SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
- メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
- 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
- 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1167
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板
(2175件)

このページのスレッド一覧(全115スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  他のレンズと比較して | 2 | 3 | 2012年9月25日 09:43 | 
|  D5100  | 0 | 4 | 2012年9月3日 16:52 | 
|  フォーカスが迷います  | 12 | 8 | 2012年8月13日 19:30 | 
|  小刻みに迷う | 2 | 27 | 2012年7月24日 23:59 | 
|  価格高騰しましたね  | 1 | 5 | 2012年6月18日 18:05 | 
|  70-200と比較して・・・  | 6 | 6 | 2012年4月19日 00:06 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
こんばんは。
近々ある航空ショーに向けて70-300mmを購入しようと目論んでおり、キタムラで見つけた39800円(下取りなし)で購入しようと思ったところ、ネットなどで同距離の安いレンズが数多くあることに気づきました。D7000で使用するにあたり、手ブレやAFが遅い安いレンズと比べると飛行機などの撮影に与える影響は価格相当の物はありますでしょうか?
あるとすれば直ぐにでも購入しようと思いますのでご協力の程よろしくお願いします。現在、学生であり安く出来ればなと思い投稿いたしました。
 1点
1点

望遠ズームは手振れ補正があるほうが便利ですし、
コストパフォーマンスの高いレンズだと思います。
私は、VR70-300と迷いましたが(2年前)、当時A005には露出の問題があり純正にしました。
書込番号:15117690

 1点
1点

75-300mmや70-300mmは昔からダブルズームのキットレンズとして存在していましたしレンズメーカーも同様のレンズを販売していたので中古店には結構豊富にあるかと思います
でも肝心の望遠側の画質が今の水準からすればイマイチのものが多いですし、AFも遅いのでスピードの速い戦闘機にはついていけないように思います
これよりも安くて画質も良いとなるとAF-S 55-300mmでしょうけど、AFは遅めのようですhttp://kakaku.com/item/K0000139410/
書込番号:15117722

 0点
0点

>じじかめさん
初期はレンズも不具合があるんですね。
現状では評判の良いA005の購入を進めていきたいと思います。
有難うございました。
>Frank.Flankerさん
やはり、値段相当の画質と使い勝手があるみたいですね。
教えて頂いたAF-S 55-300mmの評判もなかなかですけども、飛行機となると難しそうですね。
少し無理をしてでもA005を購入したいと思います。
有難うございました。
書込番号:15118122
 0点
0点



レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
D5100で使っています。
AFを含めて全ての機能が問題なく使えます。
書込番号:15016032

 0点
0点


タムロンの現行機種(ニコン用)でD5100やD3100でAF出来ないのは、手振れ補正なしの28-300mm
(A061)のみのようです。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a061/tech01_subspec.html
書込番号:15017281
 0点
0点



レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
V1+FT1で望遠を楽しもうと思い、評判の良さそうなこちらを購入してみました。
焦点距離が200mmくらいまでは、特に問題がないのですが、250mmを超えてくるとAFが迷いはじめて、結局フォーカスをあきらめる、ということがしばしば見られます。
確認のために友人のD3に装着したところ、300mmでも問題なくフォーカスしてくれるので、レンズの誤作動ということはないようです。
屋外での使用ですので、明るさ的には問題ないと思うんですが、これはV1のAFの限界なんでしょうか?
それともタムロンに調整に出したら何とかしてくれるんでしょうか?
同じようにV1+FT1でご使用になられている方がおられましたら、300mm付近でのAFの挙動を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
 1点
1点

どこかの書き込みで同じような症状の方を見ましたよ。
このレンズとFT1の相性ではないでしょうか(?)
書込番号:14914510
 2点
2点

こんにちは
考えられることは
1 D3ではそのままのズーム比でカメラ本体との信号のやりとりが出来ますが、V1では最大810mmとなって、合焦ポイントが浅くなってしまうこと。
2 V1の撮像面位相差合焦センサーの力不足〜ある程度まで追い込んだらマニュアルで合わせるのがよろしいかと。
3 テストした時の被写体のコントラスト比が少ないものであった可能性。
 例えば、やぶの中の同色系の色をした鳥など。
書込番号:14914522
 1点
1点

変動F値の関係でしょう。
AFできませんか、それは残念でしたね。
200mmでf5.3らしいので、250mmではf5.6(実質f値はもっと大きい?)になるのでしょう。
このレンズの開放は、減光が著しいので、実際はf5.6より暗いのかも知れません。
FT1が、A005をサポートしていないだけですよ(たとえ使えたとしても)。
実際、ニコンの純正レンズでも制限があるようです。
特にココ → ●連続撮影時には、最初の1コマ目にAFが固定されます。
書込番号:14914540
 2点
2点

純正レンズではないので相性問題も大きいのかもしれません
また、このレンズは200mmでは開放F値がF5.3のようですが、250mmになるとF5.6になってその微妙に暗くなることが迷いやすさに影響をあたえているのかもしれませんね
(勝手な想像です)
書込番号:14914547
 2点
2点

strokeさん こんばんは。
カメラやFT1の方が発売がレンズより後で、純正で無いので合えば儲け物と思われた方が良いと思います。
もう少し立つとタムロンでファームアップなどで対応してくれるかも知れませんが、純正70-300oなどは問題無くサクサク合うので相性が悪いのだと思います。
D3は発売がレンズより先なので問題無くて当たり前だと思います。
書込番号:14916291
 2点
2点

一応、タムロンの見解を聞いてみてもいいのではないでしょうか?
書込番号:14917971
 1点
1点

>里いもさん、
V1の能力不足というのが妥当なところのような気はしています。
ですので、短めの焦点距離で合焦させてからズームをいじるなどの手段を講じています。
>さすらいの「M」さん、Frank.Flankerさん、
薄暗くなるとフォーカスの迷う可能性がかなり高くなるので、暗さのためというのは可能性が極めて高いと思います。
>写歴40年さん、
その後、ビックカメラで純正70-300mmをV1+FT1で試させていただいたんですが、こちらならちゃんとフォーカスしてくれますね。
このあたりは純正とサードパーティ製の違いですね。
教えていただきたいのですが、タムロンのこれまでのレンズでファームアップなどの対応をしてくれたレンズというのは存在するのでしょうか?
>じじかめさん、
タムロンに問い合わせてみたところ
「このレンズはデジタル一眼レフカメラ専用に設計開発されたもののため、ミラーレス (Nikon 1 V1) 方式のカメラには対応致しておりません。そのため、ご指摘の現象につきましても改善等は困難でございます。」
と言われてしまいました。
まあ正論といえば正論なんですが、タムロンとしてはこの現象を認識している感じもします。
書込番号:14928055
 0点
0点

ご覧いただきありがとうございます。
タムへの結果も「対応していない」を見ると、能力不足みたいですね。
書込番号:14930700
 1点
1点



レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
90mmマクロみたいな、大きく迷うのではなく、小刻みに迷います。
故障してるのかも、しれませんが、他のA005は大丈夫なのでしょうか。
合焦マークが >●< がトゥルルルルルって迷い続けます
みなさんのレンズが問題なければ私のレンズが問題があると思いますので
修理に出すつもりです。
これがこのレンズの特有の癖であればヤフオク行きにします
 0点
0点

>>taku39kaeさん
同じ症状でましたか、レンズ特有の物らしいですね。
この症状が出ると本当ブルーになります、18-270 vcの次に
評価の高いレンズだったのに、がっかり。
書込番号:13332032
 0点
0点

わたしの場合、カメラのバッテリーをフル充電すると改善されました。
写りは気に入っていますので、もう少し様子をみて再考します。
書込番号:13334407
 0点
0点

日露シンクロさん、その後の調子はいかがでしょうか?
私のバッテリーの件は思い込みのようで、ちょくちょく不調になるので
購入店を通してメーカー送りとなりました。
購入直後で交換してもらう事も考えましたが、
点検調整してもらったほうが、
同じような物を送られてくるよりいいかと思います。
私の場合ですけど、参考までに。
書込番号:13364909
 0点
0点

初めまして。
D700ユーザーです。
本日A005を購入し、
同じ症状が出たので検索してみたらここにたどりつきました。
バッテリーを満充電のものに変えてみてもダメでした。
(心なしか改善されたような気はしましたが)
以下、正確なテストを行ったわけではありませんが、状況のみ書いておきます。
・70mmと300mmで試してみたところ、
 300mm側でのみ症状が発生しました。
・コントラストが低く迷いやすそうな被写体でなくても、
 微妙な距離変化による再AFでも症状が発生しました。
時間を見つけてタムロンサービスに持ち込もうと思いますが、なかなか時間が…
書込番号:13397161
 0点
0点

もしかしてこの問題を表沙汰に出たのは初めてなのかな。
会社は気づいてるのでしょうか、早急に解決して、出来たら
リコールやってほしい。
書込番号:13403427
 0点
0点

過去ログや、他のマウントの掲示板でも、同様の書き込みを
ちらほら見かけますね。
純正でないとはいえ、この症状が出るとへこみます。
価格のわりに写りはいいと思うんですけど…
書込番号:13404671
 0点
0点

修理後の報告をします。
AF動作不良…部品交換の上調整
ピント  …点検 調整
絞り   …動作点検 
修理後は、別のレンズのような動作となりました。
日露シンクロさん、 ShiningHeadさん
早く点検修理に出されたほうが良いと思いますよ。
書込番号:13417133
 0点
0点

連投失礼します。
昨日、試し撮りに行ってきました。
100枚ほど写しましたが、オートフォーカスも
手持ちの純正レンズと遜色なく快適でした。
修理後のこのレンズは、快適ですよ!
書込番号:13489818
 0点
0点

ガガガガ、と小刻みに迷うというか、
テープを早送りしたときに送りきってもまだ早送りしているような感じで
気持ち悪いったらありゃしないんですが、
10月に入るとサムライブルーの試合もあるってことで、
調整に出さずに我慢して使っています。
露出もカメラ任せだと抜けることがあるようなので、
今日はマニュアルの練習をしみました。
が、isoを上げ過ぎて失敗。
A005に1.7倍のフロントテレコンを付けてるんですが
露出が合えばもう少しシャキっとしますかね?
多くは望みませんが、質感がもう少しほしいです。
書込番号:13563515
 0点
0点

純正ズームと迷いましたが、「カメラのキタムラ」でKenko PRO1Dのおまけと
下取り対応をして頂いたので、昨日注文して本日受領してきました。
早速、羽田空港近くの公園に出掛け、三脚にセットして航空機や管制塔を被写
体として色々ズーミングしながら試写を行いました。
その結果、70-250mmまでは素早く合焦するのですが、皆様と同じように300mm
でのAF迷いが発生しています。
もう少し、被写体や条件を変えて試写を行ってみようと思いますが、状況が
変わらなければメーカー送りですね。
書込番号:13704794
 0点
0点

私は我慢出来ず、ヤフオク行きで、70-200に乗り換えました
操作、画質は最高ですけど、やはり大きく重たくなりました
書込番号:13705337
 0点
0点

はじめまして。
自分もこのレンズを日曜日に購入しました。
本日、子供のサッカーの試合で初出動でしたが・・・。
300mmでAFのカタカタが・・・。
全然ピントが合いません。
せっかく55-300VRから乗り換えたのに、変えなきゃよかった。
明日にでもタムロンにTELしてみます。
来週の子供のサッカーでの撮影は諦めます。
書込番号:13716355
 0点
0点

はじめまして
私も先週末 通販で購入しました。
夕方届いたのでD7000に装着して外に出て月にフォーカスしようとしたらガガガガッ!
月は苦手なようです。
すでに外は暗かったので室内で試しましたが室内も苦手なようです。
翌日再び屋外で試しましたが3回位フォーカスし直せば合う事もあります。
D5000でも試しましたが同じなので多分レンズの問題だと思います。
純正は今値が上がっているのでタイミングをみて純正に買いなおそうと思ってます。
書込番号:13728782
 0点
0点

私もD7000+A005で最初から同様の症状でメーカー送りで今日戻ってきました。
結果現象再現せずで、念のため調整・点検・清掃との事でした。
天気がいまいちなんでとりあえず家の窓から見える15〜200mm先の目標を試写しましたが、
若干ピンが甘い時があるような気がするものの、問題の症状はすっかり治まっていたので
すぐメーカーに連絡を取ってみる事をお勧めします。
書込番号:13729786
 0点
0点

購入店に持って行ったら、新品交換でした。
昨日、試運転したところ、ピントが迷う事はありませんでした。
 
購入店では、現象が再現確認出来ずでした。
書込番号:13730786 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

自己レスで
>15〜200mm先
15〜200m先でした。
mmじゃこのレンズの撮影範囲じゃないですね・・・
書込番号:13731252
 0点
0点

10/31に不具合の書き込みをしておりますが、望遠側のAF迷いに我慢が出来ず、
今月初めに東京SCを訪問。
窓口担当の方から、「コントラストが余り無い被写体だと、迷いが出る事が
発生するかもしれませんね・・・。」と言われましたが、預かって頂きました。
SCに預けて4日後にはレンズが自宅に直接送られてきましたが、「結果:現
象再現せず。念のため調整・点検・清掃しておきました。」とのコメントが
添えられていました。
AF迷いは完全に無くなっていませんが、点検前より望遠側での合焦は多少早
くなったような気がします。
書込番号:13908452
 0点
0点

皆さんこんばんは。純正と迷い、タムロンの写りが気に入り購入しました。
私も300oでガガガと音がして(人が振り返るぐらい)AFが作動しなくなるという現象で困っていました。
いつもではないですが、AFが迷いそうな場面で。
購入ひと月後にSCに持ち込み、四日後に送られてきました。
結果、「電装部品の不具合による現象の為、分解調整を行ない、各部点検清掃いたしました」との事でした。
AFが迷う事は、ままありますが、ガガガと音がして止まる事は無くなりました。
現在はジャスピンだし、調子良いです。
こんな事が無ければ、写りも良いし、コストパフォーマンスのたかい良いレンズなのに残念です。
70ー200F2,8も使っていますが、AFはトロイですが良いレンズだと思っております。
望遠は結局タムロン二本になりましたが写りには満足しています。
このような事で敬遠されないようにメーカーさんはしかりしてほしいですね。
書込番号:13920957
 1点
1点

D7000+A005で同様の症状がでて、ここにたどり着きました。
かなりの音量でガガガッとひたすら動き続けて、結局AF合焦せず。といった感じでした。
スレ主様はすでに売却されてしまった様ですが、この掲示板をみて購入店からメーカーに送ってもうらう事にしました。(D7000も一緒に預けました)
修理後、購入店からは
「故障ではなかったみたいです」
「ですが、タムロンの方で調整はしています」との返答でしたが、
タムロンの修理伝票には
「電装部品不具合による現象の為、分解の上、各部点検調整致しました」
とありました。
修理後、使用すると…
ガガガ---と迷い続ける症状は完全になくなりました。ピンもしっかりきてます。
モーターの音もものすごく静かになりました。
「ガガガッ」→「クククッ」といった具合で全く気にならなくなりました。
ちなみに手振れ補正の作動音は「ジッ」といった感じで変化なしです。
あと、ズームリングが修理後、硬くなって返ってきましたが、使っているうちに柔らかくなってくれると思っています。
今は修理に出して本当によかったと思っていますので、保証期間内であればメーカーに出すといいように思います。
同様の症状での報告がちょくちょく見受けられ、現行モデルで人気も高いレンズなので我慢して使っている方もまだまだいらっしゃるのではないかと思い書き込ませて頂きました。
購入後、ここへ辿り着かれる方への参考にもなるかと…。
書込番号:14852908
 1点
1点



レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
Bの使い道も決まり、このレンズを購入しようかと思った矢先
価格が高騰しましたねぇ。。。
なぜでしょうか。。。
何か情報がありましたら教えてください。
(○月になったら下がると思うよ!とか、また値上がりするよ!とか、、、)
よろしくお願いします。。。
 0点
0点

価格が上がった理由はわかりませんが 昨日近くのカメラのキタムラに行ったら 36800でありましたよ。探せば安いのがあるかもしれません。
書込番号:14679245

 1点
1点

価格推移をみると
時々ゆれ戻しがあったりするけど、また下がってくるんでしょうね......当たるかどうかはわかりませんが楽観的見方です
書込番号:14679701
 0点
0点

アドバイスどおりキタムラで購入しました。
価格は¥42,800でしたが「なんでも下取り -¥5,000」を利用し
実質¥37,800でした。
いつまで待ってもキリが無いので思い切りで買っちゃいました。(笑)
アドバイス頂いた皆様ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:14689188
 0点
0点

他のタムロンレンズも、最近は値段が高いですよね。(18-270なども)
純正と比べてお買い得だから買うのに、これじゃ買いませんよね。
書込番号:14696178 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
お世話になります。当方ボディD90、レンズはタムロンの28-75f2.8とニコンの55-200VRです。
外部ストロボはサンパックのPZ42Xです。
撮影対象は小学校低学年と幼稚園の子供達がメインです。
今後の室内・室外での行事に向けて、望遠レンズの買い換えを検討しております。
予算は6万までで、現在の候補はこちらのA005とタムロンの70-200f2.8(A001)となっております。
比べる2本では無いとは思いますが、室内での発表会、外での子供の運動会、スナップ撮影などどちらか1本となると
どっちを購入した方が幸せになれるでしょうか?
 2点
2点

おはよーございます♪
答えは簡単♪(笑
室内撮影なら…A001
屋外撮影なら…A005
です。
室内撮影ではA005ではレンズが暗いので、ブレブレ写真を量産します(^^;
※モチロン、フラッシュが使用可能であって、フラッシュ光が届く撮影距離なら、この限りではありませんが…
F2.8と言う性能が「必要」です(^^;
屋外撮影なら…
太陽光が豊富なので…
レンズの明るさの性能は、それほど必要ではありませんから…
望遠力に勝るA005の方が満足度が高いと思います(^^;
後…
A001の方は、フォーカススピードが遅いので…
動き物を撮影するのは、中々骨が折れると思います(^^;
しかしながら…
室内撮影なら…優先すべきはレンズの明るさの性能なので…
フォーカススピードには目を瞑って…このレンズにした方が良いと思います。
フォーカスは、技術でカバーできますが…
明るさはカバー出来ませんので…(^^;
書込番号:14451521

 1点
1点

私ならタム70-200の選択はありえないなぁ。オーナーには悪いけど。
望遠でAFが遅いって致命的なんですよ。よっぽど風景しか撮らないというなら別ですけど。特に被写体が子供の場合はAF速度は重要な条件になりますよ。
書込番号:14451542
 1点
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000137844.10505511963.10505011910.K0000140428
タムロン70-200F2.8のAFは遅いようです。
インプレスの「D90完全ガイド」の記事では、シグマ70-200(OSナシ)が0.53秒
純正VR70-200(旧)が0.82秒、タムロン70-200が1.19秒とテスト結果が記載されています。
シグマのOSなしを一脚ぐらいで使うほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:14451773
 1点
1点

結論はこれか、純正VR70-300mm。
室内で、AFが抜けて外れない限りは、Tamron70-200mmF2.8いいですよ。
ただし、抜けると他レンズ同様、往復動作に入りますが、
これが待つ身の何とかで、長〜く感じます。
描写は素直なぼけで、かなり良いです。
汎用性を考えれば70-300mmでISO上げして若干ノイズ(雰囲気)乗せて使う方が無難でしょうね。
運動会でも届きますから。
Tamronは、街並みを望遠マクロ的に切り取るとか、ポートレイトに向いています。
書込番号:14452214
 1点
1点

こんにちは。
35ミリ換算で105−450の望遠〜超望遠ズームなので、少なくともスナップ用のレンズではありません。スレ主様が仰る用途なら、このレンズは運動会専用になりそうな予感がします。
書込番号:14455103
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






 
 


![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000137844.jpg) 

![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)
![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review3.png)
![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs2.png)



![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab26_nrw.gif)
![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab36_nrw.gif)
![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw.gif)
![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)
![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 


 
 

































![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 
 

![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]で撮影した写真](
                            https://photohito.com/uploads/photo53/user52831/0/1/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d_t.jpg
                        )
 
 

 
 
 
 


