
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2010年11月24日 12:57 |
![]() |
3 | 4 | 2010年11月24日 00:09 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2010年11月22日 15:57 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2010年11月28日 00:23 |
![]() |
2 | 6 | 2010年11月23日 06:18 |
![]() |
5 | 6 | 2010年11月21日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]
はじめまして機械オンチの素人です。レグザ40A-1を買ったのですが、現在使用中の東芝レコーダーRD-X5を繋いだけどテレビに出力端子がないため録画ができません。今まではテレビ側の出力端子とレコーダー側の入力端子のL1に繋いで録画していました。やっぱりHDMI端子のあるレコーダーじゃないと録画できないでしょうか?録画のできる配線がわかる方がいらっしゃったらお願いします。
長々と失礼しました。
0点

>やっぱりHDMI端子のあるレコーダーじゃないと録画できないでしょうか?
HDMI入力端子付きレコーダーは有りませんし、A1にもHDMI出力端子は有りません。
そもそも、HDMIからの信号は、著作権絡みから規格上録画には使えませんから。
>テレビに出力端子がないため
A1には、何も出力端子が無いですから、A1のデジタルチューナー映像をRD-X5で録画する方法は有りません。
RD-X5でデジタル放送を録画したいのなら、他の機器から映像を入手するしか無いですね。
ただ、単純にデジタルチューナーを買って接続しても、時間で電源on+チャンネル選択する様な予約機能付きは無いので、従来のテレビ+RD-X5で実現していた環境にはならないでしょう。
書込番号:12265779
0点

書き忘れ。
>BDレコーダーがないと録画できないですか?
別に、BDレコーダーが必要というより、もうA1からの映像出力を得て録画する方法が使えないので、デジタルチューナー内蔵の録画機=主にレコーダーが必要ということです。
単純に「デジタルチューナー内蔵の録画機」というなら、下記の様な機器も有ります。
レグザチューナー D-TR1
http://kakaku.com/item/K0000098151/
LinkTheater LT-H90DTV
http://kakaku.com/item/10982610120/
どちらも、USB-HDDは追加購入しないと録画出来ない点は注意。
書込番号:12265832
0点

m-kamiyaさんレスありがとうございます。現在東芝のRD-BZ700とRD-Z300を検討中ですが、価格-comのレビューではあまり良くないみたいなので、できればオススメのレコーダーはありますか?希望は、W録と外付けHDDの増設できればと思っています。
書込番号:12265924
0点

〉にじさん
11/14に約60000で購入し、年末迄納期待ちだったのが11/19に納品しました。
書込番号:12266024
0点

失礼いたしました、もう納品されているんですね
でしたら、同じメーカーでなくてもパナかSONYのBDレコを選ばれるのがいいかもしれませんね
USB HDD増設は東芝だけなので、パナ、SONYでは増設はできませんが
REGZAブルーレイの不具合が頻繁に起きているので、手を出すには勇気がいるかもしれませんね(;^_^A
書込番号:12266075
0点

>希望は、W録と外付けHDDの増設できればと思っています。
にじさんが言う様に、「外付けHDDの増設」=「USB-HDDの接続」が出来るのは、VARDIA/REGZA レコーダーだけです。
すでに情報収集されている通り、REGZA レコーダーの選択は怖いですね。
自分も、今すぐ購入というと、スルーです。
今更探す(店舗では無し,通販なら有る)のは厳しいですが、前モデルのVARDIAのRD-S304K/S1004Kを勧めておきます。
難点は、BDは扱えず、あくまでもDVDのみですが、USB-HDDの増設が出来、I/OデータのDTCP-IP対応NASへの相互ムーブ可能。
更に言えば、I/OデータのDTCP-IP対応NASからパナのDLNAムーブ可能機にムーブ出来ます。
USB-HDDを諦めるなら、SONY/パナを勧めておきます。
安定していますからねえ。
書込番号:12266553
0点

にじさん m-kamiyaさん詳しくありがとうございました。お店で値段を聞いて検討してみます。
書込番号:12267358
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]
今週から使い始めている状況ですが、室内環境設定について教えてください。
設置した部屋の照明は蛍光灯なのですが、いわゆる電球色、昼白色ではない、『昼光色・ナチュラル色』と表示されているものを使っています。この場合、レグザの「室内環境設定」では、『電球色」』と『蛍光灯色』のどちらがいいか迷っています。
1点

それって、貴方がいいと思う方が良いってこと以外に何が解としてあるのですか?
自分の好みでないものを良いと言われて、見続けるなどありえないないのですが・・・
間違っています?
私の考えかた?
書込番号:12264085
2点

思いっきり電球ってわけじゃないんだから
後者でいいのでは?という気はします
書込番号:12264108
0点

レスありがとうございます。
当然、電球色と蛍光灯色の両方を自分でも試してみたのですが、
自分の好みを決めかねてしまった状況です。
ご指摘のとおりで、すみません。
自分が自然に見えるほうに選択してみようと思います。
書込番号:12264522
0点

違いが判らない=どちらの設定でも良い
私も試しましたがソース次第で微妙な差があるかないかという感じでした
書込番号:12265560
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]
初めて投稿します。名古屋地区で価格情報ナカナカないので、何件か回りやっと、目星がつくくらいの額になりました。名古屋は厳しいです(泣)
名古屋市内の量販店は込み合ってるので名古屋近郊の情報です。
ヤ〇ダさん 70000円
ケー〇さん 68000円
ジョー〇〇さん 66000円全てポイントなしです。
コ〇マさん、ジョー〇〇さん、共にポイントありの場合、70000円の10%でした。
ヤ〇ダさんは以前は67000出してたのに他店舗の見積り出して貰えば検討します。と言ってたのに、わざわざ戻って交渉したのですが、70000円ポイントなしで、これ以上は無理ですと…そろそろ疲れてきたので決めたいのですが、どこも納期が12月半ばで悩んでます。納期が早く68000位までの情報お持ちの方ちいらっしゃれば教えて下さい。長文で失礼致しました。
0点


なぜ伏字にするんでしょうか?
伏字にする人は新しいスレ主ばかりですね。
書込番号:12255250
0点

お返事ありがとうございます。伏字していけなかったんですね。ご指摘ありがとうございます。もう一度ガイドしっかり読みます。
イヤな思いさせた方すいませんでした。
書込番号:12255342
1点

昨日の夕方の時点で、ケーズ中川店で持ち帰り可で
表示額72000円位だったかな?で呼び込んでましたよ。
他の方の交渉の様子では7万ジャスト程度には下がってたようです。
もし気になるようでしたら在庫の確認だけでもTELしてみてください。
それと僕自身はこの前日の土曜日にヤマダ栄店で7万Pナシ12月4日納期で買っちゃいました。
もう少し下がればとは思いましたが数千円程度の違いなら少しでも納期が早いほうがと思い決めてしまいました。
仰られるように名古屋はどこも厳しいので多少の差額なら少しでも納期の早いとこで決めたほうが良い選択かもですね。それでは参考になれば。
書込番号:12255648
0点

高蔵寺ジョーシン 65000
明日までならなんとかなると思います。がんばってください。
書込番号:12255756
1点

toothpickさん、すけーぷごーとさんお返事ありがとうございます。また、情報大変助かります。私も数千円なら早い納期の方が良いと思ってます。電話して在庫確認してみますね。私が記載したジョーシンさんは高蔵寺店の価格でしたので、すけーぷごーとさんの情報とても近いので、信憑性、大ですよね。昨日、ヤマダに行ったら数日前の金額出なかったので、(同じ担当者にしてもらったのですが)実際、購入しようと思って行っても同じ様な金額出ないのかと心配してました。とても良い情報、お二方ありがとうございました。
書込番号:12255901
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
REGZA 32A1で録画する場合、録画機器は、何がお薦めでしょうか? やっぱり、ヴァルディア等、REGZAリンクが使える物が良いでしょうか? 今まで録画をしたことがないので(今までは友人に頼んでました)初心者の質問で申し訳ありませんが、どなたか回答を宜しくお願いします。
0点

そうですね。
東芝ならREGZA Blu-rayがいいと思いますよ。
REGZAリンクでいろいろと便利です( ̄∀ ̄)
あと、PS3を持ってるなら、トルネもいいと思います。
書込番号:12251077
1点

丁寧な回答、有難う御座いました。
トルネなんて物があることを、知りませんでした。
PS3本体と同梱された物も有るようなので、購入を考えようと思います。
有難う御座いました。
書込番号:12251212
0点

初心者で使い方がわからないのでしたら、パナかSONYのBDレコでもいいのでは?
32A1の番組表から予約はできませんが、一部リンク機能は他社でも働きますし
もう32A1は購入されているのでしょうか
書込番号:12251267
1点

すでに解決済みですが、
今年のREGZAレコーダーは、正直言ってお勧め出来ません。
確かに、テレビ番組表からレコーダーへ録画予約は、同じ東芝のVARDIA/REGZAレコーダーしか出来ませんから、レコーダーに拘りが無ければ同一メーカーで良いと言えますが、とにかくトラブルが多発しています。
まあ、とにかくDVD/BDレコーダースレで情報収集してください。
それからの判断でも良いでしょう。
>初心者
初心者でも、取説読んで使いこなすつもりなら、東芝のレコーダーでも良いでしょう。
自分も始めてのレコーダーは東芝でしたから、初心者だから×というつもりは無いです。
ただ、多機能=覚える項目が多いのは事実です。
取説も厚いし。
レコーダースレで相談すると、パナのBDレコーダーを勧められると思います。
レコーダーは、メーカーごとに特長が有り、パナと東芝は両端に位置付けられます。
先に不具合多発を含め、パナ機の方を勧めておきます。
REGZA TVとDIGAの組合せでも、電源連動等の多くは動作します。
書込番号:12251277
1点

