Aspire X3950 ASX3950-N54D のクチコミ掲示板

2010年 8月 6日 登録

Aspire X3950 ASX3950-N54D

Core i5 650/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチなどを搭載したデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 650 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium ビデオチップ:Intel HD Graphics Aspire X3950 ASX3950-N54Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire X3950 ASX3950-N54Dの価格比較
  • Aspire X3950 ASX3950-N54Dのスペック・仕様
  • Aspire X3950 ASX3950-N54Dのレビュー
  • Aspire X3950 ASX3950-N54Dのクチコミ
  • Aspire X3950 ASX3950-N54Dの画像・動画
  • Aspire X3950 ASX3950-N54Dのピックアップリスト
  • Aspire X3950 ASX3950-N54Dのオークション

Aspire X3950 ASX3950-N54DAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 8月 6日

  • Aspire X3950 ASX3950-N54Dの価格比較
  • Aspire X3950 ASX3950-N54Dのスペック・仕様
  • Aspire X3950 ASX3950-N54Dのレビュー
  • Aspire X3950 ASX3950-N54Dのクチコミ
  • Aspire X3950 ASX3950-N54Dの画像・動画
  • Aspire X3950 ASX3950-N54Dのピックアップリスト
  • Aspire X3950 ASX3950-N54Dのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N54D

Aspire X3950 ASX3950-N54D のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire X3950 ASX3950-N54D」のクチコミ掲示板に
Aspire X3950 ASX3950-N54Dを新規書き込みAspire X3950 ASX3950-N54Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

電源容量・ビデオボードの増設

2010/11/15 01:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N54D

クチコミ投稿数:4件

購入を検討していますが、このモデルは内蔵グラフィックのようですが、
どの程度の3Dゲームが可能でしょうか?

また、ビデオカードを増設する場合に、メーカー仕様の
【電源】220ワット というのが気になりました。

電源容量的に最近のビデオカードは無理なのでしょうか?


書込番号:12218400

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/15 01:59(1年以上前)

電源容量以前にサイズの問題がありますね。

http://www.acer.co.jp/acer/product.do;jsessionid=2F83B15B713B5BD53977398E6BA883CC.public_a_14b?link=oln14e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=80718&CRC=2895359490

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%ABPCI

100mmしか幅のないPCにフルサイズのボードはつかないでしょう。

無理につけるならこの辺が最上位かな。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100710/etc_kuroto.html

排熱能力を考えればお勧めできませんね。

書込番号:12218441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/11/15 02:08(1年以上前)

>このモデルは内蔵グラフィックのようですが、
>どの程度の3Dゲームが可能でしょうか?

この機種のCPU内蔵グラフィックの能力は下記リンク先が参考になるかと。
http://hardware-navi.com/gpu.php
性能スコアが1785のIntel HD Graphicsが当該項目です。
他のGPUとの比較対比すれば、自ずと当該商品の立ち居地が見えてくるのでは。

書込番号:12218456

ナイスクチコミ!2


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/11/15 04:16(1年以上前)

電源容量的に最近のビデオカードは無理なのでしょうか?

http://www.owltech.co.jp/products/power/sypress/PSVGA/psvga.html
これを使うと最新のビデオカードでもいけます。

300wあります。

書込番号:12218584

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/11/15 07:06(1年以上前)

Myカメさん
紹介してるその電源なんですけど、5インチベイに放り込む奴ですよね。
スレ主さんが検討してるPCは5インチベイが1個で、しかもDVDドライブが入ってるからその電源は収まらないかと。

書込番号:12218751

ナイスクチコミ!1


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/11/15 07:13(1年以上前)

armatiさん
>5インチベイに放り込む奴ですよね
5インチベイに入れるとすっきりするだけで、別に5インチベイに入れないと使えないわけでもない。
ケースの上にでも置いて使えばいい。

このパソコンに入る大容量な電源は他にはなさそうだ。

書込番号:12218763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/15 09:42(1年以上前)

OWL-PSVGA300は買ってみたものの小型ファン特有の甲高い騒音でお蔵入りとなりました^^;
オンボードの性能はお察しのレベルですので電源容量を考慮すると・・・
RADEONHD4550辺りは大丈夫そう。
http://kakaku.com/item/K0000016372/
性能的には3Dの無料オンラインゲームが中ぐらいの設定でそこそこ動くレベルですよ。

書込番号:12219110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/12/30 06:57(1年以上前)

SAPPHIRE HD 4550や他のカード は装着は出来る可能性はありますが、実際は使えないでしょう、このカードの使用時このスリム型PC内の温度はは80度近くになります。エアフローも悪いので確実にグラフィックボードをしようしているとPCが壊れる可能性があります、と言うより壊れます。
このPCにはグラフィックボードの使用は無理でしょう。

書込番号:12436939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/16 10:25(1年以上前)

増設可能です。
海外ではnVIDIAやATIを最初から挿した状態で販売されています。
http://www.youtube.com/watch?v=EktqMHD_vDQ

よく見るとわかりますが、縦置きした時の上面に丁度ビデオカードの
ファンの位置に吸気口が開いています。

書込番号:12516566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/05/07 21:37(1年以上前)

>>>オンボードの性能はお察しのレベルですので電源容量を考慮すると・・・
>>>RADEONHD4550辺りは大丈夫そう。
>>>http://kakaku.com/item/K0000016372/
>>>性能的には3Dの無料オンラインゲームが中ぐらいの設定でそこそこ動くレベルですよ。

と、

>>>SAPPHIRE HD 4550や他のカード は装着は出来る可能性はありますが、実際は使えないでしょう、このカードの使用>>>時このスリム型PC内の温度はは80度近くになります。エアフローも悪いので確実にグラフィックボードをしようし>>>ているとPCが壊れる可能性があります、と言うより壊れます。
>>>このPCにはグラフィックボードの使用は無理でしょう。

の、二つの、ご説明表示が、ありますが、結論として、使えるのでしょうか?ちなみに、上記↑の、グラフィックボードはVISTAまでの企画販売ですが、Windows7でも、大丈夫でしょうか?

PCは、Aspire X3950 ASX3950-N54D で、最初の投稿者さまと、同じPCで、Wn7搭載PCです。


Fr: 60才近くの、じいさんです。

書込番号:16107071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2013/05/07 23:23(1年以上前)

>まさたん21さん

増設できるかどうかは、やってみないとわからない…というのが正直なトコでは。
規格的にOKだったり、サイズ的にOKだったり、電源容量的にOKだったとしても、設置環境に
よっては廃熱がしずらくてマルコポロリンさんがお書きの様になるかもしれないし。

スリムタワー型PCは過去に1度使用したことがありますけど、エアフローが悪くて最終的には
M/B上のコンデンサが破裂して臨終になったことがあります(その前にHDDも1回臨終に)。
ですから、個人的にはスリムタワー型PCでビデオカード「増設」はリスキーだと思ってます。
現状、当該機種の発売時期や性能を鑑みると、そこまで追加投資をするよりも買換えた方が
いいのではとも思いますし。ビデオカードを用意して、電源も別途購入してと投資を重ねる
より、既存のものの売却金額に追い金で数万円足して現行品にする方を自分なら選びます。

ちなみにRADEONのHD4000番台はWindows7でも動作しますよ。事実、数か月前までHD4850で
Windows7環境でしたから。但し、DirectXも10.1までの対応だったはずなので、今さら感も
ありますね。

書込番号:16107659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/08 23:45(1年以上前)

WhiteFeathersさんの投稿は憶測に基づくもので、結果的にデマでした。
ロープロファイル対応(サイズ、企画的にOK)なATI社製ビデオカードは
全機種問題ありません。
中でも最も高性能・高消費電力・高熱を発するカードを挿して使っていますが
全く問題ありません。

書込番号:16231033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/06/13 21:14(1年以上前)

annnnnnnnnnnさんへ

>>>ロープロファイル対応(サイズ、企画的にOK)なATI社製ビデオカードは
全機種問題ありません。中でも最も高性能・高消費電力・高熱を発するカードを挿して使っていますが
全く問題ありません。

上記↑の、ご投稿が、あるという事は、ASX3950を、お使いで、高消費電力の、グラボが可能な事を、確認とれているわけですね?

それが、本当なら、デジタル2系統ある、デジタルで表示されればイイという者用に、安い、おすすめのビデオカードを、教えて下さい。

>>>企画的にOK)なATI社製ビデオカードは全機種問題ありません。

ここ↑まで、断定表現するのですから、よほど、自信が、おありなのでしょう・・・

ASX3950では、私は、あきらめていましたが、本当なら、対応グラボを、使いたいです。

書込番号:16248801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/02 13:35(1年以上前)

>まさたん21さん

今見ました(笑)
もう解決されてると思いますが、念のため。


>上記↑の、ご投稿が、あるという事は、ASX3950を、お使いで、高消費電力の、グラボが可能な事を、確認とれているわけですね?

その通りです。


>それが、本当なら、デジタル2系統ある、デジタルで表示されればイイという者用に、安い、おすすめのビデオカードを、教えて下さい。

当時発売されていたこのPCに物理的に装着できるデジタル2系統あるロープロファイルのグラボすべてが該当するため、
なぜそれを探すのに他人の手を借りようとしたのか謎ですが、
まずそれ以前に、このスレッドと直接関係ない新たな質問をするのであれば、別途スレを建ててください。


>ここ↑まで、断定表現するのですから、よほど、自信が、おありなのでしょう・・・
>ASX3950では、私は、あきらめていましたが、本当なら、対応グラボを、使いたいです。

貴方が心配する(消費電力と熱を理由にASX3950で使えない)ようなロープロビデオカードは2020年に至るまで存在していません。
どれでもお好きなものをお使いください。

書込番号:23442780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

電源を付けた後に、画面が暗くなる。

2015/11/07 22:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N54D

スレ主 dojiakiさん
クチコミ投稿数:4件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136931/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#12171629
おそらくこれと同じ症状が起きています。
スペース確保のためにDVDドライブをとって、ビデオカードを新しく買い、それを付けてみようと思うのですが、無意味だと思いますか?
よろしくお願いします。

書込番号:19297313

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2015/11/07 23:28(1年以上前)

〉〉スペース確保のためにDVDドライブをとって、ビデオカードを新しく買い、それを付けてみようと思うのですが、無意味だと思いますか?

まだ、USB HDMI変換アダプターの方が現実的です。

書込番号:19297484

ナイスクチコミ!2


スレ主 dojiakiさん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/09 16:21(1年以上前)

>キハ65さん
近いうちに、USB HDMI変換アダプターをかってみようと思います。
返信ありがとうございました。

書込番号:19302405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブル接続で文字が滲む

2010/10/30 00:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N54D

HDMI接続文字表示

RGB接続文字表示

液晶モニタ(三菱MDT221WTF)とHDMIケーブルで接続(1920x1080)すると文字が滲んでぼやけて表示される。解像度を色々変えても同じ。RGBケーブル接続では問題なし。
HDMI接続はこの程度の表示なのか知りたく、HDMIケーブル接続されている方のご意見をもらえればと思います。

書込番号:12134926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/30 00:44(1年以上前)

PrintScreenでは、どちらも同じかと。

ありえることですy
HDMIだから文字が滲むという訳ではなく、使用している液晶もしくはグラボ、さらにはケーブルと3つの要素によりおきます。
当方では、その機種ではないですがHDMIでも問題ないですね。

書込番号:12134966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/30 00:53(1年以上前)

両方のイメージを見比べて同じだったので一瞬悩みました。
このPCをTVに接続してみたりもしてPCかモニタか切り分けようしましたが、TVに表示される文字はどちらか判別がつかいですね。
ケーブルも疑ってみます。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:12135003

ナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/10/30 01:48(1年以上前)

モニター自体にシャープネス等の調整機能はないでしょうか?

あれば調整で改善されるかもしれません。

書込番号:12135232

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/30 01:53(1年以上前)

一応念のためドットバイドットになってるか確認して下さい。
ビデオカードの増設を行ってない場合は下記ページのように。

http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0601121004311/index.html#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_hosei3

書込番号:12135251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/30 10:39(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございます。
他の方の参考にならないとおもいますが、以下の作業をして解決しました。
<投稿する前にやっていたこと>
・購入して表示内容の縦横が画面枠から少しはみ出ていたので、INTELのグラフィックプロパティで水平と垂直のスケーリングを85%にして画面枠に収まるようにしました。
・モニタ側の画像調整(OSDメニュー)でPCモードにすると心持ち文字のぼやけ感が改善されますRGB接続時と比べものになりません。
<投稿後やったこと>
・HDMIケーブルを交換しました(ケーブル径の太そうな物)が、改善されず、がっかり。
・アドバイスいただいたように、再度INTELのグラフィックプロパティを色々変更してみましたが改善されず。
・あきらめかけたところ、画面枠のかなり内側に全体画面が表示されていることに気づく。
・最初に変更したスケーリング比を100%に戻すとぴったりと画面枠に表示がおさまった。改めて画面をみると文字表示もきれいになったいた!
<原因?>
素人考えでは、HDMIケーブル交換後しばらく、モニタの仕様をしばらくして(30分程度)からPCが認識して、最適化表示してくれた?しかし最初のHDMIケーブルに交換してもきれいに表示し続けてくれているので(現在1時間ぐらい)、何がなんだかわかりませんが。。

