REGZA 32A1 [32インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2010年 8月上旬 発売

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4パネルを備えたハイビジョン液晶TV(32V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオークション

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月上旬

  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

REGZA 32A1 [32インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(3204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32A1 [32インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A1 [32インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 32A1 [32インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 日本橋総本店 価格情報

2011/05/15 09:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

スレ主 jj1234さん
クチコミ投稿数:23件

5月14日 12時過ぎ タイムセールで35800円ポイント20%で販売していました。

書込番号:13010310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信15

お気に入りに追加

標準

4ヶ月ちょっとで壊れました(怒)

2011/05/08 23:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

スレ主 saotamaさん
クチコミ投稿数:16件 REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオーナーREGZA 32A1 [32インチ ブラック]の満足度4

12月の初旬に納入してから地デジ生活を楽しんでいましたが、
ゴールデンウィーク前にいきなりパァーンっっと光って
まったく電源が入らなくなりました><

買ってから半年も経ってないのに…。
しかも、ゴールデンウィーク前って最悪のタイミングです。
私は、遠出の予定があったため、サービスに連絡すると…4月30日は
ご在宅ですか?…と。
当然いないため、5月8日(今日)見ていただき、電源盤が故障の
原因だったようで、そっくりそのまま交換であっけなく終了でした。

というか…10年このテレビ使えるんだろうか…と疑問です。

どうやら、噂に聞く運の悪いテレビを引き当ててしまったようです。

REGZAにはがっかりしました。

書込番号:12988306

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/09 01:06(1年以上前)

東芝の電源故障はある意味定番の故障です。

書込番号:12988656

ナイスクチコミ!8


スレ主 saotamaさん
クチコミ投稿数:16件 REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオーナーREGZA 32A1 [32インチ ブラック]の満足度4

2011/05/09 01:26(1年以上前)

にゃんこてんてい様、ご回答頂いた定番…は本当ですか???>x<
悲しいぃぃ〜。
こんな故障が定番なんて知らなかったので、もう満足で買ったのに、
不安がつきまとってしまいますぅぅ。
私の部屋のみならず、1階の居間もREGZAなんです。
型は32より大きいですが、なんだか心配です。
ちなみに、今まで知らなかったのですが、made in chinaさんでした。
それのせいもあるのでしょうか…?

書込番号:12988712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/09 02:43(1年以上前)

壊れるときは、メーカーに関係なく壊れます。実家のレグザとブラビアは、購入して4年経ちますが1度も故障してません。伯父も同時期にレグザ(実家のと同機種)を購入し1年で3回壊れ、ブラビア(これも実家のと同機種)を購入して1年で2回壊れました。さすがに、普段は温厚な伯父もキレましたが(-_-メ)

書込番号:12988819

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/09 06:35(1年以上前)

東芝 電源 故障とかで検索するととてもたくさんでてきますよ
それだけ売れているという見方もできますが、やっぱり多すぎです。

書込番号:12988966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/09 07:58(1年以上前)

どこのメーカーもそんなもん
日本製だろうがどこだろうが壊れるときはすぐ壊れます。

ここはレグザの故障以外のカキコミも圧倒的に多いし、レグザ中心で話題が回っていると言っても過言ではありません
その過程で故障報告もそれなりに見ます

冷静に見ると他社も意外と故障報告は多いです

例:
購入報告など少ないが、それ以上に故障報告をちらほら見る三菱REAL

日本製で有名なシャープAQUOSも故障報告を多く見る

プラズマでは、価格.comで一番売れている日立Woooの故障報告も多く見る

どのメーカーが多い少ないではなく、冷静に見ればどこのメーカーも一定の故障率があるということです。

書込番号:12989054

ナイスクチコミ!4


選挙さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/09 12:04(1年以上前)


>というか…10年このテレビ使えるんだろうか…と疑問です。

誰が10年使えると言われたのでしょうか?
もしくは、「10年使える製品」を購入されたのでしょうか?

書込番号:12989487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/05/09 20:30(1年以上前)

年々安くなっている大型/薄型TVです。4-5年前に32型を16-17万円位で購入した記憶が
ありますが、今となっては32型なら…(以下略

もちろんパネルの原価が大きく下がっているからなのでしょうが、その他のパーツも
価格は下がり、国産⇒外国産と変わっているのでは。
それに併せて、品質も過剰なまでの高品質から、過剰な部分が取り外されていても不思議
ではないなぁ…と個人的には思ってます(素人の想像ですから、根拠はナシ)。

かつて10年持っても不思議ではなかったTVも、イマドキそこまで期待するのは流石に難しい
んじゃないのでしょうか。
それでも個人的には、最低限5年は持って欲しいと思い、念のため延長保証には加入して
いますけど(^^A

それと、REGZAにせよ何にせよ、工業製品ですからハズレもあります。
4-5年前に購入したVIERAも修復歴アリです(パネル交換しました)。
ただ故障時の対応がとても良かったので、昨年追加でまたVIERAを購入しました。

書込番号:12990851

ナイスクチコミ!2


スレ主 saotamaさん
クチコミ投稿数:16件 REGZA 32A1 [32インチ ブラック]のオーナーREGZA 32A1 [32インチ ブラック]の満足度4

2011/05/09 21:02(1年以上前)

選挙様→10年…については、店頭で購入の際や選定の際、どこでも言われましたよ。
普通簡単にテレビは壊れないですし、10年は大丈夫ですよって。
なので、長期保障に入ろうとした際もあまり心配なさらなくてもよっぽどのことが
ない限りは故障は少ないですから…と言われました。
あと、修理に来た方も10年は大丈夫なはずなんですけど…っておっしゃていましたし。
確かに、一時期よりだいぶ値下がりしましたし、当然海外生産なのは百も承知では
ありますが、あまりにもあっけなく故障したため、ちょっとがっかりしたわけです。
どこも大差ない故障頻度かもしれませんが、実は、私も故障してからいろいろ検索すると
電源盤故障を結構見かけたため、ちょっとビックリしました。
みなさんも結構故障などあったりするようですね^−^

参考になりました。
このままなるべく長く頑張って欲しいです。

書込番号:12990990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/10 02:28(1年以上前)

確かに10年は無理でも、最低5年は持って欲しいです。昔のブラウン管はタフでした。実家で使用していた1992年製ソニーの19型が16年間、メーカー不詳(忘れました。)1983年製が24年間使用して故障0でしたから。

書込番号:12992318

ナイスクチコミ!2


選挙さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/10 20:41(1年以上前)

>選挙様→10年…については、店頭で購入の際や選定の際、どこでも言われましたよ。
>普通簡単にテレビは壊れないですし、10年は大丈夫ですよって。

それならば、そのように言った人に責任があるのでは?
この製品や、このメーカーにその件についての非はないでしょう。
メーカーが「10年間は壊れません」と保障した商品ではないんですよね?


>なので、長期保障に入ろうとした際もあまり心配なさらなくてもよっぽどのことが
ない限りは故障は少ないですから…と言われました。

おやおや?
話が変わってきましたよ?
故障がないと言われて、故障したから、納得いかれてないんですよね?
それなのに、「故障が少ない」と話が変わってますよ?
「故障が無い」と「故障が少ない」は同じと思われているのですか?
「故障が少ない」とは、「中には故障する製品がある」ということです。


>あと、修理に来た方も10年は大丈夫なはずなんですけど…っておっしゃていましたし。

では、その方に責任を取らせればいいと思いますが?


>確かに、一時期よりだいぶ値下がりしましたし、当然海外生産なのは百も承知では
ありますが、あまりにもあっけなく故障したため、ちょっとがっかりしたわけです。

「10年間故障が無い製品ではない」と理解されているんですよね?
言ってることが二転三転していますよ?


結局、「10年間故障しない製品ではない」と知っておきながら、いざ、自分の製品が壊れたもんだから製品にあたられてるわけですよね?
これが(壊れたのが)、自分でなければ問題ないと言う考えなんですね。



このような理解でよろしいでしょうか?

書込番号:12994608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2011/05/11 11:33(1年以上前)

REGZAに限らず、TVで電源の故障は多いです。

電源ユニットそのものの故障率も他の部分より高いと思われますが、
電源は、他の部分(回路基板、パネル)に電流を供給しているので、
他の部分の不良が原因で、電源が壊れることもあるからです。

故障発生はお気の毒ですが、保証期間内だったことが不幸中の幸い。
万一、電源ユニット以外に原因があった場合、再度同じ不良発生の
恐れもありますが、そのときは、電源を交換したことを伝え、それ以外
の部分も徹底的に調べてもらってください。

稼動部分がないTVは、不良部品が混じっていない限り、10年持って
当たり前の家電品です。
しっかり修理してもらって、末永く楽しんでください。

書込番号:12996671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/05/14 00:46(1年以上前)

〜しかし、なんか愚かだねぇ・・・10年10年って、そんな根拠追求しなくても、イメージだってば!!
別にスレ主さんの片など持つ気はないが、”テレビ”という耐久消費財はなんか10年・・あるいは10年使いたいわ!
ということでしょ。
あんまりA型気質、技術者気質で根を詰めて追求するのは辞めた方がいいですよ。

書込番号:13005934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 REGZA 32A1 [32インチ ブラック]の満足度4

2011/05/15 13:44(1年以上前)

最近の家電製品は一昔の製品に比べて壊れやすいと皆さん思いますよね?
コストダウンの影響でギリギリの設計をしてるのでしょう。

メーカー的に言えば、例えば5年くらいして壊れれば買い替えてもらえるけど、10年以上も
壊れずに使い続けられると買い替え需要が期待できないという前に、安楽死してくれないと
火災などの心配も出てくるはずです。

最近は伝説になったのかもしれませんが、ソニータイマーなどという、時期が来たら動かなく
なるという設計をしてるんじゃないかという話も聞いたことがあります。

saotamaさん は残念でしたが、おっしゃるとおり「運の悪いテレビ」を引いてしまったと
思うしかないですね。

書込番号:13011088

ナイスクチコミ!2


銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/19 22:41(1年以上前)

うちのAQUOSは買って1カ月で壊れて新品と交換になりました(-_-;)

原因は不明らしいです…

でもAQUOSが粗悪とかSHARPが駄目だなんて考えません

逆に1カ月使って新品交換してもらえてラッキーでした
\(^o^)/

あえて恨むなら作った中●人労働者かな(笑)

書込番号:13787749

ナイスクチコミ!0


青木.さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/24 20:58(1年以上前)

2台ありますが10年持ちました。
たまたま当たりだっただけかも知れませんが

書込番号:23684909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

スレ主 R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件

デスクトップPCを購入するにあたりこの液晶テレビをモニターとしては検討しています。

用途としてはネット、テレビ・映画観賞(ブルーレイ)、サッカーゲーム(ウイニングイレブン)、ネットゲームですが機種としては適切でしょうか?

机の上に置くことになりますが、机の奥行きが70pのため画面までの距離は1mもないと思います。
またどのPCモニター・テレビでも明るすぎると目が疲れるためいつも輝度はかなり抑えて使用しています。

27インチあれば十分かな?と思ってたんですが、映画鑑賞するなら大画面の方が・・・・と思って40インチを考えてみました。
ですが、この距離では目に負担がかかるのでよくないのでは?とか、そもそもPCモニターとしては不向きなのかな?と迷い始めています。
またサッカーゲームもしたいので、実際の応答性能も気になります。

同じような使い方としてらっしゃる方、ご教授のほどお願いします。

書込番号:12965266

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/03 13:14(1年以上前)

>机の奥行きが70pのため画面までの距離は1mもないと思います。
>映画鑑賞するなら大画面の方が・・・・と思って40インチを考えてみました。

見え方,見方は、人それぞれなので、店頭で確認されるのがよいかと。

その環境でテレビの厚さを入れると、視聴距離は80cm位。
個人的には、視野の中に画面がすべて入らず、目の移動が発生して疲れると思います。


書込番号:12965424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 REGZA 40A1 [40インチ ブラック]のオーナーREGZA 40A1 [40インチ ブラック]の満足度5

2011/05/21 13:53(1年以上前)

買うのは良いけどPCでネット見るなら20〜23インチくらいのモニター別に買ってそれで
見れば(それ以外は40A1使う)

書込番号:13033982

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PC接続で画面が映りません><

2011/04/24 11:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:2件

どなたかお助けください><!

PC:Dell Studio XPS 8100
OS:Win7 Home Premium 64ビット
グラフィックボード:
NVIDIA GeForce GTX 460
CPU:Intel Core i7 870
メモリ:6.00GB


自分が行った手順は
@PCからDVI−HDMIコネクタを通してTVとHDMI接続
(グラフィックボードにはDVI差込口が2つあり、片方はDELLのモニタ、もう片方の空いてる方にコネクタを差しました。そしてレグザ側のHDMI@に接続)

APC側で「画面上で右クリック」→「画面の解像度」から「ディスプレイ」のところの
2.TOSHIBA-TVを選択し、
・解像度 1920×1080
・向き 横
・複数のディスプレイ 表示画面を拡張する
となっているのを確認

NVIDAコントロールパネルでも
複数のディスプレイの設定項目で
Dell ST2420L @
Toshiba-TV A
になっていて両方のチェックボックスにチェックが付いているのを確認しました。
解像度の変更欄では
Toshiba-TVが
・コネクタ:HDMI−HDTV(オーディオ有効)
・解像度:HD,SD 1080p、1920×1080(ネイティブ)
・リフレッシュレート:60HZ
・色の深度:最高(32ビット)
と設定されてました。

PC側では認識されているのだな。と思いレグザでHDMI@に入力切替したところ画面が真っ黒で何も反応してない状態でした。パソコンを再起動・接続をレグザのみにして再起動してもダメでした。

知識も浅くどうしたら良いのかわかりません。お助けを〜;;

書込番号:12931460

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/24 12:56(1年以上前)

>自分が行った手順は

手順,設定は、問題無しに見えます。


>入力切替したところ
>パソコンを再起動・接続をレグザのみにして再起動してもダメでした。

検証方法もすべてやっているみたいだし・・・

後は、
・グラフィックボードの2つのDVIを逆に接続してみる
・他の解像度も試してみる
くらい。


現象(REGZAからPCは認識しているが表示しない)は少し違いますが、REGZA+GeForceとの組合せで多発しているEDID信号を認識しない問題に関係有るのかも?

クチコミ検索で「EDID」とか「REGZA EDID」でしてみると、多くの例が報告されています。

現象から言えば、数年前のBRAVIA(J1,J5)+GeForceの組合せ例に似ているかも?


GeForceの場合、過去、BRAVIA,REGZA,AQUOSで、認識しない,表示しない例が多く出ています。
逆に、AMD(旧ATI)のRADEONの方は、同様の例は無く、液晶テレビでは、RADEONの方が安心して使えるみたいですが・・・

自分も昔からGeForce派で、半年前にREGZA 32ZS1を購入していますが、最悪RADEON買い替えを覚悟していましたが、実際には問題無く表示しています。


書込番号:12931736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/04/24 16:56(1年以上前)

m-kamiyaさん早速の回答ありがとうございます^^

・グラフィックボードの2つのDVIを逆に接続してみる
・他の解像度も試してみる
試してみましたがダメでした。。

相性とかがあるのですね@@;
すこしEDID信号関連調べてみてダメそうだったらグラボの買い替えも考えてみます

書込番号:12932443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:3件

オンタイマーが3時間を越えた時、電源が「入」にならない不具合
【原因】リモコンで電源オフにした「待機」状態でも「無操作自動電源オフ」の無操作状態の条件が成立し、電源が「入」にならない。
【暫定対策】「無操作自動電源オフ」を「動作しない」に設定
※「お買い上げ時の設定」は「動作しない」ですがなぜか不具合機は「待機にする」なっていた。
上記は自分で結論を出したのですが、下記の点が問題と思っております。
【問題1】東芝はこれを不具合と思っておらず改善しないし、不具合案内も無い。
【問題2】上記である為、「東芝テレビ相談センター」は把握してない。
【問題3】相談センターがローテクで、問い合わせ内容が集約されない。
以下相談詳細
0120−97−9674東芝テレビご相談センターへ電話
【1回目】
質問1「「オンタイマー」を毎日で設定したのですが最初一回はが作動したが、2回目以降は作動しない」
補足「但し、設定方法にミスがあるといけないので、5分後の時間設定でテストすると上手く電源が「入」になります。一晩置いた翌朝が上手くいきません。」
質問2「上記の不具合は情報はありませんか」
質問2に対する回答「私の知っている範囲内ではありません」
(?)個人で問い合わせ内容を管理しているのと思いました。
〜いろいろな遣り取り省略〜
質問1に対する回答「リモコンの電源で「消す」にし本体「電源」を長押し「リセット」をしてください。それで様子見してください。まだ直らなければお電話ください。」
(?)結局、解らない質問は「お茶を濁した」こんな回答で何も記録に残さないということか
【2回目】
質問1「前回問合せで「リセット」したが、1回は上手くできたが翌日以降作動しない」
質問2「貴社データベースに同様な不具合は無いの?」
質問2の回答「データベース????(意味解らず)私の知る範囲ではありません。沢山あれいば解るはずです。」
(?)ローテクでやっているの?問合せ内容をどんどんデータベースに登録し検索して呼出せないの?FAQは作ってないの、感覚気分的にミーティングで集まったのものだけを紙ベースのFAQを作っているのと思いました。
質問2の回答「「リセット」で上手く行きませんでしたので「初期化2」を実施してください」
(?)結局、解らない質問は「お茶を濁した」こんな回答で何も記録に残さないということか。
今回の問題は「お買い上げ時の設定」で「無操作自動電源オフ」が「動作しない」になり改善されるが、良かった良かったというだけで、原因不明で終わってしまう。
私は「初期化2」は実行せず「お買い上げ時の設定」と違う項目を発見し改善に至りました。
相談センターの前近代的対応ではだめだと思いますが皆様のお考えは?
草葉の陰で土光さんも嘆いていますよ。

書込番号:12905289

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/17 09:18(1年以上前)

同じ経験ありますが「テレビを目覚ましに使う」
の項の下に「時刻情報が取得されていない場合には使用できません」となってるんでワタシは納得しました。

書込番号:12905353

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について

2011/04/04 22:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A1 [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:17件

最近、このテレビを購入し、大変満足しています。ただ、購入の決めてとなった『超解像技術』について質問させてください。当方、バァルディアS502をHDMIで接続していますが、パンフレットに
謳われている程の解像感が感じられません。他の方も書かれていますが期待値が高すぎたのでしょうね。そこで、皆さんの設定を参考までに教えてください!
@解像度は? (D3なのかD4なのか。)
Aプレイヤーのノイズリダクション設定は?(モスキート&ブロックノイズ)
また、他にもありましたら、是非、教えてください。
尚、映像ソースのほとんどがアニメです。(*^^*)
よろしくお願いします。

書込番号:12859780

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/04/05 03:31(1年以上前)

それぞれの製品は持っていませんが...m(_ _)m
 <「37Z3500+RD-X5+RD-XS57」


>@
「1080i」と「720p」で考えれば、「D3」なのでは?
 <「等倍」と「拡大」の違いで考えれば...


>A
個人的には「弱」にしています。
 <この辺は「人の好み」にも依ると思いますし、
  「ソース」にも依ると思いますm(_ _)m

書込番号:12860672

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/06 20:46(1年以上前)

こんばんは。。
ノイズリダクションについてですが、言うまでも無く、DVD再生でノイズが感じられなければ「切」でいいと思います。
ただ、ノイズを消すノイズリダクションを使用する事によって、精細感が失われてしまいますので
その点、強弱を適切に入れるほうがいいです。
出来ることなら、なるべく使用しない事に越したことは無いです。

因み、私は、TVでもプレーヤーでもノイズリダクションは使用していません。

書込番号:12866717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/04/06 22:47(1年以上前)

電源周りのグレードUPで、ノイズの低減と高精度感がUPします。AETなんかがお薦めです。

書込番号:12867362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 32A1 [32インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32A1 [32インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 32A1 [32インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]
東芝

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月上旬

REGZA 32A1 [32インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <593

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング