NEX-VG10
APS-Cサイズの“Exmor”APS HD CMOSセンサーや独自の「Eマウント」を採用したレンズ交換式デジタルHDビデオカメラレコーダー
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
専用マウント以外のレンズ(ニコンやキヤノンなどのレンズ)を使う時はマウントアダプターを用いれば、装着可能です。
但し、多くの場合、ピント合わせなどマニュアル撮影になり、使い易いとは言えなくなります。
どんなマウントアダプターが有るのかは、この機種の購入予定がないため、詳しくは知りません。
下記サイトなどをご覧ください。
http://www.rayqual.com/
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/ForadapterA.htm
書込番号:11733862
0点
失礼。
カメラ(静止画)のNEXと勘違いしていました。
NEX-VG10で使えるか否かは分かりません。(同じEマウントならOK?)
書込番号:11734248
0点
使えると思いますよ〜。
システムは基本的に流用されていると思うので。
書込番号:11734305
0点
純正のマウントアダプタLA-EA1で、Sony α-A マウントのレンズが装着可能です。
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/LA-EA1/index.html
> * オートフォーカスは使用できません。
> * 手ぶれ補正は機能しません。
> * Pモードまたは、Sモードでの動画撮影時、絞りは固定されます。
書込番号:11735009
![]()
0点
いろいろな回答に感謝いたします。
ありがとうございました。
当方、Nikonのレンズを流用して使用したいと思っていました。
何とかマウントを付ければ使用出来るようですので
購入対象に加えたいと思います。
書込番号:11735029
1点
そもそも18-200がタムロンですから・・・・(未確認情報)
書込番号:11760850
0点
お尋ねします。
今現在は,HC1でMPEG2編集してます。ULEADでPC取り込みです。
NEX-VG10データのPCへの取り込みは,
そのまま「Vegas Movie Studio HD Platinum 10 」でできるのでしょうか?
AVCHDは経験ないのです。
何卒,宜しくお願い致します。
0点
YAZAWA_CAROLさん
PCへの取り込みは付属ソニーオリジナルソフトウェア PMB(Picture Motion Browser(ピクチャー・モーション・ブラウザー))を使うのでしょう、再生もこれを使うのでしょうね
Vegas Movie Studio HD Platinum 10は編集専門です
但しソフト内(HD内のファイル等をコピーペースト)に取り込んで再生は出来ます
色々な再生速度変換とかズーム等を含んでいますし画像が暗ければ明るさのエディットをしながら再生とか出来ますので可也面白いです!例の蓮のyoutube動画がこれを使ってエディットかも、、、
書込番号:11739313
![]()
0点
編集ソフトの無料DLサービスとはビックリです。
バージョンアップ版を手に入れて使っていますが、快適ですよ。
私はHDVカメラから取り込んでいますが、AVCHDカメラからの取り込みが出来ないなら、無料DLサービスなんかしないと思います。
当該ソフトを立ち上げてから、カメラとPCを繋ぎ、キャプチャーボタンで即、クリップ単位で取り込み開始。途中での取り込み一旦停止も可能です。
編集後の書き出しも、スマートレンダリングで再変換しなくて済むクリップが長いほど、実写時間以下で完了する割合が高くなります。
書込番号:11739670
![]()
0点
↓のHPをご紹介いたします。
国内の取り扱い会社のHPです。
ファイル形式一覧も掲載されています。
http://www.hookup.co.jp/products/filmediting/vms/VMS10_main.html
書込番号:11739693
![]()
0点
ビデオと囲碁さん
ありがとうございました。
HDVしか経験がないのです。
DLサービスはお得なのですね。
HC1はかなり使用してます。
価格がこなれたら,本機を買いたいのです。
ありがとうございました。
書込番号:11740694
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



