Aspire M3400 ASM3400-N64D/G
Phenom II X6 1055T/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチ/ATI Radeon HD 5450/ギガビットLANなどを備えたデスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2010年10月25日 21:04 | |
| 0 | 1 | 2010年10月19日 21:48 | |
| 1 | 2 | 2010年10月19日 08:37 | |
| 1 | 2 | 2010年10月18日 18:07 | |
| 4 | 5 | 2010年10月19日 03:37 | |
| 1 | 4 | 2010年10月24日 13:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3400 ASM3400-N64D/G
売れすぎて在庫がなくなったとか…
それで、生産が間に合わずとかかも。
書込番号:12104620
0点
低価格でi7中位と互角の性能ですからね。
価格が下落したところでいっき飛びついたんでしょう。
AMDのCPU自体の数が少ないんじゃないですかね?
エイサーからもAMD搭載機は1年で数機発売されますが、
どのモデルもあっという間に販売終了しています。
9月の時点で最安値のショップに注文したところ、
生産終了みたいな感じでキャンセルされたことがあるので、
その店の理由が本当ならもう終了かもしれませんね。
書込番号:12105349
0点
↑
手違いで書き込んでしまいました。円安に一旦なったんで見切り駆け込みで需要が倍増したんではないでしょうか。
私も10月10日ごろにNTT系列の店で68,000円で買ったものです。あの時は買ったショップでは24時間で13台が受注されてましたからこの製品の人気が高いことがうかがえました。
書込番号:12108765
0点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3400 ASM3400-N64D/G
HDを差し替えて(交換して)、ある時はWindowsXPを、又ある時はセブンを起動させる様にしたいのですが、この製品はEasySwap対応との事、前述の使い方には対応できるでしょうか?
又、無理な場合5.25'ベイを活用しオウルテックの”3ステップケースガチャポンパッ!ダイレクト”等は実装できるでしょうか?
0点
どのみち一度シャットダウンさせないとOSの入ったHDDの差し替えはできないんだから
Hot Swapは不要、デスクトップ用のリムーバブル枠でHDD差し替えればいいんじゃない。
http://www.owltech.co.jp/products/mobile/mobile.html
書込番号:12085664
0点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3400 ASM3400-N64D/G
可能
D-subとDVI/HDMIで2画面対応できますy
書込番号:12082439
![]()
1点
パーシモン1wさん
早速の返信ありがとうございます。
2画面対応可との事、安心しました。
皆さんの評価もよろしい様なので、購入手配に入ります。
書込番号:12082641
0点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3400 ASM3400-N64D/G
このパソコンにEyefinity6 http://kakaku.com/item/K0000100556/でモニターを6画面出すことは可能でしょうか?
PCI Express® x16レーン空きスロット(要2スロットスペース)のあるワークステーションが必要。とネットで見つけたのですがこのPCに搭載することができるのかどうかわかりません。
また、出来たとして電源ユニットは何ワット以上に交換が必要でしょうか?その他何か問題点がありましたらお教えください。
無知過ぎて申し訳ないです。よろしくお願いします。
PC使用用途は主に為替トレードに使います。
0点
写真見た限りではEyefinity6搭載はちょっと厳しいかも
電源に関してですが大体750ワット以上あれば余裕だと思います。
後は、80Plusの認証ロゴがついてる電源を買えば良いです。
そして、電源のメーカーに関してはお近くのPCショップの店員さんに相談すれば良いよ。
人によってお勧めのメーカーとかはまちまちなのでこれに関してはなんとも言えない
ただ、はずれが少ないとよく言われているのは玄人志向とサイズ。
そしてなにより、決して安物の電源は買わないことです。
それ以外に関しては、冷却ですが、
これに関しては、サイドにケースファンをつければ問題ないです。
もう、お知りになられているかもしれませんがディスプレイはDisplayPortに対応してるディスプレイじゃないと6画面出力ができません。
今のところそれぐらいかな?
書込番号:12077324
1点
おはようございます。
このぱそこんは、【電源】300ワット です。
必ず6画面必要なのでしょうか?
ご指定のビデオカードは、ハイエンド3Dゲーム用で、電力は200w必要です。
あとたしか、6画面出力時の配線は、何か制限があったはずです。
ビデオカード専用のケーブルも足りないと予想し、
初期状態では動かないと思います。
ラデオン 5770x2枚 なども考えられますが、電力も200ワットになってしまうし、
PCIe x16すろっとが2個あるかも難しいですね。
PCIx1スロットが2個あいているので、
もしもこのパソコンで安定した6画面を望むのであれば、
x16にささっている RADEON 5450をはずし、ディスプレイドライバーを削除後、
以下のカードを搭載すれば、長期安定が見込める6画面になります。
ビデオカード1枚につき消費電力は23wなので、電源容量的には大丈夫です。
・Quadro NVS 295 x16 (\19,679)
・Quadro NVS 295 x1 (\20,499)
・Quadro NVS 295 x1 (\20,499)
銀行、病院、デイトレなどで使われている業務用なので、
品質は高いですが、かなりお高くなります。
(x16を1枚、x1を2枚なので注意)
自作可能ならば、PCIe x16スロットが3本あるマザーボードに、
格安ビデオカードを3枚取り付ければ、10万円以内で、できそうですが、、。
もう一つの案は、デイトレード用PCです。
マウスコンピューターで、4画面出力のものがあるので、
・Quadro NVS 295 x1 (\20,499)
を追加すれば6画面です。
・MDV-ADG9130B-TeTra 157,500円(税込)
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/quadro/index-nvs.html
このような専用モデルは高額になってしまいますね。
カスタマイズにて Quadro NVS 295 x16に変更すると、33000円安くなるので、
・Quadro NVS 295 x1を 2個追加したほうが微妙に安くなります。
設置スペースが許すなら、格安パソコンを3台購入し、
2画面ずつ表示した方が安いかもしれませんね、、。
スマートではありませんが。
書込番号:12077350
1点
簡単に説明します。
・幅281×高さ106×厚さ37をクリアしていれば搭載可能。
・グラフィックボードの複数枚挿しは発熱や安定性などの理由で避けるべき。
・既存のグラフィックボードHD5450と交換することを推奨。
・電源は信頼性の高い600Wクラスへの交換を強く推奨。
・Corsair製CMPSU-650HX、オウルテック製の風雅 OWL-PSTBM600、少々お高いですが Xseries SS-650KMなどは非常に良いです。
書込番号:12077616
![]()
1点
参考にHD5870で厳しい場合、HD5770で5画面できるビデオカードがあります。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100724/ni_cax57705d.html
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100712251
これの場合なら電源は500wぐらいでいいでしょう。
書込番号:12077688
1点
みなさまありがとうございました。
サイズ的に搭載可能かどうか物理的な問題ということですので
それを確認してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12082213
0点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3400 ASM3400-N64D/G
このパソコンを買って1週間、性能に満足していますが、使用説明書はないことにちょっとつらいです。
ここで、教えていただきたいですが、HDMIケーブルを使ってパソコンの映像をTVに映すことができますか。パソコンの画面をモニタからTVに移す操作を教えていただけませんか。ちなみにいまHDMIケーブルは常時TVとつながっています、モニタとDVIケーブルでつながっています。
上記のことを教えていただけますか。お願いします。
0点
あい1501さん、こんにちは。
TVだけに映す場合だと、
・モニタとのDVIケーブルを外す
・Aspire M3400 ASM3400-N64D/Gのグラフィックボード(RADEON HD 5450)のHDMI端子とTVのHDMI端子を接続する
・テレビの入力を接続したHDMIへ切り替える
・Aspire M3400 ASM3400-N64D/Gを起動する
で可能だと思います。
書込番号:12076755
1点
カーデイナルさん、ありがとうございます。
問題解決です。グラフィックボード(RADEON HD 5450)のHDMI端子に接続したら、選択できるようになります。
わからないので、上にある目立つhdmi端子はどんなときに使いますか。
書込番号:12085733
0点
あい1501さん、こんにちは。
オンボードグラフィック側のHDMI端子(オレンジのところ)
http://review.kakaku.com/review/K0000136932/ReviewCD=345455/ImageID=29662/
は下記の仕様によると「使用不可」とのことです。
「製品情報」
http://www.acer.co.jp/acer/product.do?link=oln14e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=85783&CRC=1475488407
書込番号:12087160
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







