-
HP
- プリンタ > HP
- インクジェットプリンタ > HP
Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
「メールdeプリント」や「アプリdeプリント」に対応したインターネット接続ができるインクジェット複合機
Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ のクチコミ掲示板
(733件)

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2011年8月30日 12:53 |
![]() |
3 | 4 | 2011年8月27日 02:27 |
![]() |
4 | 6 | 2011年8月22日 21:16 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年8月19日 16:01 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年8月13日 16:25 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年8月9日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
価格がとても手頃になったので予備用に購入を検討しています。
気になっているのがステルス環境でも無線LAN利用できる?ということです。
私の無線LANルータはステルス環境(SSIDの隠匿)にしています。
(類似機の「HP Photosmart B209A」はステルス環境では利用できないとのレビューがAmazonに記載があります。)
ご存知の方がいらっしゃいましたらご返答をお待ちしております。
0点

たぶん不可です。
以前はステルスで使っていましたが、今は外しています。
何かが対応していなかったため外したのですが、忘れてしまいました。
たしかB110aだったような気がします。
書込番号:13431476
0点

KEIShさんこんにちは。
ステルス環境ではやはり使えなさそうですか。
この複合機は(ステルス環境で使えなくても)コストパフォーマンスがとてもよいですから、購入候補にしてみようと思います。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:13432758
0点

サポートに電話で聞いてみたら、ステルスルーターに接続可能かどうかは不明で保証できないとのことです。それで、要望としてステルスでも手動接続が可能または不可能なルーターの例をFAQに掲載してくれるように依頼しておきました。
しかし、一般的に多くの機器では、WPSなどの自動接続は不可でも手動でステルスSSIDを入力すれば接続可能なはず。実際、どなたか手動入力で接続してみた実験結果はどうなんでしょうね?今は多くの家庭でステルスで無線LANを使っているはず。
書込番号:13432897
0点

>今は多くの家庭でステルスで無線LANを使っているはず
それは違うと思いますよ。
無線ルーターの初期値は無効になってると思います。
多くのユーザーはそんな設定変更しないので無効のままだと思います。
無線ステルスはVISTAが出た当初かなり問題になりましたね。
わが家はそれ以来ステルスはOFFにしてます。
実際しっかり無線暗号化してれば侵入は難しいです。
ツール使えばSSIDは見えるのでステルスの意味はあまりないかと思います。
書込番号:13432932
0点

春三番さん ご返信ありがとうございます。
メーカーサポートにまでご連絡してくれるとは心強いです。
>一般的に多くの機器では、WPSなどの自動接続は不可でも手動でステルスSSIDを入力すれば接続可能なはず。
普通そうですよね(苦笑)。
ところがですね…類似機の「HP Photosmart B209A」は出来ない(ような)のです。
そうなると恐らく同じ基盤と推測される「Photosmart Wireless B110a」は?となるわけでして…。
-------------------------------------------------------------------------------
ひまJINさん ご返信ありがとうございます。
>実際しっかり無線暗号化してれば侵入は難しいです。
>ツール使えばSSIDは見えるのでステルスの意味はあまりないかと思います。
確かにそうですね。
ただ自分的に(些細なことなのですが)、「ここにこんなアクセスポイントがありますよ〜」と数十メートル四方に昼夜広報し続けること自体に抵抗がありまして…(苦笑)
-------------------------------------------------------------------------------
絶対にステルス対応でないと困る!という重い気持ちではなく、自分の中で「この複合機がステルス対応してくれているとありがたいなぁ〜」ぐらいの軽い気持ちです。
(価格が価格だけに)ダメな場合は普通にUSB接続での利用でもいいし、手頃なコレガの「CG-WLNUP04N-W」あたりを使って擬似無線LAN化もありかなと考えています。
ただ事実がどうなのかは知りたいところなので、もし実機をご利用の方で真相をご存知の方がいらっしゃいましたらご返答のほどよろしくお願い致します。
書込番号:13433238
0点

無線LAN親機 NEC AtermWR8700N で、ステルス機能を使って接続できています。
プリンターの電源off→onからでも、自動的に接続できました。
書込番号:13434398
0点

Drosselさん
貴重な情報感謝です(スレ主さんじゃないですが(^^ゞ)。SSID手動入力ですよね?どうも皆さんWPSが使えないことと手動入力とを混同しているんじゃないかと。
>プリンターの電源off→onからでも、自動的に接続できました。
つまり、設定が保存されていて毎回入力するようなこともないわけですよね。
ひまJINさんへ
>>今は多くの家庭でステルスで無線LANを使っているはず
>それは違うと思いますよ。
>無線ルーターの初期値は無効になってると思います。
>多くのユーザーはそんな設定変更しないので無効のままだと思います。
まったくそのとおりだと思います。統計的にはノンステルスAPの方が多いと思います。しかし、スマホで各地でスキャンしてみると、場所によっては半分以上がステルスになっていたりしてかなり多いと感じます。
たぶん、きたの国からさんのように、
>ただ自分的に(些細なことなのですが)、「ここにこんなアクセスポイントがありますよ〜」と数十メートル四方に昼夜広報し続けること自体に抵抗がありまして…(苦笑)
と思う人が増えているんだと思います(^^)。私も同感です。我が家もステルスなのでB110aが対応するかどうか気になっていたのです。ステルスの方が接続試行される回数も少ないと思います。
書込番号:13436598
0点

Drosselさん、春三番さん 書き込みありがとうございます。
(実機を使ってのDrosselさんの情報に感謝致します。)
それにしてもあともう一息で夢の?4,000円アンダーとなりそうですね!(^^♪
書込番号:13436860
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
先日この商品が届き、先ほどセットアップしました
そのまま無線でつなげるだろうと思ってたんですけど
よく考えるとPCからプリンタに電波飛ばすものがない事に気がつきました
現在有線で問題なく使えております
どのようなルーターが使えるのか教えて頂けると助かります
安かったらなおさらうれしいです
PCから1mか2mくらいの距離で使おうと思っております
よろしくお願い致します。
0点

IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN親機
安くあげるなら
バッファロー
AirStation NFINITI WHR-G301N
http://kakaku.com/item/K0000071174/
NEC
AtermWR8170N PA-WR8170N-ST
http://kakaku.com/item/K0000112398/
ハイパワータイプ
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
http://kakaku.com/item/K0000170188/
NEC
AtermWR8370N PA-WR8370N-HP
http://kakaku.com/item/K0000158007/
でどうでしょうか?
>現在有線で問題なく使えております
有線のままで良いのではないでしょうか?安定して使えるかと思いますが!
書込番号:13420698
1点

オジーンさん こんにちわ
商品のせていただきありがとうございました
商品見てどれを買うか決めたいと思います
助かりました。
書込番号:13420804
0点

接続方法として、2つあります。
無線LANルータを経由するモノ、PCと直接つなぐ方法です。
前者は、無線LANルータを使用しネットをしている、複数のPCを所有している方には便利です。
無線LANルータとPCをつなぎ、プリンタも無線LANルータとつなぎます。
無線LANルータとプリンタの距離がある程度近くでないといけません。
そのため、PCとプリンタの距離は関係なく、無線LANルータとそれぞれが接続できれば、それらをつなぐことが出来るようになりますね。
こちらの方が、便利ですのでお勧めです。
後者はアドホック接続と言われており、無線LAN機能搭載PCとプリンタをダイレクトにつなぎ印刷が可能となります。
PCとプリンタが、同じ部屋や近い距離に置いていて、USBケーブルと配線が邪魔であると感じるときには有効な手段です。
この場合、無線LANを使ってネット回線につなげることはできなくなります。
書込番号:13422243
2点

パーシモン1wさん こんばんわ
細かく教えてくれてありがとうございました
参考になりました
書込番号:13423278
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
通信教育の答案を提出・返却してもらうためにスキャナを探していたところ、この機種にめぐりあいました。通信教育の注意事項に「TWAIN対応機種を使用してください」とありましたが、この機種が該当するかわかる方がいらっしゃいましたら、お聞かせください。
0点

対応していません。
廉価な品を探しているのであればエプソンのGT-S630が良いでしょう。
http://review.kakaku.com/review/K0000117246/
最近は、TWAINを要求するアプリも減ったのと、コストダウンで
基本的に、複合機、ドキュメントスキャナーはTWAINに対応してないです。
書込番号:13398480
1点

キヤノン、エプソン等の製品なら、まだTWAIN対応してると思いますよ。
例>http://kakaku.com/item/K0000147998/
ただ複合機はスキャナのみの使用でも常時インクを消費します。
スキャナ使用が大半なら複合機でなくスキャナ専用機をお勧めします。
複合機は専用機よりスキャナ性能が低いのでその点からも専用機をお勧めします。
書込番号:13398641
1点

お二人様にご回答をいただきありがとうございます。その後、当機種のマニュアルを探したところ(探したつもりなのですが) スキャンの仕様で 「Twain 互換ソフトウェア インタフェース」と記載がございました。 http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c02264076.pdf 記載の内容が理解できないのですが、やはりTWAIN対応ではないのでしょうか。 お時間がございましたらお聞かせください。
書込番号:13398759
0点

B110aのマニュアルにはTwain互換ソフトウェアインターフェースと書かれているのでTwain規格対応のようですね。
書込番号:13399245
1点

申し訳無い。
マニュアルと、念のためドライバを確認しましたが対応しているようです。
書込番号:13402206
1点

皆様どうもありがとうございました。
HP社からも対応していますとの返答をいただきました。
購入の検討ができるようになりました。感謝いたします。
書込番号:13406338
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
全くの初心者なので、そんなことも分からんのかって思われちゃいそうなんですが、質問です。パナソニック製のビデオカメラで撮った写真をSDカードにいれてプリンタに挿しこんだら「イメージがありません」と出たのですが、対応していないSDカードとかあるのでしょうか。返答よろしくお願いいたします。
0点

こん**わ
仕様を確認してみたら
メモリースティック Duo(PRO Duo対応、マイクロにはDuo用アダプターが必要)x1、SDメ
モリーカード(SDHC対応、miniSD/microSDにはアダプターが必要)/MMC(マルチメ
ディアカード) スロットx1
に対応しているようです。
SDカードはSDXCと書いてあったりしますか?どんなカードでしょう(銘柄など)?
ちなみにビデオカメラ本体での写真の確認やPCなどで読み込みは出来ていましたでしょうか?
書込番号:13392518
1点

パナソニック製のビデオカメラに詳しくないのですが、
パナソニック製のビデオカメラで撮った写真はJPEG、非圧縮TIFF (EXIF、DPOF)ですか?
簡単に調べただけですが、
SDカードは何GBでしょうか?このプリンターには何GB迄対応とかは書かれてなかったのですが、
大容量だと無理なスロットが有ります。
書込番号:13392525
0点

axl様、オジーン様、丁寧な返答ありがとうございます。axlさんのおっしゃられたとおり、再度SDカードを確認してみたら、ただカードに保存し忘れていたという初歩的な失敗でした。お騒がせして大変申し訳ありませんでした。axlさん、オジーンさん本当にありがとうございました。
書込番号:13392666
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
初心者です。教えてください。
初めてのプリンタでB11aの購入を検討しています。(PIXUS MP490か迷っています)
B11aは、無線で使えるのと「メールdeプリント」機能がいいなと思っています。
質問なのですが、私はいつもパソコンとドコモFOMAをつないで(速度128)
ネットしているのですが、この場合もプリンタを無線で使用できますか?
過去に、無線LAN接続についての質問があったのですが、
自分に該当するのかよくわかりません。
あと「メールdeプリント」の機能も使いたいのですが、可能ですか?
年賀状や写真を印刷するつもりも今のところないので、
たまにフツーに黒の印刷と、あとはたまにコピーができればいい感じです。
なので、安くて、インク代があまりかからなそうな
この2機種で迷っています。
変な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0点

もっと以前のスレッドを読んだら、似たような内容(ドコモのデータ通信)の
質問を発見しました。
無線環境がないので、購入しても無線で使用するのは無理っぽいです。
たぶんメールdeプリントも無理な気がします。
無事自己解決しました。ありがとうございました。
書込番号:13369349
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
どのプリンターがいいか迷ってます!
基本的には画像より文字やクーポンや地図の印刷に使うと思います。
年賀状や写真には使う予定はありませんが、年賀状は少しやってみたいです!
パソコン初心者なので
わかりやすく説明して頂けると助かります!
ノートパソコン
dynabook T350
Windows7 HomePremium64ビット/32ビット 正規版〈セレクトダブル〉
どこが重要かわからないので、他にあれば言って下さい!
これに繋げられますか?
あと、繋げられる場合初心者でも使いやすいですか?
オススメがあれば宜しくお願いします!
値段は安めでm(_ _)m
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