ということで、皆さんのアドバイスでいろいろとトライして結果的に解決しました。
ありがとうございました。
以上

書込番号:12136401

ナイスクチコミ!1


鮎子☆さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/31 08:49(1年以上前)

私も本機でRGBケーブルからHDMIケーブルに変えた時、
メカ好きパート2さんとまったく同じ現象でした。
モニタのPC/AVモードをPCにしたら解決しました。

モニタ:サムスンSyncMaster B2230H

書込番号:12141947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/31 22:31(1年以上前)

なおモニタの画像モードの設定以外にも、Windows7のClearTypeテキストの調整でも、少しきれいになりました(個人設定のディスプレイメニューで)。
ご参考まで。

書込番号:12145695

ナイスクチコミ!0


knoaさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/02 12:47(1年以上前)

サムスン SyncMaster B2240 にて同じような症状を経験したのでご報告します。
いろいろ試したのですが、結局はディスプレイ側のメニューで「リセット」→「PC/AVモード:PC」のシンプルな手順でクッキリしました。

PC/AVモードの切り替えは初期段階にも試していたので、わたしの目にも、「モニタの仕様をしばらくして(30分程度)からPCが認識して、最適化表示してくれた」ように見えます(笑)。

**
検索用: HDMI にじむ 自動調整 使用不可 ピクセル ドット 解像度

書込番号:14098636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お願いします…

2011/08/17 06:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N54D

クチコミ投稿数:157件


HDDの交換の仕方が分かりません…

大変なのでしょうか?お手数ですが、教えていただけたらと思います。宜しくお願いいたします。

書込番号:13383550

ナイスクチコミ!2


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/08/17 07:00(1年以上前)

全く新しいものを購入したばかりで単に付け替えるだけなら、同じ規格の物と交換するだけなので簡単です。面倒なのはデータ・プログラムを新しいものに移して交換するときですが、書店に行けば虎の巻的書籍が多数出ているので、それを購入したほうがいいと思います。

書込番号:13383629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2011/08/17 07:28(1年以上前)


電産さん


色々ありがとうございます。単にHDDを交換したいのですがわからないんです。。。

書込番号:13383681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/17 07:40(1年以上前)

電源の裏のSWを○から-にする→ケース裏の+ネジmたは手ネジを外す→側面のカバーを外す(横にスライドさせずらしてとる)→HDDが5インチベイにネジまたはストッパーでとめてあるので外す→マザーボードとHDDがSATAケールでつながっているので外す→電源からの配線も外すといった形です。

書込番号:13383701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/17 07:41(1年以上前)

交換方法というのは物理的にでしょうか、ソフトやOSをどうすればいいか、という意味?

書込番号:13383702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/17 07:51(1年以上前)

間違いSW-から○にするだった。HDD交換したらOSは?ドライバーは?リカバリーディスクあるのかな?

書込番号:13383722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2011/08/17 07:58(1年以上前)


HDDが壊れたようで、コピーしていたHDDと交換したいのですがドライブの裏の方にHDDが見えるので交換が難しいのかなぁ…って思ったので…(泣)

書込番号:13383733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2011/08/17 08:31(1年以上前)

keichan0418さん が手順を書いてくれてますよ。
作業するときはコンセント抜くほうがいいとは思いますが。

書込番号:13383794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/17 08:38(1年以上前)

あ、両方だったのか…。

書込番号:13383808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2011/08/18 18:10(1年以上前)

 皆様、ありがとうございました^^

書込番号:13389279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカード

2010/10/29 23:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N54D

クチコミ投稿数:4件

このPCに付けるビデオカード
のお勧めがあれば教えてください。

書込番号:12134715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/30 00:12(1年以上前)

せめて目的くらい書いたら?

ハードな3Dゲームをやれるようなビデオカードは無理だよ。

PCI-EXPRESSのロープロで検索してみるといい。

書込番号:12134796

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/30 00:15(1年以上前)

せいぜいRadeon HD 5450くらいが限度かと。
電源容量的に。

書込番号:12134819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/10/30 00:53(1年以上前)

電源が220Wって事が一番のネック。

HD5670+i7-860+P55+PC3-12800(4GB)+HDT725160の高負荷時システム全体の消費電力で168W(バイオハザード5時)という検証例が4gamer.netに有ったから普通に使う程度ならHD5670使えると思いますが…。

書込番号:12134998

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/30 01:31(1年以上前)

100%の効率・力率で動くことは絶対ないですし各ライン容量の都合もあるので
結局は電源の実態が分からないとギリギリなところは怪しいと思います。
ちょっと日本語変になりましたけど。

書込番号:12135175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/09 17:55(1年以上前)

有難うございました。
参考にいたします。

書込番号:12190004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/12/30 07:00(1年以上前)

SAPPHIRE HD5450や他のカード は装着は出来る可能性はありますが、実際は使えないでしょう、このカードの使用時このスリム型PC内の温度はは80度近くになります。エアフローも悪いので確実にグラフィックボードを使用しているとPCが壊れる可能性があります、と言うより壊れます。
このPCにはグラフィックボードの使用は無理でしょう。

書込番号:12436946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/30 23:15(1年以上前)

マルコポロリンさんPCが壊れてしまう情報ありがとうございます。
モニターをDVI接続で使ってみようかなと思ったのですがあきらめます。

書込番号:12440253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/01 01:56(1年以上前)

>モニターをDVI接続で使ってみようかなと思ったのですがあきらめます

なんで、それを最初に書かない?
http://kakaku.com/item/K0000099054/

こういうファン付きモデルならスリム型でも壊れることは無いだろう。80度とかこのクラスでなるのはファンレスの場合だよ。

書込番号:12445041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/01 08:59(1年以上前)

鳥坂先輩さん、どうも有り難うございます。
参考になります!

書込番号:12445428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/16 15:45(1年以上前)

別スレにも書きましたが、増設可能です。
海外ではnVIDIAやATIを最初から挿した状態で販売されています。
http://www.youtube.com/watch?v=EktqMHD_vDQ

よく見るとわかりますが、縦置きした時の上面に丁度ビデオカードの
ファンの位置に吸気口が開いています。

書込番号:12517931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面が真っ暗

2010/11/06 08:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3950 ASX3950-N54D

スレ主 tlnobさん
クチコミ投稿数:4件

電源を立ち上げてからパスワードを入力すると、通常の操作画面が表示されると思うのですが、その際に画面が真っ暗になってしまいます。
ディスプレイには、ノーシグナルと表示され何もすることができません。
しかたがないので、強制終了して再度立ち上げを行っています。
(この時は、ウインドウズが正常終了できませんでしたと表示が出ます)

こういったことが度々おこるので、何が原因なのかと・・・。

考えられる原因があれば是非お知恵を拝借させてください。

書込番号:12171629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/11/06 08:40(1年以上前)

ACERだけにマザーが腐っていると思われ・・・・

書込番号:12171708

ナイスクチコミ!0


スレ主 tlnobさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/06 10:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

マザーボード云々ということですが、これは故障の範疇なのか、仕様なのかどういう意味なのでしょうか?

他のパソコン事例でも構わないので、こういった場合の対処法などがありましたら教えていただけませんか?

書込番号:12172128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/11/06 11:08(1年以上前)

基本的にはディスプレイドライバを新しくしてみることだけど、
こういう症状のときは効果ないと思うよ。
極めて症状がハード的なので。

GPUコアはCPUに内臓なので、GPUが単体で調子が悪くなる事は考えにくい。
なのでGPU信号を取り出しているマザーに問題が集約されるのです。

買ってしまってから言われてもと思うかもしれませんが・・・
ACER製なので、マザーが一番信用できません。
また、サポセンの対応も相当悪いので、覚悟してください。

書込番号:12172243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/06 11:13(1年以上前)

考えられます原因は…
・PC〜モニター間のケーブル接続が不十分
・ケーブルの内部断線
・マザーボード側の出力故障
・モニター側の入力故障

とりあえず、ケーブルを差し直してみる。
変化なければ別ケーブルに差し替え、それでも駄目ならACERに連絡する。

書込番号:12172269

ナイスクチコミ!0


スレ主 tlnobさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/06 13:02(1年以上前)

ゼルビーノさん、満腹 太さん、回答ありがとうございました。

ひとまず、ケーブルをさし直してみます。

マザーボードに問題があるとすれば、サポートに話を通すしかないようですね。
まだ、買ったばかりというのにトホホです。

書込番号:12172691

ナイスクチコミ!0


スレ主 tlnobさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/23 11:50(1年以上前)

とりあえず、ケーブルをHDMIからD−subに戻してみたところ、症状が出なくなりました。

ケーブルが原因だったのかな?
こういうこともあるのですね。

書込番号:12261046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aspire X3950 ASX3950-N54D」のクチコミ掲示板に
Aspire X3950 ASX3950-N54Dを新規書き込みAspire X3950 ASX3950-N54Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire X3950 ASX3950-N54D
Acer

Aspire X3950 ASX3950-N54D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 8月 6日

Aspire X3950 ASX3950-N54Dをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング