REGZA 32A1 [32インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2010年 8月上旬 発売

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4パネルを備えたハイビジョン液晶TV(32V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオークション

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月上旬

  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

REGZA 32A1 [32インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(1136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32A1 [32インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A1 [32インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 32A1 [32インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
161

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザ32A1の録画について

2010/11/03 20:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

スレ主 macwfさん
クチコミ投稿数:2件

レグザ32A1の購入を考えていますが 外付けハードディスクへの録画はできないですよね?録画する他の方法はあるのでしょうか?もし無いようでしたら、これと近い価格で録画できる機種を教えてください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12160092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/03 20:28(1年以上前)

外付けHDDへの録画はできません。
録画するにはレコーダーを追加することになります、単体チューナーに外付けHDDへの録画に対応したモデルもあるのでそちらを追加する手もありますが、それなら最初から録画対応モデルを選ぶべきでしょう。

書込番号:12160112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/03 21:09(1年以上前)

32R1なら外付けHDDで録画できます。価格は32A1の価格に+一万前後位でしょうか。

書込番号:12160358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/11/03 21:48(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

A1は録画機能付では有りません。
録画機能付テレビは安価な順だと
●R1(CCFL従来型蛍光管)
●RE1(LED)
以上シングル録画&裏番組視聴可能タイプ
◎ZS1(CCFL従来型蛍光管)
◎Z1(LED)
以上W録画&裏番組視聴可能タイプ
になります。

書込番号:12160621

ナイスクチコミ!1


スレ主 macwfさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/09 20:44(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:12190746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

北海道札幌価格

2010/11/07 16:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:47件

どなたかお安い価格でご購入された方
情報をお願致しまーす

今、購入を検討しております
m(_ _)m

書込番号:12178833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件

2010/11/07 19:18(1年以上前)

過去ログ観ればわかるかと…

書込番号:12179682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/11/09 02:02(1年以上前)

◆ゴリンビューさんさん

 札幌の価格が見つけられませんでしたので
 クチコミに書いてみました。

 不快に感じたのなら申し訳ございません。
 m(_ _)m

書込番号:12187524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

スレ主 saotamaさん
クチコミ投稿数:16件 REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオーナーREGZA 32A1 [32インチ ブラック]の満足度4

情報ばかり飛び交っていて、テレビの機種も値段も頭でっかちになりすぎて、
ただいま混乱中です>x<
チラシの値段よりみなさん上手に値段やポイント交渉されているようですし、
私も少しでもお安くゲットしたいなぁと思っています。
23区内のお値段の情報を教えてください。
ちなみに、まだ決めかねていますが、REGZA 32A1か32AE1か…。
なにしろREGZAの26〜32型あたりで考えています。
やはり池袋が一番安く買いやすいのでしょうか?

書込番号:12181492

ナイスクチコミ!0


返信する
光早いさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/08 00:16(1年以上前)

やっぱり池袋かと!。
ちなみにヤマダの行列はすごいですよ。
あと、新宿とか。

書込番号:12181691

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/11/08 00:55(1年以上前)

拝見しました

一部省略しますが詳しくは当方の縁側へ

口コミなど見る限りでは東京の山手線(池袋など)エリアにある量販店さんですと
現在エコポイントの駆け込み需要で平日でも順番待ちに成っています
土日は特に混む事が予想されます

価格交渉は可能とは思われますが
現在テレビなどAV機器コーナはお店によっては対応される方を選べなくなっており
運が悪いとメーカー派遣に当たってしまう事もあります
またお店の方も強気に成っている為
棒テレビ番組のように価格交渉はうまくいかな事もあるようです

比較的可能な範囲だと
・同じ量販店のサイト価格に合わせてもらう
・メーカーの販促品をもらう
・ケーブルなど周辺機器を安く又はつけてもらう
この程度であれば案外簡単に済みますが

それ以外はお店を回るなどの労力がひつよかと思います
ここの口コミの値段の活用もありますがうまくいく場合といかない場合が
あるのでなんともいえませんが試す価値がありますが
相手にされない率が高いです

そんな感じです

では

書込番号:12181868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/08 10:27(1年以上前)

私が購入した経験時に知ったマメ知識を載せておきます。
底値狙いでなければ参考になるかもしれません。

安いのは、やはり池袋、新宿のようです。私は、池袋のヤマダ
のみしか行っていませんので、そこの情報です。
店員さんは、店員共通の製品ごとの価格情報を持っています。
その情報は、製品の表示価格に組み込まれたコードを端末に取り込む
ため、この情報は店員を選ばず共通の価格と思われます。
古い情報ですが、11/02時点では、44600 ポイント15%オフ 3年保障
でした。その後の書き込みを見ると変わっていないように思われます。

これが、上に確認を必要としない範囲の最安値です。
まず、この価格を店員から引き出してください。店員さんの心象を
悪くせず、購入意思を見せれば可能です。

私が聞いた限りでは、この機種(32A1)は、ポイントを上げるのが40インチ
より難しいそうです。このレベルの金額をいただいた時点で決定するのも
一つの選択です。(私はそうしました)

まあ、もう少し上をと言う場合は、保険代わりに交渉した店員さんの名刺を
もらい、ビックで、引き出した価格を使って交渉がいいでしょう。
失敗したら、ヤマダの戻り、名刺を提示して引き出し価格で購入できます。

(おまけ)送料について

私が聞いた限りでは、送料無料で、時間指定 or 土日配送により、300円
だそうです。私の担当店員は、送料、設置料は価格に含まれると、はっきり
いっておりました。
もし一戸建ての2Fに設置する場合は、2100円かかると言われた場合は、店員が
間違っています。この移設は、1階に設置済みのテレビを2Fに設置しなおす
場合の料金です。

以上です。長文失礼しました。

書込番号:12182904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 saotamaさん
クチコミ投稿数:16件 REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオーナーREGZA 32A1 [32インチ ブラック]の満足度4

2010/11/08 23:49(1年以上前)

みなさんご丁寧に情報ありがとうございました^^
ヤマダ電機が良さそうな感じですね。
新宿も池袋もものすごく混んでいるんですね…><
渋谷が近くなため、渋谷でしかチェックしていませんでした。
100人待ち…気持ちが折れそうですぅぅ。
普段、ほとんど電気店に行かないため、何がなんやらどこが
いいのやら、うわぁぁ>x<って感じでしたが、皆さんの
意見を参考にがんばってみたいと思います^-^

書込番号:12186887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

クチコミ投稿数:24件

池袋など関東地方は非常に安い価格での購入が可能なようですが、関東で購入し、大阪に配送してもらうことって可能なのでしょうか(多少の配送費がかかる分は仕方ないと思っています。)?もし、そのような経験が有る方がいらっしゃいましたら、情報を御提供願えると助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:12176179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/07 01:42(1年以上前)

可能ですよ。
ヤマダは大阪にも店舗もしくは配送センターがあるので
在庫があればそちらから配送に行けますし、
メーカーに在庫があれば発注で対応もしてくれますよ。
ビックは関西方面はお願いした事がないのでわかりませんが
大阪にも店舗があるのできっと大丈夫では?

旅費との差が出ないように気をつけて下さいね〜。

書込番号:12176390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/07 07:43(1年以上前)

mizunotabibito2010さん

問題無しですよ、先日の金曜日ですが出張のついでに購入してきました。
かなりの混雑は覚悟必要です、まぁこの時期何処でも同じでしょうが・・
送料の件も、中には配送料無料というのもありますが
私が購入したのは別途送料でした。
しかし、交渉という武器が残っていますので結果は!
送料込みにて、表示価格から−200円、ポイント+2%
ヤマダさんにて購入しました。(自己満足です)

帰阪時にLAB1なんばによりましたが(ブルーレイソフト購入の為)
大阪より安く購入できました。(当然ですが交渉はしておりません)

jasmine momoさんのおっしゃるとおり旅費との差額がでなければ
個人的にはお得かと思います。
良い買い物をしてください、では・・

書込番号:12176897

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/11/07 09:35(1年以上前)

jasmine_momoさま
あい@あいさま

御自身の経験を踏まえられた情報の提供ありがとうございました!
旅費等の注意点についてのアドバイスを踏まえて、購入の際の参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:12177208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選定に迷っています。。。

2010/10/25 15:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

すいません詳しい方誰かご教授ください。。。

現在我が家はCATVに加入しており、有料チャンネルにWOWOWとグリーンチャンネルに加入しております。。。

機器は、リビングにはソニーのブラビア(形式は出先のため今分かりませんが、3年くらい前のです)があり、地デジ対応ですが内臓及び外付けHDD機能無し。。。
録画はビデオレコーダを使っており、地デジ未対応品です。。。
そして、ここにCATVのチューナーが置いてあります。。。

そして、自室にアナログのブラウン管TVがあり、リビングでWOWOWの映画などをビデオ録画して、自室にあるビデオレコーダで見るという体制であります。。。

エコポイントが半減になるというのを機に自室のブラウン管のTVを買い換えようと思うのですが、録画方法等が難解なため機種選定もままなりません、、、

頭の中で描いているベストな方法は、リビングで録画し、無線or有線LAN等で自室に飛ばして自室で視聴。。。
(取り外した外付けHDDをそのまま差し替えるパターンでもいいのですが、それはできないみたいなので、、、)

上記に対する一番良い機種選定はどうなりますでしょうか?

リビングのTVはまだ3年ほどしかたっていませんのでそのまま使用する予定です。

自室のTVを、外付けHDDが使用できるタイプで32型程度のREGZA 32A1辺りを考えております。。。
外付けHDDにはバッファローのネットワークHDD「LinkStation」「LS-VL」シリーズ辺りを装着。。。

そして、リビングの方に地デジ対応のHDDレコーダーで外付けHDD対応の東芝のハイビジョンレコーダー「VARDIA」シリーズ。。。
機能的にはW録画ができると嬉しい。

書いてて、なんか違うなと思いつつ、どこをどう直せば理想に近づくのかようわかりません。。。
なるべく安価で15万くらいに収められれば嬉しいのですが、、、
どなたかご教授お願いします。。。

書込番号:12112863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/25 15:52(1年以上前)

少し長いのであまりしっかり読んでないですがA1シリーズはUSB端子もLAN端子もないので
ご希望の使い方を実現するにはテレビをZ1/R1などにするか、
A1だと http://kakaku.com/item/K0000012027/ ←こういうのもしくはレコーダーを同時購入かな?

書込番号:12113001

ナイスクチコミ!0


AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/25 16:05(1年以上前)

A1はHDD繋げないハズ…。
東芝のHDD録画出来るTVは、
STBからの外部録画出来ないハズ…。

リビングのVHS?を
DLNA対応のBD機に買い替えて、
自室にPS3を繋ぐのは?。

BDもやけて、DVDもPS3で見ると
よりキレイに見えるらしいので…。

PS3にリンクシアターの機能も有ったハズ…。
ってのはどうでしょう。

自室のTVはDLNA対応機にして下さいね。

しょーも無い回答でスミマセン。

書込番号:12113057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/10/25 16:42(1年以上前)

ペンタック好きっ子さん

返信ありがとうございます。
なるほど、A1シリーズは×なのですね。
いきなりスレ違いになってしまった。。。

お勧めされた商品がなんなのかいまいちつかめなかったですw
すいません。

AI-Booさん 

選定ありがとうございます。

なるほど。
リビングにDLNA対応のBD機(「VARDIA」シリーズでおけ?)
自室にこれの上位機種32H1(でどうでしょう?)&PS3という構成でしょうか?

BD機はリビングTVと同じのソニー製品の方がいいのでしょうか?

32H1 7万
PS3 3万?(タイプはどれでもOK?)
BD機 7万(どれがいいのか分かりません)
外付けHDD 1万5千(レグザ対応ならどれでもOK?)

こんな感じでしょうか?
CATVだと色々大変みたいな話も見聞きしたのですが無問題?



書込番号:12113182

ナイスクチコミ!0


AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/25 17:26(1年以上前)

32H1はHDD内蔵型なので、
少し高めなのと、
故障の時に少し困るかな?。
殆ど展示されてるのを
見た事が無いので、
画質確認がしにくいかも…。
東芝の録画TVはSTBの外部録画
出来ないと思いました。

DLNAクライアント機能のあるTVを
調べてみて下さい。

BD機は、
サーバー機能の有る機種
(パナやソニーの一部機種)
を調べてみて下さい。
リンクにこだわる必要は無いと思います。

東芝にサーバー機能のレコーダー
有ったかな?。
X10,BDZ800&700は、
DTCP-IPサーバーへの
レグザリンクダビング出来るハズなので、
DTCP-IP対応のHDD経由で
出来るかも…。

PS3は最近のはどれも
出来たと思うのですが…。
ソレも良く調べた方がイイです。

最強先生や初芝先生が
物凄く詳しいと思うのですが…。

書込番号:12113335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/25 17:47(1年以上前)

>お勧めされた商品がなんなのかいまいちつかめなかったですw

ネットワークメディアプレイヤーで検索すればいろいろ出てきますが、
簡単にいうと他所に保存した動画や音楽を見たり聞いたりする機器です。
チューナーやHDDがついてるのもあるのでそれだと録画できますね。

簡単に言ってみれば高機能のテレビやレコーダーはこういった機械(機能)が内蔵されてるって感じかな?
そうそうPS3もこの機能があるのでPS3でいいかもです。(PS3のモデルはHDDの差でしかないのでどれでもいい)

リビングで録画したものを自室のテレビで視聴するためと書いてあったので。

ただし、無線なら11nもしくは有線接続で接続しないとハイビジョンはコマ落ちします。

リビング(ブラビア)用にレコーダー買ってそれを自室のテレビで見るって書いてますが
だったらレコーダーはVARDIAじゃなくていいのでは?

書込番号:12113424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/25 18:31(1年以上前)

レコーダーを購入してリビングに接続したい。
それとは別に、自室用のテレビを購入、そのテレビでも外付けHDDで録画したい。

という事でしょうか?

AI-Booさんも書かれていますが、32H1はHDD内蔵型ですね。
外付けHDDの設置スペースが不要なのは魅力ですが、
外付けで検討しているみたいだし、値段面で候補からは外れるかな?
32H1は内蔵型ですが、外付けHDDを接続してそちらに録画も可能です。

ネットワークHDDと書かれていますが、自室でHDDに録画したファイルをリビングでも再生したい?
自室の録画は自室のみ再生であればこういうHDDがメジャーです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003981M1G/

HDDやレコーダーはとりあえず置いといて。
テレビでDLNA対応する方法ですが、AI-Booさんも書かれているPS3を接続する方法。
PS3を経由して映像を見る事になるので、テレビは何でも構いません。
無線を内蔵しているので、無線の子機を購入する必要がないのも魅力かも。
ただ内蔵の無線で接続すると、環境によっては安定性に欠けるかもしれないです。

PS3を使わない方法ではDLNAに対応しているテレビを買って、無線の子機から接続。
REGZAと32前提で話すと、32R1、32RE1、32ZS1とか(他にもあるけど)。
32RE1は32R1をLEDにしたとでも思えば。
32ZS1はLEDではありませんが、一番高機能で倍速付きで、(外付けHDD)2番組同時録画が可能。
ただBS/CSの録画は2番組同時ではなかったかな。

外付けHDDへの録画に対応しているモデルはDLNAに対応していますので
ブルーレイ再生したいとか、PS3のゲームで遊びたいということでなければPS3は不要です。

ケーブルテレビという事はセットトップボックスを使って視聴されてるのかなと思います。
録画したいんだけどと、ケーブルテレビに問い合わせるのが手っ取り早いです。
古いものだとセットトップボックスを交換する必要もあるかも。
i.LINKケーブルでセットトップボックスとレコーダーを接続して録画する感じかな?
メーカーは揃える必要はありません。
揃えるとリモコンが共用できたりだとか利点はありますけど、
そういった利点を含めて、機能面・価格面で選べばいいです。
BSアンテナで受信できない場所という事でなければ、アンテナ設置も良いと思います。

予算が15万という話なので、レコーダーで7-8万?くらいだと、
テレビと他で使える予算考えて、32R1かなぁとは思うのですが、在庫が少ないのが難点かな。

書込番号:12113579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/10/25 23:23(1年以上前)

AI-Booさん・ペンタック好きっ子さんまたまたありがとうございます。。。
そしてさすらいの人さん。ご教授ありがとうございます。。。
m(_ _)m

説明下手ですいません。

まとめますと、、、
@自室のTVを買い換える
Aリビングのレコーダーを購入

目的
A:リビングにあるCATVにて加入しているWOWOWの映画を録画して、自室のTVで視聴したい。
B:自室TVでも、外付けHDDで録画したい

そしてこの目的Aのための機能がどういうものかよくわかっていませんでした。。。

回答から、この機能はDLNAクライアント機能ということでよろしいでしょうか?

ということであれば、、、

リビングにHDDレコーダー(STBの外部録画機能のある奴?)
AI-Booさん推奨だとX10,BDZ800&700(?)

自室にさすらいの人さん推奨の32R1(DLNAクライアント機能付)もしくは32RE1、32ZS1&普通の外付けHDD

これで、目的は達せそうですかね?
リビングのレコーダーより無線で自室TVに飛ばすイメージでOKでしょうか?

そして一応、リビングで焼いたブルーレイ?を見る用に、自室にPS3を設置、、、


ちなみにケーブルテレビのセットトップボックスなるものは、数年前にデジタル用に交換していきましたので大丈夫そうですが、、、



書込番号:12115371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/25 23:56(1年以上前)

目的を整理して解決していく

A:自室のテレビを買い換える
B:自室のテレビでHDDへ録画したい
C:リビングへレコーダーを購入
D:リビングのレコーダーで録画したものを自室のテレビで見たい 
E:リビングのレコーダーに録画するのはCATVのSTB(チューナー)経由

Aを解決する
 →自室のテレビを買い換える、機種はなんでもいい

Bを解決する
  →HDD録画機能のあるテレビを買う(東芝ならR1など、メーカーはどこでもいい)
  →PS3とtorneを購入(→Dを解決するひとつの方法になる)

Cを解決する
 →レコーダーを購入する、機種はなんでもいい

Dを解決する
 →ネットワーク対応のレコーダーを購入
  DLNAサーバ機能のないレコーダーの場合→DTCP-IP対応の外付けHDDを購入(バッファロー、IOデータ)
  DLNAサーバ機能のあるレコーダーの場合はレコーダーのみで可
 ※上記だけでは自室のテレビに見る環境が含まれないので
  →自室のテレビをネットワーク対応のものにする
  →PS3を使う(この場合自室のテレビはなんでもいい)

Eを解決する(?)
 →CATVのSTBにi.Link端子(IEEEE1394)があるか確認する
  →ある場合、レコーダーにi.Link端子があるとデジタル録画が可能なのでi.Link端子のあるレコーダーを買う
  →ない場合、デジタル録画はできないのでレコーダーにi.Link端子がなくてもいい
   ※デジタル録画でないので画質はそれなり。(PS3で見ると案外綺麗に観れるかも)
   (ネットワーク対応のレコーダーは各メーカー中上位モデルなのでi.Link端子はほぼ付いている)

こんな感じでしょうか?

私はテレビ、レコーダーとも東芝を使ってますが、SONYかPanasonicで揃えたほうがいいかもしれませんね。(←他意はありません)

書込番号:12115608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/26 00:04(1年以上前)

そうですね。
リビングのTVがソニーなので、
自室のTV含めて
全てソニーにするのも
手ですね。

書込番号:12115668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/26 01:16(1年以上前)

自室でブルーレイの再生もって事だと、32R1BDPとか。
32R1にブルーレイ再生機能ついたようなもので、外付けHDD録画可能。
お金に余裕あればメディアプレイヤーとしてPS3の購入の方がお勧め。
Torneの録画は地上デジタル放送のみ(BSとかは無理)ですが。
でもTorneもそこそこ値段するので、PS3を買う・買わない関係なく、
テレビで完結できる外付けHDD録画対応テレビの方が使い勝手が良いと思う。

どの程度ブルーレイを再生する予定があるのか?を考えて選ばれては。

東芝のレコーダーは外付けHDDを接続して容量を増やせるのが良いかな?
機能面で選ぶと良いかと。

無線はこれとか設置しやすそう?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/

書込番号:12116037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/10/26 13:47(1年以上前)

ペンタック好きっ子さん&AI-Booさん&さすらいの人さんご教授サンクスです。。。
そして素晴らしいまとめありがとうございます。。。

なるほど、こうなるとEとDを解決できる機種選定をしていけばOKとなりますね。。。

まず、EのCATVのSTBにi.Link端子(IEEEE1394)があるか確認する
につきましては、家に帰り次第確認いたします。。。

そして、Dに関してのネットワーク対応のレコーダーを購入。
これに関しては、レコーダーの機能等もよくわかってませんので引き続き勉強いたします。
AI-Booさん推奨のX10,BDZ800&700をまず検討してみます。
他メーカーで条件をみたしそうなものがあれば是非推奨よろしくお願い致します。。。


そして、肝心のTVに関してはイメージが固まってきました。。。
ブルーレイ自体はほとんど見ないと思います。
ただ、レコーダーでどうしても残したい映画などをブルーレイなどに保存することも考えてます。
そして、今はそれほどやる時間は無いのですが、ゲームも好きなので、
なんとかかみさんをだまくらかして、PS3を購入する方向で考えて見ますw
(一応、PS3は別枠で予算を組んでおきます。)
また、画質にそれほどこだわりがありません。

となると、外付けHDD録画対応テレビで安価の物、
A:東芝だと32R1 :6万5千円ほど 在庫しだいでは 32RE1 32R1BDPも視野にいれつつ、、、
B:念のためソニーだとKDL-32BX30H :6万5千円ほど(内臓HDDですが)
C:万が一の場合、32A1 4万5千円 PS3+トルネ同梱パック 5万


あとは、レコーダーが7万〜9万程度なものを選べば(TVのエコポイント戻りも少々考えて)予算内でことたりそうな感じですかね?
さすらいの人さんが推奨していただいている、ネットワーク対応家電用ワイヤレスユニットなるものは、
レコーダーとは別に購入しなければいけないものなのでしょうか?
レコーダーにこれが内臓されているものを購入したほうがいいのか、、、

引き続いて勉強させていただきます。。。
貴重なご助言ありがとうございます。。。

書込番号:12117562

ナイスクチコミ!0


AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/26 14:08(1年以上前)

ごめんなさい。
BDZ ではなく
RD-BZ800&700 でした。
他のメーカーとごっちゃに
なっていた様です。

東芝のBD機は、
制約が色々有るのと、
まだ不安定な所が有るそうです。
パナ機の方がイイかもしれませんよ。

東芝、パナ機も含めて
カキコミを色々読んでみて下さい。

書込番号:12117622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/10/26 14:32(1年以上前)

AI-Booさんありがとうございます。

確かに、東芝製の評価が低くて、パナも検討しておりますw

わかりにくいのが、DTCP-IP対応DLNAサーバー機能搭載が自分には必須となってきそうなのですが、これはどこを見れば搭載しているのかが分かるのでしょうか?
スペックを見ても、特徴を見ても分からないんですよねぇ。。。

i.Link端子(があると信じて)とDTCP-IP対応DLNAサーバー機能搭載、W録画、外付けHDD可能(無ければ1TB程度)

これに無線関係がむにゃむにゃ、、、

いやぁ、TV以上に選ぶの難しいですね。。。

書込番号:12117711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/26 17:15(1年以上前)

東芝・商品ラインアップ(ネットdeサーバーHD)
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/spec/10b/index_j.htm

パナソニック・かんたん比較表(お部屋ジャンプリンク)
http://panasonic.jp/diga/lineup/index.html

ソニー・商品ラインアップ(ソニールームリンク)
http://www.sony.jp/bd/lineup/index.html

ソニーは簡易機能比較表PDFというところから確認可(pdf面倒臭いです)

と、会社によって名称違うんですね、見事に。
東芝はまだブルーレイレコーダーを販売始めてから期間が経っていないというのがあるかも。
数ある製品の中から選ぶのはどうしても大変ですよね。

無線は宅内環境によって色々と思うので何ともです。
上で紹介したバッファローのものは簡単に出来るという点では良いかな?と挙げました。

書込番号:12118174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/10/27 09:33(1年以上前)

さすらいの人さん毎度ありがとうございます。

本当に助かります。。。

昨日帰宅してCATVのSTBにi.Link端子があるか確認したら、、、
ありませんでした。。。
まぁ、こだわらないので別にいいですが、少々残念。

昨晩、教えていただいた機種の口コミ情報等をしらみつぶしにみてたのですが、、、

ソニーはお値段が他よりお高くて×
東芝は口コミを見れば見るほど怖くて×
パナに心動いております。。。

DIGA DMR-BW890
DIGA DMR-BWT2100

1TBを考えるとこの2機種、値段がほぼ変わらないことを考えるとBWT2100なのかなぁ、、、っと、、、
(やや、予算オーバーなんですけど)

TV:32R1 6万5千
レコーダー:BWT2100 9万

外付けHDD(2TB):1万5千
ネットワーク対応家電用ワイヤレスユニットWLAE-AG300N/V :8000円

これでOKでしょうかね?
くぅぅぅ、これにPS3も考えると結構お高くなってしまいますねぇ。。。


ちなみに現在PCを無線LANを使っているのですが、、、
その無線LANが11nに対応してれば購入不要なのでしょうか?

書込番号:12121553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/27 11:19(1年以上前)

・STBについて。
加入しているケーブルテレビに問い合わせてみましょう。
客の話はまず聞いてくれるはず…です、解約者数がとても多いのが現状です。
交換してもらえるかもしれません。

・レコーダー。
その2機種の違いはブルーレイ3D再生に対応しているか否か。
差額もそれ程大きくないので、上位を買われても良さそうです。

・金額的な事。
家電量販店で外付け録画対応テレビとHDDを一緒に購入すると割引してくれる場合があります。
レコーダーも同時購入すると更に割引してくれたりする場合があります。
ただ当然ながら高い値段で売れた方が店は利益でますので、キャンペーンやってますと
表向き告知していなければ表示価格での売買成立になると思います。
セットで買えばいいお客さんですから、割引してもらえる可能性は高いはずです。
事前に参考程度に家電量販店の運営するネット価格を調べておきましょう。
ポイント還元で対応される場合、ゲーム機はポイント還元率が低いです。
こういった商品に使った方がポイントは得なので、貯まったポイントでPS3買うといいでしょう。

・無線について。
こればっかりは試してみないと安定するかどうかは分かりません。
PS3経由でテレビに出力する場合、無線LANを内蔵しているので追加投資不要かもしれません。
ただPS3内蔵のものよりは、追加で別途買った方が安定して視聴できると思います。
現在使用している親機が古い場合は、対応していても買い換えた方がより安定する可能性が高いです。

一応。親機のお勧めはこちらです。
http://kakaku.com/item/K0000089609/

イーサネットコンバーターも欲しい時はこっち(バラで買うと高い
http://kakaku.com/item/K0000089610/

何とかテレビとレコーダーは固まりつつあるようで良かったです。

書込番号:12121848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/10/27 17:34(1年以上前)

さすらいの人さん。いつもありがとうございます。

STBにつきましては、解約をちらつかせて、交渉してみることにしますw

レコーダーにつきましては、パナの上位機種でほぼ確定ですが、メインがリビングのTVでWOWOW映画を撮り溜めることを考えると、外付けHDD対応がよかったのですが、、、東芝の評判が怖すぎですw

まとめ買いにつきましては、実は義母の実家でも46型と32型TVの購入予定があるみたいですので、一緒にいってどかーーーんと、、、なればいいのですけどねw

無線に関しては、まず自宅の調べて、11nに対応してればだめもとで、、、駄目なら推奨していただいたのを再度検討してみます。。。

現在の仕事場から自宅までの区間に、大船のヤマダ、川崎のビックアウトレット、新宿のヤマダ、そして自宅近くのジョウシンアウトレット、、、
明日から調査開始してみます。。。
R1が祭りのようで、在庫が心配ですねぇ。。。

TVにレコーダに無線にHDDと、かなりの出費になりそうなので、レコーダは後回しになるかもですが、、、値引き率によっては無理しても、、、
悩みどこですねぇ。。。

ホントに機種選定に関して、ここまで親身になっていただき、ようやく選定までたどり着きました。
ペンタック好きっ子さん。AI-Booさん。さすらいの人さんには本当に感謝しております。
ありがとうございました。。。

微妙にスレ違になってしまいましたが、こうなったからには最後まで結果報告させていただきます。
重ねて、本当にありがとうございました。。。

書込番号:12123022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/27 19:12(1年以上前)

だいぶ候補が絞れてきたようですね。

STBのi.Link端子、書いておいてあれですが機種がないんじゃないかな?

実際は存在するのですが、STBで一番多く使われてるであろうPanasonic製でi.Link端子のある機種はHDMIが無かったり。
録画を優先するために普段の視聴を犠牲にするのも微妙ですし。

商売なので録画するにはHDRも借りてねみたいな感じのように思えます。

HUMAX、Pioneerの機種までは知らないですが。
実際あるのかないのかは、ご契約のCATV会社に確認するのが確実ですけどね。

PCが無線LANということですけどPCは全く関係ないですね。(送信機<ルーター>があるってことくらい?)
最近のTVやレコーダーにはLAN端子のついたものが多いですが、無線LANとかには対応していない
(SONYでOPであったかな?)ので受信機は必要ですね。

有線で引っ張ってこれるなら不要ですがリビングと自室がLANケーブルで繋がってるなんてことはないでしょうから、最低一つ、ルーターの位置がテレビを設置する場所からどちらとも遠いのであれば2つ必要かな?と。

あと、レコーダーのHDD容量、多ければ多いほど気分的にはいいですけど、最近のBDレコーダーって
2番組同時長時間モード倍録画とかできるようなので案外500GBとかでなんとかなるような気がします。

今お使いのテレビはSONYでテレビは東芝、レコーダーはPanasonicを候補にしているようですが、
将来の買い替えや、買い足し時の部屋間の移動などを考えるとそこそこメーカーは統一しておいた方が便利じゃないですか?

書込番号:12123476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/10/28 00:08(1年以上前)

ペンタック好きっ子さんどもどもです。

STBはパナソニックのTZ-DCH1000でした。
i.Link端子無かったですう。。。
http://www.jcom.co.jp/information/faq/device/tv/stb/
J-COMのHPを見ると、TZ-DCH2000であれば、i.Link端子ついてそうです。。。
ダメもとで交換依頼してみます。。。

無線LANに関してはNETGEARのWGT624でした。。。
えらい能力不足のような気がしますw

ん?ということは、無線LANをさすらいの人さん推奨の
AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
を買って、、、
ディーガ本体には別売の無線LANアダプター DY-WL10が必要になりますか?

ちなみに今は自室に無線LANを置いております。。。
そして、マンションなので、リビングと自室にマルチメディアコンセントがありますので一応有線でもつなげられるような、、、

レコーダーの容量に関しては、今現在も未視聴のビデオ120分テープが40本ほど、、、すでに1440時間、、、
1TBでも足りるかどうかw

なので、本当は外付けで増やしていければいいんですけどねえ。。。

もちろんメーカー統一はできるだけ、、、
っとも思ったのですが、、、いかんせん予算と機能の問題が、、、
ソニー高いんですよねぇ。。。

レコーダーはもう少々考えてみます。。。
値段に関してかみさんの抵抗もありそうなので、
悪評を我慢して東芝の外付けも、、、うーん、、、

書込番号:12125032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/28 01:03(1年以上前)

TZ-DCH2000はHDRなので交渉とか関係なく契約変更(追加?)になりますね。

PanasonicでHDMIとiLinkが付いた単体のSTBはないんじゃないかな?
リビングと自室にLAN端子があるなら、有線接続(ルーターはそのまま)でも大丈夫ですね。
まあその場合のイーサネットハブは必要になりますが。
※自室のテレビ、リビングのレコーダーに接続(各部屋ひとつずつ)ならケーブルだけでいい。

書かれてる無線LANアダプタは汎用性がないので

http://kakaku.com/item/K0000071174/
http://kakaku.com/item/K0000120584/

この辺を買うと親機+子機2個で15000円くらい。

書込番号:12125275

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

札幌市内の価格情報ありませんか?

2010/11/02 22:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

クチコミ投稿数:8件

両親の寝室にプレゼントで購入予定です。
札幌の情報提供をお願いします。

仕事帰りに寄ったヤマダ電機(発寒)は、交渉無しで下記価格でした。

・45,800円 ポイント無し
・持ち帰り 3年保証

書込番号:12155409

ナイスクチコミ!0


返信する
himademiさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 10:23(1年以上前)

11/2に札幌市内ケーズにて購入しました。

¥45,800・3年保証。プラスおまけでリモコン2個頂きました。
既に予約待ちで入荷予定は今月末。
配送料・設置費は無料です。

近所のヤマダにも行きましたが、同じ条件。
サービスのリモコンがナシとの事で、ケーズに決めました。

ちなみにヤマダは持ち帰り価格との事。
ですが、今日購入分は予約待ちの為、送料・配送費は無料と言われました。

他、決定的なものがないのでケーズで決めました。

書込番号:12162880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/11/04 20:49(1年以上前)

himademiさん 情報ありがとうございます。

私が、回って来た結果です。

ケーズデンキ(大曲)44,800円、3年保証、配送設置無料、11月下旬
ヤマダ電気(月寒)45,800円、3年保証、持ち帰り、在庫有り
コジマ(月寒)44,800円、3年保証、配送設置(2,100円)、11月下旬
2日、仕事帰りに寄ったビックカメラは、5万台と論外でした。

ヤマダは対応が悪く購入意欲を削がれましたが、価格差が殆ど無いこと、休日の内に設置を終わらせたかったため、在庫のあるヤマダで購入しました。
ちなみにエコポイント切れによる駆け込み需要で、どこのお店も混雑してました。

今月の値引きは厳しそうですね。


書込番号:12165011

ナイスクチコミ!0


kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2010/11/06 07:16(1年以上前)

札幌ではないのですが、道内の100万ボルトの広告の価格です。
土日5台限り、持ち帰り現金特価で、44,800円とのことです。
売りの10年保証が付いているかは不明です。
今日は仕事なので行けませんが……(´Д`)
ここのところ毎週載っていたヤマダの広告には、今週は載ってませんでした。

ご参考まで。

書込番号:12171505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32A1 [32インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A1 [32インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 32A1 [32インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
東芝

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月上旬

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <593

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング