


こんにちは。
こちらの商品の購入を検討しており、屋根裏に設置しようかと考えています。
ブースター内蔵ということで、電源が必要になるかと思いますが
屋根裏に設置の場合は電源はどのようにすればよいのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
書込番号:12056129
0点

ゆうはねさん、
我が家ではUAD1800をベランダに設置しており、UAD1800は屋根の上にも設置可能です。UAD1800本体の電源は、同軸ケーブル経由で附属の電源ユニットから供給します。写真はテレビの横のスピーカーの上に置いている電源ユニットです。
書込番号:12057134
0点

ezekielさん
アドバイスありがとうございます!またお礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
電源はアンテナ近くで確保するというより、テレビの近辺で確保して同軸ケーブルを通ってブースターに供給されるという感じなんですね。
今、日立のWooを壁に掛けているのでテレビ周りはスッキリさせておきたい気もするのですが・・・。うーん、悩みます。
またちょっと検討してみます。ありがとうございました!!
書込番号:12080656
0点

ゆうはねさん
> 電源はアンテナ近くで確保するというより、テレビの近辺で確保して
私の場合は屋外にUAD1800を設置したのでテレビの近辺に電源ユニットを設置しましたが、ゆうはねさんは屋根裏にUAD1800を設置とのことなので、アンテナ近くに電源ユニットを設置された方が邪魔にならないと思います。
また、電源ユニットの位置は、アンテナ近くやテレビの近辺でなくとも、テレビを設置する部屋の隣の部屋でも構いません。
私の書き方が悪かったようで、大変失礼いたしました。
書込番号:12081404
0点

電源ユニットはアンテナからテレビまでの同軸ケーブルの途中で、近くにコンセントが
ある屋内であることが条件となります。屋根裏にコンセントがあればそこでもよいです。
書込番号:12098519
0点

ezekielさん、じんぎすまん
引き続きアドバイスありがとうございます。
屋根裏にコンセントがあればそこに設置したいと思います。
24時間換気の機械があったので電源をよく確認してみます。
もしだめそうなら、リビング以外のテレビ近辺で電源を確保することを検討します。
書込番号:12115201
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DXアンテナ > UAD1800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/03/29 18:00:50 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/10 0:25:07 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/16 13:33:58 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/02 20:51:51 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/05 10:18:37 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/08 0:37:02 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/02 10:37:47 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/02 15:43:42 |
![]() ![]() |
8 | 2011/04/22 1:50:49 |
![]() ![]() |
19 | 2011/03/01 3:46:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)