Aspire X3950 ASX3950-N54D
Core i5 650/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチなどを搭載したデスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2011年1月16日 15:45 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月2日 13:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年10月4日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N54D
せめて目的くらい書いたら?
ハードな3Dゲームをやれるようなビデオカードは無理だよ。
PCI-EXPRESSのロープロで検索してみるといい。
書込番号:12134796
1点

せいぜいRadeon HD 5450くらいが限度かと。
電源容量的に。
書込番号:12134819
0点

電源が220Wって事が一番のネック。
HD5670+i7-860+P55+PC3-12800(4GB)+HDT725160の高負荷時システム全体の消費電力で168W(バイオハザード5時)という検証例が4gamer.netに有ったから普通に使う程度ならHD5670使えると思いますが…。
書込番号:12134998
0点

100%の効率・力率で動くことは絶対ないですし各ライン容量の都合もあるので
結局は電源の実態が分からないとギリギリなところは怪しいと思います。
ちょっと日本語変になりましたけど。
書込番号:12135175
0点

SAPPHIRE HD5450や他のカード は装着は出来る可能性はありますが、実際は使えないでしょう、このカードの使用時このスリム型PC内の温度はは80度近くになります。エアフローも悪いので確実にグラフィックボードを使用しているとPCが壊れる可能性があります、と言うより壊れます。
このPCにはグラフィックボードの使用は無理でしょう。
書込番号:12436946
0点

マルコポロリンさんPCが壊れてしまう情報ありがとうございます。
モニターをDVI接続で使ってみようかなと思ったのですがあきらめます。
書込番号:12440253
0点

>モニターをDVI接続で使ってみようかなと思ったのですがあきらめます
なんで、それを最初に書かない?
http://kakaku.com/item/K0000099054/
こういうファン付きモデルならスリム型でも壊れることは無いだろう。80度とかこのクラスでなるのはファンレスの場合だよ。
書込番号:12445041
1点

別スレにも書きましたが、増設可能です。
海外ではnVIDIAやATIを最初から挿した状態で販売されています。
http://www.youtube.com/watch?v=EktqMHD_vDQ
よく見るとわかりますが、縦置きした時の上面に丁度ビデオカードの
ファンの位置に吸気口が開いています。
書込番号:12517931
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N54D
東京ゲームショーでこのパソコンが占拠。
記者の人たちにも評判いいみたいですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100919/1033131/
0点

プレス向け貸し出し機でしょ。
ベイジン五輪でも公式スポンサーの地元レノボがやってたでしょ。
売名目的で評判が悪くなる機種を使う訳がない。
書込番号:11999239
0点

Windowsでブラウザ使う程度で、評判も何もないと思う。
書込番号:11999569
0点

今世界陸上さん、こんにちは。
一般の展示ブースかと思ったらプレスルームでしたか…
こうやって取り上げられたという事で宣伝としては成功なのかもしれません。
書込番号:12000069
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N54D
本製品をお持ちの方への質問です。
電源スイッチを入れてから、windows ボタンを押してソフトを起動できる状態になるまで、何秒くらいかかるでしょうか?実際に計測して教えていただけると大変ありがたいのですが。
0点

昨日買いました。
計測したところ電源を入れてからログイン画面が出るまで
45秒。ログイン画面から、アプリが起動できるようになるまで
約15秒ですね。
購入後、いくつかのソフトをインストールしてますので、あまり
参考にはならないと思いますが。
ちなみにWindowsのエクスペリエンスでは
プロセッサが7.0
メモリが5.9
ディスクのデータ転送が5.9です。
書込番号:12005595
1点

ありがとうございます。
今使っている5年前のXP機では、日頃からダイエットにいそしんでおりまして、電源ONからソフト起動まで45秒ほどでいけます。
そろそろ 7 が欲しくなってきたのですが、最新型なのに旧型より遅くなるのは嫌だなと思い質問させていただきました。Acerなら 搭載ソフトは少ないし i5 だし、かなり期待していたのですが、初期+の状態でほぼ60秒ですね。ログイン画面を通らない設定にして、ムダなところをいろいろ削って、でも自分の使いたいソフトは入れなきゃいけないし、で、悩ましいところです。まあ、こうやっていろいろ悩むのも買い物の楽しみで、もう少し悩んでみることにいたします。貴重なデータ、どうもありがとうございました。
書込番号:12012751
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





