REGZA 32A1 [32インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2010年 8月上旬 発売

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4パネルを備えたハイビジョン液晶TV(32V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオークション

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月上旬

  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

REGZA 32A1 [32インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(3204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32A1 [32インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A1 [32インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 32A1 [32インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんお使いのBDレコーダは?

2010/12/02 21:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

スレ主 心歩さん
クチコミ投稿数:47件

明後日納品でワクワクモード全開です
で、ブラウン管+ビデオデッキから卒業するのも寂しいと感じつつBD逝っちゃおう!なノリでお聞きします
どこのBDレコーダ使われてますか?
相性?はどうですか
同じ東芝がやっぱりいいですか?
いやいやメーカー違っても問題ないよですか?
用途は予約録画したりレンタルBDしたり あとは今あるビデオテープ達をダビングしたいなぁ(無理?!)
このテレビ同様にCP高いのが欲しいっすね

書込番号:12310784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/02 21:45(1年以上前)

>同じ東芝がやっぱりいいですか?
>いやいやメーカー違っても問題ないよですか?

その辺は人それぞれですが、別にメーカーをそろえる必要はないです。。
メーカーでは無くその機種の機能や使いやすさで選んだ方が良いですよ。。

>用途は予約録画したりレンタルBDしたり あとは今あるビデオテープ達をダビングしたいなぁ(無理?!)

であれば、パナかソニーのW録機をお勧めします。
新型に限って言えば、上記メーカーはBDソフト再生の制約がないので・・
東芝などは圧縮録画中はBDソフトは見れませんからね。。

番組の録画ビデオからのダビングならどれも問題ないですよ。。
以前ならビデオなどの外部ダビングの速度的にはBDにダビングするならソニー、DVDならパナが良いと思いますが・・(新型もそうかな?)

初レコなら使いやすさ的にパナが良いと思いますが、ソニーのPS3やPSPなど使用してるならクロスバーメニュー画面が同じなのでソニーを選んでも良さそうです。。

書込番号:12310971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/12/02 22:08(1年以上前)

操作性がパソコンに近く複雑な操作がしたいのなら東芝純正の
BD機が良いと思いますが簡単な操作で済ませたいならパナ機
かソニー機・三菱機の3択だと思います。

書込番号:12311137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/02 22:14(1年以上前)

配線クネクネさん

>操作性がパソコンに近く複雑な操作がしたいのなら
これって「やめとけ」って意ですかw
操作性がパソコンに近いって例えがすごいですね。
慣れたらどおってことないのですが、初めての人、機械ものに弱い人には向いていないかもです。
あと、全てにおいて、もっさり(とろい)しているとのことです。

書込番号:12311187

ナイスクチコミ!0


スレ主 心歩さん
クチコミ投稿数:47件

2010/12/02 23:19(1年以上前)

皆様 ありがとうございます!
僕にはパナかソニーが良さそうですね
価格コムのランキング10位にシャープがあって5万位で安かったのでいいかなぁと思ったのですが
でも再生に制約があるとは知りませんでした ありがとうございます

書込番号:12311653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/03 00:27(1年以上前)

値段だけを見て失敗するといけませんので、チューナーはシングル機はやめときましょう
Wチューナー機で、HDD容量は500GB以上にしときましょう

書込番号:12312042

ナイスクチコミ!1


スレ主 心歩さん
クチコミ投稿数:47件

2010/12/13 13:13(1年以上前)

皆様ありがとうございました
ご意見を参考に使い易さ重視でパナのBWT1100を購入しました
初BDレコなのでこれから色々弄って楽しみたいと思います

書込番号:12360723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

REGZA 40A1の壁掛けについてなんですが

2010/11/17 14:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

スレ主 精型さん
クチコミ投稿数:49件

価格の内容ではないのですが 宜しかったら教えて頂きのですが、基本的にREGZA 40A1は
壁掛け対応ではないですよね 東芝のHPにも非対応と書いてあったので
それで先日お店の方に尋ねたのですが、テレビの足は固定ではなくボルトで止まってるので取り外しが出来るらしいので(テレビの背面に壁掛け用?ネジ止め穴が4箇所ありますよと言ってました) どなたか壁掛けで使ってる方はいらっしゃいますか? 出来るのであれば 私は賃貸マンションなので直壁は出来ないので http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/tvb018026/
こちらの商品で壁掛け出来ればと思っているのですが どなたかこちらの商品で壁掛けしてる
方はいらっしゃいませんか?
宜しかったら教えて下さい

書込番号:12230202

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/17 14:31(1年以上前)

40A9500を購入する!
回答になっていませんか・・・
すみません。

書込番号:12230228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/17 15:34(1年以上前)

スタンドが外せても、「壁掛け金具」などが付けられる様になっていないと無理なのでは?

