
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2010年9月21日 23:11 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年9月17日 08:30 |
![]() |
2 | 0 | 2010年9月16日 09:33 |
![]() |
3 | 4 | 2010年9月23日 10:39 |
![]() ![]() |
26 | 7 | 2010年9月24日 02:10 |
![]() |
4 | 1 | 2010年9月8日 04:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
本日、49,800円のポイント23%、配送・5年保障付きで購入しました。明日配送なので楽しみです。
新宿という土地柄、ヤマダ電気・ヨドバシカメラとの相見積りは当然ですが、ビックカメラ(あるいはヨドバシカメラ)同士の相見積りも有効です。というのも、当初ビックカメラ西口店で交渉したところ、49,800円の20%の提示だったからです。あるいは、交渉する販売員によっても違うのかもしれません。いずれにせよ、まめに聞きまわることです。
実は、数日前にLABI池袋で50,000円のポイント23%、配送・5年保障付き、ビックカメラ池袋本店で49,800円おポイント21%、配送・5年保障付きの提示を受けていたのですが、R1と迷っていたためその日は購入を見送りました。交渉にあたってくれた販売員の方には、ご迷惑をおかけしました。
今日はA1に絞ってその時の価格を提示したところ、上記のとおり満足のいく買物ができました。やはり、いい買物をするには足労を惜しまないことです。
あと、ポイントを使いやすい店を選ぶことも重要です。例えば、新宿東口のビックカメラには酒が置いてあるので、私のように日常的に酒を飲む人にとってはポイントを使いやすいと思います。また、池袋ならLABIにも酒が置いてありますし、他にも保存食や化粧品、衛生消耗品も置いていますのでスーパーの感覚で利用できます。そういう観点からすれば、ヨドバシカメラはポイントが使いづらい店だと思います。是非、ビックカメラやLABIを見習って欲しいものです。
3点

>助真さん
とんでもなく安いですね♪
クチコミ掲示板に、「\40000を割るのは考えにくい」と書きましたが、
ポイントを勘案すると、余裕で\40000を割ってますもんね(^_^;)
今日、ちなみに、大阪のヤマダ電機LABI1なんばで、
「\50000のポイント15%だったら買う」と交渉したところ、
「ネットの価格ですか?それとも東京の価格ですか?」と言われました。
やはり、テレビやレコーダーに関しては、
東京のような価格にはできないみたいです…。
それにしても、本当に良い買物をされましたね(^^)
羨ましい限りです☆
書込番号:11930949
1点

スレ主さんに感謝します。
渋谷ヤマダで5万の23%、5年保証、設置無料で購入しました。
こういう書き込みがあると、同等条件での販売交渉が5分で済むので本気で感謝しております。
書込番号:11942218
0点

ユキポネランさん、いい買物ができてよかったですね。私がこの書込みをしようと思ったのは、この商品がコストパフォーマンスのいい物だと判断したからです。
同価格帯で同じ東芝の950シリーズやシャープのE7、ソニーのEX300等と比較しても、IPSパネルや超解像技術の高画質の優位性は一歩抜き出ていると思います。
エコポイント延長が決まったそうですが、星5つが対象(このモデルは対象外)のようで、廉価機種を求めるならばそろそろ決断時期だと思います。
書込番号:11948043
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
ヨドバシカメラ博多で、昨日、¥46800、ポイント5%、5年保証で購入しました。店舗に行くまでは、SONYのを買おうと決めてましたが、ちょうど、SONYの製品と東芝の製品が並んでいて、見比べると画質が、東芝の方が良く、値段も安く、家族の説得もあり、東芝のテレビを買いました。
画質は、大満足です。これから、レコーダーなども買うので、どれくらいの画質で録画出来るか、楽しみです。電化製品は、メーカーの好き好きがあったり、値段の事も考えますが、このテレビは、値段も安く、画質もきれいで、おすすめです。
1点

で、ソニーの比較対象は何と言う機種でしょう?気になります・・・(*´Д`)
書込番号:11920847
0点

説明不足で、すいません。SONYのBRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]です。
店舗に行くまでは、このテレビを買おうとしましたが、東芝の方が良かったです。
書込番号:11921067
0点

自分も32インチのEX300とであれば、A1を選びますね。
A1は32インチだけ、視野角の広いIPSパネルをおごっているのですね。
やりますね。東芝。
書込番号:11921330
0点

私はソニーファンだが比較機種がEX300なら納得です(^-^)と言うかEX300はソニーでも他とは画質がダンチなんで(他メーカーを含む)東芝が上回っていても当然かな。
書込番号:11922161
0点

私もどうせダイニングで朝ちょっと見るだけの為の購入でしたので
機種は決めずに買いに行ったのですが、同価格帯のSONY・シャープ・東芝で
見比べてこの機種が一番綺麗に見えたので購入しました。
4万円半ばで購入出来、良い買い物が出来たと満足しています。
書込番号:11922711
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
PC-IDEAさんでのネット購入44,280(送料込み)最安値でした。
エコポイント期限と相談し12,000ポイント有と相当廉価な買い物をさせて頂いた感じです。
さすが価格COM情報。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
ありがたい情報ありがとうございましたm(__)m多少ですがききめはあるんですね!ゲームダイレクト5ぐらいなればもっとよくなるかもですね(^0^)/
書込番号:11898289
0点

「オフ」で「0.033秒」ということは、「約2フレーム」ですね...
「オン」で「0.017秒」なので「約1フレーム」と...
「倍速液晶」でない製品なのに、この「遅延」というのは?...
「RE1シリーズ」で無いと「0.2フレーム」の遅延にはならないって事か..._| ̄|○
http://ascii.jp/elem/000/000/532/532846/index-3.html
その辺が「A1シリーズ」の安さなのかも知れませんね(^_^;
検証と情報提供ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:11899073
1点

これはクローンモードで出力しているのでしょうか?
クローンモードの場合片方(おそらくクローン側)に遅延が発生するようですので…
http://www.cnet.com.au/dell-ultrasharp-u2410-339298064.htm?omnRef=NULL
ここでDellのモニタ3機種の遅延が測定されていますが2209WAの平均が13msとなっています。しかし
http://hardforum.com/showpost.php?p=1034028590&postcount=1263
こちらで分配器を用いた測定を行った所少なくとも2209WAは遅延がほぼ無いことが確認されており従ってグラボが8800GTXの場合平均0.8フレーム程度の遅延があることになります。
書込番号:11955487
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]
テレビにこだわりをもつ方は、カタログスペックを注視するのでしょうが…
多くの人達はテレビに対して特別なこだわりはないと思います。購入する時は、いろいろ調べたくなりますが、買って2〜3ヶ月も立てばテレビなんてどうでもよくなるような気がします。店頭で見比べて、価格が折り合えばいいような気がします。
テレビに対してこだわりがなかった人が、今の液晶テレビを買ったからといって、いきなりテレビマニアになるとは思えません。すぐに見慣れて、どうでもいい家電のひとつになるはずです。
あまりスペックにこだわらない方がいいと思います、キリがないから。どうせ半年くらいで型遅れになりますよ。
40A1は機能はシンプルですが、ニュースやバラエティー番組を見るくらいなら、何の不満もありません。
ただ、40インチでは小さいと考えている方は、妥協しない方がいいと思います。
8点

ひとつの意見としては最もだと思います。
ただ需要があるから供給しているわけで、A1クラスの大型最廉価でなくともちょっと(2〜3万程度)お金をプラスするだけでミドルレンジクラスのパフォーマンス機は買える時代になってきました。“テレビ”と言っても画質だけでなく、特に東芝さんはそれ以上に録画関係など機能面でも差異を設けることで差別化を図っていますので、問題はその差額と搭載される機能が見合うかどうかでしょうね。画質に関しては比較選考する際だけの、刹那的も価値観かもしれませんが、機能性も含めれば決してマニアしかこだわらない程度の違いではないはずです。
私も「高い買い物だから」という理由だけでいらないものにまでお金をかける必要はないと思いますが、ぶっちゃけそんなものはひとそれぞれですので、あまり偏見的な自己主張をしすぎるのもどうかと思いますよ。
書込番号:11876478
2点

CELLレグザを出しているのも東芝、A1を出しているのも東芝。
CELLレグザを購入する人もA1を購入する人もレグザユーザー。
自分はZ8000ですが、TVに対してこだわりを持って購入する人がいても、よろしいのではないでしょうか。
書込番号:11876552
1点

何に対してこだわりを持つかは人それぞれ自由なので。
自分はテレビというものに、あまりこだわりを持たない人に対して話しています。
50万100万円の買い物の場合2〜3万円くらい高くても問題にはなりませんが、7〜8万円の買い物の場合、2〜3万円の差は大きいですねぇ。
結局、考え方の違いでしょう。
こだわりたい人は、こだわって下さい。
あくまでも、こだわらない人に対しての話です。
書込番号:11876729
7点

そもそも、何等かのこだわりが
有るからココで調べたり、
質問するのでは
ないのでしょうか?。
全く持って、
何等かのこだわりがなければ、
調べもせず、近所の店で、
最安値の商品を購入しているはずです。
そして、購入後も、
この商品は、こんな物。
そう思って、
何も質問したりしません。
そう思いませんか?。
書込番号:11877144
3点

それもまたスレ主様のこだわりですね。
ただ地デジ対応するだけなら、ブラウン管に安物地デジチューナーでじゅうぶんですし。
スレ主様もこだわりをもって40A1を選んだのだと思いますよ。
失礼しました。
書込番号:11877160
2点

スレ主さんはじめまして
確かに此処には、購入希望の質問者に対して、自分のお気に入りの機種を押し付ける人がいます。
その人にとっては、自分はこんなに満足している。
こんなに良い機種を他の人にも薦めたい!
という気持ちの行動ですが、人によってはいい迷惑になります。
特に、メーカー信者の発言はそうなりがちです。
基本、公平であるべきです。
でなければ人により好みがありますから、みんなが満足する選択が出来なくなります。
その考え方から判断すれば、
たかがテレビという考え方もあれば、執着するのも有りだと思います。
要は個人の自由です。
ですから、考え方を人に押し付けるのもおかしい事です。
自分がしっかりしていれば、何も問題ありません!
此処は、客観的に冷静に見ていればよい所だと思います。
ちなみに、私の好みはアニメ・音楽番組が綺麗に映るテレビです。(^_^;)
書込番号:11877412
0点

スレ主さんの旗色があまり良くないようですが、私はスレ主さんに一票です。
録画機能や、画面のサイズのように、パッと分かるもの以外は、カタログスペックに
こだわった所で、大部分のユーザーは、使い始めれば、慣れの部分のほうが大きいの
ではないかと思います。
その時点で最新の商品を買っても、一般的にテレビのライフサイクルと考えられる
5〜10年も経てば、カタログスペック的には全く駄目なモデルとなりますが、耐えら
れないで買い換える人よりは、なんとなく見ている人のほうが多いのではないでしょうか?
ただ、スペック比較を楽しむ人も多く、価格コムでの質問などは、その典型ですね。
書込番号:11960133
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]
先週、初めての地デジテレビ40A1を購入し使用しておりますが画質よし、発色もとてもよく、粗探しをしても不満点がなく良い買い物ができました、コストパフォーマンスが高く又高級感も備えておりこの機種は買いですよ、皆さんにオススメしたいです。
3点

ご購入おめでとうございます。
私もスペック上はすばらしい製品だと思っていましたが実機も良いということで安心し、嬉しいです。
丸紅22さんのおっしゃるとおりコストパフォーマンスが抜けているので本当におすすめのモデルですよね。
参考になりました。
大切になさってください。
書込番号:11877403
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





