
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年11月4日 23:34 |
![]() |
2 | 3 | 2010年11月6日 18:29 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月5日 20:32 |
![]() |
2 | 1 | 2010年11月4日 19:11 |
![]() |
2 | 0 | 2010年11月4日 02:26 |
![]() |
13 | 6 | 2010年11月4日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
ヤマダ総本店。表示してある金額は47600円のポイント15%。11/1に交渉して提示してもらった44600円のポイント20%は今日は無理!っと言われた。(11/1は交渉の練習をしただけ)担当した若い店員は何を言っても上司に確認、まるで権限なくてただの伝書鳩みたい。その上司というのが近くにいて、難しい顔して担当店員の話を聞いていたが、首を横に振るばかりなので、「だめだなこりゃ」と思ってたらやはり「上司に確認したら44600の15%で限界」言われる。担当店員はおどおどしているし、上司らしき少し離れたところに立ってる人は少し威圧的な雰囲気。運もあるしあきらめる。
気を取り直してビックカメラ。表示金額はヤマダと全く同じ。担当は若くはつらつとした店員で好印象。値切りに少し戸惑う顔も見せたが最後には笑顔でいい値をだしてくれた。感謝。46600円でポイント23%。送料無料。5パーセント負担して5年保障にしました。目標金額にかなり近くで買えたのでラッキーでした。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
昨日踏み止まってよかったです。ノジマ本牧、ヤマダ新山下と比べても好条件ですね。
書込番号:12164757
0点

よい情報をありがとうございました。
本日20:00頃行って、精算まで入れて1.5時間近く待たされましたが、こちらの情報どおりの値段とポイントで購入できました。(土日だったらもっと混んでますよね・・・)
実は某ネットショップでポイント加味しても1万円近く高い値段で先週末ポチッていたのですが、先ほどキャンセル依頼をしました。納期も全く未定みたいでしたし・・・
ちなみにヨドバシでは、11/26以降とのことでした。
書込番号:12170153
0点

お役に立てて良かったです
11/04 の時点で、ヨドバシ納期は 11/18 だったんですが、やっぱり駆け込み需要なんでしょうね
書込番号:12173950
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
福島ヤマダで45800円。
が、入荷は1カ月先。
エコポイントは今月購入したことにして
そのままでOKとのこと。
今直ぐとなれば 予算オーバーではあるが
パナソニックの VIERAを 勧められた。
1点

沖縄も
デオデオ・ヤマダ・コジマ・ベスト電器 在庫切れ3週間待ちでした。
書込番号:12169444
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

安いですね!
近くの方は整理券ゲットで並ぶのでしょうね!
くれぐれも風邪をひかないように・・・
書込番号:12164551
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]
ヨドバシカメラ札幌駅前店での購入結果です。
40インチ液晶テレビ「REGZA 40A1」とブルーレイレコーダー「REGZAのRD-BZ700」を購入したく、価格.com、ヨドバシ、ヤマダ電機、ビックカメラを下調べ。下調べでは、送料無料または込みの価格で「価格.com」の「REGZA 40A1:71,400円」「REGZA RD-BZ700:65,974円」計137,374円でした。
当日、各店舗に行きました。ヨドバシカメラは指定のテレビとレコーダーを組み合わせると、レコーダーから10,000円値引きをしている事が判明。Webには掲載されていない情報でした。
私の希望する機種は共に組み合わせに入っており、すぐに試算。「REGZA 40A1:73,800円のポイント10%」「REGZA RD-BZ700:79,800円から10,000円値引き後にポイント10%」実質価格:計129,240円でした。
その他、購入者にはHDMIケーブル、ブルーレイディスクが店頭価格から更に20%OFFで買える特典付きで、速攻購入しました。
テレビは配達無料、レコーダーは在庫が無く後日引取りなので、結果として総額129,240円で購入出来ました。やはり、Webだけじゃなく現地に行かないと分らないなと痛感しました。アフター等も考えると、大手家電で安く購入出来たと自己満足出来たので良かったです。テレビの単品購入では無いので参考にならない方もいらっしゃると思いますが、セット購入を考えている方へ参考になればと思います。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
ノジマ本牧店にて、在庫切れの3週間以上の入荷待ち期間があるようですが、新規開店特価44,800円P10%は、住宅街のこの地域にしてはなかなかのものと思いました。
この情報をもとに、近隣のヤマダ新山下店に向かいました。
お店には、衝撃価格といかにもダントツの安さと言わんばかりの値札でしたが、価格調査済・安心価格45,800円(持ち帰り・現金)と。
お店の入り口にもヤマダお得意の「他店徹底対抗」「オープン価格対抗」「イベント価格対抗」「万が一他店より高い場合は相談ください」などとの表示もありました。
でノジマの条件を告げ、好条件を期待して待つこと10分以上。
その結果は、
42,800円 Pなし 持ち帰り 3年無料延長保証
まあ悪い条件ではありませんが、持ち帰りは物理的に困難だったので、ノジマは無料で配送・設置をやってくれるのので、それを向けたが約2,600円の実費がかかるとのこと。それを加算すれば、条件が大幅に悪くなるので、最終交渉にとっておいた延長保証をこの時点で先方から言われてしまったので、それは不要とその分条件面での再考を求めましたが全く駄目でした。
他店徹底対抗は何?
万が一って何?1万回に1回の確立で他店より高い場合があるのはないの?
と失笑気味に言ったところ、「これは指定機種ではないから対抗する義務はない」とのこと。
じゃあ、指定機種はどのように明示されているの?
もしかして、指定機種って1万点に1個くらいしかなかったりして???(笑)
まあ、どこの量販店もこの「指定機種に限る」という文字が必ずあるはずですが、私自身数多くの商談でこのような言葉を浴びせられたのは初めてでした。
じゃあ、帳簿で原価を示せ!と言い忘れたのが心残りでした(チラシの注意書き上、原価までは販売可能と読めますので)。
まあ誰もが思っていることですが、10年くらい前の「コジマ 対 ヤマダ」の「○○さんより必ず安くします」という表示があるのに、実際はそうでなかったという騒動があったことを思い出し、最近もまた誇大広告が増え始めたなと思いました。
1点

私もノジマの価格を提示して
ヤマダに対応できないと断られた事があります。
他店より高い場合は相談くださいって言うのは
相談は出来るけど安く出来るわけでは無いという意味ですね。
書込番号:12162010
2点

1円でも高かったら・・・は、基本的にはチラシ掲載価格や店頭表示価格が対象で、数量限定特価や日替わり特価などは対象とならない旨規定があったと思います。
他店で交渉の上提示された限定的な価格についてもどこまで応じるかはあくまで店舗独自の判断によるところで、1円でも高かったら・・・の対象ではないのです。
広告(売り文句)の捕え方は人それぞれかと思いますが、一企業の商売上の独自ルールですから目くじらを立てても仕方ありません。
ちなみに原価についてですが、社会通念上も原価=商品の仕入れ値ではないと思います。
その商品を販売するのにかかっている経費全てを含んだものを原価と考えるべきでしょう。
通常は他店が自虐的な行為をしない限り原価うんぬんの話になる事は無いでしょうけど。
書込番号:12162042
4点

ちなみに私の場合はノジマが45800円のポイント13%とそんな感じの価格を
ヤマダに持っていったんです。もちろん実際に付いてる値段です。
ヤマダは調査済み価格45800円ポイント無しの表示でした。
この価格から動かせないというのは単に高いだけだと思いました・・。
書込番号:12162319
2点

同郷地区に住んでいます。テックランド新山下はオープンの時は安かったのですが、見ての通り非常に客の少ないか店なので他店対抗意識も少なく、店独自の特価商品もありません。ノジマ本牧に対抗してるのは、磯子店です。この商品は三年保証付きで四万一円で買えます。
書込番号:12163062
3点

ん〜。普通に考えてノジマで買えばいいだけの話じゃないですかね。十分安いし。
でも単純に現金の出費を抑えたいならヤマダ。ポイントと現金値引きは違うから。
長期保証もあるに越したことは無い。
よくある話ですよ「お手上げだからそちらで買ってください」なんてのは。
腹を立てるだけ無駄。お腹も空くし。
書込番号:12163558
0点

客よせの宣伝文句が誇大だったり、まぎらわしかったり、けっこう悪質だったりすることさえ、たまにはありますよね。
原価割れしても安くして売る場合もあれば、原価割れしてなくても原価割れです。って言う場合もあるでしょうし、だいたい原価なんかお客さんに提示するわけないじゃないですか。
あんま怒りにまかせて無茶苦茶言ってもしょうがないですよ。
できるサービスなら普通はするでしょ。
できないサービスを無理にしろ。って言ってもできないのかも。
同じ製品を同じ会社(店舗)で違う価格で売ってて、それで当たり前って商品(業界)みたいなんですから、運にも左右されちゃいますし、しょうがないですよ。
安くなったり、ちょっと高くてもお得だなー。って思えたところで買いましょ。^^
書込番号:12163907
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