壁掛けできるモデルの準備編「各部のなまえ」にあるイラストを見ると
「壁掛け用のボルト穴」が有る様に見えます。
しかし、「A1」の同様のページのイラストには、それらしいモノが無い..._| ̄|○

「26A1」は、「軽い」ので、対応しているのか、
他の「26型」と共通しているのかは判りませんが、出来るようですね(^_^;


壁掛け対応にするには、
フレームの補強なども必要なので、
そこまでのコストがかけられているかがポイントでは無いでしょうか?


そういう意味では、「42R1」にした方が確実なのかも...

お店に行ったときに、「40A1」は無かったのでしょうか?
 <現物の裏を見れば、取り付けられるかも判ったと思うのですが...
  ボルト穴の寸法を測っておけば、
  他のメーカーの「壁寄せスタンド」も利用できるでしょうし...

書込番号:12230473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/17 17:23(1年以上前)

うちの40A1の背面には壁掛け用のネジ穴は開いていませんでしたよ。
また、コストダウンのためか背面のプラスチックが薄いような気がします。
なので、改造をしない限り壁掛けは無理だと思います。

書込番号:12230859

ナイスクチコミ!1


oguogu26さん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/12 11:31(1年以上前)

>テレビの足は固定ではなくボルトで止まってるので取り外しが出来るらしいので
>(テレビの背面に壁掛け用?ネジ止め穴が4箇所ありますよと
テレビ台の足はM5のボルト4本で止まっていましたので、ここを利用して壁掛けにしました。

壁掛けにはVESA規格の汎用金具が使えないので
http://tvstand.11myroom.com/DS101/
を使いました。品物を選べば他の製品でも可能かとも思います。

ボルトはM5 40mm 2本(左右上)、同じく50 mm2本(左右下)を使用、ワッシャーもM5 16mmを使用しました。

また、皆様ご指摘のように背面が補強されていないことから、本体、足を差し込む部分および
背面のテレビを固定する金具のねじを通す部分にも、ホームセンターで150円で買いました金具を通して補強をしました。

M40A1は比較的、本体が軽量でしたのでうまくいきました。
(壁掛けを実行される際には但し、自己責任でお願いいたします)

皆様の情報が参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:12355560

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画機器を検討しています

2010/12/10 01:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:15件

先日40A-1が届いたのですが、現在録画機器として使用しているRD-X5ではこのテレビに繋いで録画できないので、レグザチューナーD-TR1かソニーのBDZ-AT500かパナのDMR-BW690-Kでの購入を検討しています。できればこの機種の良いところや悪いところを皆さんのご意見お願いします。使用目的としては、ほとんどスカパーの録画で、現在キャンペーン中ということで+100円でスカパーHDチューナーをレンタルできる様なのでそっちも考えています。上記の3台は対応しているのでしょうか?
後、素人質問で申し訳ありませんが、スカパーHDとe2スカパーHDは何が違うのでしょうか?

書込番号:12345114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2010/12/10 06:48(1年以上前)

> 使用目的としては、ほとんどスカパーの録画
レグザチューナーD-TR1は、外部入力も無いですし、外部チューナー(スカパーHDチューナー)
からの録画も出来ませんよ。



書込番号:12345473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/10 18:47(1年以上前)

>RD-X5ではこのテレビに繋いで録画できないので、
>レグザチューナーD-TR1か
>ソニーのBDZ-AT500か
>パナのDMR-BW690-Kでの購入を検討しています。
「D-TR1」は、「デジタルチューナー」であり「レコーダー」ではありません。
別途「USB-HDD」が必要になります。
 <「42R1」を買った方が安かったのでは?



>使用目的としては、ほとんどスカパーの録画で、
「BDZ-AT500」と「DMR-BW690」は対応していますが、
「ネットワーク」を組むことになります。
 <「ケータイ」しかない状況だと大丈夫でしょうか?
   ※「LANケーブル」で繋ぐだけなんですが...(^_^;


「録画」が主体なら、
「TZ-WR320P」の「スカパー!HD録画対応チューナー」という手も有りますが...
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/
 <PCで無いと見れないかも...
「BD」などに残せないので、残したいなら、
「スカパー!HDチューナー」+「ソニーかパナのBDレコーダー」のセット

書込番号:12347569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/12/10 21:17(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
〉名無しの甚兵衞さん
やっぱりそうですよね・・・正直先月のエコポイント半減の駆け込みで買った後にテレビのスペックを見てがっかりしました。たまたま地元の量販店で優待セールをしてまして、価格.COMで値段を見たら最安値よりも安かったのでつい買ってしまいました。(ちなみに11/14で広告では\69800で持ち帰りのポイントなしエコポイント分10%キャッシュバックで店員と交渉しても特価品だからこれ以上は下がらないと言われたので、諦めてレジに行くとなんと、優待券のクーポン\7000引きさらに配達無料だったので満足な買い物したと思っていたけど)
その時同じ値段でR1の32型にバッファローの500GBの外付けがあったので今考えたらそっちにしとけば良かったと、後悔しています。

すみません長々と愚痴を書いてしまいました。

書込番号:12348164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2010/12/11 04:22(1年以上前)

> その時同じ値段でR1の32型にバッファローの500GBの外付けがあったので今考えたら
> そっちにしとけば良かったと、後悔しています。
駆込み需要当時、R1の32型にバッファローの500GBの外付けの価格は、6.2万円程度です。
A1を購入された方がお得だった気がしますが・・・

機能だけで言えば、R1を購入された場合と同じ条件で、
A1+レグザチューナーD-TR1+バッファローの1TBの外付けでも、価格差は、2.5万円程度です。
R1の37型とは、微妙ですが、R1の42型とでは、若干、投資が抑えられます。
(ジャストのサイズが無いですが、エコポイントンの関係で、42型との比較ですかね?)
後悔される前に良く考えましょう、満足な買い物だったはずです。

32型と40型では、画面サイズ的に価格差以上に満足度が違います。
それは、納入されて自宅で観て、実感されてる事と思います。
R1の機能で満足なら、レグザチューナーD-TR1で、大丈夫だと思います。
それが、今回の後悔を最小限に止める妙案かと考えます。
ただ、42R1との機能比較だけですが・・・



書込番号:12349595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/12/11 11:07(1年以上前)

kouji!さん慰めのアドバイスありがとうございます。
そうですよね、買って後悔するより安く買えたことに満足します。上の機能見たらキリがないですよね。

あと、最初の録画機器の質問の3機種の買う時期は何時が狙い目ですかね?
今すぐか?
年末年始の特別セールか?
新機種が発売されてからか?
やっぱり欲しい時に買うのが1番か?
です。アドバイスお願いします。

書込番号:12350413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2010/12/11 11:39(1年以上前)

レグザチューナー D-TR1ですが、現在、価格が下降気味です。
この一か月で、千円余り下がりました。

後継機種が出るとの噂が有りますが、生産が過剰気味なのか?
ドンキホーテでD-TR1とバッファロー1TB(HD-CB1.0TU2)がセットで
19,800円で広告に載ったり、安く買えるチャンスは、多いですよ。
価格的には、この手の商品は、大手量販店よりネットの方が安いです。
送料も無料ですし、アマゾン辺りで代引きにしても安いです。

まあ、A1を購入された時のポイントが有れば、先ずは、購入店で交渉して
みるのも好いですね。
買う時期ですが、年末年始の特番を撮るなら、今すぐだし、期待を持って
待つなら、年末年始の特別セールですよね。
そして、安く買うなら新機種が発売されてからが1番ですよね。
でも、結局は、欲しい時に買うのが1番かって、もう、答えは、出てますね。

あと、この手の商品(レグザチューナー D-TR1)は、大手家電量販手には、不向きなのか、
扱いも少ないし価格も高いですが、PC系の量販店では、HDDとのセット販売で
年末年始の特別セールの目玉に成る予感が有りますよ。
何せ、2011年は、本格地デジ移行元年ですからね。






書込番号:12350538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/12/11 11:50(1年以上前)

kouji!さんレスありがとうございます。
今DTR1の価格を見たら、アマゾンで\17500位でした。確かに価格推移をみると下降ぎみだったのでもう少し待ってみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:12350586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザリンクについて

2010/12/11 00:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

スレ主 96介さん
クチコミ投稿数:11件

今回40A1とレコーダーD-BZ500を購入しました。
製品が届きHDMIケーブルを使って接続したのですが、テレビ側から番組表をつかって予約ができませんでした。テレビ側の設定で連動するようにし、レコーダー側の設定も連動するようにしました。なのにできません…
原因が分かる方または同じ症状が出てる方がいたら返信お願いします。

書込番号:12348995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/12/11 00:38(1年以上前)

HDMIケーブルの仕様は問題無いのでしょうか?
最低限バージョン1.3A・カテゴリー2対(ハイスピード)なら
問題無いと思います。
後はよく問題になるのはHDMIの端子部分の不良も考えられます。
これはテレビ側かレコーダー側のどちらかが解り難いから注意した
方がいいかもしれません。

書込番号:12349170

ナイスクチコミ!0


スレ主 96介さん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/11 01:27(1年以上前)

質問者です

HDMIケーブルは店頭で買いました製品はvictorのVX-HD115ESです。店頭に普通に売ってたので買っただけですが・・・
またテレビの入力切替でHDMI1のところにレグザリンクと英語で書かれた緑色のアイコンが出ておりますし、HDMI連動機器の再検出をしてちゃんと検出されているので、レコーダーの不具合なのでしょうか?

書込番号:12349331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2010/12/11 01:46(1年以上前)

どう予約できないのですか?
状況が解りません。

予約設定にD-BZ500が出てこない
予約実行すると「予約できません」と出る
など

後者の場合、条件があります。
D-BZ500の操作編134ページを参照してください。

書込番号:12349392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/11 01:46(1年以上前)

D-BZ500の取説 操作編P134の「テレビ側での録画予約が出来ない」の項目は確認済みですか?

書込番号:12349393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 96介さん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/11 11:10(1年以上前)

予約する時の設定でDVD互換が入りのままになっていました。そこを切にしたら予約できました。説明書読んでなかったのが恥ずかしいです…
まおぽんDXさん&m-kamiyaさんありがとうございます。

書込番号:12350423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

スレ主 魚肉さん
クチコミ投稿数:8件

現在、レグザの32A1が家にあるのですが、このテレビにHDMI-DVI変換ケーブルを使ってパソコンの映像をテレビに出力することができますか?
youtubeなどの映像も楽しみたいな、と思っているのですが何かトラブルとか起きないですか?
買うとしたら「PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル」をかおうかと思っています

書込番号:12288535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/11/28 11:15(1年以上前)

発想が逆です。
パソコンが1125P,1125i,720pなどの正しい映像信号の規格で信号を出してくれれば、32A1で映すことができます。

パソコンのメーカーに聞くのが本筋でしょう。

書込番号:12288552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 魚肉さん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/28 11:23(1年以上前)

なるほど!そういうことですか!!
パソコンのことはよくわからないのですが、
thinkpadL412とSOTECのWA354Bと富士通のFMV-BIBLOのNF60Xのうちテレビに出力できるものはありますか?

書込番号:12288595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/28 11:46(1年以上前)

画面のプロパティ

PCがどの解像度で出力できるのか?がカギになります

上の絵はOSがXPの場合ですが
デスクトップ画面上のなにもないところをクリックして
プロパティ(R)をクリックします

そのうえで
REGZAが対応している解像度を見てください
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function26.html

書込番号:12288699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/28 12:15(1年以上前)

>thinkpadL412

http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2010/nb/l412_web_0427.pdf

によれば、デジタルのDisplayPortが付いているみたいですが、変換ケーブルで出来るかも?

「かも?」というのは、自分が試したことが無い&情報不足だから。
HDMI規格を参考にしているはずなので、大丈夫だと思うけど・・・

AD-DPHBK
http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/displayport/ad-dph/index.asp


それと、mini DisplayPortも有るので、一度L412の実物を確認してください。
L412の仕様表を信じれば、「DisplayPort」で合っているはずですが。


>SOTECのWA354B

DVI or HDMIのデジタル出力が有りません。

http://www.sotec.co.jp/catalog/wb-wa354/spec.html

PCとの直接接続不可。(アダプタ要。)


>FMV-BIBLOのNF60X

が無いのですが・・・

http://www.fmworld.net/product/former/biblo/b_nf.html


書込番号:12288824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/28 12:16(1年以上前)

その三機種はノートみたいですけど、調べてもSOTEC以外詳細が見つからないです。
出力端子にDVIやHDMI端子が無くD-sub15ピン端子のみなら直接は接続できませんよ。

書込番号:12288827

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚肉さん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/28 19:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
thinkpadのDisplayPort出力をHDMI端子に変換するアダプタをつかってやってみようと思いました。パソコンの解像度は1366×768でした
そこで、質問なんですが、↓の「玄人志向 グラフィックボード アクセサリ DisplayPort → HDMI 変換コネクタ HDCP対応 オーディオ出力対応 DP-HDMI2」でも大丈夫でしょうか?
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/26/031/index.html

書込番号:12290872

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚肉さん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/11 02:18(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:12349479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

37R1と比較して

2010/12/10 12:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

スレ主 けれるさん
クチコミ投稿数:15件

数日前にこちらで質問させて頂いて、もうこの機種にしようと思っていたのですが、某家電量販店員の知人に、「37R1の方が良いんじゃない?」と言われ、ちょっとだけ迷いが生じてしまいました。
一応、37R1の方でも質問をさせていただいていて、そしてカタログなどを見ても、「フルHDクリアパネル」と「DLNA」と「外付けHDD録画」ぐらいしか違いがないように思えます。
店頭で見てきましたが、40A1でも他のLEDなどとそれほど変わらないぐらい十分キレイで、PalyStation3にtorneがあるので録画もできます(W録画はたぶんしません)し、DLNAは言葉すら忘れていたぐらいいらないという感じです。
ちなみに、近くのビックカメラでは40A1と37R1が2万円以上値段が違ったので、その値段の価値があるのかな?って・・・
値段の価値があれば37R1にがんばってみようと思います。
正直、40A1にする決定的なものがあるかな?とご質問させて頂きます。
もう、この2機種以外全く考えてません。

書込番号:12346453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/10 12:58(1年以上前)


>「フルHDクリアパネル」と「DLNA」と「外付けHDD録画」ぐらいしか違いがないように思えます。

そうです。ですから40A1よりもちろんグレードが高いです。「フルHDクリアパネル」というのはすごくいいと思いますし、外付けHDDを用意して頂ければ録画もできます。ですから37R1がおすすめです。

書込番号:12346491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/10 13:00(1年以上前)

ご自身の使用用途にそわない機能が付いてれば、無駄な機能です。
価格差がないなら、R1でも良いと思いますが、2万差となればA1でしょうね。

書込番号:12346497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/10 13:06(1年以上前)

>数日前にこちらで質問させて頂いて
参考にならなかったのなら、ならなかったとでもレスほしいですね。
ほったらかしで、また、スレたてられるって、いい気分しません。

書込番号:12346522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/12/10 13:10(1年以上前)

自身が良いと思うものを買いましょう。きっとめぐり合わせですから。大事にしてやってください。

書込番号:12346536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/10 14:12(1年以上前)

>「フルHDクリアパネル」と「DLNA」と「外付けHDD録画」ぐらいしか違いがないように思えます。

この違いを『ぐらいしか』と思うのなら、40A1で充分でしょう。

書込番号:12346731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/10 14:44(1年以上前)

>店頭で見てきましたが、40A1でも他のLEDなどとそれほど変わらないぐらい十分キレイで

でしたら、40A1でいいのではないですか

書込番号:12346818

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/12/10 18:22(1年以上前)

>一応、37R1の方でも質問をさせていただいていて、
本来なら、
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
に抵触している?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12344093/
にご自身で「返信」で続けた方が良かったと思いますm(_ _)m


>近くのビックカメラでは40A1と37R1が2万円以上値段が違ったので、
>その値段の価値があるのかな?って・・・
「価値観」は、人それぞれなので、他人に聞かれても...
「録画機能」や「DLNAクライアント」が必要な人と不要な人では全く異なりますm(_ _)m


>正直、40A1にする決定的なものがあるかな?
「画面が大きい!」
「安い!」
「消費電力がちょっと少ない」
「他人(横)から画面を覗かれない!?」
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=37RE1,37R1,40A1
 <「,37R1,40A1」もリンクの1部なので、「コピペ」m(_ _)m

書込番号:12347496

ナイスクチコミ!0


イザ鈴さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/11 02:07(1年以上前)

37R1は省エネ評価★★★★(4つ星)で来年1月からエコポイントがつきません
(※正確には同時にお持ちのテレビをリサイクルに出せばつきますが)
なので、店員さんも売れ残る前にこれを売ろうとしてるのが見え隠れします。

40A1は五つ星なので来年1月からもエコポイント対象です。
画面の広さが違うというのは使ってて一番影響がある部分ですからもう一度
熟慮されてはどうでしょうか?
もちろん37R1側にもIPSパネルにHDMI4端子やデジタルチューナーが2個あるなどの
長所もありますしね。

書込番号:12349440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32A1 [32インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A1 [32インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 32A1 [32インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
東芝

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月上旬

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <593

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング