-
HP
- プリンタ > HP
- インクジェットプリンタ > HP
Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
「メールdeプリント」や「アプリdeプリント」に対応したインターネット接続ができるインクジェット複合機
Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ のクチコミ掲示板
(376件)

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2011年3月20日 15:22 |
![]() |
3 | 16 | 2011年1月18日 23:42 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月10日 17:52 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月17日 22:01 |
![]() |
1 | 3 | 2011年1月18日 20:42 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月1日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
アマゾンのインクのページを見ると109Aで使えなかったとの記事があり,110Aをみると178XLが使えると表記されています。178XLは178の増量版と考えているのでそのまま使えると判断しているのですが,178XLスリム増量版は記載がないので購入には不安があります。単純にいうと178XLスリム増量が使えるのかを知りたいのですが,よろしくお願いします。
3点

追加の質問でフォトブラック178は大丈夫ですか?これも,アマゾンでだめとなっていました。同じ品番でこんなことがあるのですか?ブラックとフォトブラックの違い・・・
書込番号:12686148
1点

下記にメーカー公式の仕様有り、此処に記載の無いインクカートリッジは対応外です。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/b110a/b110a.pdf
HP178XL (CB322HJ)フォトブラック増量かな、之も残念ながら対応インクには有りません。
不思議なのは、メーカーの公式仕様や対応表は調べないのかな?
私はこう言った所で問い合わせるよりも先に、気に成る点はメーカーの公式発表仕様や
対応状況ページで最初に調べます。
対応のインク型番等を前もって調べるには、製造販売メーカーの公式ページが
一番間違い無いと思いますが。
書込番号:12686220
1点

HP178XL (CB322HJ)フォトブラック増量に対応している HP A4複合機は
HP Photosmart Premium C310c 下記の機種です。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/c310c/c310c.pdf
書込番号:12686253
0点

回答ありがとうございます。もちろん,使用表は見てますよ。購入する際に紛らわしいので質問したのです。買ってから後悔はしたくないですから・・・。少しでも,お得なインクをかいたいですので。スリム増量は無理なんですか。ちょっと残念でした。フォト増量もだめ・・・
書込番号:12690613
0点

HPのホームページも分かりにくいですね。製品のカタログ表示では「178XLインクカートリッジ(黒)増量CB321HJ」はOKです。購入後のサプライ案内では「178XLインクカートリッジ黒スリム増量CN684HJ」となってます。どちらでもいいのだと思いますが,不親切です。さらに量販店の売場へいくと「178」で「黒」と「フォトプラック」の両方が置いてあります。B110aは写真用と分けてないので黒でいいと思います。迷うのは無理ないです。それからインクの減りは「高速印刷」へ設定すれば減りは少なくなると思い,そうしました。比較してませんが。ガキゴキ,ガシャガシャーンとうるさいですが,速いので我慢してます。それより印刷の開始が遅いんだよね。
書込番号:12800071
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
某家電量販店にて6,980円で購入し、今のところ概ね問題なく使用していますが、唯一不便に感じてることがあるんです。
我が家には1階&2階にデスクトップが各1台とノートが1台、計3台のPCがありまして、当機は2階のPC横に設置していますが、1階のPCからプリントアウトする際には2階に上がって電源を入れ、1階に戻りプリントアウト操作をした後に、プリントを取るため再び2階に上がらなければいけません。
そこで質問なんですが、2階に設置してある当機の電源が切れた状態で離れた1階のPCから電源ON→プリントアウトできる機能ってないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

一階のPCのデータをUSBメモリとかに入れて、二階のPCでプリントすればいいだけの話じゃないの?
一階のPCからプリンタの電源がONにできても、結局は二階にプリントアウトされたものをとりにいくんだから、データを二階に移動してプリントしたって同じでしょ?
もしくはプリンタを一階にも設置する。
書込番号:12528482
1点

No.044様
えーっと…
>一階のPCのデータをUSBメモリとかに入れて
それなら最初から2階のPCを使います。
>結局は二階にプリントアウトされたものをとりにいくんだから
出来れば2階に上がるのは1度にしたいものですから…
すんません、怠け者なもんで。
>プリンタを一階にも設置する
それならわざわざ無線LAN対応機種は購入しませんよ(笑)
「最初から有線機種を2台買え!」なんて野暮なこと言わないで下さいね。
有難うございました。
書込番号:12528577
0点

>当機の電源が切れた状態で離れた1階のPCから電源ON→プリントアウトできる機能ってないのでしょうか?
無いですね。
無線LANで電源切られてしまうと、接続手段がなくなり、命令が送れませんから。
書込番号:12528664
0点

2階のプリンタの電源が切れてても、1階のpcから印刷指示を出してから2階に上がり電源を入れて待ってれば、そのまま印刷が出たような、ためしにやってみてください。
(2階のプリンタと1階のPCとの接続形態はちょっと気になったり)
書込番号:12528726
1点

sukesuke27様
それはそうなんですが、それだと何か不経済っていうか…
そういった機能が有るのか無いのか、有るならその設定方法を知りたかっただけなんですけどね。言葉足らずですいませんですした。
有難うございました。
書込番号:12528757
0点

無線LAN で無く有線LAN でも同様に hp 製品に限らす一般家庭向き A4複合機には
PCから電源 NO機能を備えた物は有りません、複合機の場合電源常備 ON状態でも未使用時間が
ある程度経過するとスレーブ状態に成り又、未印刷時間が長く成ると印字ヘッド保護の為
自動印字ヘッドクリーニングが行なわれます。
Canon の場合無線LAN は所有していない為不明ですが、有線LAN(MP970) PCから電源 OFのみ可能。
書込番号:12528758
0点

パーシモン1w様
やっぱりそんな都合の良い機能はないんですね。
7,000円を切る機種で贅沢は言えませんね。
有難うございました。
書込番号:12528796
0点

ID123様
えーっ、そうなんですか?
試してみる価値はありそうですね。
因みに2階のプリンタと1階のPCは無線LANで接続されていますよ。
有難うございました。
書込番号:12528823
0点

sasuke0007様
なるほど、メーカーや機種に関わらず元々が無理な相談だったということですね。
>スレーブ状態に成り
sukesuke27さんの仰ってたことも普通に“アリ”な方法だったんですね。
sukesuke27様、申し訳ありませんでした。
有難うございました。
書込番号:12528872
0点

2階のPCがプリンタサーバとなっていない様なので、先に1階のPCから印刷指示(プリンタはオフラインと表示されていますが)を出して後から2階のプリンタの電源を入れて待っていれば、
印刷は出てきたと思います。
書込番号:12529001
0点

聞き忘れたんだけど、印刷したいものってなんですか?
画像?
それとも
一階のPCで閲覧しているWebページ?
前者なら
@USBメモリに画像データを入れる
A二階に上がる
B二階のPCにUSBメモリを挿す
Cプリンタの電源を入れて二階のPCから画像を印刷し、印刷物を持って一階へ
こうすれば一度二階に行くだけで事は済む。
後者ならUSBは使えないが、二階のPCがネットに接続できるなら、二階のPCで同じページを開いて印刷すれば、これも一度二階に行くだけで事は済む。
これじゃだめなの?
どうしても一階のPCから離れずに、二階で自動印刷しなければならない理由があるの?
書込番号:12529178
0点

ホームネットワークを利用すれば 2台の PCで情報共有出来るので何度も一階と二階の
行ったり来たりは減りますよ。
私が行なって居るホームネットワークは 3台の PCに夫々 Win7 OSを使用して
HDDはデスクトップは 2台使用しその内 1台を共有設定して此処に夫々の PCデータを
バックアップして有ります。
例えば PC 1番に置いてある情報を 3番の PCで利用したり又加工したり PC 1番が故障しても
2/3番に重要な情報をバックアップしている為緊急時の対応も、ある程度迄可能な状態にしています。
殆どのノート PC 又スリム型デスクトップで HDD 2台搭載が物理的に不可能な場合でも
共有ファイルを PCに作って置く事でも可能です。
3台の PC の内 1台はホームサーバーに使用して居ます。
書込番号:12529417
0点

No.044様
えーっと…
>印刷したいものってなんですか?
恐らく圧倒的にwebページが多いでしょうね。
>二階のPCで同じページを開いて印刷すれば
最初のお返事でも書いたように、初めからプリントアウトするつもりならそうするでしょうね。でも1階でテレビを観ながらPCでwebとかを見てて、「あ、これプリントアウトしとこ」って時があるんですよね。No.044様はどうか分りませんが、少なくとも私の場合は必ずしも常に目的があってweb閲覧している訳ではありませんので…
色んな場面で無線LAN対応の当機を活用できればなぁ〜と思ってるだけなんですけどね。
>一階のPCから離れずに、二階で自動印刷
>これじゃだめなの?
そう思うことってそんなに悪いことなんでしょうか?
自分のPCとプリンターのポテンシャルを探っているだけなんですがね。
現にID123様の仰るような方法がある訳ですから、それを利用しない手はないんでしょうか?
こんな感じで宜しいでしょうか?
有難うございました。
書込番号:12529455
0点

sasuke0007様
ホームネットワークですか。
私の知識では難しそうですが、確かにそうやって情報を共有していれば安心ですよね。
今後の参考にさせて頂きたいと思います。
有難うございました。
書込番号:12529494
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
質問失礼します。
現在hp PSC 1210を使っています。買い替えを考えているのですが
複合機は 主に絵を描くのに使ってまして、
線画のスキャンと、デジタルで描いたものの印刷に使っておりおます。
現在使ってるhp PSC 1210で画質はあまり苦じゃないのですが
ふちなし印刷がしたいのとスキャン読み込み部分の傷が気になる。という理由でこちらへの買い替えを考えてます。
レビューを見てると画質が悪い、縁なし印刷をするとずれるという方のご意見がありましたが
皆様そんな感じはありますでしょうか?
使用感等かんたんにでいいのでお聞かせください。
(画質については1210より悪くなってなければいい、くらいの感覚です。)
0点

私は、HP PSC-1350から本製品を買い替えました。
画質は、だいぶ向上していると思います。
初期設定で、画質調整を行えば、気になるほどひどい品質とは思いませんでした。PSC-1350と比べれば当たり前かもしれませんが…
後画質に関しては、インクセーブ(インクコントロール?)機能のせいか、気持ち色味が薄い感じがしました。私は、あまり気にしてはいないのでそのままですが、調整は可能だと思います。
無線LAN接続の場合、プリンタ本体だけではなく、無線LANルータ側の設定が必要な時があるようです。この辺りの設定は少し面倒でした。
画質、機能、価格を考慮すると、コストパフォーマンスは高い方なのでは無いかと思います。
この製品を使った私なりの感想です。スレ主様へご参考になれば幸いです。
書込番号:12527125
2点

sawa!sawa!様
お返事遅れてしまって申し訳ありません!
参考になるご意見ありがとうございます、購入を考えたいと思います^^
本当にありがとうございました!
書込番号:12768474
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
プリンタ側からIPを取得しようと思いましたが接続に失敗します。
セキュリティはWEP64で手動でパスワードを入れましたがだめでした。
ルーターはバッファローのAirStationです。
パソコン等にはあまり詳しくありません・・・
いろいろ見たのですがわかりませんでした。よろしくお願いします。
0点

私もWEPキーがわからず無線接続に苦労しました。
ちなみに、ルーターは同じバッファローのAirStation です。
WEPキーの調べ方ですが、
ブァッファローの場合、AirStation設定ツールから、IPアドレスを確認し、そのIPアドレスをブラウザのアドレス欄に張り付けてEnterキーを押します。
ユーザー名は roo
パスワードは空欄
これでバッファロールータの設定画面を表示する事ができます。
無線設定からAOSSメニューを開きます。
SSID別にWEPキーの記載があります。
ここに、WEPキーが表示されるので、そのWEPキーをプリンターに入れます。
これが結構面倒でした。
後は画面の表示にしたがって進めていけばOKでした。
書込番号:12517252
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
購入して一ヶ月でタッチパネルの「OK」だけ、反応しなくなってしまいました。
この掲示板で以前の質問を見返してみてもこのような不具合を見つけられなかったのですが、プリンタ自体の初期不良なのでしょうか?
1点

もう解決されましたか?
私のは購入当初からタッチパネルの感度が非常に悪く
何度も押さないと反応しなかったりで設定するのも苦労しました
年賀状を印刷しなければいけなかったため仕方なく使っていました
年が明けてサポートに症状をメールで報告
本日製品交換のメールをいただきました
まだ解決されてないのならサポートに相談されれば新品交換になると思いますよ
書込番号:12474802
0点

のびのびのびたさん、ありがとうございます。
まだ解決していませんでした。
早速サポートに相談してみようと思います。
書込番号:12495738
0点

私も初期設定で同じような症状が出ましたが、一度コンセントを抜いて1分後くらいに再度差し込んだら直りましたよ。
書込番号:12528262
0点



プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ
お使いの方、ご教授ください。
先日より利用しています。無事設定も済んで、機能すべて一通り
使えることを確認しました。コストパフォーマンスが良いので
良い買い物をしたと安心していました。
ところが、本体ボタンで電源を切ると無線LAN設定が消えてしまうので
困っています。省電力状態からの復帰では、設定は消えません。
電源は切らずに使うしかないのでしょうか。
本体ホームページからの設定状況です。
認証 WPA-PSK
暗号化 自動 (AES または TKIP)
信号品質 (1= 低、5= 高) 5
チャネル 5
※IPアドレスはルータおよびプリンタ両方で手動で割り振っています
※無線LANルータで、MACアドレス制限をかけています
0点

一旦電源を落とすと・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000137069/BBSTabNo=1/CategoryCD=0060/ItemCD=006025/MakerCD=34/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#12305163
似た話題があるものですね。
書込番号:12440850
1点

過去に同じ話題があったとは、お恥ずかしい。
情報ありがとうございます。
再度電源を入れ、無線LANの設定で「いいえ」を選ぶと
設定が保存されており、再接続されました。
これは、単にファームウエアの不具合のように思います。
書込番号:12444751
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





