REGZA 32A1 [32インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2010年 8月上旬 発売

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4パネルを備えたハイビジョン液晶TV(32V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオークション

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月上旬

  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

REGZA 32A1 [32インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(3204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32A1 [32インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A1 [32インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 32A1 [32インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画について

2010/11/02 08:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

現在、このテレビの購入を検討してまして、録画についてはPS3を使おうと思っております。
そこで、質問なのですが、本テレビとPS3を組み合わせて録画をされている方はおられるでしょうか?また、その際に、不便な点や割り切りが必要な点ありましたら、ご教示ください。

書込番号:12152271

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/11/02 09:20(1年以上前)

>そこで、質問なのですが、本テレビとPS3を組み合わせて録画をされている方はおられるでしょうか?また、その際に、不便な点や割り切りが必要な点ありましたら、ご教示ください。

PS3+トルネという事だと思いますが、TVは録画には関係有りません。(お聞きになりたい事はVHSデッキはTVが無いと録画出来ないのですか?と言うのと同じ事です。)

TVは映像・音声を出すだけで、無くても録画には支障有りません。

書込番号:12152385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/02 09:21(1年以上前)

当てはまる人じゃないけど
割りきりが必要な点っていったら
A1の番組表から予約ができない点ぐらいだと思います

書込番号:12152386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/02 10:07(1年以上前)

torneは地デジのみのチューナーになりますから地デジしか録画できません
BS、CSは不可です

テレビとtorneのアンテナ端子にに配線のため、分配器と同軸ケーブルが必要です
REGZAのZシリーズ、Rシリーズは同軸ケーブルをテレビに配線のみです

BD、DVDにあとからダビングしたくなってもtorneはできません

torneとコントローラのPS MOVEを同時に使用すると不具合が発生するかもしれないらしいです
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1010/21/news077.html

書込番号:12152518

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD

2010/11/02 01:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:16件

私自身はあまりテレビを見ることもなく、もっぱらテレビのチャンネル権は子供です。
そんななので、私自身は見れればOK。でもどうせなら大きな画面で。ぐらいのこだわりしかありません。
ただ子供のことを考えたら、録画ができた方がいいのかとも思いますが、外付けHDDが付いてると、やっぱり高くなりますよね。
で、そもそも外付けHDDが無いと録画はできないのかどうかも、理解していません(汗)

上記のような使用用途で、外付けHDDは必要でしょうか?
また、外付けHDDが無いと録画はできないのでしょうか?

書込番号:12151740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/11/02 02:04(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

A1だとUSBHDD(外付け)には録画出来ません。別のシリーズになります。もちろん別途USBHDDが必要です。W録画&裏番組視聴可能タイプとシングル録画&裏番組視聴可能タイプと有ります。USBHDD自体は1TBで約8000円ですし地デジを約106時間録画可能です。
ちなみに予算はいくらですか?

※REGZAの録画機能付テレビは基本『見て消す』タイプと思って下さい。

書込番号:12151785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/11/02 02:06(1年以上前)

A1には録画機能がありませんので、外付けHDD(USB HDD)を接続して録画するといったことはできません。
レグザの他のシリーズならUSB HDDへの録画が可能です。

>上記のような使用用途で、外付けHDDは必要でしょうか?

必要かどうかはスレ主さんが決めることで他人に聞いてもわかりませんよ。
お子さんがどうしてもほしいと言えば必要になりますし、これまで録画機を使ってこられなかったのなら、なくてもどうってことはないかもしれない。
録画機能はあればあったで便利なので、予算が許せばA1じゃなく上のグレードをお買いななってみては…

>また、外付けHDDが無いと録画はできないのでしょうか?

外付けHDDがあってもなくても、A1では録画は無理です。
A1ならレコーダーを別に買わないと録画できません。

他のシリーズならUSB HDDがあれば録画できますが、H1やHE1だとHDDを内蔵していますので、外付けHDDがなくても録画できます。

他社だとパナソニックのR2や日立のH05以外の機種なんかもHDD内蔵です。

書込番号:12151793

ナイスクチコミ!1


maru2000さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/02 05:59(1年以上前)

私も同じように悩みました。
みなさんが言われてるようにA1はハードディスクを接続しての簡単録画はできません。
今まで録画をしてないのなら、この安いA1で十分だど思いますよ。またしばらくして、やっぱり録画したくなったならレコーダーを買えばいいのではないですか?
私はA1を買い付いてきたポイントとエコポイントを足して他の家電を買うかレコーダーを買うか悩み中です。
外付けハードディスク対応テレビは便利でレコーダーとテレビを買うより安いですがDVDを再生できません。
なので私はA1とレコーダーをお勧めします。

書込番号:12152008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/11/02 20:43(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
まとめての返信ですいませんm(_ _)m

予算的には8万以内と考えてますが、そうなると型を落として外付けHDD付きか、これなのかな〜と考えてました。

ただ同じように悩まれたとのmaru2000さんの返信を読んで、よく考えてみましたが、録画機能があれば便利だけど、あったからと言って、恐らく今すぐにはほとんど使わないだろうし、子供(今小3です)が必要だという頃には、もっといい選択肢がありそうで、だったら確かに必要になってからレコーダーを買った方が得策かなぁと。
もし他に心が揺らぐような選択肢を見付けない限りは、これに決めようと思います。

ということで、近々目の前のヤマダ電機に行って見てこようと思います!

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12154798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

目はつかれませんか?

2010/11/01 22:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:8件

2年前当方は当初、ヤマダでアクオス液晶42を買いリビングの設置しました。
初日から目が疲れ2,3時間しか見れず、設定も変えましたが効果が得られず、
3日目にはヤマダに出向き、プラズマ42と交換致しました。
プラズマを設置して2年間1度も目が疲れたことはありません。

今年の液晶は目が疲れることはありませんか?

価格が安いので液晶を購入したいのですが、
疲れるようならプラズマも考慮したいと考えております。

以前、液晶に保護パネルをつけ、目が疲れなくなった話を聞きました。

書込番号:12150835

ナイスクチコミ!0


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/11/02 00:10(1年以上前)

 こんばんは。
>初日から目が疲れ2,3時間しか見れず、設定も変えましたが効果が得られず

当時、設定を変えられたの事ですが「ダイナミックモード」や
部屋の明るさに応じてセンサーが働くなどの東芝で言う「おまかせモード」
ではなく、照度センサーを切られた状態にしてバックライトを眩しくない程度
まで下げての調整をされましたか?

これでも、ご自身の目に合わず疲れるのでプラズマに交換をされた
と言うことであれば、おそらくまた液晶テレビをご購入されたとしても
ご自身の目に合わない可能性が高いと思われます。。

>以前、液晶に保護パネルをつけ、目が疲れなくなった話を聞きました。

この件についての効力は、私は判りません。。
残念ですがプラズマテレビの選択をされた方が無難なように
思います。

書込番号:12151403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/02 01:04(1年以上前)

アクオスでは照度センサーは切って
標準モードやリビングモード、シネマモード、
もちろんユーザーモードで手動調整もすべてやりました。
目に異常が出ない程度まで明るさを落とすと、
今度は暗すぎて見えません。

当方はちなみに裸眼です。
3日間格闘した結果、プラズマに変えました。

個人差はあると思いますが、メガネをかけている人は液晶でも
目が疲れないと言うのは、本当ですか?

書込番号:12151642

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/11/02 01:24(1年以上前)

こんばんは。
設定はしっかりと対処なさっての交換だったのですね!
了解しました。。

>個人差はあると思いますが、メガネをかけている人は液晶でも
>目が疲れないと言うのは、本当ですか?

この事に関しましては、よく判らないとしかいい様がありませんが
スレ主さんのように眩しくて耐えられない人や液晶酔いされる方
そして、プラズマテレビのジー音が煩わしい方などおられます。。

一応液晶保護フィルターに関しましたURLを貼付致します。
参考になれば良いのですが…?


http://www.rakuten.ne.jp/gold/t-tic/efilter.html

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058974/SortID=10910135/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89t%8F%BB%81%40%96%DA%82%CC%95%DB%8C%EC

書込番号:12151707

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/11/02 02:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/02 10:22(1年以上前)

たしかに目が疲れます。アナログ時代と比べてそう感じます。

書込番号:12152566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/02 15:12(1年以上前)

この書込みですね

肥後のいっちーさん 


構造上プラズマテレビとブラウン管テレビは液晶テレビより目が疲れにくくなっています。
プラズマとブラウン管にはダイナミックブライトネスという機能があり、
画面の輝度が一定に保たれるため目が疲れません。
一方液晶テレビにはダイナミックブライトネスが無いため、
白ウィンドウの面積が増えれば画面の輝度も比例して高くなるため目が疲れやすくなります。

下記参照
http://www.advanced-pdp.jp/fpd/index.htm

液晶42を使っていたころ、画面いっぱいに白が表示されたときは本当に
目が痛かった。

結局のところ、大型液晶で目を疲れさせない対策をしている人が居ましたら
対策を教えてもらえませんでしょうか?(確実な方法)
聞きたいのですが

書込番号:12153448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/11/03 10:28(1年以上前)

一番確実な方法は、部屋を明るくする。もしくは、テレビからなるべく離れて見る。

書込番号:12157544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大阪地区の値段

2010/11/01 17:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

スレ主 tlssさん
クチコミ投稿数:2件

11月中に購入を考えております。
LABI(なんば・千里)、ヨドバシカメラ、BICカメラの(大阪近郊の店舗でも構いません) 値段教えてください!
宜しくお願いします!

書込番号:12149000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

倍速表示について

2010/10/31 21:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

クチコミ投稿数:701件

質問があります。32サイズでお買い得なのですが、倍速表示ではないようですが、大丈夫でしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:12145320

ナイスクチコミ!0


返信する
kstjさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 21:44(1年以上前)

慣れます。

けれど、予算が許すのなら、倍速のテレビを買った方が満足感が断然大きいと思いますよ。
32型だと、他社のテレビになりますが。

書込番号:12145373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/31 21:46(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

どのような番組を見られるのか分かりませんが普段使いなら第大丈夫でしょう。
映画鑑賞、スポーツ観戦など用途によって上位機種をオススメな場合があります。
A1は超解像度技術採用-レゾリューションプラス4におまかせドンピシャ2、レグザ番組表ファイン2とスタンダードクラスながら高性能です。

書込番号:12145385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/10/31 21:48(1年以上前)

倍速でないとやはりブレやボヤケは目立つと思います私の買った液晶TVは倍速無しのモデルだったのですがブラウン管TVとの違いに(動きによる特にピンボケ具合等)違和感ありまくりでしたので最低でも倍速はあった方が良いかと・・・。

書込番号:12145394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/31 22:19(1年以上前)

このモデルに録画機能が付いた32R1を買ったんですが残像感やブレ感が大きいです。
超解像やレゾリューションプラス4が貢献し価格以上の高画質なのですが
倍速がない上にこの高画質処理に動きが食われているみたいです。
「画質は良いが動きに弱い」
倍速の有無にかかわらずこのメーカーの特徴みたいですね。

ちなみに私は他社の倍速機に買い換えました。
画質は地味になりましたが残像感やブレ感が感じなくなりとても見やすいです。

画質を取るか動きを取るかは個人の感覚次第ですので参考まで。

書込番号:12145619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/31 23:06(1年以上前)

>倍速表示ではないようですが、大丈夫でしょうか。

倍速=残像低減技術ですが、残像の感じ方は、見る映像,人によって違います。
また、”低減”と言っている様に、倍速が有るからといって無くなる訳ではない点も注意してください。

「人によって」は、すでに返信された方の意見からも解ると思います。

倍速搭載は、必要度が高い37インチ以上のサイズでは、今でもほぼ標準搭載ですが、32インチでは、未搭載機が増えています。(価格要求も厳しいですから・・・)

必要という人も居れば、必要無しの人,許容出来る人も居ます。

店頭に行って、自分の目で確認されることをお勧めします。
その上で、搭載機(上位機)との価格差を踏まえて判断してください。


なお、REGZAでも、唯一32ZS1が倍速搭載機です。


書込番号:12145953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件

2010/10/31 23:30(1年以上前)

たくさんの返事をあっという間にいただきましてありがとうございました!
仮注文をしてしまったのですが、到着は月末だというので、明日すぐにキャンセルして上位機種をセレクトしたいと思います。また、R1も検討中だったもので参考になりました。

現在リビングにはRE1の37インチがあるのですが、部屋に一台と思って
手頃なものを探していたのですが、やはり一度買ったらしばらくは買わないと思うので
納得いく機種を選ぼうと思います。

本当に参考になりました。
ありがとうございました!!!

書込番号:12146121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件 REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の満足度4

2010/11/01 00:09(1年以上前)

解決済みで遅レスで恐縮ですが、倍速の有無を気にされるなら
絶対に37型以上のTVをお奨めします。
32型では倍速の必要性に意見がかなり分かれますし、個人的には
フルHDでもない画面にそのような付加価値をつけたものでも
それほど画像がよい、と思ったことがありません。
なので必ずフルHDで倍速以上が付属する37型以上がよいと。
価格も結局32型と変わらなくなってきます。
32型はやはり低価格でそこそこの性能、というのが魅力なんだと
思います。その中で気に入らない場合は是非37型以上をご検討ください。

書込番号:12146412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/01 00:43(1年以上前)

すでに37RE1をお持ちでしたら倍速機能をOFFにして倍速なしを
試してみてはいかがですか?

書込番号:12146582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ選択で迷っています

2010/10/31 21:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

スレ主 yamamuro52さん
クチコミ投稿数:4件

地デジ対応の液晶テレビを買おうと思っています。
80歳になる両親が見るテレビなので、リモコン操作が簡単そうな東芝で探しています。
本日、近くの量販店めぐりをしまして、候補を2台に絞りました。
1台がREGZA 40A1(72,800円)。もう1台がREGZA 40A9500(69,000円)です。
年寄りが見るので、あまり画質等に拘るつもりはないのですが、双方を比較するとコントラスト比というのが、40A1の方が高くなっていました。
この違いというのは、見た目でもわかるほど違うのでしょうか。
少しの値段の違いで後悔するのもしゃくなので、どなたかアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:12145251

ナイスクチコミ!0


返信する
kstjさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 21:31(1年以上前)

コントラスト比などは気にしなくて良いと思います。

A1とA9500の大きな違いは、超解像技術を採用しているか・いないかですが、
地デジしか見ないのなら余り関係無いと思います。
DVDやVHSを再生するのなら、超解像の方が良いかな?という程度です

書込番号:12145293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 40A1 [40インチ ブラック]の満足度4

2010/11/01 08:30(1年以上前)

年寄りの経験からこの手のテレビは画像より音を重視したほうがよいと思いますよ。
画像の差異は多分わからないと思います。
REGZA(多くの薄型テレビ)だと外付けスピーカは必要だと思います。
三菱のREALあたりだと高いけどスピーカーは標準で行けそうですけど・・・。
老爺心ながら・・・。

書込番号:12147379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/01 18:44(1年以上前)

まあ80歳の方でしたらA9500もいいと思いますけど、今は40A9500もあまりないと思います。40A1との差は超解像技術だと思います。フルハイビジョンに満たない映像の画質を引き上げる技術です。あとレグザエンジンですね。40A1の方がいいと思います。

書込番号:12149340

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamamuro52さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/02 13:31(1年以上前)

皆さんのアドバイス変参考にさせていただき、40A1に決めました。
店員さんの提示額は72,000円で1年保証とのことでしたが、
最終的に、67,000円の5年保証(+5,000円)で買いました。
今まで見ていたてテレビが、32インチのブラウン管だったので、
少し大きすぎるのかな?とも思いますが、大は小を兼ねるということで、
両親には納得して見て貰います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:12153160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32A1 [32インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A1 [32インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 32A1 [32インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
東芝

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月上旬

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <593

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング