
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2010年11月4日 22:19 |
![]() |
6 | 7 | 2010年10月26日 02:58 |
![]() |
2 | 1 | 2010年10月25日 17:13 |
![]() |
0 | 8 | 2010年10月24日 09:07 |
![]() |
8 | 13 | 2010年10月23日 13:02 |
![]() |
2 | 2 | 2010年10月17日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
今すぐに必要ではないため、取り寄せでも価格が安そうなノジマに
先週日曜日と本日交渉してきました。
広告では、
先週:47,800 +10P
本日:45,800 +ポイント または 現金値引
となっており、ちょっと期待してお店に出向きました。
見積では、
先週:44,800 +10P または 41,800 Pなし
本日:44,800 Pなし
となりました。
条件が極度に悪くなったため、先週と同じ条件をお願いしたところ、しばらくどこかに
確認しに行き、戻ってきた回答が当商品はノジマとして取扱いを中止したため、
販売できないと言われました。
(ちなみに先週と同じ店員さんでの交渉です)
広告の商品であり、一度は見積価格を提示したにも関わらず交渉を進めると
会社として取り扱いを中止したと言うしまつ。
本部員という店員いわく、取扱い中止を決定したのは最近だということ。
広告を見て店頭まで出向いたのにバカをみました。
ノジマにて、REGZA 32A1 を検討中の方はご注意ください。
2点

どちらのノジマでしたか?新店舗の分に回されたかもしれません。契約在庫が厳しくなると既存店には完売の指示を出すみたいです。私は32R1を三週間前にみなとみらい店で完売と言われ、先週オープンした本牧店で予約可能と言われました。金額やポイントが希望に沿わなかった為、買いませんでしたが。
書込番号:12138264
1点

仮面ライダー斬鬼さん
本牧店はちょっと遠いですね。
ちなみに本件は秦野店です。
店員さんは、東芝にて中国からの部品入手が困難となっており、納期が何カ月単位となるため
ノジマとして取扱い中止を決定したとのこと。
どこにもアナウンスがなく、チラシに反映されていないことが腹立たしく思います。
書込番号:12138419
1点

スレ主さん、今晩は。チラシ掲載で在庫無しは意味ないですね。そちらのヤマダはどうですか?横浜付近は39800円ですよ。
書込番号:12138560
0点

仮面ライダー斬鬼さん
文章が変でしたね。
販売中止ならばチラシに出さないでほしいし
チラシ印刷のタイミングで訂正が間に合わない場合は
店舗側で表示(告知)するなり、見積依頼を受けた時点で
説明がほしかったです。
ヤマダは行ってませんが、横浜付近の39,800は、ヤマダですかノジマですか。
横浜駅周辺、みなとみらいは行く機会があるのですが...
書込番号:12139008
1点

昨日ノジマのトレッサ店に行ってきました。
今週土日限定で、43,800円となっていて、じゃあ買おうということで店員を呼ぶと、
今入荷出来なくなっていて、受注が出来ない状況です。
と、言われました。
ん、受注ができない?今週土日限定って書いてあるのに?
ってことは、これって客寄せのツリじゃないですか?
不動産屋で激安物件とか掲載しておいて、
いざお店行くと、もう先に契約が出ちゃいました。
でも、こちらもおススメですよ。とか言うアレですか?
値札には地域最安〜みたいなことが書いてありましたが、
売るものがないなら、どんなに安い値札でも問題ないし。
ディスプレイするな、もしくは値札取れ、または売り切れ札を上からかぶせておけ、という感じです。
最近ノジマには期待していたので、正直がっかりです。
書込番号:12142565
1点

他の書き込みを見ると、新店舗では取扱い中止じゃなさそうですね。
そちらに回すための施策だったとしたら、お客への対応がずさんすぎます
ノジマ。ひどい。
書込番号:12165516
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
先ほどニュースを見ました。
A1と機能が変わらずLEDバックライト採用、そして薄型化。
何と短期間でリリースしてくるんだ!
いくらで販売されるのか、とても気になってしまいます。
ああ、うちのTVが壊れさえしなければ急な買い替えを
しなくて済んだのに・・・といいつつA1もよいTVですから
満足しています。
でもLED版も見て見たいものですね。来月上旬には発売のようです。
1点

ショック受ける必要はないと思いますよ。
既に予約始まっている店舗だと89800円の10%とかです。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001295567/index.html
発売したばかりが高いのは当たり前なので、そのうち値下がりするのは間違いありませんけど
12月になるとエコポイントが減りますから。
エコポイント対象の変更などを視野に入れた製品ではないでしょうか?
今32のLEDでREGZAを購入するとなると、32RE1がありますね。
これから外付けHDD省いた感じとも、32A1をLEDにしたモデルとも言えそうかな?
書込番号:12113347
2点

スレ主様こんにちわ。
価格コムに登録されてますよ!
詳細なスペックはまだ載っていません。
A1は縁があってスレ主様のとこに来たのですから可愛がって下さい。
書込番号:12113352
1点

そこまでは見ていませんでした。
ただ、A1がLEDバックライトだとほぼ無敵だな、と
個人的に思っていたものがあっと言う間に出てきたので
びっくり仰天。
でも・・・まだ高いですね(笑)
これならそんなにショックを受ける必要もないか、なんて。
いずれにしてもA1は価格的に性能的にとても優秀な部類です。
壊れるまで使うつもりです。5年保証入っておいたし。
単なる戯言と聞き流して下さい。
駄文失礼。
書込番号:12113377
0点

11月上旬ってことでエコポイント満額時期い発売されるようですが
メーカーとしてはエコポイントとか無くなっても台数を確保するための
目玉みたいなのが必要なんでしょうかね?(これだとLEDで薄型!みたいな)
東芝に限ったことじゃないですが、こんなにモデル作って大丈夫なんだろうか?
各モデル1サイズずつとしても全モデル展示できないだろうし。。
書込番号:12113451
2点

勝手な印象ですが、特に32A1は発売開始から
かなりの速度で売れたんじゃないでしょうか?
これだけ人気と価格情報が飛び交ってますから。
なので短期間で商品力をつけたものを出しても
そろそろOK、と判断したのかも、です。
しばらくA1とは併売になるんでしょうかね?
R1とかもあるしこれから買う方は頭を悩ませそう
ですね。エコポイント期限もありますしね。
書込番号:12113658
0点

でも32型しかないんですね。40型がないのが残念です。
書込番号:12113977
0点

そういわれてみればそうですね。32型のみですね。
40A1があまり売れてなくてまだリリース時期を
探っているんですかね?
あるいは37型のZ1などと価格がかぶってくるので
またこの価格帯で商品が込み合うのを嫌ったので
しょうかね?なんとも言えません。
勝手な妄想失礼。
書込番号:12116282
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]
ホントうらやましい限りです。
名古屋地区は、全く値引きしてくれません。
郊外店舗は分かりませんが・・・
店員が客の足元見ての対応なのか???
価格.comの情報、他店(ビックカメラ)の
情報流しても変化無くムダでした。
本 店 73,300円 ポイント無・5年保証付
名西店 73,800円 ボイント無・5年保証付
名古屋地区では、断然 Yamada.WEBのほうがお買い得です!!!
このままだと数年後、駅前ヨドバシ参入決定でヤマダ苦戦かも!?
結局、先程 Yahoo!ショッピングにて 72,800円(送料・代引無料)で
購入しました。(ポイント○倍利用にて)実質 6,1712円です。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
ここに書き込む事ではないかもしれませんが、、、。
最近、ネットでの買い物が多くなり、
電気屋さんへ足を運ぶ事がなくなりましたが、
久しぶりにこの機種の価格を見に行きました。
思っていたよりも安かったので、
購入しようと思いましたが、
店員さんに対応して頂けず、、、。
待っていても一向に対応してくれないので、
自分でレジまで運びましたが、それでも誰も対応してくれず、
購入をあきらめました。
最近の電気屋さんはこんなもんなんでしょうか?
それともこの店舗だけでしょうか?
店舗は 愛知県のヤマダ電機日進店 です。
0点

客の多い量販店で休日などでは 店員から客に声をかけることは
まずないと言っていいでしょう。
声をかけても 今別件抱えているので 後で
となることが多いです。
つまり永遠に待たされます。そんなもんです。
常識の範囲内ですが、どれだけ強引に割り込み声を店員にかけられるか
それが都会の量販店で 込み合っている場合には重要な項目です。
書込番号:12104794
0点

追記
特にヤマダはその傾向が強いです。
ヨドバシなどは接客第一と教育しているようで、割と好感触ですが。
(他は知らない・・)
書込番号:12104808
0点

そうだったんですか〜〜〜!!!
最近は難しいですね。電化製品を購入するのも。
店員2〜3人ぐらいには声を掛けたんですが、
まだまだ甘い と言うところですね。
明日は、名古屋の店舗でがんばってみます。
書込番号:12104825
0点

ヤマダ電機の肩を持つ気もないですが、エコポイント騒ぎで忙しすぎんるんですかね。
今日、川崎のヤマダテックランド向ヶ丘店に立ち寄ったときの店員さんはこちらからの質問にも的確に答えてくれて、
この人からなら買ってもいいかなと思わせてくれました。
候補(19RE1と32ZS1)が在庫切れだったので購入になりませんでしたが、来週ZG1展示する予定と
言ってたのでまた行ってみたいと思ってます。
#キチンと対応して貰えると好感もって掲示板に書く気になりますね。先月のlabi池袋総本山の接客はひどいものでしたが。。。
(そのときは帰り道のlabi新宿で池袋で交渉したのと同じ機種(32RX1)を買いました。)
因みに、32A1は39800で持ち帰り可となってました。
書込番号:12105328
0点

家電量販店の店員がそういうことしてたらだめですよ。
書込番号:12105893
0点

私も今日、ヤマダ日進店舗いきました。別のヤマダ電機で価格交渉した金額で
近所なのでここで購入したい旨伝えたら、そんな値段はだせないので、その店に行ってくれと・・。まあ店内は混んでいたし、理解はできるが、その態度と言い方がいかにも面倒くさそうな感じで感じ悪ーい。結局、撤退して近所のケーズでんきで価格は高かったものの、こちらで購入しました。ビックもヨドバシもない田舎の名古屋じゃヤマダもやりたい放題だな。
まあ小生にとってヤマダでいい値段だしてもらって近所のケーズでそれに近い値段だしてくれれば十分。
書込番号:12105913
0点

>ビックもヨドバシもない田舎の名古屋じゃヤマダもやりたい放題だな。
名古屋にもビックカメラはあります。
ただ、この32A1で値引き交渉となると東海地域のヤマダでは、表示価格\45800より
安くすることは今のところ無理なようです。
書込番号:12106467
0点

昨日、コジマ−ヤマダとハシゴして地デジTVの下観に行きました。
コジマは客が少ないため店員が声をかけるタイミングを計っている感じなのに
ヤマダは客が多く店員は接客中の人ばかりで声を掛けられず。
15分くらいウロウロしながら店員をつかまえようとしてみましたが、ダメでした。
本製品は他の客に対して確か45,800円(持ち帰り現金特価、ポイント無し)と説明
していたようでした。
土日は客が多いのに店員が少なすぎるので、店長に「店員を増やせば売り上げが
上がるのにもったいないよ」と助言してやりたいくらいでした。
どこのヤマダもそうなのでしょうかね。
書込番号:12106487
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
池袋のヤマダ電機でクチコミに書いてある値段で交渉したら
ここのクチコミは一切対応しないと言われた
テレビで価格.comより安くすると宣伝しときながら
やれやれです
提示してきた値引きも大したインパクトも無く
というより最初の提示値段から下げに応じなかったし
客で値引きを判断してるなという空気があったので
結局見送り
既にメイン2台は買い換えたし、エコポイントが無くなった後の在庫処分に手を出すか
来月末のギリギリ狙うか
買い時に迷います
あー
安く買いたい
0点

スレ主さん、今晩は。面白い書き込みですね。今日はいくらで何ポイント何ですか?
書込番号:12095657
1点

「クチコミは一切対応しない」
これに関しては当然の事だと思いますが・・・信頼性皆無ですし。しかも過去の話ですしね。
仮に僕が新しいスレを立てて今日38800ポイントなしでGETだぜヒャッホーイってそれなりに
ホントっぽく書いてたらそれをネタに価格交渉されるおつもりでしょうか?
シルシル全部見たわけじゃないですが企業?が登録している店頭でも確認が取れるちゃんとした
データに関してはある程度対応はしてくれると思いますよ。
あとはクチコミの価格を期待して価格交渉する時は正直に口コミで〜と言うよりはその店の
競合店での価格って事にしとけば店員さんももっと真剣に対応してくれると思います。
書込番号:12095920
3点

●
さて幾らだったかな
ポイント16%しか覚えて無いですわ
ただ現金特価でも45000以下は提示してた気がする
●
店員がクチコミの信憑性がと説明すれば納得ですが、あの店員はクチコミの価格は認めた上で競合するつもりは無いという対応でしたから
それにクチコミで買えるなんて思う人は居ないでしょ(笑)
今回は値段より店員の対応で買う気が失せたのが本音
●
来月の様子を見て
ビックで買います
ヤマダは並ばされるけど、ビックは整理券ですからね
今日も2人目に並び10分以上待たされたし
家電で30分、1時間と並んでまで買いたく無いしね
書込番号:12096101
0点

10/20夕方仕事終わりにヤマダ日本総本店で買いましたが、流れとしては
ヤマダ総本店 表示価格47600円 P15% 競合他社、価格コムを抜きで交渉後P16%にUPのみ
ビック池袋に移動 表示価格47800円 P15% 価格コムのヤマダの値段で交渉後24%にUP
ヤマダ総本店 ビックの値段で再度別店員に交渉後44600円 P19%となり決めました。
価格コムの値段よりもやはり競合店を出した方が良いと思われます。
ただ、ビックも初めは競合がこれ以上の条件が無い限りは値段出せませんと言われました。
とっかかりはどこからなんですかね?
誰かが最初に「今隣で○○円P○○だった」と嘘から始まった特価とかも
中にはあるのでは?なんて思えてしまいました。
書込番号:12096929
0点

ビックのポイント持って行かなかったので、一発勝負したんですわ(笑)
でも、往復してもその位の値段でしたか
4万4千前半のポイント26%位を予想してたんですが
まだ
買い時じゃないのかな
やはり台数限定になってからが買いですかね
来月
平日に往復して交渉してみます
休日は…
テーマパークより並びそうなんで
しかし
ヤマダ電機も整理券にして欲しいですね
家電屋のくせに、無駄な時間を消費させて並ばせるなと思いますよ
書込番号:12097180
0点

最近、ヤマダ電機は嫌なら買うなとういう態度が目につくな。
店員の当たり外れもあるんだろうけどね。
オープンしたての頃はそんなことなかったんだけどね。
書込番号:12097282
0点

現金価格45,000円(ポイント無し)で5年保証付なら、あれこれ言ってないで買ってもよいレベルの製品だがなぁ。
書込番号:12097325
4点

先ほどヤマダ 東京本店(世田谷区)でお持ち帰り特価 44800円(カードOK、3年保証)で売ってました。表示価格以上は安くできないと言われましたが、品薄なことも考慮して購入しました。
書込番号:12098693
0点

昨日(10/22)、ヤマダ立川店で41,800円3年保証でしたので、実家用に買っちゃいました。
書込番号:12101481
0点

今日エイデンで、45300円で3台購入しました。
配達、取り付け、古いテレビの引き取り込で、
エコポイントの申請も、してくれるみたいです。
商品券にエコポイントを交換すると、その券で商品を買うと、
10パーセントOFFしてくれるみたいでした。
このサイズは、何度もあちらこちら足を運ぶ手間を考えたら、
交渉するほど値引は期待できないと思い、1店舗で決めました。
書込番号:12102220
0点

昨日、購入を決めました。実質24800円(ポイントと12000エコポイント引いた価格)で明日納品です。交渉しだいで、条件は、調整してくれるので、この情報だけでいいでしょ(^^)。皆さんが言っているような感じで、どちやも勝負していない感じでした。過去の経験上、平日より土日の方がが数千円から1万円位は安くなるので、今日明日当たりまた安い値段が出るんじゃないですかね。池袋は出張のついでに言っているので、私はいきませんけど。込みそうですよね。昨日は、どちらも実質価格は同じにできたんですけど、延長保障がヤマダは、3年でBicは5年(保障内容も違うらしいけど。)、さらに送料と設置量をBicはすぐにつけてくれました。すでに過去2台購入してまして、池袋で09年決算期の3月のはしご、と、今年の春過ぎ新モデル発表後の型落ちの時に、はしごしたときは、価格を出してもらうのにけっこう時間がかかりましたが、昨日は、どちらも、それほど時間をかけなかったので、どちらも、まだ余裕があると思います。これは、期末の勝負時期までは、体力温存したいのではないでしょうかね?エコポントの恩恵の半減(実質それ以下)になった時期は、価格出しに時間がかかるようになる気がします。結構疲れるので、今回の状況は、ある意味助かりました。ヤマダのほうは、対応待ちの列ができていて、待ち時間が長かったですね。前回2回とも結果的にBicだったのですが、条件を比較したら今回もbicになりました。単純に考えると、12月のエコポイント半減以降の実質価格が3万になるなら、トントンってことになりますけど、こいつは、対象外ですよね。12月以降で32形東芝製、5つ星が実質3万円切りますかね?円高がさらに進行したら下がるのかな・・・。国産メーカ製で単純なお得感がもてるのは、今だけのように思えるけど、どうなんでしょうね。
書込番号:12102229
0点

間違えてたみたいですね。
来年1月以降は5星かつリサイクルに古いものを出さないといけないみたいですね。
今年12月は、こいつもエコポイント対商品みたいだけけど、6000エコポイントになるみたい
だね。正確には、自分で調べてください。
書込番号:12102288
0点

このサイズですし
手間隙考えると
妥協するのが一番ですが
同じ店で
他の客がより安く買ってるのが分かる程度の値引き
池袋に値引きという概念を持ち込んだのはヤマダ電機ですし
「一円も1ポイントも引きません」という交渉を打ち切る発言にイラっときてしまったし
(笑)
あー思い出してしまった
店員の応対にクレーム付ければ良かった
ゆえに妥協は無理でした
●
土日が安くなっても
ヤマダ電機の行列で買う気は出ないですよ
あの並ぶ時間に見合う値引きなんか有り得ない
また、30分や1時間も並んで外れ店員だったら…たまらんです
まぁ取り敢えず
買うなら台数限定の時期に入ってからと考えてます
書込番号:12102306
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]
ミリプットさんの投稿に賛成です。
10月1日 66,500円が最安値でした。
11月末が、購入時期と考えます。
仮に、その時期に66,500円以下がでなかったら見送ればと思います。事情が許せば
3Dテレビが近く発売される予定ですね、その間は、地デジチュウナーでしのぎそれからでもいいと思います。
0点

現在・
70000円−23000点=47000
配送一週間以内・在庫あり・地デジ工事も一週間以内。
12月
66000円−11000点=55000
配送1〜2ヶ月まち・在庫なし・地デジ工事も1〜2ヶ月まち・提出したエコポイントが国から発表があり『財源がなくなったので終了させていただきます』でもらえなくなる。
買いたい人は買えばいいし買いたくなければ買わなきゃいい。
書込番号:12072265
2点

慌てる・・・になりそうなので自重しようかと。
待てば安く、より進化するのがこの分野ですし。
何より売り手のペースで、足元見過ごされるのが
くやしいし。今後腐るほど作って腐るほど売らないと生き残れない競争業界だし
今回は一呼吸おいて、見送ろうかな。
書込番号:12073617
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





