53(1年以上前)

料理臭には効かないって過去スレがありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136632/SortID=12126026/
総合的にはやはりダイキンなんでしょうが...

個人的に思うのは、空気清浄機に過度の期待をしてもダメって事です。
所詮、消臭、除菌、集塵等を完全に行える製品は存在しません。
期待しすぎるとあれもダメこれもダメって結果になりかねないです。

確実に消臭したいなら富士通ゼネラルの消臭機を買って下さい。
まあ適度に消臭出来てれば良いやと思われるなら普通の製品で、
清音性、使いやすさ、デザイン等で選ばれた方が後悔が少ないと思います。

書込番号:13105436

ナイスクチコミ!1


スレ主 gazeboさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/08 15:55(1年以上前)

ひまJINさん

早速のアドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り過度の期待は間違いですね。
URL参考にさせていただきました。
数日間 魚の臭いが消えないだなんて衝撃です…

確かに富士通の脱臭機もコンパクトだし魅力的です。
でも脱臭機は今後何らかの改良に期待したいです。
お値段もまだ高いですし(汗)

花粉も考えると…問題の平均をとってダイキンで試してみようと思います。

書込番号:13106604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

防カビユニット

2011/04/16 23:11(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

クチコミ投稿数:295件

トレイの底に付いてる防カビユニットは別売で売ってないんですかね?
吐き出しの空気がすぐに臭くなってしまうのが気になります

書込番号:12904298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件 うるおいエアーリッチ F-VXF65のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXF65の満足度5

2011/04/17 02:11(1年以上前)

我が家は取り外して使用しています。

書込番号:12904816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2011/04/18 19:23(1年以上前)

電脳貴公子さんへ

除菌ユニット買えますよ。

最寄りの家電量販店に下記の型式を伝えれば、一週間程度で取り寄せてもらえます。

また、『スーパーパナソニックショップ』が近くに有るようでしたら、ココが一番早く入手出来ます。

・型番:FFJ9180001
・価格:3780円(税込)

*少し高いですね・・・
 ただ、気になる時は気になるものです、安心を買うつもりで購入されるのも良いのではないでしょうか!!

*あと、加湿時に臭いが気になるなら、先ずは『加湿フィルター,加湿トレイ,除菌ユニット』を
 【クエン酸付け置き洗い】をしてみる事をお勧めします。

*取扱い説明書では、水洗いの記載が有りますが、私は毎月【クエン酸付け置き洗い】をしています。
 加湿フィルターも『ピカピカ(真っ白)』になりますよ!!
 当然、異臭もしません(^^)!


↓スーパーパナソニックショップのURLです。
http://panasonic.co.jp/pcmc/le/sps/


以上、スレ主様の参考になれば幸いです。

書込番号:12910790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2011/04/18 22:47(1年以上前)

家電@DAISUKIさん
情報ありがとうございます
FFJ9180001の型番でパナのページで検索しましたがひっかかりませんでした

書込番号:12911723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2011/04/19 18:56(1年以上前)

電脳貴公子さんへ

>FFJ9180001の型番でパナのページで検索しましたがひっかかりませんでした

はい、この型番は、『パナソニックお客様相談センター』で、問い合わせた型番ですので、
インターネットでは、ヒットしませんよ(^^)

*尚、この除菌ユニットは、【メーカー側での消耗品登録】扱いにはなっていませんので、
 ネット購入は出来ません。

*最寄りの、小売店若しくは、スーパーパナソニックショップに直接伝えて購入して下さい。

書込番号:12914150

ナイスクチコミ!1


たくびさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件 うるおいエアーリッチ F-VXF65の満足度5

2011/05/08 08:17(1年以上前)

電脳貴公子さんへ

私もニオイはしませんが、衛生のためクエン酸消毒をしようと思っていました。

クエン酸は、近くのドラックストアにて780円で購入できました。

早速、防カビユニットを開いたところ、中の水が黄色に変色しておりビックリしました。
この腐ったような水は・・・o(@.@)o ナンジャコリャ!!
気が付かなかったですが、黄砂で水が変色していたのですね。(´▽`) ホッ

クエン酸消毒と水洗いで、真っ白になってくれました。無事お手入れが完了しました。

参考までにマニュアルのお手入れを添付しますね。

書込番号:12985162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

花粉モード

2011/03/24 17:37(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

スレ主 yuujionさん
クチコミ投稿数:1件

この色が気に入って購入しようか迷っています。

花粉・ハウスダストで使いたいのですが

この商品には花粉モードという機能がついていませんが
花粉モードがついていなくても花粉に効果があるのでしょうか?

ついているものとの違いがわかる方いらっしゃいましたら
教えてください。

書込番号:12817375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2011/03/24 22:28(1年以上前)

yuujionさんへ

>この商品には花粉モードという機能がついていませんが

・私は、この機種『F-VXF65』を使用している者です。

*他の空気清浄機として、よく比較されるSHARPの『KC-Z45』も所有しています。
 他社の花粉モードとは、
 『一定時間風量のアップを行い運転音はうるさくてもハウスダスト(花粉など)を強制的に集塵する動作』です。

*具体的には、SHARPの最新機種を例にとると、【プラズマクラスターシャワー】と言う動作が有り、
 1時間の間、クラス7000のクラスターイオンを1.5倍の濃度で発生させ、強風運転を行います。

*『F-VXF65』の場合、この様な『積極的な自動強力運転』は有りませんが、
 本機の特徴である【大開口メガキャッチャーでの徹底集じん】を特徴として宣伝されています。

*この、大開口メガキャッチャーモードは、気流制御ボタンにて【手動設定】が出来ますので、花粉の季節はこのモード
 (ハウスダストモード)固定で動作させれば、前面パネルが大きく前にせり出し、前方床上30cmの強力吸引が出来ます。

*気流制御を(ハウスダストモード)に設定すると、風量【中の運転音が気にならないレベル】でも、吸引部(両側面・上面・下部)に
 手をかざすと、かなり強力に、吸引の風を感じることが出来ます。

・当然、ハウスダスト発見センサーが付いていますので、【手動設定】でなくとも、気流制御自動設定でも、
 高感度にて(ハウスダストモード)に切り替わります。

*気流制御の方式は、以下のWEBカタログにて確認して下さい。
 (カタログの7,8ページをご覧下さい)
http://panasonic.jp/catalog/ctlg/air_cleaner/index.html

*実際、我が家では、この機種を12畳のLDで使用していますが、音の静かさに対して、驚くほどの集塵効果が有ります。
 ↑毎日妻が掃除機がけをやってくれていますが、3日間もすれば、黒い集塵フィルターの全面が真っ白になっています!!


>花粉モードがついていなくても花粉に効果があるのでしょうか?

*nanoeの花粉抑制効果は、パナソニック独自研究機関,及び第三者機関にて、
 あらゆる種類の花粉に対して抑制効果の立証試験が実施されいます。

・花粉抑制能力に関しては、以下のURLを参考にして下さい。
http://panasonic.jp/airrich/pollen_season/index.html

*また、パナソニックは、HEPAフィルターでは無いので、花粉には効果が無いと言う【間違った情報】よく見ますが、
 具体的な、集塵能力(どれだけ微細な粉塵を一回のフィルター通過に何パーセントキャッチ出来るかの指標)は、
 パナソニックお客様相談センターにて確認した所、【十二分に花粉をキャッチ出来る性能でした】。

*その他にも、集塵フィルターの抑制機能として『スーパーアレルバスターにてアレル物質の抑制』,
 『緑茶カテキンにてウイルス抑制』,『バイオ除菌にて菌・カビ菌の抑制』が出来ます。

*但し、他社の競合機種全てに言える事ですが、何らかの【イオン放出によるアレル物質・ウイルス・菌・臭い】に対する
 抑制効果は、その抑制効果を【実感出来るかどうかは、個人差が大きい】のが現実です。

*私は、この機種に関しては、効率的な集塵効率及びnanoeでの消臭・アレル物質抑制効果に関しては大変満足しています!!
 (繰り返しますが、あくまで私個人の実感情報です。)

*ですので、個人的にお勧め出来る機種かと言われれば【一個人としてお勧め出来る機種と言えます】。


以上、スレ主様の参考になれば幸いです。

書込番号:12818510

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

加湿フィルターの音?

2010/12/27 21:12(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

クチコミ投稿数:30件

アマゾンで購入しました。
一か月ほど使っています。

夜中も自動運転にして使っています。
最近、気が付いたんですが
小さな音で「カタカタ(?)」というか、「コトコト(?)」のような音がします。
起きている時は気にならないんですが、寝ている時はやっぱり聞こえます。
ナノイーのブーンという低音とは違うような気がします。
加湿フィルターの回る音だと思うのですが、これってうちのだけなんでしょうか?
うるさくて寝れないほどではないのですが、ちょっと気になったので質問しました。
教えてください。

書込番号:12427129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件 うるおいエアーリッチ F-VXF65のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXF65の満足度5

2010/12/27 21:53(1年以上前)

それは初期不良ですね。

書込番号:12427352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/12/27 23:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やっぱりそうなんですか。

パナソニックに直接問い合わせしようと思いますが、故障として対応してくれるでしょうか?
微妙なところですよね。

うーん。。。。


書込番号:12427964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件 うるおいエアーリッチ F-VXF65のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXF65の満足度5

2010/12/28 20:43(1年以上前)

初期不良は基本は販売店ですね。ただ、Amazonは初期不良とかなかなか認めないショップだから面倒ですね。

書込番号:12431142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2010/12/29 12:20(1年以上前)

にゃにゃにゃ!さん

こんにちわ。

ナノイーの発生音は、『ブーン』では無く、極々小さな音で、『シー』と言う音なので、
ちーぱ8さんと同様に【初期不良】だと思われます・・・

また、最近ファンモータの不具合で、『清音時に』ブーンと言う音が発生すると言う書き込みが、幾つか報告されていますので、
モータの不具合も有るかもしれません・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136632/#12340989
↑これです

あと、パナソニックは、『初期不良』の新品交換の場合、工場の判断になるので、この時期は冬季休暇に入っているので、来年しか話にならないかと思います。
なぜかと言うと、サポートセンターでは、商品を持っておらず、新品交換の場合、工場から取り寄せる事になるからです。

私は、こういう状況になるのがイヤなので、多少高価でも『量販店』でしか購入しません。
量販店だと、最低でも3ヶ月以内の不具合だと、新品交換してくれます。
↑結構、強い口調で交渉する必要はありますけど・・・

具体的には、全機種の『VXE-60』も昨年購入したのですが、何故か初期不良品に当たり、5回新品交換してくれました。
しかも、量販店の姿勢は、とても対応良く『不具合品ばかりで大変申し訳ありません』と言われました(^^)

ちなみに、今年『F-VXF65』を購入したのですが、これまたルーバーの初期不良が発生し、即新品と交換してもらいました。

今後の、家電品購入の参考にして下さい。

書込番号:12433457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/12/29 18:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
初期不良が結構あるみたいですね。
家電の場合は、アフターサービスを考えて、いつもなら量販店で購入しているのですが
こちらの地域では5万以上もしていたので、安易な気持ちで購入してしまいました。
エアコンによる乾燥が気になって、慌てていたせいもあります。

アマゾンの発送伝票には「保障修理は直接メーカーへ」となっているので
パナソニックに宅配修理のメールを出してみようと思います。
ダメもとですよね。
年明けになると思いますが、仕方ないです。

でも、この寒い時期にエアコンをつけると、乾燥がひどいので
使えなくなるのは痛いです。

新品交換してもらった場合でも、音がする場合もあるようなので、心配ですが。
1月に入ってからチャレンジしてみます。

お返事ありがとうございました。

書込番号:12434754

ナイスクチコミ!0


mejanさん
クチコミ投稿数:24件

2011/02/14 15:32(1年以上前)

にゃにゃにゃ!さん

その後、どのようになりましたか?新品交換されましたか?

ちなみに、私はVXF45を購入し、1週間で加湿空清動作時に
「コトコト」「カタカタ」音がしだして、非常に気になっています。
購入時は、めちゃくちゃ静かで満足してたのに、残念です。

よろしければ対応状況教えてください。
他にも同じような症状の方いますかね・・・?

書込番号:12654764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/02/14 19:44(1年以上前)

すみません。今だに問い合わせはしていませんでした。
エアコン&加湿空気清浄使用でも、乾燥があまりにもひどかったので(電気代も急激に上昇)
ファンヒーター&空気清浄(起きている間だけ)使用に切り替えました。
そのため、就寝時のカタカタ音(?)は気になっていたものの、そのままになっていました。
先ほど、「これはいかん!」と思い直しメールで問い合わせてみました。
どのような返信が来るかわかりませんが、またご報告致します。

書込番号:12655703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/03/14 20:43(1年以上前)

遅くなりました。
問い合わせの翌日に返信がありましたが、フィルターの取り付け直しを指示されました。
それでも改善されない場合は、直接サービスセンターに連絡してみてください。との内容でした。
面倒なので、そのままになってます。
夏になって、就寝時エアコンと併用を開始した時に「うるさいなぁ〜><」とまた思うのかもしれません。
その後、空気清浄の状態でファンヒーターと併用していますが、給水タンクの水が減っていきます。
加湿空気清浄でなくても水が放出されているのは、ナノイーだからでしょうか?

湿度が上がり過ぎるので、途中で電源を切っていますが、これも面倒です。
仕方がないのかな。(愚痴っぽくなってすみません)

書込番号:12781776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

クチコミ投稿数:2件

一週間ほど前に購入したのですが、まず水切れを知らせる給水ランプが点灯しません・・・
次にクリーンサインが点灯しなくなりました。
ルーバーやフロントパネル、加湿自体はされているようですが。
やっぱり故障なのでしょうか・・・

説明書を読んでも対処方法等記載されておらずこちらで質問させていただきました。

書込番号:12779164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/13 21:41(1年以上前)

給水ランプやクリーンサインが
点灯しないのであれば故障でしょう。
1週間ならほぼ初期不良対応で
量販店なら交換してくれると思いますので
早めに販売店に相談した方が良いでしょう。

書込番号:12779233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]
パナソニック

うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月 1日

うるおいエアーリッチ F-VXF65-S [ブライトシルバー]をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング