
このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年11月7日 13:22 |
![]() |
3 | 6 | 2010年11月3日 22:39 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月6日 07:16 |
![]() |
33 | 29 | 2010年11月10日 12:40 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月3日 17:17 |
![]() |
5 | 8 | 2010年11月2日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

11月3日ヤマダ電機前橋本店にて45,800円でした。更に持ち帰りにて500円引いて、45,300円で、買いました。
書込番号:12158815
0点

仙台ではありませんが、11/3 福島のヤマダで
45,000円(設置料別途 2,625円)で購入しました。
K'sは47,000円(設置料込)で販売していたようです。
お近くなので参考になれば。。。
書込番号:12159205
0点

きゅー君さん、FPパン子さん情報ありがとうございます。
自分も福島市のヤマダ電機で、調べた価格がFPパン子さんと
一緒でした。在庫の問題もありますがもう少し安いといいなと
思っています。
書込番号:12159694
0点

本日11/3(祝)昼頃の仙台駅前の情報です。
LABIヤマダで 42,000円+Pなし+3年保証 在庫有り
10/30(土)と同じ値段でした。配送は有料かも?
ヨドバシ仙台は在庫無しで、11/16頃入荷でした。(配送無料)
ヨドバシでは保証P+5%を込みでも、ヤマダより安くなるように交渉するのがポイントです。
情報と足を使って、頑張って下さい。
書込番号:12160882
0点

こだわり家電さん
情報ありがとうございます。
週末仙台駅前にて交渉して来みます。
書込番号:12165156
0点

本日、ヨドバシカメラ仙台店にて、在庫あり46600円のポイント11%にて購入しました。LABI仙台は、在庫なしの45300円で値引き一切無しでした。
書込番号:12178127
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
エコポイントが間もなく終了しますが来年の7月までに実質34000円前後で32型のレグザが購入出来ると思いますか?
今の時期今月中に購入するか7月迄待って安くなるのを待つか迷ってる方も多いと思います。
みなさんどう思いますか?色々なご意見お待ちしています。
0点

なんか、ブラウン管時代より安くて大きな液晶TVの時代に
なっちゃったな・・・いつの間にか。
ブラウン管が完全に過去の遺物になってしまいましたね。
可能性としてはあるんじゃないですか?メーカを問わなければ。
既に3万円台のものは海外製でありますし。
レグザがそうなるかどうかは微妙でしょうね。
今、かなり底値になっているし、エコポイントは元をただせば
我々の納めた税金ですよ。その分製造側でコストダウンすれば
それ相応な品質のものをレグザとして売るかどうか、ですね。
なんともいえないと思いますが。
書込番号:12157824
0点

エコポイント加味した金額ですよね無理でしょう。
私リサイクルポイントも含め15000点で全部お米と交換しましたが(今年の新米5kg・品種違うのばかり・単一栽培米とか特別栽培
米とかの米)農協経由のはおいしいけど精米が○○会社と言うのはあんまり・・・・でした
今購入のリモコンは不要な地アナのボタンも付いていて無駄と感じます。
書込番号:12158052
0点

値段はそんなに変わらないと思います。
理由はLEDが搭載されるからです。
確かに一年で13%ぐらいテレビの値段は下落してるらしいので
3万5千円ぐらいにはなりそうですが
37インチの私の交渉実績では
37Z9500最後「7/1」が「¥67,830(79800円15%引)」
37Z1現在「11/1」「¥83,200(104,000円20%引)」
約4ヶ月ですが、LED詐欺のおかげでむしろ高くなっています。
※最終的には同じぐらいの値段にはなると思いますが・・・
このことから32インチクラスも同じ道を歩むと思いますので
税金取り返すためにも今買っといた方が良いと思います。
書込番号:12158095
0点

2年前、32型が10万円切るぐらいだったのに、今は安すぎる金額ですが
32型が3万円、とはどうなんでしょうね
今でさえ質がどうなのかと思えますが、これ以上品質を落としたり利益率のないものを作っていると
体力のないメーカーはますます撤退してしまうような気も
昔、ブラウン管テレビの安いやつが21型で29800円とかでしたし
そろそろ底なのでは?
書込番号:12158840
1点

先日、池袋のビックで32A1を45,000円(ポイント20%、エコポイント12,000)で購入しました。
ポイント差し引くと恐ろしい事に25,000円切ってますね。
(今でも何かの間違いじゃないかと疑ってます・・・)
32インチのREGZAという条件ならば、今が買い時だと思います。
LEDバックライトでもフルHDでもありませんが、
私はながら見が多いので、この価格なら十分です。
書込番号:12160497
1点

すでに実質34000円位で買える所もあると思いますが、
更に値下がりする可能性もありますね。
でも半年以上新しいテレビを見れるメリットを考えたら
今購入して損はないと思います。
書込番号:12161023
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
両親の寝室にプレゼントで購入予定です。
札幌の情報提供をお願いします。
仕事帰りに寄ったヤマダ電機(発寒)は、交渉無しで下記価格でした。
・45,800円 ポイント無し
・持ち帰り 3年保証
0点

11/2に札幌市内ケーズにて購入しました。
¥45,800・3年保証。プラスおまけでリモコン2個頂きました。
既に予約待ちで入荷予定は今月末。
配送料・設置費は無料です。
近所のヤマダにも行きましたが、同じ条件。
サービスのリモコンがナシとの事で、ケーズに決めました。
ちなみにヤマダは持ち帰り価格との事。
ですが、今日購入分は予約待ちの為、送料・配送費は無料と言われました。
他、決定的なものがないのでケーズで決めました。
書込番号:12162880
1点

himademiさん 情報ありがとうございます。
私が、回って来た結果です。
ケーズデンキ(大曲)44,800円、3年保証、配送設置無料、11月下旬
ヤマダ電気(月寒)45,800円、3年保証、持ち帰り、在庫有り
コジマ(月寒)44,800円、3年保証、配送設置(2,100円)、11月下旬
2日、仕事帰りに寄ったビックカメラは、5万台と論外でした。
ヤマダは対応が悪く購入意欲を削がれましたが、価格差が殆ど無いこと、休日の内に設置を終わらせたかったため、在庫のあるヤマダで購入しました。
ちなみにエコポイント切れによる駆け込み需要で、どこのお店も混雑してました。
今月の値引きは厳しそうですね。
書込番号:12165011
0点

札幌ではないのですが、道内の100万ボルトの広告の価格です。
土日5台限り、持ち帰り現金特価で、44,800円とのことです。
売りの10年保証が付いているかは不明です。
今日は仕事なので行けませんが……(´Д`)
ここのところ毎週載っていたヤマダの広告には、今週は載ってませんでした。
ご参考まで。
書込番号:12171505
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]
エコポイントがもらえるうちに、客間(6畳、実質的にはほぼ寝るための部屋)3部屋に置くテレビを一気に3台買おうかと考えています。
私の友人にはオーディオマニアが結構居ますので、AV機器にうるさい人も多いと思われます。そういう人から、「安物を置いている」とは思われたくありませんので、そこそこのサイズがあり、最低でもフルハイビジョン、液晶なら倍速駆動くらいのものは置きたいと思います。
私も割とAVマニアなのですが、最近の動向をあまり知りません。
ざっと検索したところ、本機が、割安で、スペック的にも良さそうに思いました。
客間に置くテレビとして、本機は如何でしょうか?
皆様が友人宅に泊まりに行った時に、客間にこれがあったら、「大したものだ」と思われますか?それとも、「安物を置いているなぁ」と思われますか?ご意見をお聞かせ下さい。
他のお勧めの機種、3台買う場合のお得な買い方なども、ありましたらお願いします。
1点

こんばんは。
正直に書きます。
AVに興味がある人は なんとも思わない
でしょう・・・
最低でも本機をメインにしてAVのサラウンド
システムでも、構築してあるなら別ですが(^^;
ご友人の方々の求めるレベルにもよりますが…
まぁただのお茶の間テレビとしては十分かと…
書込番号:12155044
5点

友人の方を、なぜそこまで気にするのですか。
あなた自身が満足出来れば、それでいいと
思うのですが、どうでしょうか。
書込番号:12155195
0点

それなら東芝でいうとZ1シリーズをお勧めしたいですね。
他のメーカーでいうとSONYのHX800、EX700とか、プラズマになりますがPanasonicのV2シリーズ又はG2シリーズが良いのではないかと思います。他にもSHARPのLX3とかですかね。
でも40A1はお茶の間のテレビとしては十分だと思いますよ。
書込番号:12155247
0点

私だったら。
リビジョンにCELLREGZA.X2で寝室にVT2で子供部屋にZS1あたりが置いてあったら凄いとおもいます。
書込番号:12155259
0点

ご質問が、かなり笑えます。
”ツリ”でしょうか?
お友達に見せるために、テレビを選ぶなんて???
自分で見れば、よいのでは?
お友達を唸らせるには、やはり、KUROとか。
(まだ、生産していましたっけ?)
書込番号:12155354
2点

>>「安物を置いている」とはおもわれたくありませんので
KUROはもう生産されていませんので、やはりCELL REGZA XE2で行きましょう!!100万でお釣りくるかな!?
書込番号:12156493
2点

×CELL REGZA XE2
○CELL REGZA X2
失礼しました
書込番号:12156509
1点

たくさんのレスありがとうございます。まとレスかつ代表レスにて失礼します。
>AVに興味がある人は なんとも思わない
それくらいがちょうど良いですね。
目的は「安物だと思われないこと」であり、唸らせる必要はありませんので。
>SONYのHX800、EX700
HX800は高すぎです。
EX700は、価格コムでは約1万円高。機能的に何か優れているなら狙える範囲ですね。
>100万でお釣りくるかな
質問の意図をご理解されていないのでしょうか。
もし「こういうのを置かないと安物だと思われる」というのでしたら、客間にテレビを置くのはやめることにします。
書込番号:12156960
0点

AVマニアに安物と思われたくないのでしょ?
こんな安物で安物と見抜けないなんてAVマニアじゃないでしょ…
てことで客間にテレビを置くのはやめましょう。
それと相手に理解されないのは貴方の文章力不足です。
他人のせいにするのはやめましょうね。
書込番号:12156993
7点

AVマニアが気にするのは、TVのブランドもありますが、画質をどのように調整している
かも気にする人は気にすると思います。
高額なTVを購入していても、画質が量販店の店頭向けモードのようにギンギンに
設定していたりすると、「ああっもったいないなぁ」と思う事があります。
書込番号:12156996
1点

テレビなんて自分の予算と必要な機能を考慮して買うもんでしょ?
他人の目なんて関係ないんじゃね。
書込番号:12157493
1点

>>目的は「安物だと思われないこと」であり、唸らせる必要はありませんので。
↑なんか意味あるのこれ?どうしても気になるならベンツのマークでも付ければTVに
書込番号:12157545
1点

あの、東芝のAシリーズは最廉価グレードですよ。
果たしてあなた以外にそんなこと思う人がいるのかどうか知りませんが。
↓こういうことをきにする人なら。
安物を置いているとは思われたくない
そこそこのサイズがあり、最低でもフルハイビジョン、液晶なら倍速駆動くらいのものは置きたい
きっと、「見栄はって画面大きくしようとして金なかたから安物買いやがったwそれも40型って。凄え中途半端なサイズw50型いっとけよな〜」って思うんじゃないですか。
書込番号:12157584
2点

AVマニア受けを狙うなら、
TVは40インチでも、
その前に電動スクリーンがするすると降りてきて、
天吊りプロジェクターで大画面、なら受けると思いますヨ〜
スピーカーやAVアンプのグレードはともかく、
音響は最低でも5.1chはないとかな〜???
書込番号:12157631
2点

AVマニアのお友達なら
ソニーのEX500かEX700で映画ソースが24コマ再生できるってだけでも
「おっ」と思うのではないでしょうか
モーションフローだと映画ソースは2倍速でもぬるぬる動きますし
A1シリーズは、東芝独自の映画ソース再生5-5フィルムモードが非搭載です
勝手にAVマニア=映画好きって思っちゃいましたけど
再生機には映画24コマ出力可能なPS3を各部屋設置とか
書込番号:12157729
0点

わたしも、プロジェクター案に賛成。
てか、3部屋違う仕様にしたら?
プロジェクター
セルレグザ
サラウンド
1例だけど。
同じもの買ってもあっという間に飽きちゃうよね。失敗した時のダメージ大きいし。
書込番号:12157797
1点

A1単体では、見るだけのテレビという位置づけかもね・・・
書込番号:12158272
1点

REGZAならAシリーズよりはZシリーズにしときたいとこですが
通常そんなに使われないテレビなら気にされなくてもいいのでは?
みなさんの中にも通常よく視聴するリビングには上位機種を買って
使う頻度の低い部屋には下位機種で、見れたらいいや的な使い方をされている方も多いでしょうし
自慢がしたい場合はメインの部屋に上位機種を置いておいていいのでは?
書込番号:12158561
1点

おおお、KUROはやはり、生産中止でししたか。
では、KUROをおいとけば、お友達も腰を抜かすことでしょう。
書込番号:12159204
1点

KUROは確かにレベル高いですがKUROなら何でもいいのでしょうか・・・?
せめてファイナルKUROを置いておきたいですね。
書込番号:12160728
0点

スレ主さんはただ見えを張りたいってだけでしょ?まわりの目が気になるから。でも金はないけど。
安いTVを買って、TVの枠に「KURO」とか「CELL REGZA」とか書いておけばいいじゃん
書込番号:12161972
2点

なんか、見栄を張りたいにしても、予算もエントリークラスの製品しか出せないなら、無駄な努力だと思いますよ。
AVマニアといっても、色々いるのですが、少なくとも、エントリークラスのモデルを見て、『すごい』と思う人は殆どいないでしょう。
誰しもすごいと思うのは、HX800やらCELL REGZAでしょ。
AVマニアのエントリークラスのモデルの評価って、経験上、大抵は、『なんとも思わない(興味ない)』、『安物』、『CPが高い』のいずれかでしたね。
書込番号:12162071
0点

AVマニアでない素人ですが。
>皆様が友人宅に泊まりに行った時に、客間にこれがあったら、「大したものだ」と思われますか?それとも、「安物を置いているなぁ」と思われますか?ご意見をお聞かせ下さい。
37型〜42型で検索かけたら現在1番安いですよね。
客間でこれがおいてあったら、単純に「1番安いのを買ったなぁ〜」って思います。
あと、AVマニア向けにTVのみですか?別でサラウンドシステムとか付けるんですかね。素人なんでTVの横にスピーカーや真ん中にセンタースピーカー、ウーハーなんかあったり、天井4隅にBOSEがぶら下がってたりしたら「すげーーー!!」と思ってしまいます。
TV単体の話だと3DTVで3D用眼鏡が置いてあれば、絶対かけて見るし話題としてはいいんじゃないかと思います。また、アクオスのクアトロンでも「いいの買ったなぁ」って思います。
私はカカクコムで37型から42型で10万切ってるTVは廉価版の安物という認識ですね。
的外れな回答であれば申し訳ないですが、AV素人の私の感覚はこんな感じです。
書込番号:12162927
1点

上の方も書かれてますがAV家電マニアなら価格.COMの価格や家電店のチラシで
価格相場を知っています。
型番を見たら、言葉に出さず「あぁ〜安物」と思うかも。
書込番号:12163589
0点

AVマニアでもTVにそんなに関心がない場合、
40型をエコポイントがつくうちに安く揃えて得だな
TVに関心がある場合、
KUROを無くなる前に手に入れてさすがだな
こういう違いがあるだけでしょう
書込番号:12164008
0点

マニアな人に見せるなら、「とりあえず安かったから買ったけど、思ったより悪くなかった」「テレビなんて5年で買い換えるんだから、これで充分じゃない?」程度の話でお茶を濁して、さりげなくお買い物上手を自慢する方が無難ですね。
拡張性も何もない素うどんみたいなシンプルな製品ですし、たぶん中国製でしょうし、画面サイズも40ですし、マニアさんは何の魅力も感じないでしょう。
書込番号:12193694
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
新装開店した青梅ノジマ、11/5まで45800円(価格はご相談下さい)、10%ポイント還元有り。更にエコポイントも。
書込番号:12153986
0点

聞いた話ですが、ノジマは、入荷しても12月末ごろ、生産終了になって入荷せずにキャンセルしてもらうかも知れないと言われたと聞いています
ケーズなどのは、ノジマ価格ぶつければ出ますかね?
書込番号:12154037
0点

>バリアードさん
両店は、お互いに意識しているので、ケーズデンキを含めて実際にお店に行って聞いてみるしかないと思います。個人的には PC DEPOT も好きな店です。
書込番号:12154118
0点

ちょいと前の口コミで書きましたが、
ヤマダの武蔵村山店で4万1千円で
購入しました。
友人も昨日購入したそうですので
まだ大丈夫ではないでしょうか?
書込番号:12159012
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
某店舗で、在庫がなく、メーカー入荷待ちと言われてました。これは分かっていたので構わないのですが、予約しても、新機種投入で生産中止になるかも知れない。最悪入荷せずにキャンセル扱いになるかもしれないと言われました。本当でしょうか?
1点

来月からエコポイント減るんでテレビがバカスカ売れてるのよ。
でも需要の先食いだから生産予定が難しいってのが企業の本音。
こんな儲からない安物なんて早めに打ち切ってくだらない付加価値つけた新型モデル出して
価格を少しでも上げて売りたいってのが本音でしょ。
書込番号:12152384
4点

例年であれば9〜10月に新機種発表していますが今年はまだなので
そろそろ新機種発表があるかと思いますので
生産終了になる可能性もなきにしも
書込番号:12152474
0点

早いですよね。でも今はエコポイントで品切れという状態が続いています。ですから今まではテレビは2.3月くらいですが早めにだすかもしれません。今のテレビは早く生産終了して新しいテレビを導入するかもしれませんね。
書込番号:12152578
0点

既にA1のLED版であるAE1の発売が発表されていますね。(11月上旬発売)
メーカーとしては★4つのA1を大量に生産するのはリスクでしょうし、★5つのAE1の生産にシフトしている可能性はあります。
少なくとも32A1に関しては今月末まで在庫がだぶついて投売り状態になる事は無いと思います。
とは言えここで慌てず年末にAE1を狙うのもアリかもしれませんよ。
書込番号:12152613
0点

確かにエコポイントをきにしなければAE1の方が綺麗ですね!
ただ。。。。。32A1が40000-12000=28000ですから安いですね〜(^_^;)
書込番号:12152668
0点

32A1の前モデル950S/950Lが投売りされてる現状から考えると…
32A1もいずれ投売りになるのでは?
書込番号:12152783
0点

みなさん、ありがとうございます
店員さんも近々継承機種の発表があるはずだから、性能面でも期待していますという方と、AE1を継承機種としている方がいましたので、とりあえず生産終了を視野に入れておいた方がぶなんのようですね
予算としてはリサイクル込みで5万程度(実質ではなくです)なので、A1、32E7、EX300あたりを検討していました
車で1時間圏内のヤマダ、コジマ、ケーズ、ノジマと回ってみましたが、どこも在庫なし予約待ちでした
田舎の為、店頭価格は520程度で、価格交渉もなかなか渋く498程度+リサイクルでした
こちらの話などをしても、そちらで買ってくださいと言われる始末です
もう少し頑張って交渉してみまずが、都会の方が羨ましいです
書込番号:12153400
0点

予算が5万程度なんですね…もう少し出せませんかね?
うちも田舎なんですが昨日ベスト電器でパナソニックTH-L32G2が\59,800で出てました。
交渉すればもう少し下がるかもしれません。
A1、32E7、EX300どれも値段を考えればいい機種なのですが倍速液晶ではありません。
TH-L32G2は倍速液晶+黒挿入で動きに強くブラウン管から乗り換えても残像感が少なく非常に見やすいです。
32型のレビューで残像感を後悔されてる方を多数見受けます。
「あとちょっと出して倍速機を買えばよかった」「安物買いの…」等々。
予算の問題もありますがほぼ毎日見る物ですし
1万程度の差なら倍速機も検討される事をお勧めしておきます。
書込番号:12153812
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