更なる回答、有難う御座います。
パナ(パナソニックかな?)のBDレコですね。
分厚い取説を読むのは自信がないので、パナのBDレコも視野に入れて、ゆっくり考えてみようと思います。
パナのBDレコか、トルネか、今度は、こっちで迷ってしまいそうですね。
回答、有難う御座いました。
書込番号:12251362
0点

トルネは1番組録画だけですし、BDにダビングができません
BDレコーダーにされたほうが2番組同時録画も可能ですよ
選択の際にはHDDは500GB以上あったほうがいいです
300GBだとすぐにHDDがいっぱいになってしまいます
書込番号:12251416
0点

有難う御座います。
そうなると、結論としては、パナのBDレコが良いと言うことになるでしょうか。
最初に回答を下さった方には申し訳ないのですが、パナのBDレコで落ち着かせていただこうと思います。
有難う御座いました。
書込番号:12251464
1点

さんざん悩んだ結果 DIGA DMR-BWT1100 を買うことにしました。 回答を下さった皆さん、有難う御座いました。
書込番号:12286917
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
あと、バッファローの外付けHDD(HD-CL1.5TU2)と接続可能ですか。
書込番号:12250556
0点

>二画面になりますか。
機能が有りません。
>バッファローの外付けHDD(HD-CL1.5TU2)と接続可能ですか。
この機種には、USB-HDDを接続して、録画する機能は有りません。
書込番号:12250574
1点

HE1シリーズなら外付けHDD録画に対応しています。
書込番号:12251677
0点

みなさん、ありがとうございます。
あれからいろいろ調べたんですが、案外ダブルウィンドウと外付けHDDのセットってないんですね。
書込番号:12253191
0点

>案外ダブルウィンドウと外付けHDDのセットってないんですね。
自分が先日購入したREGZA 32ZS1は、2画面+外付けHDD対応です。
あと、候補機だったAQUOS LC-32DZ3も、2画面+外付けHDD対応です。
どちらかと言うと、32インチモデルに少ないですね。
書込番号:12253275
0点

>あれからいろいろ調べたんですが、案外ダブルウィンドウと外付けHDDのセットってないんですね。
質問スレ立てる前に、調べりゃいいのに・・・・
書込番号:12259847
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]
11/24(水)の平日に池袋LABIに40A1を買いに行こうと思っています。
朝でも、昼でも、夕方でもいいのですが、何時ぐらいに行くのが一番すいているのでしょうか?
もちろん数時間待つのは覚悟しています。できれば朝一番であまり並ばず買いたいのですが?
わかる方お願いします。
0点

10時に開店なので、その前(8時とか、9時くらい?)から並ばれてはいかがでしょう?
目的が決まっていて価格交渉だけであれば、一番手っ取り早いと思います。
少なくとも、夕方は仕事帰りのサラリーマンが一杯ではないでしょうか?
書込番号:12249770
1点

整理券を時間差で二枚もらうのをお勧めします
悪い店員に当たるとまったく価格交渉ができません
一人目の店員は断固としてネット価格は出せませんの一点張り
それでも73000円P20%
二人目は即決でネット価格が出せました
結果は72000円P23%五年保障のカード払い(ポイント減無し)です
書込番号:12249876
2点

ご回答ありがとうございます。
時間差で整理券を二枚もらうとは、1枚もらって、すぐにもう一度並んで、待っている時間に2枚目をもらうということでしょうか?
書込番号:12250348
0点

夕方16時半頃に新宿のヤマダ電機へ行き購入しました。
ここも整理券番号方式で今日は、
既に購入製品が決まっている人と、購入が決まっていない人を整理券を分けて対応をしていました。
すでに購入品が決まっている自分は大体40分程度で案内されました。
そしてここの掲示板で出ている、池袋の総本店の値段72000円23%を訪ねると
「上の人に聞いてきます」と言ってから、本当に尋ねたのかい?と
言いたくなるくらいの速さの30秒で戻ってきてOK。即購入となりました。
自分は現金購入だったのでカード購入のポイント引き部分はわかりませんでしたが
在庫があるとのことで、その時点で最速の11/24配送にしてもらいました。
購入金額にそれぞれのポイント還元を含めて計算すると本当に安い買い物でした。
書込番号:12252951
1点

みなさんご回答ありがとうございます。
一様、朝一を目指していきます。待ちが40分ぐらいであれば、寝坊しても16時半までには行こうと思っています。
整理券を2枚もらうということも参考になりましたし、即 「72000円23%」と交渉したほうが早くて良いというのもわかりました。
書込番号:12253090
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





