このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2012年1月14日 22:52 | |
| 11 | 9 | 2011年11月30日 20:52 | |
| 4 | 2 | 2011年7月28日 01:48 | |
| 6 | 1 | 2011年6月16日 00:30 | |
| 6 | 5 | 2011年1月31日 10:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO USBメモリ版
公式HPもそれらしきFAQがなく、ググっても他ソフトに乗り換えましょう、というアドバイスだけです。
確かに「安かろう悪かろう」の会社と評判が悪いようですが、
まずはこのソフトを使った修繕・解決策をご教示いただけませんでしょうか?
0点
ブートセクタとは、そのHDDなりSSDで、OSを読み込むためのプログラムが入っている領域です。起動領域と訳しますね。当然ながら、OSの入っているHDDには必須です。
ウィルスの類いには、OSのプログラムなどでは無く、ここに直接感染するタイプも存在しますが。普通のファイル検索などでは、ここを見ることは出来ません。ウィルス対策ソフトでは、OSのファイルシステム経由を経由せずにここをチェックする必要があるため、他のファイルの検索とは別の項目として扱っています。
つまり。「検査済みブートセクタ」は文字通りの意味です。ブートセクタを検査したというだけのことですね。
…。
「検査済み」は、日本語として理解できるでしょう。「ブートセクタ」は検索していただくとしても。
「検査済み」という言葉に対して、なにかしら異常の検出の意味を見いだすというのが、ちょっと不可解です。
書込番号:14020850
3点
つまり問題なし、ということですね。
単純に考えればご回答の通りなのですね。
1ファイルをウィルス検査しても、検査済みブートセクタ:0 表示なのに対して、
1フォルダを検査すると1と表示されたので心配になってしまいました。
しかも対処法のリンクが表示されるにも関わらず、その方法記載がなかったので。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:14023269
0点
セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO USBメモリ版
ノートパソコンに入っていたマカフィの2ヶ月間無料が終わったのでこちらのZEROを購入しました。
ところがこのソフトを入れてからインターネットでフリーズばかりします。
数秒どころではなくひどい時は数分マウスが反応しません。
マカフィの時はこのような現象は一度もなかったので原因はセキュリティソフトを変えたからだとしか考えられません。
何かいい解決方法はないですか?
2点
もちろんアンインストールしました。
このソフトを入れる時にアンインストールされます。
他にノートンも入っていたのでそれもアンインストールしました。
他にはいくら探してもセキュリティは入っていないようです。
書込番号:13811815
0点
このソフトも一度アンインストールして、再起動、再度インストール、そのまま他のことはやらずにネットでアップデート。
それでもダメならば、サービスに電話するしかないと思います。
確か、ノートンの2006年版で、サービスとやり取りしながらそんなことをやったように思います。
ノートン2006年版は強力すぎて、その後も自分のアップデートも弾きまくってました(笑)
書込番号:13811842
1点
セキュリティソフト乗り換えればいいのでは?
ダメなセキュリティソフトはいくらでもあるし。
書込番号:13812018
1点
その内容だとマカフィーやノートンの残骸が残って競合を起こしているかもしれませんね。
マカフィーなどは通常コントロールパネルのプログラムのアンインストールから削除を行い、
さらにマカフィーから専用削除ツールMCPRをダウンロードして削除を行います。
専用削除ツールを使用しても、残骸は完全に除去できませんので、原因の切り分けとして、
マカフィーやノートンをインストールしていた為に不調に至っているのか、ZERO単体が問題を引き起こしているのか、
原因を特定された方がいいでしょう。
いちどリカバリをして、ZEROをインストールしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:13812200
2点
bon867さん、こんばんは。
一度ファイアーウォールの機能を無効にしてみて状況に変化ありませんか?
このソフトのウィルス検知については言及しませんが、ファイアーウォールの出来が悪すぎます。デバイスドライバの動作に片っ端から干渉しますので、LANドライバも例外ではないかもしれません。パケットの検査をするためにLANドライバとカーネルの間に挟まりますから、スルーさせて上手くいくようであれば、アップデータでの解決に期待するか、無効のままにするかしかないかな、と思います。
また、ネットワークに関するデバイス類のドライバ設定を勝手に改変しますので、(最適化の処理ということですが)これが原因だとアンインストールしない限り同じことの繰り返しになります。一度設定を確認されたほうがよろしいかと。
書込番号:13812329
1点
皆さんいろいろありがとうございました。
マカフィの3年割引の期間までぎりぎりだったので結局こちらを購入してインストールしました。
インターネットが普通に使えるようになったのでやはりZEROは私のパソコンに相性が悪かったようです。
書込番号:13812409
1点
スレ主さん。こんにちわ。差し支えなければそのノートパソコンの機種を教えて頂けませんか?
私も最近購入したノートパソコンに最初から入っていたマカフィーを60日試用していますが、もう直ぐ期限切れになるので、ウィルスセキュリティZEROを検討しているものです。
ちなみに私の機種はAspire one722です。宜しくお願いいたします。
書込番号:13832244
1点
こんばんは、自分のはacerの5750です。
ご参考にしていただければ幸いです。
書込番号:13833073
1点
セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO USBメモリ版
本日バージョンアップしました。
で、ウイルスチェック後結果を見てみると画像でお分かりのように
左上のウイルス検査の概要が中途半端で表示されます。
カーソルで広げるのかと思いきや出来ません。
やっぱ、バグですかね?
1点
英文仕様を日本語使用にしたときの、日本語フォントとの差を考えなかったのが原因ですが。バグと言うよりは日本代理店のチェック不足かと。
…まぁ安いソフトを買って、コスト削減に文句を言うのもどうかとは思いますが。
書込番号:13137323
5点
セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO USBメモリ版
インストールしたところ、インターネットにつながらなくなりました。説明書のとおり、WIN7のファイアーウォールは無効にしてますが、うまくいきません。アンインストールするとまたつながります。なにか対処法ありませんか?
0点
返信ありがとうございます。
メーカーのホームページに載ってることはすべてやってみましたが、ダメです。
あきらめて、ノートン買おうかな・・・
書込番号:12580826
1点
ウィルスセキュリティのファイアーウォールを無効にしてもつながりませんか?
書込番号:12582709
1点
もちろん試してます。
zeroの機能をすべて無効にしてもつながらないので非常に困ってます。
書込番号:12584379
1点
そうなったら、アインストールしかないと思うよ。
書込番号:12585714
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





