


都内葛飾区在住です
我が家の東京タワー、スカイつり方向に 2メートルくらい離れて3階建ての家が建っています
先日 デジサポのUS200を借りてテストしてみたのですがベランダで 受信レベル50以下でした
この機種か UAH800を購入しようかと考えておりますが 心配なのは4分配したいということと ケーブルが アンテナから分配器が3メートル 分配器から一番遠いてれびまで20メートルくらいあることです 視聴は可能でしょうか 詳しい方お願いします
書込番号:12327869
1点

>スカイつり
>てれびまで
なぜ、ひらがなで書いているの分かりませんが、変換ミスとも思いにくいし、こういう書き方されると何だかスレ自体が信用できなくなりますねぇ。それに最近不信なスレが多いし。
因みに答えてみると、US200は室内アンテナのはず。てれびの受信レベルは絶対値ではないのであまり参考にならないんですが、利得の低いUS200で室内受信が出来たのなら、UAH800を屋外に設置すれば使えそうです。分配ロス・ケーブルロスが心配ならUAD1800でもいいでしょうね。
東京タワー、スカイつり方向に建物があるなら反射波を拾うことになりますが…。
書込番号:12329583
0点

k-officeさん ご指摘とご返信ありがとうございました
ご指摘の件 仕事をしながら打っていて単純に変換ミスをしました
ご返信いただいた件ですが US200は室内では受信できずにベランダまで持って行ってやっとテレビが映る程度でした 分配すると映らなくなってしまうのではないかと心配しています。
書込番号:12329680
0点

分かりました。受信環境としてはビル影での受信と似た環境のようですし、分配ロス・ケーブルロスまで考えると、いずれにしてもブースターはあった方がいいです。
少し調べたところUS200は強電界地域用アンテナで利得も3〜5dBしかありせんが、UAH800の利得は7.5〜9.5dBです。電力比で約2倍ありますが、やはり最終的なロスを含めて考えるとブースター内蔵のUAD1800の方がいいと思います。
但し送信局方向に対して不利な(特殊な?)受信環境ですから、UAD1800でもどの程度余裕を持って受信できるかは分かりません。
書込番号:12333773
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DXアンテナ > UAD1800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/03/29 18:00:50 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/10 0:25:07 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/16 13:33:58 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/02 20:51:51 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/05 10:18:37 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/08 0:37:02 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/02 10:37:47 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/02 15:43:42 |
![]() ![]() |
8 | 2011/04/22 1:50:49 |
![]() ![]() |
19 | 2011/03/01 3:46:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)