REGZA 32A1 [32インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2010年 8月上旬 発売

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4パネルを備えたハイビジョン液晶TV(32V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオークション

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月上旬

  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

REGZA 32A1 [32インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32A1 [32インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A1 [32インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 32A1 [32インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

ここで皆さんからの意見を参考に、このテレビを購入したものです。


ゲームをする時なのですが、

音声出力にDVDコンポを、ビデオ入力1にPS2を、ビデオ入力2にドリームキャストを

つなげたのですが、
DVDコンポの映像を観るとき映像の端子をビデオ入力のどちらかに差し込まないといけなくて
面倒くさいので、考えました。

DVDコンポとPS2がD端子対応だけど、将来BDレコを買うので、PS2のD端子を買えば、
PS2はD端子に、余ったビデオ端子1の「映像」をDVDコンポにさせばセレクターなども買わず大丈夫と思いました。
そしてPS2のD端子を買ったのですが…
D端子をさしっぱなしだとD端子が優先されて、PS2の電源を切ってビデオ1の映像に映像端子をさしていても
映像が出ないのです。

そこで、D2端子だとS端子と理論上同じ画質みたいなので、
PS2のS端子を買い、
最近のAVセレクターはS端子つきのも多いようなのでそれも買い、繋げるというのを考えたのですが、
ひょっとしてこのテレビのS端子も繋げっぱなしだとS端子しか反映されないのでしょうか?

わかる方教えてください。

PS2でDVD観ればいいじゃんと思う方もいると思いますが、DVDコンポの方が音質もよく、画面の比率も自動で最適にかえてくれるので、DVDはDVDコンポで見たいのです。
上記の方法が出来るなら、AVセレクターと、DVDコンポのD端子も買って、

PS2→S端子(セレクター接続)、ドリームキャスト→ビデオ端子(セレクター接続)、DVDコンポ→D端子(直接繋げる)

にしようと思います。

わかる方よろしくお願いします。

書込番号:12132065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/29 16:08(1年以上前)

>ひょっとしてこのテレビのS端子も繋げっぱなしだとS端子しか反映されないのでしょうか?


このテレビに限らずですが、入力端子は番号が付いていて、枠で囲ってあると思いますが、その場合は映像端子はどちらかを選ぶ必要があり、両方の映像入力が使えるわけでは無いです。

ですので、S端子でも同じですよ。。同じ枠(入力端子番号)内にD端子やS端子が接続されるとそれらが優先されます。

このテレビのアナログ接続は2系統しかありませんので、2機種以上のアナログ機を使用したい場合は別途セレクターが必要です。

HDMI端子の場合は入力端子は別ですので、アナログとは関係なく機器追加は可能ですよ。。

書込番号:12132285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/29 16:56(1年以上前)

AVセレクターとケーブルにかけるお金を少し追加して
16000円ぐらいのPS3を中古で買う、とか、いかがですか?
DVD、BD視聴、ハイビジョンでゲーム→HDMIケーブル→PS3
PS2→D端子
どりきゃす→S端子

ちなみに、S端子は、輝度信号(Y)と色信号(C)が分離されている方式になります
http://ja.wikipedia.org/wiki/S%E7%AB%AF%E5%AD%90
D端子は、輝度信号に2つの線、同期信号、色差信号に4つの線と、
走査線数、走査方式アスペクト比を送るので
その分はS端子よりは若干、よいです
ただ、PS2はD2(480P)なので劇的に変わるわけではありませんが
http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90

書込番号:12132463

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2010/10/29 17:13(1年以上前)

>クリスタルサイバーさん
あー・・・やっぱそうでしたかー。
もうD端子は買っちゃったしなあ・・・。
なんか、何も買わずにセレクター買うのが一番精神衛生上よかったかもです
ビデオ端子に関しては廃れるから特にいいかと思っていたけど、自分のように
ちょっと昔のゲームもまだやる人はビデオ端子も結構大事ですね・・・。


>にじさんさん
PS3って16000円くらいで買えますかね??中古で2万ちょいとかじゃないですか??
欲しくないわけじゃないんだけど、そこまでやりたいゲームもないんですよね・・・。
あとドリキャスS端子対応なの初めて知りましたww
でもドリキャスのS端子は高いからそこまでしなくていいかなあと。

PS2が、DVD観るとき画面比率を最適に調整してくれればとりあえずは問題ないんですけどね・・。

書込番号:12132526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:32件

エコポイント”ヨドバシ電器JCB”だったら使用した際17%ポイントが付くとの事でしたが、クチコミを見ますと凄く遅く不満の投稿がありました

皆さんはお得な交換ご存知でしたら、教えて下さい
”ベスト電器”は120%で交換ですね
館内のマツモトキヨシでも使用可能との事です

勿論電器店に拘りはありません
お願いします。

書込番号:12124759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/27 23:32(1年以上前)

お徳かどうかは解りませんがこの間、テレビを購入した時に
申請したのはクオカードで申請しました。
やはり確実に使える方が良いかと思ってコンビニのカードと
迷ったのですがクオカードの方が用途が広い様に感じたので
決定しました。

書込番号:12124808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/10/27 23:35(1年以上前)

自分は去年購入し¥36.000分ギフトカードに変換しましたが、嫁とニトリに日用品購入に行き1日で2万数千円使ってしまいました。
今ならLED電球とかの購入使ったほうが有意義なのでは?

書込番号:12124825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/27 23:40(1年以上前)

店頭でLED電球との交換が一番お得。
エコポイントが2倍になる。
我が家の電球はほぼすべてLEDに変わりました。

ま、LED電球に興味がないなら意味ないですけど。

書込番号:12124858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/10/27 23:40(1年以上前)

拝見しました

お得な交換商品に関しては 既に書かれている様に

・ヨドバシJCB商品券は15%還元(通常の商品券よりもお得な還元率で利用できます・ヨド以外にもJCBの商品券が使える場所の利用)
・ベスト電器の商品券
・各種電子マネー(WAON・nanaco・EDY)

これらですと手数料も0円で100%交換が可能です 
普段のお買い物に使えるので良いです

あとヨドバシのように効率ポイントではありませんが
他の家電量販店でも同様に通常の商品券よりもお得な還元率成っています

こんな感じでしょうかでは

書込番号:12124859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 40A1 [40インチ ブラック]のオーナーREGZA 40A1 [40インチ ブラック]の満足度5

2010/10/28 01:12(1年以上前)

こんばんは。

ヨドバシJCBギフト券は通常よりポイント7%増しになります。
しかしながら金券利用の−2%分も引かれます(ここがセコイっちゃぁセコイです)。


10%ポイント付きの商品で利用すると(10%−2%+7%=)15%になります。
20%ポイント付きの商品で利用すると(20%−2%+7%=)25%になります。

以前、説明足らずですみません。
ご参考までに。

書込番号:12125298

ナイスクチコミ!3


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/28 02:26(1年以上前)

たくたーくさんの補足

ポイントなしの場合
0+5にはならず0*5の扱いになるので注意を。

つまりポイントなしの場合はどこの商品券を使っても同じってことですわ。(本日確認済み)

書込番号:12125456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/10/28 12:16(1年以上前)


ワァー 沢山のご返信有難うございます
(まとめてで ご免なさい)

スレ立てたの初めてで、”これで意味通じるかな? 不快な言葉は無いかな?等”
ドキドキしながらクリックしました

手数料が掛かるのは、何だか嫌だなー
知らなかったので

まだ他にもお得な情報ありましたら、お願いします


価格comさん〜! googleに負けるな〜  頑張って〜
(これは皆様には関係ありませんが、、、、)

書込番号:12126583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/10/31 02:14(1年以上前)

私は全部LED電球にしました
冷蔵庫買ったときのポイントだったので14000ポイント、28000円分の電球購入
いやー買い応えありました、たかだか電球に、
エコポイントなんて無かったものと思い自宅、実家、親戚の家用に
あとTV買ったときの23000ポイントあるのでこれもLED電球にするつもりです
残りは充電池にするかな

書込番号:12141343

ナイスクチコミ!0


dekigrlrfさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 04:36(1年以上前)

充電電池(エネループなど)もエコポイントが2倍になって使えたと思うので、
それも検討された方がいいですよ。

残りはベスト電器の商品券に交換して質屋に売ったら、エコポイント以上の値段で
お金が来ますよ。
私の地域の質屋では23000円のエコポイントだったら
27500円のベストの商品券に変えて、それを質屋で24500円ぐらいで
買いとってもらえました。

書込番号:12141558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/10/31 21:39(1年以上前)

らふぃんぐまん様
ご回答有難うございます

LED電球は、TVを買った当日に手続きをしないと1P=2円で交換出来ないのですよね
全く知りませんでした
店員さんも忙しくそこ迄説明する余裕ないのでしょうね


dekigrirtさま
ご回答有難うございます

ベスト電器の商品券 質屋さんで約90%で現金化されてたのですね
いつ頃なのかしら?
私が尋ねた”金券ショップ”は75%で買い取りでした
他の掲示板でベスト電器の商品券は人気が無いので安いのでしょうとの事でした
質屋さんのが高いのかな?

エコポイント申請は、JCB商品券とベスト電器商品券に分けて一度に
申請出来るのでしょうか?
ご存知の方教えてください
お願いします。

書込番号:12145336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/10/31 23:44(1年以上前)

商品券に変える場合、物によって手数料が必要らしいです
ヤマダで聞いたところ1回の交換に400円の手数料が必要とのこと
詳細はよく分かりませんが確実なのは
23000ポイントをヤマダUC商品券にすると最高22600円分にしかならないようです(もしかすると千円未満は切り捨てで22000円分かも)
なので2種類に分けると余計に手数料を取られるかもしれません
私はLED、充電池にものすごく興味があったのであらかじめ調べていましたので2倍の取得できました
LED、充電池にする際もエコポイント対象商品を購入した店(系列店)でないといけないらしいです(伝票番号と突合せが必要?)
これがいやらしいところでパナのLEDが千里ヤマダLABで3100円、そこでK'sで2400円だったと伝えると「安いですね」と一蹴、「ひどく気分を害した」のを覚えてる駐車場代のこともあり地元に引き上げ地元のヤマダでK'sの値段を伝えると同じ値段にしますといわれ購入
LABが安いとわ限らないようです

LDA6N :2,200*3=6,600
LDA5L :2,100*2=4,200
LDA5N :2,100*2=4,200
LDA7DA :2,980*2=5,960
LDA7LA1 :2,980*1=2,980
DLJ40AN :2,200*2=4,400
LE3 : 298*2= 596
----------------------
計 28,936

いま控えを確認してパナの値段が間違ってるのに気が付いた
2,480円になってない、
いまさら文句を言いに行くのは無駄かな?
支払うときに出た足が大きいなと思ったのだが...

書込番号:12146236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/01 00:13(1年以上前)

一度に申請可能です。

REGZA 40A1ですと11月末までに購入すると23000点で廃却テレビがあると+3000点ですから
仮に26000点としますと。下記の例の様になります。


商品コードVG020の三井住友VISAギフトカード20000円分・・・20400点
商品コード03000の電子マネーEdy      4900円分・・・ 5000点
商品コードn-9999の電子マネーnanaco     600円分・・・ 600点

それぞれの価値の部分と点数の部分の差が手数料となりますので
手数料(価値と点数の差)が少ない商品を選ぶのがお得という事になります。

申請は一度に出来ます。と言うか一度にした方が手間(切手代)等が掛からないので
出来ましたら一度にする方をオススメします。

ちなみに電子マネーWAONは手数料が0点ですし、1点でもOKなので100点以下が
あまったらWAONにするのも良いかも知れません。 
下記参照
http://eco-points.jp/use/index.html

僕のオススメは使える場所の多い住友VISAギフトカードと
半端を手数料無料のnanacoですかね〜

書込番号:12146437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/11/01 12:48(1年以上前)

らふぃぐま様
再度有難うございます

えっー値段のミス悔しいですね
電話でクレーム伝え、ついでの際行かれたら如何ですか?
デパートだったら、お詫びに訪問されますけどね
電器店では無理かな?
でも強気でいいと思います。


ロータスマシュマロ様
ご回答有難うございます

ベストギフトカード  12000円・・・・・10000点
 (自宅から徒歩圏、館内のマツモトキヨシでも使えるので、ベスト電器のチラシの特売品
 は使用不可なので)

ヨドバシJCBギフト  16000円・・・・・16000点
  

 上記でしたら手数料0ですし、これに交換しょうかな?と思ってます。

 政府も面倒な事しますね 商品からその分引きお店に一括支払いすればいいのに
 これだけの事務処理に幾ら税金使ってるのかしら
 
  

書込番号:12148163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/11/04 00:50(1年以上前)

本日値段間違いの件でヤマダに行ってきました
きちんと対応してくれました
ただエコポイントで支払っていたため返金はしてもらえませんでしたが換わりに
もう1つLED電球買いました、(少々お金を追加しましたが)
該当のLEDの値段が半月前2480円だったのが本日2200円となっていたので
22xx円にしますといってくれたので少々得しました

あと何個LED買おうかな〜
LEDと充電池で23000ポイント使い切るのはどうかな?

書込番号:12161879

ナイスクチコミ!0


dekigrlrfさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/15 18:24(1年以上前)

スレ主さん、もう関係ないかもしれませんが、福岡のタカヤマ質店で商品券を
現金に換えました。

書込番号:12371491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 家電製品@2ch掲示板 

2010/12/16 06:39(1年以上前)

普通の方は「全国百貨店共通商品券」にするのが無難だと思います。10円の物を買っても990円お釣りが出ますので。

全国百貨店共通商品券 家電エコポイント交換商品情報
http://eco-points.jp/use/category01/A057/index.html

書込番号:12373748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

斜め45度からの映り具合?

2010/10/26 22:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

スレ主 海仕事さん
クチコミ投稿数:19件

この機種はパネルがVA方式とのことですが、斜め45度から見ると、どの様に見えますか。
使用している方の感想お願いします。
現在、使用中のレコーダーが東芝製(RD-S1004K)の為、相性のよい東芝製を考えています。
間取りの関係で、設置場所のリビングで見るときは正面から見るのですが、隣の食堂から見る場合は斜め45度からの視聴となる為、どのくらい画質が落ちるのか気になっています。
お店で確認できれば良いのですが、田舎なもので家電店まで時間ほどかかり、なかなか行く暇がありません。
よろしくお願いします。

書込番号:12119607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 40A1 [40インチ ブラック]のオーナーREGZA 40A1 [40インチ ブラック]の満足度5

2010/10/27 01:33(1年以上前)

海仕事さん

40A1購入後、約3週間です。

どのぐらいの角度か正確にわかりませんが、かなり角度をつけて見たときに、漫才等で画面に2人並んで映っていると自分から遠い方の人の顔色がちょっと緑色っぽく見えるときがあります。
画面を斜めから見て、2人並んだ遠い方の人は近い人よりも角度が大きいってことですよね。
(近い方の人の顔色は普通に肌色なので、最初は出演者の体調が悪いのかと…^^;)

しかしながら、シャープ40AE7とソニー40EX500と当機、都内家電量販店で同じ絵(ブルーレイの映画?)を角度も込みで見比べましたが、自分には40A1がきれいに見えました。

VAタイプの液晶って正面から見ればきれいな絵ですので、かなり角度をつけて見ることが多い方はIPSタイプ液晶のモデルの方がいいかも知れません。
(ちなみに見比べた上記2機種も、同じVAタイプ液晶です)

書込番号:12120793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 40A1 [40インチ ブラック]のオーナーREGZA 40A1 [40インチ ブラック]の満足度5

2010/10/27 09:21(1年以上前)

>(ちなみに見比べた上記2機種も、同じVAタイプ液晶です)
あれ?違いましたっけ?(滝汗)

追記
上記3機種のうち40A1が色の変化や白っぽくなるのが一番マシ(というか、ゆるやか)でした。
音はどれも五十歩百歩と思いました。
強いてあげれば、シャープ>ソニー>東芝の順でしょうか。
(ただ、音はアンプ等を後からでも追加できますが、画像は買い替え以外に変更できないですから。)

書込番号:12121508

ナイスクチコミ!1


スレ主 海仕事さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/27 17:02(1年以上前)

たくたーく さん
ご回答頂きありがとうございました。
大変参考になります。
近日中に、購入予定なのですが、最後はやはり自分の目で確認して購入したいと思います。
IPS方式のZ1やWoo等も視野に考えているのですが、レコーダ(RD-S1004K)と録画機能等が重複する為、価格(エコポイントも含め)の安いこの機種が理想なのですが。

書込番号:12122922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

秋葉原で購入された方はいませんか。

2010/10/25 21:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:1件

週末に秋葉原へ行く用事がありますので、情報がありましたら教えてください。

特に秋葉原ヨドバシカメラで購入した方がいましたらお願いします。

書込番号:12114556

ナイスクチコミ!0


返信する
izamu@さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/26 15:36(1年以上前)

昨日、見ました。
しっかり見なかったのですが、細かい数字までは覚えていませんが、おおよそ85000円の20%位だったと思います。
実質価格70000円切る位で五年保証付いているので、高くはないといった感じです。

でも、ヤマダの価格情報見る限りでは、あまりお得感は感じられないのかな。

書込番号:12117912

ナイスクチコミ!0


izamu@さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/26 17:26(1年以上前)

すみません。
今日も用事あって秋葉原行きましたので確認しました。
86100円の15%でした。

あんま安くはないですね。

書込番号:12118207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音が一瞬途切れる

2010/10/25 07:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

スレ主 ジアスさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして
購入、使い始めて2日目なんですがたまに一瞬音が途切れる事が2回程ありました。
これって故障ですかね?
それとも、もう少し様子を見た方がいいですかね?

書込番号:12111641

ナイスクチコミ!2


返信する
AQUOSUさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/25 08:27(1年以上前)

自分のもBS-hiで音が途切れたのでテレビの故障かと思ったのですが、画面に「音声の不具合が発生しています」という表示が出ました。

特定のチャンネルでしか発生してないのなら、放送局のせいだと思います。

書込番号:12111719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジアスさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/25 15:22(1年以上前)

AQUOSUさん、貴重な情報ありがとうございます。特定チャンネルかどうかはまだ確認してないので再度確認してみます。

書込番号:12112910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

標準

6畳だと40型は大きいでしょうか?

2010/10/23 17:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

12月よりエコポイント半減という事でそろそろテレビの買い換えを検討しているものです。
部屋は多分6畳かそれ以下で(畳じゃないので正式な広さはよくわかりません。)、現在のテレビは21型。

自分の中では32〜37型くらいでフルHDと倍速がついているものが欲しいと思っていました。 
それとお金もあまりないので安ければ安いほどなおよしですw

それで価格.comで調べたら、37型より安く、40型の安いのが二つもあるじゃないですか!
REGZA 40A8000 [40インチ]
REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

凄く大雑把な計算ですが、32インチくらいだと大体どこも5万はかかりますよね?
それならあと2万出してフルHD倍速つきの この二機種のどちらかを買った方特では?
と思い始めてきたのです。
(40A8000の方はエコポイントつかないんですかね??40A1がいいかな?)


ですが、40型で6畳は大きいですかねえ・・・?
もし6畳とかそれ以下の部屋で40型使っている方がいたら使用感など是非教えて欲しいです。
よろしくお願いします。


余談ですが、居間のテレビはLED REGZAの37型なので、40型買うと家で一番大きいテレビになりますw



それと、名前がよくわからないのですが、昔の端子(映像・音声右左)はついていますか?
複数付いていると、なおありがたいんですが・・・。

PS2とかまだまだ使おうと思っているし、コンポとつなげたりもしようかと。

仕様を見てもよくわからなかったので・・・。
こちらもよろしくお願いします。

書込番号:12103306

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/10/23 18:00(1年以上前)

4.5畳で42インチを使っています。
画面は大きいのですが、解像度もそれなりにあり、バックライトも必要以上に強くないので、特別目が疲れるようなことはなく普通に見られます。
ブラウン管時代は27インチでもきつかったのですが不思議なものですね。

書込番号:12103330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/23 18:07(1年以上前)

40A1の前の機種h40A9000だから
8000はもうひとつ前の機種ですよ。

A1のほうが新しくていいんじゃないですかね?
私は6畳に37を入れていますが
40でも置けると思いますよ。

書込番号:12103361

ナイスクチコミ!3


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/23 18:25(1年以上前)

>昔の端子(映像・音声右左)はついていますか?
>複数付いていると、なおありがたいんですが・・・。

AV入力(RCAピン端子 黄,白,赤)は、背面に2系統有ります。


>PS2とかまだまだ使おうと思っているし、

そのAV入力では、遅延対策技術:ゲームダイレクト2機能が使えないそうです。
D端子接続を検討してみてください。


>コンポとつなげたりもしようかと。


コンポの音声信号をREGZAに入れて、REGZAから音声出すつもりですか?


書込番号:12103442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/23 18:25(1年以上前)

6畳でも40型は置けるといわれていますよ。

書込番号:12103445

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/23 18:26(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size.html
こういうところも参考にしてみてください。


個人的には、
「映画館で何処に座って見るのが一番良いか?」
と聞いている様なモノで、本人が希望すれば一番前でも良いわけだし、
逆に、他人に対して「自分の勝手だろ!」という人も居ると思いますm(_ _)m
 <もちろん、それで目を悪くしたりするのは「自己責任」である自覚は必要だと思います。
なので、自分が欲しいと思う製品(大きさ)を買うのが一番だと思います。
 <後で「もっと大きいのにすれば良かった」などと後悔しないためにも...

書込番号:12103452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2010/10/23 18:49(1年以上前)

自分も6畳の洋室に21型のブラウン管テレビの置換えに40インチを買いました。
最初は、32インチ位を買おうと探したのですが、安さとエコポイントに釣られて・・・

> 自分の中では32〜37型くらいでフルHDと倍速がついているものが欲しいと思っていました。
> それとお金もあまりないので安ければ安いほどなおよしですw
それなら、この3機種だと思うのですが、
AQUOS LC-40AE7
BRAVIA KDL-40EX500
REGZA 40A1
やっぱり、REGZAが良いんですかね。

まあ、在庫も減ってる様ですから、11月末迄に間に合う様に頑張って下さいね。

書込番号:12103566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/23 18:59(1年以上前)

我が家でも、6畳で、40インチを置いています
実質、2メートル以上、テレビと距離を開ければ、大丈夫です。

外形寸法

幅97.6cm×高さ66.5cm×奥行24.7cm

窓際に設置の場合には、壁幅、半間(約92cm)より
飛び出るので、考慮してください。

書込番号:12103617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/23 19:06(1年以上前)

>そのAV入力では、遅延対策技術:ゲームダイレクト2機能が使えないそうです。

m-kamiyaさん
ゲームダイレクト2はコンポジにも対応のようですよ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100617_374645.html
「これまでゲームダイレクトがHDMI接続専用だったのが、D5入力、Sビデオ入力、コンポジットビデオ入力にまで対応したこと」
「プレイステーション2以前のレトロゲーム機などのSD映像(480i、480p)を接続しても超解像処理付きの低遅延・全画面表示が楽しめることになる」

まぁ、でもコンポジよりはD端子ケーブルのほうが画質は若干いいかもしれないですから
D端子ケーブルは買っておいたほうがいいですよね

書込番号:12103645

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2010/10/23 21:59(1年以上前)

緑のマットのところで視聴する感じです

試しに40型と同じダンボールを切ってはってみました。

少しの時間でこんなに書き込みが!返答してくださった方、ありがとうございます。

>そうかも さん
そうかもさんは、さらに大きなテレビなのに大丈夫なんですね!
参考になります。

>みなみだよ さん
そうなんですか〜。REGZAで価格の安い順で表示されたものを書きました。
6畳で37ですか〜。6畳でも32以上って方は結構いるんですかね!ありがとうございます。

>m-kamiyaさん
2系統ですかあ、ありがとうございます。今のところPS2とDCならなんとか足りそうですが、
コンポもとなると、つけかえないといけないですね〜・・・。
しかもエコポイントを商品券なりに変えてBDレコーダー買うまで、ビデオも使おうかなと思っているんです(^_^;)
まあHDMIならともかく、AV端子が多い最近のテレビなんてないでしょうしねw

あ、コンポに関してですが現在、テレビのAV端子からAUXでテレビの音をコンポから出したりしてます。
(そんなに詳しくないので書き方間違っているかもしれません)

>ひろジャさん
そうなんですね!ありがとうございます。

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
うーん、写真の緑のマットの上で視聴する感じなんですが・・・。


>Kouji!さん
自分と同じ感じですね!

オススメされたのを見てみましたが、ほかのは倍速のみなのにREGZAは倍速・モーションクリア
とあってよさそうな気がします。気だけですが・・・。
元々家で買ったLED REGZAを見て、凄く綺麗だな〜と思ったので、REGZAが候補にある感じなのです。
あとゲームダイレクトがあるし。
AQUOSは色が薄いような気がするし、気にくわない会社(電気屋以外)も販売しているので
論外かなと思ったのですが、スペックを見るとこれもありかな・・・と思えてきました。
BRAVIAはHDMIが4つあるのがいいですね!
ちょっと迷うかも・・・w

>るるゴールドさん
二メートルと考えるとほんの少しキツいかなと言ったところです。
緑のマットのところで視聴する感じなので。

>にじさんさん
そうですか〜、買ったらD端子の購入も考えます。


写真を載せてみました。古いですが。
乗っているテレビが21型です。二枚目はこのような感じでテレビのところに設置しようと思っているんです。
広さ的に何か有る方はどうぞおっしゃってください。

書込番号:12104458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/23 22:16(1年以上前)

段ボール、貼ってみたんですね。
普段座っている場所からそのダンボールを見た場合、大きさ的にはどうですか?
写真が小さくてわかりづらいのですが
普段は、緑色のカーペットの位置から見ることになるんでしょうか?
机の隣に何かスペースがあるようですが
その位置からかな?

私は37を6畳の部屋のほぼ真ん中あたりから見ています。
視聴距離1.5〜2mくらいですね。

私は、32を2004年に購入したんですが
2〜3年したころから
もう少し大きなものがほしいなぁと思うようになりました。
私が購入した当時の2004年は
32型といえども¥350,000もしていました。(ポイント30%ありましたが、無駄遣いしてしまいました)

で、本当は42Z9000がほしかったのですが
ここでの書き込みとあまりにもかけ離れた金額しか提示してもらえず
断念しました。
それに、6畳の部屋に42を置くことについて躊躇したというのもあります。

37を置いてみて感じたことは
42でも十分置けたなぁということ。
なので、今回40を検討しているみたいなので
小さいもので妥協しないほうがいいかなぁと思うのです。

画面の大きさにはなれます。

書込番号:12104575

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/23 22:29(1年以上前)

にじさんさん

>ゲームダイレクト2はコンポジにも対応のようですよ

はい、自分もその記事を読んでいますし、にじさんの発言を見ています。

ただ、先日同じA1(だったと思う)で、「PS2(コンポジット入力)でゲームモードは選べるけど、ダイレクト設定がグレー表示で出来ない。」との質問有り。
返信が「D端子でないと使えない。」の様な回答が有ったので、こう返信しました。


tなかさん

>コンポもとなると、つけかえないといけないですね〜・・・。
>テレビのAV端子からAUXでテレビの音をコンポから出したりしてます。

入力と出力は、端子が違いますよ。
音声出力(RCAピン端子 赤,白)が別に有りますから、希望のことは出来ます。


背面端子の配列は、取説 準備編P17に図入りで出ていますので参考にしてください。
取説は、メーカーサイトからDownload出来ます。


>このような感じでテレビのところに設置しようと思っているんです。

サイズは、個人の好みが有るので、判断は横に置いておくとして、緑のマットのどの辺から見るのか不明ですが、画面斜めから見るのですか?

緑マット中央としても、角度が付いているので、VA方式の液晶パネル採用のA8000では厳しいかも?
やはり、40A1を勧めておきます。
(A8000の方が、AV入力が背面:2系統,側面:1系統有って、入力端子的にはtなかさんの要求には合っているのですが・・・)


書込番号:12104668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/23 23:16(1年以上前)

>うーん、写真の緑のマットの上で視聴する感じなんですが・・・。
カーペットのどの辺で観るのでしょうか?
一番前?

コレって、「ホットカーペット」ですよね?
そうすると「半分だけ加熱」などが使えると、
座る位置が変わったりするかも知れないのですが、

「視聴距離」が1.5mくらいあれば、十分かも知れません。

また、画面が急に大きくなることで、映画館のと同じ様に「酔う」かも知れません(^_^;
 <最初は少し離れて観て、
  徐々に本来の位置に座るようにすれば、慣れるとは思いますが...

「車に酔い易い」とか「映画館では、真ん中よりも後ろから観る」
というなら、余り大きな画面に急に変えると「酔う」かも知れませんm(_ _)m
 <映画館のスクリーンほど大きくは無いので、程度は少ないとは思います(^_^;


出来れば、量販店などで、同じ大きさのテレビの前で、じっくりと映像を観て欲しいですね。
 <店員に「何かお探しですか?」「テレビをお探しですか?」
  などと聞かれても、「必要なら呼びますから大丈夫です」と返せば、
  殆どの店員は近寄ってきません(^_^;

書込番号:12105013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/23 23:28(1年以上前)

写真から、見て、見上げる感じで、見る形になるので、
テレビは、画面を基準にして、眼の高さと水平か、
若干、見下ろす感じで、視聴するのが、基本です。
私、個人的には、
後で、後悔するより、40インチでも、大丈夫だと、思います。

ただ、椅子か、ソファか座って、視聴できれば、よりベストです。

テレビ台を薄型テレビ用に変えれば、テレビ自体の、でっぱりは、少なくなりますし、
視聴距離も、少し、確保できると、思います。

また、おそらく、コンポの置く場所が、無くなると思いますので、
テレビ台の、考慮も、してください。

窓の一部が、かくれるのは、あまり、気にしなくても、大丈夫だと、思います。
画面の正面に、テレビの視聴位置が、来るように、設置を、考慮してください。

書込番号:12105089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/23 23:29(1年以上前)

単純にお答えしますと、うちの家では6畳の部屋用にSONYの40インチのW5を購入しましたが、確かに購入時や、その直後は「大きすぎない?」と家族も言っていましたが、そう言っていたのは最初の1ヶ月だけですね。
購入して1ヶ月で50インチが気になり始め、今では事在る毎に「次は50インチ」と言われます。
慣れってすごいですね。
それ以前は28インチのブラウン管を使っていましたが、「大きすぎるかな」の心配は数週間で解消したと同時に、次の購入話まで出てくる始末です。
人って、そんなもんです。

書込番号:12105098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2010/10/24 00:49(1年以上前)

7畳に40A1を置いている者です
正直言うと、7畳でも40型は若干大きい気がします
購入直後ともいうこともあり、少し目が疲れる感じもあります
が、A1ですとその下が32型になってしまうので、お買い得なA1シリーズでいえば、価格的な面からいっても40型がお勧めですし、他の方が仰られる様に、多分そのうち慣れると思います
私は40型に一票です
ちなみに11畳のリビングにも42Z3500を置いてますが、正直小さいです。

書込番号:12105555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/24 01:14(1年以上前)

tなかさん
写真を見るかんじでは40型でも大丈夫そうですね
斜めにコーナー置きより、カーテン下の壁際に水平に置かれるのもいいかも

テレビ台も購入されたほうがいいかもしれませんね
見上げるようになると首が疲れますので高さ40cmぐらいのテレビ台を


m-kamiyaさん
そういうクチコミがあったんですね

書込番号:12105667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2010/10/24 15:27(1年以上前)

家は6畳と8畳の部屋には40インチ(共にREGZA)を設置してますよ
子供が(私もww)ゲームをよくするのですが良い感じですw

書込番号:12108005

ナイスクチコミ!2


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2010/10/25 10:54(1年以上前)

昨日ヤマダ電機とケーズ電機で売っていて、ヤマダでポイントなし70000円位まで下げるというので、ケーズでも聞いたら同じ値段にしてくれたので、ケーズで買いました。5年保証付きです。凄く嬉しいですw
設置してみた結果・・・全然大きくないですね!圧迫感もないし。皆さんの言う通りでした。むしろもっと大きい物も置けそうですw

書き込んでくださった方、どうもありがとうございました。
大変参考になりました。


ただDVDとかを鑑賞すると想像以上に音が貧弱だったので、DVDコンポにアナログで接続しています。
DVDコンポが光デジタルケーブルとかD端子・PS2がD端子対応なので買った方いいのですかね??

書込番号:12112094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/25 16:50(1年以上前)

>むしろもっと大きい物も置けそうです

でしょう?
私も37を買った時に42でも置けたなぁと思いましたから。

圧迫感を感じないのは、ブラウン管と違って厚みがないからでしょうかね。
よい地デジライフを。

書込番号:12113205

ナイスクチコミ!2


坊主08さん
クチコミ投稿数:10件

2010/10/25 23:19(1年以上前)

数ある薄型TVの中で40A1に着目し、ダンボール模型まで作って胸中ほぼ決まり!かと。
私もレグザ32型HDD対応機種と迷い、アクオスとも迷いましたが、レグザ40A1で大正解!特に、自然モノ、遺産モノの美しさ・臨場感は正に40A1で良かったなぁ、と思っています。
距離より見る角度の御意見は当たり!と思うので、まずは床に直置きから、何かで段々に高くしてベストな高さの台を購入されてはいかがですか? ウチは天井材や床材の効果か音にも不満なしなのだが・・・

書込番号:12115333

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32A1 [32インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A1 [32インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 32A1 [32インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
東芝

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月上旬

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <593

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング