SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年 8月26日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

  • メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(2175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 フォーカスが迷います

2012/08/09 15:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 strokeさん
クチコミ投稿数:2件

V1+FT1で望遠を楽しもうと思い、評判の良さそうなこちらを購入してみました。
焦点距離が200mmくらいまでは、特に問題がないのですが、250mmを超えてくるとAFが迷いはじめて、結局フォーカスをあきらめる、ということがしばしば見られます。
確認のために友人のD3に装着したところ、300mmでも問題なくフォーカスしてくれるので、レンズの誤作動ということはないようです。
屋外での使用ですので、明るさ的には問題ないと思うんですが、これはV1のAFの限界なんでしょうか?
それともタムロンに調整に出したら何とかしてくれるんでしょうか?
同じようにV1+FT1でご使用になられている方がおられましたら、300mm付近でのAFの挙動を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14914482

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2012/08/09 15:41(1年以上前)

どこかの書き込みで同じような症状の方を見ましたよ。

このレンズとFT1の相性ではないでしょうか(?)

書込番号:14914510

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/08/09 15:45(1年以上前)

こんにちは
考えられることは
1 D3ではそのままのズーム比でカメラ本体との信号のやりとりが出来ますが、V1では最大810mmとなって、合焦ポイントが浅くなってしまうこと。
2 V1の撮像面位相差合焦センサーの力不足〜ある程度まで追い込んだらマニュアルで合わせるのがよろしいかと。
3 テストした時の被写体のコントラスト比が少ないものであった可能性。
 例えば、やぶの中の同色系の色をした鳥など。

書込番号:14914522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/09 15:51(1年以上前)

変動F値の関係でしょう。
AFできませんか、それは残念でしたね。

200mmでf5.3らしいので、250mmではf5.6(実質f値はもっと大きい?)になるのでしょう。
このレンズの開放は、減光が著しいので、実際はf5.6より暗いのかも知れません。

FT1が、A005をサポートしていないだけですよ(たとえ使えたとしても)。
実際、ニコンの純正レンズでも制限があるようです。

特にココ → ●連続撮影時には、最初の1コマ目にAFが固定されます。

書込番号:14914540

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/09 15:53(1年以上前)

純正レンズではないので相性問題も大きいのかもしれません
また、このレンズは200mmでは開放F値がF5.3のようですが、250mmになるとF5.6になってその微妙に暗くなることが迷いやすさに影響をあたえているのかもしれませんね
(勝手な想像です)

書込番号:14914547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/10 00:34(1年以上前)

strokeさん こんばんは。

カメラやFT1の方が発売がレンズより後で、純正で無いので合えば儲け物と思われた方が良いと思います。

もう少し立つとタムロンでファームアップなどで対応してくれるかも知れませんが、純正70-300oなどは問題無くサクサク合うので相性が悪いのだと思います。

D3は発売がレンズより先なので問題無くて当たり前だと思います。

書込番号:14916291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/10 15:08(1年以上前)

一応、タムロンの見解を聞いてみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:14917971

ナイスクチコミ!1


スレ主 strokeさん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/13 00:58(1年以上前)

>里いもさん、
V1の能力不足というのが妥当なところのような気はしています。
ですので、短めの焦点距離で合焦させてからズームをいじるなどの手段を講じています。

>さすらいの「M」さん、Frank.Flankerさん、
薄暗くなるとフォーカスの迷う可能性がかなり高くなるので、暗さのためというのは可能性が極めて高いと思います。

>写歴40年さん、
その後、ビックカメラで純正70-300mmをV1+FT1で試させていただいたんですが、こちらならちゃんとフォーカスしてくれますね。
このあたりは純正とサードパーティ製の違いですね。
教えていただきたいのですが、タムロンのこれまでのレンズでファームアップなどの対応をしてくれたレンズというのは存在するのでしょうか?

>じじかめさん、
タムロンに問い合わせてみたところ
「このレンズはデジタル一眼レフカメラ専用に設計開発されたもののため、ミラーレス (Nikon 1 V1) 方式のカメラには対応致しておりません。そのため、ご指摘の現象につきましても改善等は困難でございます。」
と言われてしまいました。
まあ正論といえば正論なんですが、タムロンとしてはこの現象を認識している感じもします。

書込番号:14928055

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/08/13 19:30(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
タムへの結果も「対応していない」を見ると、能力不足みたいですね。

書込番号:14930700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格高騰しましたね

2012/06/14 10:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 Jumbo1875さん
クチコミ投稿数:10件

Bの使い道も決まり、このレンズを購入しようかと思った矢先

価格が高騰しましたねぇ。。。

なぜでしょうか。。。

何か情報がありましたら教えてください。
(○月になったら下がると思うよ!とか、また値上がりするよ!とか、、、)

よろしくお願いします。。。

書込番号:14679135

ナイスクチコミ!0


返信する
SIROWWWさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/14 11:29(1年以上前)

価格が上がった理由はわかりませんが 昨日近くのカメラのキタムラに行ったら 36800でありましたよ。探せば安いのがあるかもしれません。

書込番号:14679245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jumbo1875さん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/14 13:13(1年以上前)

返信ありがとうございます!

早速、私も近所のキタムラへ行ってみますね!

書込番号:14679578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/14 14:09(1年以上前)

価格推移をみると
時々ゆれ戻しがあったりするけど、また下がってくるんでしょうね......当たるかどうかはわかりませんが楽観的見方です

書込番号:14679701

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jumbo1875さん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/16 21:02(1年以上前)

アドバイスどおりキタムラで購入しました。

価格は¥42,800でしたが「なんでも下取り -¥5,000」を利用し
実質¥37,800でした。
いつまで待ってもキリが無いので思い切りで買っちゃいました。(笑)
アドバイス頂いた皆様ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:14689188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/18 18:05(1年以上前)

他のタムロンレンズも、最近は値段が高いですよね。(18-270なども)
純正と比べてお買い得だから買うのに、これじゃ買いませんよね。

書込番号:14696178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon 1 V1 + FT1 + A005

2012/04/30 07:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 gonshi007さん
クチコミ投稿数:10件
機種不明

このレンズで撮った名も知らぬ青い鳥(質問には特に関係なし)

上記構成にて撮影しているのですが、VCスイッチをONにするとVCが常に作動しています。
説明書やレビュー等を見る限り、VCが作動するのはシャッター半押しの時からだと解釈しているのですが
FX・DX機で使用している方はどのタイミングでVCが効き始めるのでしょうか?
VCスイッチが常に作動していても電池のヘリが早くなるぐらいで、VCを切ったり予備電池を持てばいいだけの話なのですが
正常な動作はどうなのかお教えください。

書込番号:14501336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/04/30 07:41(1年以上前)

おはようございます。

ニコンでは無くキヤノン(60D)で申し訳ございませんが
VCは、仰る通りシャッター半押しでVCが利き
離すと1〜2秒ほどでVCの作動が止まります。

書込番号:14501391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DDDDGさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/30 08:28(1年以上前)

D7000では間違いなく半押しで作動してます。
それに対しV1で確認すると確かに電源ON時と同時に作動してます。
とはいうものの、タムロンはFT1の動作を保障している訳ではないので
(今見た限りではタムロンのサイトでは記述は特に無いようです)
取説と動作が違うといっても動くだけ儲けもんでしょう。
所有するタムロンレンズの内、17-50はAFが使えません。
CP+のタムロンブースでNikon1のアダプタでテストはされてるのか
聞いたときにはそういう話は全く聞いたことがないとの話でしたし。

書込番号:14501497

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2012/04/30 08:33(1年以上前)

他社製レンズだとこういうことはよくあります。
特にV1やFT1のように最新のアイテムにタムロンやシグマが対応できていないのは十分に考えられること。

書込番号:14501508

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/30 16:42(1年以上前)

タムロンに問い合わせてみては?
社外品の挙動についてニコン側で対応するはずもないし・・・

ソフト書き換えとか、してくれませんかね。

書込番号:14503107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 10:07(1年以上前)

質問に関係ない話。
幸せの青い鳥こと「ルリビタキ」のオスです。
メスは良く見かけるのですが、オスはなかなか見ません。
後ろのぼけが一段とルリビタキ引立て素敵な写真です。

書込番号:14506207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 10:27(1年以上前)

機種不明

ピントあまあま

ついでにNikon 1 V1+ SP 70-300mm で撮った写真を張らさせてください。
トリミング有りです。

書込番号:14506265

ナイスクチコミ!1


スレ主 gonshi007さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/01 10:40(1年以上前)

皆様方、質問に答えていただきありがとうございます。
このレンズの想定する正常な動作ではないということが理解できました。
正常な動作ではなくとも、FX換算810mmとなるこのレンズでは絶えずVCが効いている方が被写体をファインダーに収めるのには向いているのかと思います。

一月にV1で写真を撮り始め、先日初めて行った鳥撮りでこのルリビタキが出迎えと見送りをしてくれました。

幸せの青い鳥に出会えたことに感謝をし、皆様方の写真ライフがますます良きものとなることを願ってこの質問を締めさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:14506294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/05/01 19:23(1年以上前)

質問締められてますが一応書きます。
D90でタムロン 70−300mm VC使ってますが、ライブビュー起動すると常時VC動作します。
タムロン 17−50mm VCも同様です。
シグマ 18−50mm OSもライブビューでOS動作します。
ニコンVRは持ってないのでわかりません。

書込番号:14507866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/05/06 22:35(1年以上前)

撮られました青い鳥、ルリビタキではありません。
正しくはオオルリのオスです。

書込番号:14531301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/12 17:18(1年以上前)

御免なさい、間違いました。
ルリビタキではなくオオルリでしたね。

書込番号:14553241

ナイスクチコミ!0


青山246さん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/02 00:35(1年以上前)

もう締め切られたと思いますが、自分もNikon 1 V1 + FT1 + A005で
鳥見などを行おうと考えています。

現在、Nikon 1 V1 + FT1 までは購入したのですが、上記のA005の場合
VCが常時動いてしまうとの内容で、その点詳しくご教授頂きたいのですが
実際にどのようになってしまい、又考えられる使いにずらさや問題があるのでしょうか?

近所のカメラチェーン店の店員さんのお話では
全く問題ないと説明されたのですが・・・?

一昨年、D90など初めて保有した初心者です。
よろしくお願いします。



書込番号:14631256

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonshi007さん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/02 01:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一枚目

二枚目

三枚目

A005で月を撮影VCオフ三脚使用

FT1+300mmで撮影をするとFX換算810mm相当となるようで
今回の写真のように手持ちで撮影をしようとする場合、シャッターを半押しする前に手ぶれ補正が効いていないと鳥をファインダーに収めることすら困難です。
木に止まっている鳥を撮るのであれば、むしろこの仕様のほうがいいのではないかと思います。(電池の消耗は多くなるでしょうが)
飛んでいる鳥や地面を動いている鳥を撮る場合は、手ぶれ補正が絶えず働きカクカクとした動きとなります。
FT1経由ではAF-Cやターゲット追尾が出来ませんので、あまり動き物にはむかないかと思います。

今回の写真では1/60で撮影していますが何枚かのうち手ぶれ写真は殆どありませんので、優秀ではないでしょうか。
V1とこのレンズは自分の中ではとてもおすすめできる組み合わせだと思います。

私も今年の1月にV1でデジイチデビューした初心者ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:14631327

ナイスクチコミ!1


青山246さん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/02 23:25(1年以上前)

gonshi007さん

ご親切にありがとうございました!

書込番号:14634747

ナイスクチコミ!0


梁骨怠さん
クチコミ投稿数:13件

2014/03/04 21:38(1年以上前)

V1 + FT1 + A005 を試したところ,レンズを認識してくれませんでした。

D700では問題なく使えます。相性が悪かったのでしょうか。残念。 

書込番号:17265215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 70-200と比較して・・・

2012/04/18 07:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:29件

お世話になります。当方ボディD90、レンズはタムロンの28-75f2.8とニコンの55-200VRです。
外部ストロボはサンパックのPZ42Xです。

撮影対象は小学校低学年と幼稚園の子供達がメインです。
今後の室内・室外での行事に向けて、望遠レンズの買い換えを検討しております。

予算は6万までで、現在の候補はこちらのA005とタムロンの70-200f2.8(A001)となっております。
比べる2本では無いとは思いますが、室内での発表会、外での子供の運動会、スナップ撮影などどちらか1本となると
どっちを購入した方が幸せになれるでしょうか?

書込番号:14451368

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/18 08:11(1年以上前)

2.8(笑)!

書込番号:14451491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/18 08:26(1年以上前)

おはよーございます♪

答えは簡単♪(笑
室内撮影なら…A001
屋外撮影なら…A005
です。

室内撮影ではA005ではレンズが暗いので、ブレブレ写真を量産します(^^;
※モチロン、フラッシュが使用可能であって、フラッシュ光が届く撮影距離なら、この限りではありませんが…

F2.8と言う性能が「必要」です(^^;

屋外撮影なら…
太陽光が豊富なので…
レンズの明るさの性能は、それほど必要ではありませんから…
望遠力に勝るA005の方が満足度が高いと思います(^^;

後…
A001の方は、フォーカススピードが遅いので…
動き物を撮影するのは、中々骨が折れると思います(^^;
しかしながら…
室内撮影なら…優先すべきはレンズの明るさの性能なので…
フォーカススピードには目を瞑って…このレンズにした方が良いと思います。
フォーカスは、技術でカバーできますが…
明るさはカバー出来ませんので…(^^;

書込番号:14451521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2012/04/18 08:33(1年以上前)

私ならタム70-200の選択はありえないなぁ。オーナーには悪いけど。
望遠でAFが遅いって致命的なんですよ。よっぽど風景しか撮らないというなら別ですけど。特に被写体が子供の場合はAF速度は重要な条件になりますよ。

書込番号:14451542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/18 09:58(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000137844.10505511963.10505011910.K0000140428

タムロン70-200F2.8のAFは遅いようです。
インプレスの「D90完全ガイド」の記事では、シグマ70-200(OSナシ)が0.53秒
純正VR70-200(旧)が0.82秒、タムロン70-200が1.19秒とテスト結果が記載されています。
シグマのOSなしを一脚ぐらいで使うほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:14451773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/04/18 12:40(1年以上前)

結論はこれか、純正VR70-300mm。

室内で、AFが抜けて外れない限りは、Tamron70-200mmF2.8いいですよ。
ただし、抜けると他レンズ同様、往復動作に入りますが、
これが待つ身の何とかで、長〜く感じます。
描写は素直なぼけで、かなり良いです。

汎用性を考えれば70-300mmでISO上げして若干ノイズ(雰囲気)乗せて使う方が無難でしょうね。
運動会でも届きますから。

Tamronは、街並みを望遠マクロ的に切り取るとか、ポートレイトに向いています。

書込番号:14452214

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2012/04/19 00:06(1年以上前)

こんにちは。
35ミリ換算で105−450の望遠〜超望遠ズームなので、少なくともスナップ用のレンズではありません。スレ主様が仰る用途なら、このレンズは運動会専用になりそうな予感がします。

書込番号:14455103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームの可動について

2012/04/04 20:28(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

こんにちは。初めて書き込みします。
NIKOND90を1年弱18mm105mmのキットレンズで使用しているシロートです。子供撮影に300mm望遠がほしいと思い、価格Comでいろいろと勉強した結果、純正、シグマ等迷いましたが、このA005を購入しました。
価格Comから最安値で購入しましたが、実物を確認しなかった私が悪いのですが、どうもズームのレンズを出したり引っ込めたりする可動が、純正に比べスムーズでないのですが・・・
タムロンではこんなものなのでしょうか?それとも、よく出てくる「個体差」って奴でしょうか? もしかしてクレーム品??
使えないことはないのですが、どうもキットレンズとは動きのスムーズさが雲泥の差です。
どなたか教えていただければ幸いです。

書込番号:14392447

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2012/04/04 20:50(1年以上前)

どこがどうスムーズでないのですか?
堅い?重い?引っかかる?

書込番号:14392550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/04 21:10(1年以上前)

こんばんは

キットレンズ18-105、A005の両方を所持しています。

私の感覚では多少ですがA005の方が「重い」感じがします。
私は気になりません。逆に高級感があると思ったり(^_^;)

スーパードライブラックさんの「スムーズでない」の感覚が良く分かりませんが、
ご心配であれば一度現物が置いてある販売店に行かれて比較されたらどうでしょうか?

書込番号:14392665

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2012/04/04 21:28(1年以上前)

18-105とA005を持っています。
ズーミングする際の堅さでしょうか?
18-105と比べるとかなりズーミングは堅く感じます。
でも、特に気にしていません。
α用にもA005を持っていますが特に違いはありません。

逆に軽すぎると、勝手にレンズが伸びたりして…

まあ、クレーム品ではないでしょう。
気になるのであれば、お店で他のA005と比較するか
メーカーに相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14392747

ナイスクチコミ!0


D701さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/04 22:16(1年以上前)

スーパードライブラックさん こんばんは。

私も、先月 A005購入しました。

私のレンズも、ズームするときの回転時、
若干ですが、軽くなったり、重くなったりします。
それで不具合が出たりしていないので、
私は、全く気にしていません。

クレーム品ではないと思いますよ。
気になるのであれば、メーカーに相談してみては?
タムロンはきちんと対応してくれるメーカーだと思います。


書込番号:14393060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:15件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2012/04/05 00:35(1年以上前)

28−300mm(A20N)は軽すぎて、首からぶら下げていると自重でかってにのびてしまいます。
この70−300(A005)はそのようなことがありません。

多少重いくらいでちょうどよいのかもしれません。

書込番号:14393790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/05 07:12(1年以上前)

スレ主です。皆様早急の返信いただきましてありがとうございます。
まず、私はこの2本しかほとんどレンズを触ったことがない(カメラ購入検討時は店頭でいろいろ触りました)ので、「高級感」というところがよくわかりません。

私の感覚では、ズームの出かたが一定ではないといったところでしょうか。とくに200mmから300mmの間で伸ばす際に引っかかりがあるようなイメージです。

とりあえず、皆様からのアドバイスのように店頭で同じものを確認してみます。それでも納得できなければ、メーカー相談してみます。
ご返信、アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:14394373

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2012/04/05 11:42(1年以上前)

心配なら近くのカメラ店の方にみてもらうのが一番です。
その程度のことならどこの店でも嫌な顔はしませんよ。

書込番号:14395065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/16 13:54(1年以上前)

皆様ご回答いただきありがとうございました。

遅くなりましたが、近隣のカメラのキタムラへ相談しましたが、正常なようです。むしろ昔のタムロンは、ゆるすぎて・・・・ と言われました。

これからも楽しく写真を撮りたいと思います。

書込番号:14443954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

作動音について

2012/03/25 13:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 kukazuさん
クチコミ投稿数:55件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

D300sで撮影をしている際、テレ端でガガッ と言う音がします。
またピントも合いづらいのです。
故障でしょうか?

書込番号:14343887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2012/03/25 13:44(1年以上前)

私のは、そういう音はしません。いずれにしても音は写真に写らないにしても、ピントが合いづらいのなら、修理依頼された方が良いと思いますが...
ピントの合いづらいレンズを使ってシャッターチャンスを逃す事が一番の問題だと思います。

書込番号:14344006

ナイスクチコミ!0


taku39kaeさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/11 18:53(1年以上前)

kukazuさん初めましてtaku39kaeともうします。

私は、D7000とD40で使っていますが、
初期不良に当たり購入したショップより修理に出してもらいました。

症状は望遠時に「ガガガガ」と小刻みにフォーカスを合わせにいったままを繰り返す
といった状態でした。

修理から帰ってきた後は、快適に使えていますよ。

書込番号:14423031

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2012/04/11 20:49(1年以上前)

D7000で使用していますが、特に言われているような音はしません。
購入して1年近くになりますが快適に使用しています。

お店に行って同じものがあれば比較できますし、
レンズがボディかもわかると思います。
おそらくはレンズの不具合と思われますが…
いずれにせよ、一度、買ったお店かタムロンに連絡ですね。

書込番号:14423494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件

2012/11/10 22:13(1年以上前)

修理と言っても、不良品の製造No.の部分以外を丸ごと替えて(つまり、製造No.だけ差し換えて)、「調整しました。」と言って客に戻すメーカーだからね。
技術的にも信用なんて出来ない。
おっと、あまり言っちゃマズイかな。(笑)
事実だけど。

書込番号:15322589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <1167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング