-
HP
- プリンタ > HP
- インクジェットプリンタ > HP
Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
「メールdeプリント」や「アプリdeプリント」に対応したインターネット接続ができるインクジェット複合機
Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ のクチコミ掲示板
(733件)

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年3月19日 13:32 |
![]() |
2 | 10 | 2011年3月10日 21:58 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月10日 17:52 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月6日 03:01 |
![]() |
0 | 6 | 2011年1月30日 21:11 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月30日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
それほど不満もなく使っておりますが、1点疑問があり皆さんにお尋ねします。
印刷時に、最終ページから順に印刷されてしまうのは私だけでしょうか?
プリンターのプロパティ「HP Photosmart B110 seriesのプロパティ」の「詳細設定」「ページ順序」は「前から後へ」になっています。
印刷時のソフトはMS-Word2010
OSはwindows7
プリンタドライバは「HP Photosmart B110 series(70.101.9.0)」となっています。
接続は無線LANで行っています。
0点

私も同様です。
初めは、「あれっ?」と思いましたが
特に支障はないので気にせず使っています。
書込番号:12746890
1点

印刷物を取り出した時に指定した順番で読むようにできているのではないですか?
書込番号:12795745
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
その用途用のスキャナではだめなんですか?
フィルム用スキャナの方がそれに特化しているから画質が良いような気もするのですが・・
書込番号:12755536
0点

現在新品家電量販店店頭購入可能な機種は Canon PIXUS MG8130 之 1台のみ。
書込番号:12755631
0点

なぜ同じ話を繰り返しているのだろうか。
価格.com - 『MP490は、フィルムスキャン対応?』 CANON PIXUS MP490 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057323/SortID=12740515/
書込番号:12756436
1点

MG8130 以外でフイルムスキャン対応は、中古複合機を探すしか方法はもう有りません。
前回 Canon のめぼしい機種は既にお知らせ済み。
EPSON PM-A750(CISスキャナセンサー仕様)
EPSON PM-A850/PM-A870/PM-A890/PM-A900/PM-A950/PM-A970/PM-T960
上記機種は全て CCDスキャナセンサー仕様です。
Canon/HP の製品も全て 35mm ネガスキャン対応複合機は CCDセンサー仕様です。
CISスキャナセンサー仕様でネガスキャンに対応した機種は過去に EPSON
Calario PM-A750 しか私は知りません。
B110a も CISスキャナセンサです。
書込番号:12757156
0点

CIS と CCD の違いは下記のサイトに有り、又以前から A4サイズ複合機のミドルレンジから
上のランク機種に CCDセンサが採用されて居たのか、その理由も有る程度理解されると思います。
http://enisuru.jp/askFAQ_CCD_CIS_chigai_01.htm
書込番号:12757282
0点

スレ主が聞きたいのはPCを使わずにフィルムスキャンしてSDカード保存できる機種みたいですよ
それだとMG8130でも出来ないっぽい?
反射原稿のダイレクトメモリ保存は出来るのは確認できたんですが
透過原稿のダイレクトメモリ保存の項目は見つからなかった・・
昔のエプソンならけっこう出来る機種多かったんですけどね
書込番号:12758796
1点

らーめん大盛さんの言う通り、パソコン無しでSDに保存したいのです。こないだ、Canonに聞いた所、MG8130やその前に出ていたフィルムスキャン対応複合機でも、パソコンを通してしないと、SDに保存できないっていう事が判明しました。EPSONのPM-A900・890・920等は、PC無しでも可能らしいです。
書込番号:12758829
0点

PM-A900 は既に発売より 7年 PM-A890 も 6年 PM-A920 も 6年目です。
メーカー保守期間を、考えたら仮に私なら PM-A900 は保守期限が
2012年04月30日迄の為候補から外します。
中古品の場合付属品が全て揃って居ない物も有ります。
中古購入される場合は 35mm フイルムホルダーが有るか、確認して下さい。
それと、保証も廃インクエラー対応で最低 1ヶ月程度有る物でないと、
エラーで全ての機能が停止して使えなく成る物も有ります。
書込番号:12759132
0点

sofmap.comで中古のエプソンプリンター
PM-A920が7480円と
PM-T990が14500円で出てますね
この機種ならメモリーカードでのダイレクト保存可能なので
状態さえ良ければいいかも
携帯からでもソフマップモバイルの中古プリンターで検索したらヒットしました
参考になれば
書込番号:12767374
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
質問失礼します。
現在hp PSC 1210を使っています。買い替えを考えているのですが
複合機は 主に絵を描くのに使ってまして、
線画のスキャンと、デジタルで描いたものの印刷に使っておりおます。
現在使ってるhp PSC 1210で画質はあまり苦じゃないのですが
ふちなし印刷がしたいのとスキャン読み込み部分の傷が気になる。という理由でこちらへの買い替えを考えてます。
レビューを見てると画質が悪い、縁なし印刷をするとずれるという方のご意見がありましたが
皆様そんな感じはありますでしょうか?
使用感等かんたんにでいいのでお聞かせください。
(画質については1210より悪くなってなければいい、くらいの感覚です。)
0点

私は、HP PSC-1350から本製品を買い替えました。
画質は、だいぶ向上していると思います。
初期設定で、画質調整を行えば、気になるほどひどい品質とは思いませんでした。PSC-1350と比べれば当たり前かもしれませんが…
後画質に関しては、インクセーブ(インクコントロール?)機能のせいか、気持ち色味が薄い感じがしました。私は、あまり気にしてはいないのでそのままですが、調整は可能だと思います。
無線LAN接続の場合、プリンタ本体だけではなく、無線LANルータ側の設定が必要な時があるようです。この辺りの設定は少し面倒でした。
画質、機能、価格を考慮すると、コストパフォーマンスは高い方なのでは無いかと思います。
この製品を使った私なりの感想です。スレ主様へご参考になれば幸いです。
書込番号:12527125
2点

sawa!sawa!様
お返事遅れてしまって申し訳ありません!
参考になるご意見ありがとうございます、購入を考えたいと思います^^
本当にありがとうございました!
書込番号:12768474
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
無線の設定も済ましてほぼ正常に作動しています。
ただ、プリンター側から、タッチパネルで、「スキャン」→「PCへスキャン」を押すと、
本来ならスキャンが行われてマイスキャンのフォルダなどに入ると思いますが、
僕のはそうすると「スキャンエラー」と表示されてしまい、先に進めなくなります。
PC側からソリューションセンターでスキャンすることはできるのですが、
どうせならプリンター側からできたほうが楽だし便利です。
コピーやカードへスキャンなど、PCへスキャン以外のこともできています。
なぜ「PCへスキャン」操作だけエラーになるのでしょうか…
どなたか同じ症状になられた方はいらっしゃいませんか?
また、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

実は私も同じ現象があり試行錯誤していましたが、直しました。
問題1
インストール直後に、テスト印刷を半ば強制するスタンスで
印刷しようにもA4用紙が添付されていないのでキャンセる。
その前に、タッチパネルの意味を理解するのに時間がかかる。
そして、あらぬ選択をしがち。だって動作トロいもん。
問題2
更に、写真印刷も強要。仕方なく印刷してやる。
問題3
無線LANしようにも簡単にいかんので、あきらめてとりあえず
USBでインストール。しかし、またA4の紙に印刷させようと
するが、紙がないのでキャンセる。
問題4
更に、個人情報登録やらソリューションセンターがウザいので
ことごとくキャンセる。
問題5
その後、無線LANをなんとか設定。するとどうでもいいWEB
プリントやらファームウェア更新やら、またA4印刷、写真
印刷の強要。更に、CDまで入れろと?
キャンセるに決まっとる。
それよりUSBから無線LANってナニ?って感じだったが。
問題6
その際、プリンタ名(2)とか付いてプリンタが1個増加。
有線用と別扱いなのかよくわからん。
どちらにしてもPCスキャンがエラー。
共有しまくろうが、セキュリティ甘くしようが無駄。
まあ、こんな感じでうまく行っていないハズ。
解決法は以下。
解決策1
ソリューションセンターがセットアップが完了して
いないうんぬんで開かないのを改善するために、
CDからドライバ追加インストールするなりして
今度は印刷して完了を見る。
解決策2
ソリューションセンターから、スキャン送信先の設定を
開き、変更がなくても更新情報を送信する。
実は、USBのセットアップの際にすんだ情報も、
この時やり直さないと有効化できない罠があった訳だ。
つまり、USBセットから無線LANに行った人は、大概
この罠に嵌る恐れがあるということだ。
とにかくソリューションセンターを開いて、送信先
設定の更新をお忘れなく。
ソリューションセンター自体が開かない場合は、CDの
インストールをもう一度。
書込番号:12612679
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
現在、インターネット環境が勝手に整備されている状態のアパートに住んでいます。
部屋にはモデムやルーターは無く、どうやら全部屋分がまとめて管理されている模様です。
ルーターなどの情報は全く知らされていません。
こんな状況なのですが、この製品を自分のPCと無線接続することは可能でしょうか?
0点

アパート側で管理されているならルーターを通ってきてるはずだから、無線ルーターをAP化(ブリッジ化)して接続すれば。
書込番号:12557771
0点

ありがとうございます!
もう少し詳しく聞きたいので、よければ教えてください。
現状は室内に無線ルーターを置かず、有線でインターネットにつないでいます。
iPhoneでwifi通信するためにUSB型の無線LANアダプタを使ってPCをAP化しているのですが、
(Logitec LAN-W150N/U2)
プリンタにもこのアダプタがそのまま使えるのでしょうか。
アクセスポイントモードは機能しているのですが、
無線LANモードは最初の書き込みにあるように、ルーターのWPSボタンが押せないのと、設定もわからないので手動設定ができず使えなさそうです。これでも大丈夫でしょうか
書込番号:12560022
0点

ムリ。
USB無線アダプタにはプリンタ用ドライバが無い、あってもインストールする術がない。
それにこのプリンタは最初から無線LAN機能を内蔵してるんだから無線アダプタは必要なし。
安いというだけで色んなものをゴチャゴチャ積み上げていくと設定の段階で泣きを見ることになる。
AP化した無線ルーターを設置するのがスマートでリスクの少ない方法。無線ルーターには有線LANのコネクタもついてるし。
書込番号:12560099
0点

無理でしたか!聞いてみてよかったです。
またまたスイマセン
プリンタ側は無線LAN内臓なので無線アダプタは必要ないというのはわかるのですが、
PC側の受信に使えるのかなと思っていたのですがこの使い方も無理ですか?
デスクトップで、無線LANの機能は内臓していません。
無線ルーターをこのプリンタのためにわざわざ増やすのはやりたくないなぁ・・・と思っています^^;
書込番号:12560338
0点

>PC側の受信に使えるのかなと思っていたのですがこの使い方も無理ですか?
複合機内蔵の無線LANをパソコンの子機として使えるなんて型番を知りませんね。
あるわけないと思いますが。
この複合機B110aのパネルで割と簡単に手動無線設定したことが有りますが、出来ませんか?
ドライバーインストール後のプリンター本体の無線セットアップ方法(windows)
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?
docname=c02466527&tmp_task=setupCategory&lc=ja&dlc=ja&cc=jp&lang=ja&product=4022343
てのも有りますね。
書込番号:12582535
0点

ぴっかりいいさん>
返信ありがとうございます。
ちょっと、状況がうまく伝わってないみたいですね^^;
プリンタを無線子機として使うわけではありません。
最悪、有線で使えばいいやと思い買ってきました。
結果、想定していた通り無線でつなぐことができました
PC(AP化)((((((((( [プリンタ]
書込番号:12583757
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
iPadを使っているのでwifi搭載のこのプリンタへの買い換えを検討しています。
機種選定にあたり重要なポイントのひとつとして
雑誌スキャンのし易さ、ソフトの使い勝手が気になっています。
現在はcannonの複合機MP550とそのソフトを使用しています。
雑誌をスキャナ左上に合わせて置いてスキャンし、
文字のシャープネス処理(ソフトで取り込み時に自動で処理)、
トリミング(自動または手動)、画像を選択して複数ページのPDFファイル作成。
これらの操作がcannonの付属ソフトでとても軽快にできています。
このb110aで同様の作業をする際の使い易さはどうなのでしょうか?
スキャン時は雑誌をスキャナ右下に合わせるようですが合わせにくくないか、
また、左下にある液晶画面の出っ張りは雑誌スキャン時に邪魔にならないか、
取り込んだ画像の処理は自動か手動か、操作方法や処理速度はどうか…
など、cannonのソフトと比較してどうなのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





