REGZA 32A1 [32インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2010年 8月上旬 発売

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4パネルを備えたハイビジョン液晶TV(32V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオークション

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月上旬

  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

REGZA 32A1 [32インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32A1 [32インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A1 [32インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 32A1 [32インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:5件

自分は名古屋近辺に住んでいて、37ZS1は68800円、40A1は98500円で売っています。
エコポイントと画面サイズを考えるならA1のほうが圧倒的にいいのですが、ZS1にあるダブルスキャンやらゲームがスムーズに動く機能やらが気になります。
自分はテレビで普通に番組を見るのはもちろん映画をブルーレイで見たり、PS3でゲームをしたいと考えています。

どちらがオススメでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12219783

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/15 13:03(1年以上前)

なんで37ZS1が68800円、40A1が98500円なんですかね?ZS1の方がグレードが高いですからZS1の方が高いです。それで40A1が98500円というのは高いですね。

書込番号:12219798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/11/15 13:12(1年以上前)

すいません。
値段は逆です
A1が68800円、ZS1が96500円です。

書込番号:12219837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2010/11/15 13:45(1年以上前)

絶対に37ZS1です!
頑張って、42ZS1にしちゃえば♪

書込番号:12219936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/15 17:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり、ZS1のほうがいいですか。
いちおう、その根拠なんかも教えていただけると嬉しいです。

書込番号:12220637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/15 18:10(1年以上前)

sjedaiknightさん

使用する目的によります。
ちょっと失礼な言い方になるかもしれませんが、ご高齢の方で、録画機能もいらないって言われるところなら40A1の方が安くて、大きくて、お勧めです。

37ZS1のオススメポイント!
綺麗な映像を見られる。
録画する機能を持っています。(ハードディスクが別途必要)・・・レコーダ不要!
W録可能(異なる番組を2つ録画しながら、また別の番組が見られる)
2画面で別々の番組が見られる。


書込番号:12220752

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/15 18:16(1年以上前)

>ゲームがスムーズに動く機能やらが気になります。
「スムースに動く」???

「ゲームダイレクト2」は、どちらにも有りますが...


テレビの機能が必要無いなら「40A1」で十分なのでは?

ゲームをする分には「Wスキャン倍速」は関係無いですし...
 <補完映像は無くなるので...

BDの視聴については、差が出るかも知れませんが...
 <目の肥えた人なら別ですが、この手のテレビを初めて買うなら判らないかも...

書込番号:12220774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/15 18:18(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん 

>テレビの機能が必要無いなら「40A1」で十分なのでは?
録画機能の間違いでは!?

書込番号:12220783

ナイスクチコミ!0


亜蓮さん
クチコミ投稿数:13件

2010/11/15 18:34(1年以上前)

 関係なくてすいません。

 安いので気になりました。
 どこの店舗でしょうか。

書込番号:12220839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/15 19:08(1年以上前)

A1はヤマダ電機有松インター店、ZS1はジョーシンイオン大高店です。
録画機能はA1の場合、PS3とトルネのセットで録画しようと思っています。
ZS1はアクトビラという機能がついていますこれの評判はどうでしょうか?

書込番号:12220993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2010/11/15 19:42(1年以上前)

jedaiknightさん。こんばんは。

jedaiknightさんがプランをお持ちなら他人が云々言っても・・・ですね♪
『アクトビラ』は知識・興味がありませんので申し訳ありません。

書込番号:12221150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/15 20:37(1年以上前)

みなさん様々な意見ありがとうございます。

やはり多少高価でも様々な機能がついている37ZS1を買うことに決め、今購入してきました。
今からとても楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:12221416

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/15 22:50(1年以上前)

たつべぇさんへ、
>録画機能の間違いでは!?
そうですね、判り難い表現で済みませんでしたm(_ _)m
 <「テレビ機能」では無く「テレビの機能」としたのですが...

「テレビが持っているいろんな機能」って事ですm(_ _)m
 <もちろん「録画機能」もその一つです

書込番号:12222293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

国内製造でしょうか?

2010/11/14 11:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

スレ主 llyikiy9さん
クチコミ投稿数:17件

40A1ってどこで製造されてるのでしょうか?

組み立てだけ国内とかでしょうか?

書込番号:12214142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/14 12:07(1年以上前)

生産国は中国みたいです。

書込番号:12214178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 40A1 [40インチ ブラック]の満足度4

2010/11/14 14:53(1年以上前)

液晶は韓国LGで組み立ては中国です。
当方も買ってから知りました。

書込番号:12214892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:7件

今まで手付かずだったレースゲームが最近好ましくなり、今度出るGT5を大画面で遊びたくなってしまったので店頭リサーチや皆さんの口コミを参考にさせていただいた結果、本日23インチモニターから40A1をヤマダ電機にて72000円で購入しました。

現状だとエコポイントが23000円分ありますので実質49000円で購入できたのと同じで大満足だったのですが、店に在庫がなく手元に届くのが最短で今月末の予定です。


世間では12月からポイントがかなり下がるようで田舎なのにたくさん来店していて笑ってしまうくらい混み合ってました。そんな当方もポイントがあるうちにと世間に流されて購入した一人です。


今現在不安なのは保証書が手元にないのでエコポイント申請ができないことですね。購入日が11月なので23000ポイントを得れる権利はありますが、国の予算がこの駆け込み状態で予算使い切ったりしたら終了で23000ポイントが最悪0ポイントになるかもと聞き不安に満ちてます。><;


もう一つ期待してる機能がポータブルズームなのですが画質が店頭では確認できないのでどんなものか分からないですが大画面でできるのも楽しみです。ポータブルズームで遊んでいる方にお聞きしたいのですが画質はどんな感じでしょうか?

書込番号:12214730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/14 14:43(1年以上前)

>国の予算がこの駆け込み状態で予算使い切ったりしたら終了で23000ポイントが最悪0ポイントになるかもと聞き不安に満ちてます。

エコポイント予算終了の1か月前にはお知らせするということらしいけど、
エコカー減税終了のときも突然アレでしたから、民主党政権には期待しませんよ。

書込番号:12214835

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 32A1の壁掛け・天吊りについて

2010/11/12 14:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

クチコミ投稿数:2件

先日、32A1を購入し、現在納品待ちです。

壁掛けもしくは天吊りで視聴しようと思ったのですが、
どうやらこの機種と40A1は対応してないようです。
裏面に取付用のネジ穴が開いていないとのことです。

事前に確認しなかったのがいけないのですが、今時の液晶テレビで
対応不可なんてことがあるとも知らず、購入してしまいました。

どなたかご自分で工夫されて壁掛け・天吊りで視聴されている方はいらっしゃいませんか?
また、なにか名案がございましたら、ご教示ください。

書込番号:12203806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2010/11/13 00:46(1年以上前)

1)東芝に壁掛け用の金具がないか聞く

なければ、足の取り付け部分の金具を加工すしかないんじゃないでかね。
どこかの個人経営の工場(コウバ)に持っていけば、溶接してくれるんじゃないかな?

本体は加工したくないんでしょ。

書込番号:12206805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/14 12:37(1年以上前)

ドット欠け様、ありがとうございます。

東芝の返答では、40A1と32A1は壁掛けできないとのことでした。

足の取付部分の加工、検討してみます。

もしくは追金払って32R1に変更も考えています。

書込番号:12214311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIで接続

2010/11/12 20:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

クチコミ投稿数:6件

すいませ〜んだれか教えてもらえないでしょうか?
この度、アナログTVからREGZAに変えました。
その際、今あるDVDレコーダーをHDMIで接続しようとしたのですが
うまくいきません。
ちなみにDVDはアクオスのDV-AC82です。
ケーブルはハイスピードのものを使いました。
よろしくお願いします。

書込番号:12205265

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/12 20:42(1年以上前)

goldenfingerさん、

うまくいかないというのは、何をなさって、どうなっている状態ですか?

書込番号:12205316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/12 21:05(1年以上前)

今までD端子で接続していませんでしたか?レコーダーはD端子とHDMI端子は排他利用となっています。
どこかに切換設定があるはずですよ。

書込番号:12205445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/12 23:20(1年以上前)

HDMIとD端子の映像出力切替はおこないましたか?
一度ピンコード赤白黄色ケーブルで接続して設定状態状態を確認してみては
いかがでしょうか?
最もD端子接続でD2以上に出力切替して使用していたのならピンコード赤白黄色
でも何も画像がでないかもしれません。

書込番号:12206297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/13 14:12(1年以上前)

早速皆様ありがとうございます。
要はTVとレコーダーをHDMIケーブルだけで
接続している状態にしたいんですけど・・・
もう一度、設定の状況などを見直して
再チャレンジしたいと思います。
やはり同じメーカーでないと合わないんですかね〜
説明書にも映像や音が出ないかもと書いてありましたので
もしそうなら、せっかくケーブル買ってきたのにがっかりです。

書込番号:12208918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/13 14:48(1年以上前)

REGZA 32R9000とDV-ACW82をHDMIで接続して使用しています。

設定メニュー → レグザリンク設定 → HDMI連動設定 → HDMI連動機能 → 使用する

上記を一度確認してみてください。

書込番号:12209062

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/13 15:06(1年以上前)

goldenfingerさん、

>要はTVとレコーダーをHDMIケーブルだけで
>接続している状態にしたいんですけど・・・

つなげることはできているのですね。

レコーダーとテレビの電源が入った状態でレコーダーの画面がテレビに映らないということ
なのでしょうか。

>やはり同じメーカーでないと合わないんですかね〜

少なくとも通常の使用で問題になるようなことはありません。

>説明書にも映像や音が出ないかもと書いてありましたので

これはAQUOSレコーダーの方の取扱説明書でしょうか、REGZAの方でしょうか。
HDMIという規格を採用している機器としてはあってはいけないことのように思うので、もし
ものときの言い訳に書かれているようにも思います。

レコーダーのD端子とHDMI端子両方にケーブルがつながっていなければ大丈夫ですが、口耳の
学さんや配線クネクネさんがお尋ねになられているD端子とHDMI端子の切り替えは大丈夫ですか?

あと、レコーダー側の「スタートメニュー」⇒「各種設定」⇒「本体設定」⇒「映像・音声設
定」⇒「HDMI映像出力設定」はどのようになっているでしょうか?

書込番号:12209133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/13 22:31(1年以上前)

皆様のヒントのおかげで無事に
HDMIで映像ならびに音声が出ました。
ありがとうございます!!

レグザリンク設定→HDMI運動設定→HDMI運動機器リスト
→赤ボタンで再検出(右下に小さく出てました。)

以上の方法でつなげました。
画面が映ったときは、感動いたしました。
今日はよく眠れそうです。やれやれ。

書込番号:12211416

ナイスクチコミ!2


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/13 22:45(1年以上前)

goldenfingerさん、

全くお役に立てなかったようですが、うまくつながったようで良かったです。

書込番号:12211531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/14 00:20(1年以上前)

idealさん、とんでもないです。
みなさんのおかげで、あきらめかけてたのに
がんばろうという気になりました。
御丁寧にありがとうございます。

書込番号:12212159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:24件

先日HDMIケーブルを購入し、赤白黄のケーブル接続から変更しました。
が・・・画質が向上した感じがありません。
接続は、壁のアンテナ線(U/V/BS/110CS混合)→BS・CS/UV分波器→DVDレコーダー→本機
で、そこにHDMIケーブルでDVDレコーダーと本機を繋いでます(DVDレコーダーはDIGA)。

そもそもケーブルで画質が良くなる理由がわかりません。画像はアンテナ線繋いだのみで
DVDレコーダー経由で映るのだから、そこにHDMIケーブル繋いだとしても画像がHDMIケーブル
経由になるわけでもないでしょう。理屈がわかりません。

私の解釈に根本的に誤解があるのでしょうか?気付かないだけで画質は間違いなく良く
なってるのでしょうか?

書込番号:12207486

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30件

2010/11/13 07:46(1年以上前)

何を(アナログ放送?地デジ?)DVDレコーダー経由で見てるのか知らんけど、(そもそも何でそんなことを?)DVDの640×480あたりの画質をコンポジ(赤白黄色)で接続して見ようがHDMIケーブルで640×480で見ても違いわからんでしょ。HDMIにするのは720pとか1080iとか見るのに必要なんでしょ。DVDレコーダーにHDMI出力なんかついてたっけ?っての気になるけど、設定で出力の解像度変更できないの?

書込番号:12207521

ナイスクチコミ!2


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2010/11/13 07:59(1年以上前)

根本的に誤解があります。

テレビのチューナーを用いて地デジやBS/CSを見る時は、
おっしゃる通りアンテナ線経由で電波をテレビまで送るので
HDMIケーブルをつけても画質は全くよくなりません。

画質がよくなるのは、レコーダーのチューナーを用いてテレビを見るときや、
レコーダーに録画した動画を見る場合、レコーダーでDVDを再生する場合など
レコーダーで一度画像を作り出し、それをHDMIケーブルでテレビに映し出す
ような場合です。

書込番号:12207554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/13 08:02(1年以上前)

HDMI接続で画質が向上する理由?

逆じゃないか
黄色い端子で繋ぐと劣化して見えるんじゃないか

書込番号:12207560

ナイスクチコミ!1


ぎん_さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/13 08:14(1年以上前)

>DVDレコーダーはDIGA
機種名がわからないので何とも言えませんが

そもそもHDMI経由でDVDの画像を見ているのですか?(テレビのセレクターがHDMIを選択していますか)
それをアナログ接続(テレビのセレクターはビデオ入力だと思いますが)と比較しての事ですか?

>画像はアンテナ線繋いだのみでDVDレコーダー経由で映るのだから、そこにHDMIケーブル繋いだとしても
>画像がHDMIケーブル経由になるわけでもないでしょう。

だから、HDMI経由の画像をご覧になっていないんじゃないですか?

テレビで地デジなどの番組を普通に見る場合は、テレビに内蔵されたチューナーで見るのですから
ハイビジョン画質です。

DVDレコーダーは、赤白黄のケーブルでつながれていたとの事ですね。地デジの受信ができる機種ですか?
アナログ接続で(ビデオ入力で)それを見るのであればSD画質(ハイビジョンではない従来の解像度)
でしか見る事ができません。

DVDレコーダーをHDMI接続し、DVDレコーダーのチューナーで受信した映像をHDMI入力で見るのであれば
ハイビジョン画質となり、違いは明白です。

また、レンタルDVD等を見る場合、地デジが受信できるモデルの場合、画像品質を向上させる機能
(スケーラーやアップコンバーターと言います)が内蔵されており、ハイビジョン画質に変換して
HDMI端子から出力されます。赤白黄のアナログ接続では、その恩恵が受けられません。

本当にビデオ入力とHDMI入力の比較をしているのかどうかを確認してみて下さい。

書込番号:12207590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2010/11/13 09:04(1年以上前)

早朝からたくさんの返信ありがとうございました。
理解しました。
ちなみにレコーダー(DMR-XP-10)は地デジチューナー内蔵です。

TV番組(地デジ)の場合TVチューナーでなく、DVDレコーダーの電源を入れてビデオ入力
にしてDVDの地デジチューナを使用することで初めて画質が向上するということですね。
また、レコーダーでDVDやHDに録画されたモノを視る場合は単純に画質向上する、という
ことですね。

しかし・・・上記のようにTV番組をDVDレコーダー経由で視ても画質向上した感じでは
ありません。画質向上の期待が大き過ぎるのかな?

あと、普通はTV番組を視聴するときにいちいちレコーダーを起動するもんでしょうか?
めんどくさいし、いい画質のためにそこまでする人ってどれくらいいるんでしょうかね?

書込番号:12207737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/11/13 09:25(1年以上前)

今更ですが根本的に誤解されてます。
元々テレビに地デジチューナーが内臓されてますから、アンテナ接続されていれば地デジが見れます…
レコーダーは電源オンする必要場合ありません。
もしかして画面右上にアナログと表示でてませんか?

書込番号:12207798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/11/13 09:29(1年以上前)

>壁のアンテナ線(U/V/BS/110CS混合)→BS・CS/UV分波器→DVDレコーダー→本機

この接続なら、40A1で地デジやBSを見る場合はレコーダーは全く関係ありません。

TV単体でハイビジョン画質で受信、視聴できます。

レコーダーに録画した番組やDVDを視聴する際にHDMI接続をした方がレコーダー
本来のポテンシャルが発揮できるって話になります。

書込番号:12207810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/11/13 14:39(1年以上前)

SAYSAYSAYSAYさん、こんにちは〜♪

たくさんコメントが入っているため、いろいろ戸惑われているかもしれませんね(^o^;
なるべく解りやすいよう、二つのケースに分けて、あらましを書いてみました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【テレビの入力切り替えを「テレビ」にしている場合】
  ・テレビは、アンテナ線からの信号を受信して映像にしている
  ・テレビとDVDレコーダーの接続が
   赤白黄のケーブルなのか、HDMIケーブルなのかは画質に関係しない

【テレビの入力切り替えを「ビデオ」にしている場合】
  ・テレビは、DVDレコーダーとつないだケーブルの信号を映像にしている
  ・テレビとDVDレコーダーの接続がHDMIケーブルなら、本来の画質に近い映像が見られる
  ・テレビとDVDレコーダーの接続が赤白黄のケーブルなら、上記より画質が落ちる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ですので・・・、SAYSAYSAYSAYさんが放送中のTV番組を御覧になるときに

【テレビの入力切り替えを「テレビ」にしている場合】は、
  接続ケーブルが何であるかに関わらず良い画質で御覧になれます。
  DVDレコーダーの電源を入れていなくても大丈夫です。

【テレビの入力切り替えを「ビデオ」にしている場合】は、
  テレビ放送を見る際も、DVD映像を見る際も、
  赤白黄のケーブルよりHDMIケーブルで接続されている方が良い画質で楽しめます。

おおまかに言ってこんな感じでしょうか(^_^)

書込番号:12209029

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32A1 [32インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A1 [32インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 32A1 [32インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
東芝

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月上旬

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <593

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング