SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年 8月26日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

  • メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(2175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:59件

使用カメラはD750です
購入対象は 
タムロン SP70-300F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
どちらかです

目的は、孫の運動会・白鳥などです。安価な割には良いとの評判を聞きまして
購入を考えた次第です。
尚、旧式のAi nikkor70-300mmは持っています。

皆様のご意見をお願いします。

書込番号:18577189

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/03/14 14:59(1年以上前)

純正

書込番号:18577212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/14 16:07(1年以上前)

タムロンA005を使用中、純正は使用していません。
決めては価格、キタムラで昨年購入。
何でも下取り7000円+Tポイント6000ポイントで新品を26千円でした。
写りは多少純正より評判が宜しいかな?

書込番号:18577422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/14 16:47(1年以上前)

私は純正(VR70-300)を使ってますが、コスパではタムロンA005でしょうね。

書込番号:18577555

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/14 17:20(1年以上前)

純正ならばの安心感という事で純正をお勧めします。
僕は全て純正レンズ愛好者です。

書込番号:18577651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件

2015/03/14 17:58(1年以上前)

さくら猫の母さん

> 目的は、孫の運動会・白鳥

80-400mmもありますよ!!

AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000475380/

書込番号:18577777

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/14 19:22(1年以上前)

機種不明

ノートリ(リサイズあり)、D750+タムロン70-300

さくら猫の母さん こんばんは。

>目的は、孫の運動会・白鳥などです。

どちらのレンズでも問題なく撮れます。
信頼性が高い純正か価格の安いタムロンかで決めていいと思います。
でも、価格が安いタムロンだからといって信頼がないわけではないので私はタムロンにしました。この価格帯のレンズで2万円差はかなり大きいので・・・
写りはどちらも大差はないと思います。写りを求めたらサンヨンです!
私がタムロンを購入して後悔していることが一つあります。ニコン1でも使えるかなと目論んでいたのですが使えませんでした・・・個体差があるようです。
どうぞご参考に。。。

書込番号:18578064

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2015/03/14 20:57(1年以上前)

以前A005使ってました。
画質もAFも満足のレベルでした。

特に望遠域での画質では純正以上のようです。

書込番号:18578496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/15 14:32(1年以上前)

どちらも使いましたが
画質や性能、サイズ、使い勝手、うり二つといっていいレンズです
目をつぶって使ったら、たぶんわからない(笑) あ でも目をつぶったら撮れませんね=3

違うのは価格とメーカーですから

・純正じゃなくてもいいから安く
・高くてもいいから純正の安心感

どちらを取るかで判断してよいと思いますよ
新品購入であれば、2万近く安いA005のコスパは圧倒的です
純正の安心感などうっちゃれる価格差です(笑)

中古購入の場合は差は縮まりますが、純正の方が4年も早く
登場している分だけ、程度の悪いものが多いです。
安いものには手を出さない方がいいかもしれません

書込番号:18581292

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/15 14:43(1年以上前)

さくら猫の母さん、こんにちは

私は純正派ですが、タムロンの方がコスパに優れていますよね。

ヨドバシの店員さんと雑談していた時の話ですが、純正は売る時にあまり値段が下がらないですよと言われました
売らなければ関係ないですが、後は純正の安心感に値段払うかですかね。

書込番号:18581325

ナイスクチコミ!3


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2015/03/15 15:35(1年以上前)

自分はDXなんですがこのタムロンA005で
子供の運動会を撮ってました(^^)

写りも良いですしAFも不満に感じたことは無いです(^^)

予算があれば純正の方が安心には安心なのでしょうが
自分はこのA005が良かったので
今ではタムロンやシグマといった
サードパーティのレンズに対する抵抗もなくなったような気がしてます(^^)
あくまで自分の中だけのことなんですが(^^)

書込番号:18581453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度3

2015/03/15 16:58(1年以上前)

自分もタムロンのA005を薦めます。コスパがいいので使ってあげてください!

書込番号:18581706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2015/03/15 22:30(1年以上前)

ご意見を下さった皆様に感謝します。

コスパを考えるとタムロンなんですね。通常使ってるのはAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRでだいたい間に合ってしまうのです。AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRは馬を撮るときだけですし・・旧型の70-300でもよかったのですが手持ちで写すにもっと新しいを考えた次第です。
ありがとうございました。タムロンで購入を考えたいと思います。

書込番号:18582939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/03/15 22:37(1年以上前)

ご意見を下さった皆様に感謝します。

コスパを考えるとタムロンなんですね。通常使ってるのはAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRでだいたい間に合います。
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRは馬を撮るときだけですし・・旧型の70-300でもよかったのですが手持ちで写すに
もっと新しいを考えた次第です。
ありがとうございました。タムロンで購入を考えたいと思います。

書込番号:18582968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2015/05/13 13:25(1年以上前)

両方使っています。
実際は純正よりもタムロンの方が良いです。

宜しければ拙いレビューをご覧ください。

書込番号:18772124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

トリミング

2015/05/09 18:13(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:43件

レンズの質問ではありませんが 失礼します。一眼レフ歴半年、EOS X7から、最近70Dに買い替え、レンズはCanonEF50-1.8U、シグマ10-20 f4-5.5、タムロン70-300を使っています。趣味でサーフィン撮影していますが、トリミングをする際に、適当に気に入ったサイズまでトリミングすると、いつも写真の縦横サイズが変わってしまいます。最初に撮ったサイズにするには、比率的なものがあるのでしょうか?
質問場所も違い、素人質問ではございますが、宜しくお願いします。

書込番号:18760232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/09 18:16(1年以上前)

厚切りタンさん、こんにちは。

トリミングにはどのソフトをお使いになっていますか?

書込番号:18760246

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/09 18:21(1年以上前)

「shift」を押したままサイズを変更すると比率は変わりませんよ!

書込番号:18760255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2015/05/09 18:21(1年以上前)

jm1omhさんはじめまして。
カメラを買った時に付属していた物になります。
しかも、ここはニコンのスレッドだと気付き、改めて申し訳ないです。

書込番号:18760258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/05/09 18:26(1年以上前)

t0201さんはじめまして。
ありがとうございます!
試してみます!

書込番号:18760274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/05/09 18:30(1年以上前)

付属のソフト(いまはダウンロードかな) DPP なら画面比率を固定してトリミングできます。
調整もできますし、使い方を覚えても損はないです。

http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp.html

http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp4.html

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/soft.html

書込番号:18760288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/05/09 18:32(1年以上前)

「カメラを買った時に付属していた物」ってDPPでしょうか?
トリミングするとき、
縦横の比が選べると思いますが、X7、70Dの場合、
3:2 (横長)
2:3 (縦長)
を選べば、最初に撮った写真と同じ縦横比になっているはずですよ。
(コンデジやミラーレスでは4:3, 3:4のものが多いですが。)

書込番号:18760296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/05/09 18:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

DPP画面

IBEX画面

付属のDPP3.xでトリミングするなら、トリミング角度調整ツールを開いて比率を選択すれば選択できます。
DPP撮り説:http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/dpp3.8-w-ja.pdf

ImageBrowserEXならトリミング画面の詳細から同様に選択します。
IBEX撮り説:http://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300009957/01/ibx-cw-im-ja.pdf

通常は横位置なら3:2、縦位置なら2:3ですね。

書込番号:18760308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/05/09 18:37(1年以上前)

さすらいの「M」さんはじめまして。
そうですね、色々な機能覚えた方が何かと使えますね!試しながら覚えていきます!
ありがとうございます

書込番号:18760312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/05/09 18:42(1年以上前)

sakana tarouさんはじめまして。
DDPです。
その比を選択する場所ありました!
ありがとうございます!

書込番号:18760322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/05/09 18:45(1年以上前)

つるピカードさんはじめまして。
わざわさご丁寧にありがとうございます!
とてもわかりやすいです!
やってみます!

書込番号:18760333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/05/09 19:42(1年以上前)

別機種
別機種

みなさんわざわざご丁寧にありがとうございました!
何とかできました!!
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)で撮影しましたのでマウントは違うものの、同じレンズなので写真を添付しておきます^^
ありがとうございました。

書込番号:18760502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27329件Goodアンサー獲得:3126件

2015/05/09 23:59(1年以上前)

自分もCanonなので、DPPです。
自分の場合、プリントする用紙の、数字を右上に入れて、トリミングしています。
用紙サイズによって、縦横の比率が、違うので。

書込番号:18761360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/05/10 10:29(1年以上前)

MiEVさんはじめまして。
なるほど、用紙もメーカーによってサイズが違うんですねー。
勉強になります。
ありがとうございます!

書込番号:18762372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームサンニッパとボケは違いますか?

2015/02/26 22:46(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:197件

シグマの120‐300F2.8を持っていますが、長時間の手持ち撮影には重たいです。
というよりも、ほとんど2倍テレコンを付けて600mmとして使っています。
写りはテレコン有り無し両方大満足です。

手持ち撮影での撮影をしたいのですが(公園や登山往復6時間ほど)
このレンズの300mmf5.6開放とシグマ300mmf2.8開放のボケは違いますか?

シグマ300mmf2.8をf5.6に絞った時と同じボケ量でしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:18521934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/26 22:56(1年以上前)

2.8 と 5.6 が同じなら 5.6買います。
5.6同士だと、解放の分 ボケもやわらかくマルイです。
でも、逆に 2段絞った分 解像は良いはず、2.8は。

書込番号:18521986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2015/02/26 23:13(1年以上前)

ひかりのまちさん こんばんは

被写界深度自体は同じになるとは思いますが ボケの硬さなどは レンズにより違いますので 全く同じと言うわけには行かないと思います。

書込番号:18522043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2015/02/26 23:19(1年以上前)

 焦点距離と絞りが同じなら、被写界深度は同じになるはず。

 ただ、ボケ表現と言うことになれば、レンズの個性があるので、好みの問題が出てくると思います。シグマ120-300は使ったことないですが、A005は個人的には柔らかなイメージがあります。

書込番号:18522072

Goodアンサーナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/27 00:12(1年以上前)

こんばんは。

>このレンズの300mmf5.6開放とシグマ300mmf2.8開放のボケは違いますか?

f5.6とf2.8、2段の差があります。当然、かなり違うと思います。

>シグマ300mmf2.8をf5.6に絞った時と同じボケ量でしょうか?

ボケ量はそんなには変わらないと思いますが、解像度(写り)・特性等は違うと思います。
簡単に言えば、通常、レンズは1段〜2段ほど絞るほうがいいと言いますが、f5.6だとシグマ300mmは2段絞って、タムロンは開放・・・明らかにシグマのほうが解像度等はいいと思います。
それに、私も最近、タムロンの当レンズを頻繁に使用していますが開放よりも1段絞ったf8またはf9のほうが開放f5.6よりも解像度はかなり高いと思っています。
でも、本当に詳細に見ない限り分からないと思うので登山等の風景で使用するのであれば、タムロンA005でも問題ないと思います。
私は主に小さい鳥が被写体で、かなり細かいところまで確認するのでA005の開放f5.6は満足できませんでした。
以上、参考まで。。。

書込番号:18522264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2015/02/27 00:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

テレコン1.4開放

同じくテレコン1.4開放

2倍テレコン開放

単体120mm開放

皆様回答ありがとうございました。

ボケ味は別として、同じ開放でもf2.8の方がボケ量が多いと言うことですね。
ありがとうございました。
お礼に稚拙ではありますが、シグマ120−300で撮った写真を載せます。

書込番号:18522400

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/27 08:15(1年以上前)

ボケ量が欲しいからF2.8ズームを買ったんじゃないの。

書込番号:18522835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/27 09:44(1年以上前)

サンヨンを買うとか・・・

書込番号:18523024

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/27 10:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ひかりのまちさん こんにちは。

野鳥の写真撮られているんですね!
私も野鳥撮影を目的に山に登っています。
写真は当レンズ(A005)で最近、撮ったものです。
条件が良ければこのレンズでも問題なく撮れると思います。
カメラとの相性もありますが開放f5.6でもきれいに撮っている方もいるようです。
それと参考ですが、私はD7000(DX)からD750(FX)にしました。焦点距離は短くなりますが、それ以上に得るものはあると思います。感度性能・解像度等格段に上です!
レンズも大切ですがカメラも大切なんだと実感しました。
どうぞご参考に。。。

書込番号:18523124

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 MMMarkさん
クチコミ投稿数:47件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

題名の件、皆さまにお伺いさせていただければと思います。

当方、D3000に本レンズ(以下SP70-300とします)装着でF1や民間航空機の望遠撮影をしています。
過去、製品レビューでも記載しているのですが、AF-Cで追従撮影する場合、純正レンズ(18-55mm、55-200mmのキットレンズ)の場合はスムーズに追従していくのですが、SP70-300ではカクカクとコマ送りのように追従しているような印象を受けます。
そこで皆さまに質問なのですが、SP70-300をお持ちで同じような症状をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?

ボディの機種などにより動作の仕方に違いはあるのかもしれませんのでD3000以外での純粋な比較は難しいと思いますし、純正同等の動作をしないのはもともと承知の上で購入しているのですが、少し気になりましたのでこちらで質問させていただきました。
皆さまが同じ症状であれば、仕様だと思いますので、うまく付き合っていこうと思います。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:18360358

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2015/01/11 22:34(1年以上前)

ひょっとして、VCが効いているからではないですか?
VCをオフにしても一緒でしょうか?
A005は、ガッツリと手振れ補正効きますので、そのせいではないかと推測しますが...

書込番号:18360604

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2015/01/11 22:43(1年以上前)

A005を持っています。
おそらく手振れ補正の作動でそのように見えるかと。

一度、それぞれの手振れ補正を切って確認して見てはいかがでしょうか

書込番号:18360646

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMMarkさん
クチコミ投稿数:47件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2015/01/11 22:54(1年以上前)

>sweet-dさん

VCをONにして撮影していました。
確かにそうですね…(苦笑)
完全に油断していました。

Nikon純正VRは「流し撮りでも有効」と記載があり、同じ使い方していました。
明日、伊丹空港に行く予定ですので、VRをOFFで確認してみようと思います。
アドバイス、コメントありがとうございます。


>okiomaさん

アドバイスありがとうございます。
撮影時、VCがONでしたので、明日伊丹空港撮影で確認してみようと思います。

書込番号:18360704

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2015/01/11 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

VCほオフにするとカクカクは無くなるハズです。
でも、カクカクは手振れ補正が効いている証拠です。
ちなみに、A005はVCオンでも流し撮りは普通に出来ますよ。

書込番号:18360762

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2015/01/12 11:01(1年以上前)

MMMarkさん

ご返信ありがとうございます。

A005は純正の70-300よりも手振れの効きはよいとの評価もあったかも…
またメーカーによっても手ブレ補正の効き方は違いますね。
私の感じ方で言葉で表現すると
このA005は、どちらかと言うとスッパ、スッパと言う感じの動き方ですね。
これに対しシグマの50-500は、どちらかと言うとニュ〜、ニュ〜と言う感じで
初めて使った時は、チョッと酔いそうに…


流し撮りに関して、A005はONでも問題ないですよ。
ついでに
A005より後発のタムロンの150-600に関しては、
ユーザーの指摘?からか、発売した後から
VCでの流し撮りは出来ないなんてアナウンスしていましたからね…

書込番号:18361939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MMMarkさん
クチコミ投稿数:47件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2015/01/25 23:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

先々週に行くといいながら、体調不良。
今日確認してきました。
返信が遅くなり、申し訳ありませんでした(汗)。

なお、年始のニコン福袋でカメラボディも新調しましたので、D7100での確認でしたが、結果はおっしゃるとおりVCが原因でした。
ただし、D3000の貧弱なAFも関係していたようで、D7100ではD3000ほどのカクカク、ジリジリ感はなくなりました。
エントリー機と中級機の違いをまざまざと見せつけられてしまいました。

皆さま、ありがとうございました。

書込番号:18407263

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2015/01/26 20:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

MMMarkさん、D7100おめでとうございます。

......てゆーかぁ.....

25日は、私も15時〜18時ごろまで、千里川に居たのですよ...
滑走路より川を挟んで南側の土手、北を向いて誘導灯の右側に居ました。
で...ニコンでA005使ってる人、ちょっとだけ覚えてるんですよ...
まぁA005使ってる人は結構見かけると言えばそれまでなのですが...
実は、私はA005は手放してまして、別レンズになりますが、
ニアミス証明という事で、貼っときます...(爆)

書込番号:18409794

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMMarkさん
クチコミ投稿数:47件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2015/01/26 23:26(1年以上前)

>sweet-dさん

千里川南に3名(誘導灯左に2名、右に1名だったか)ほどおられてのは記憶しています。
私は千里川北側の誘導灯からフェンス2〜3つ程左側におりました…。
まさかニアミスするとは…(苦笑)。
飛行機のニアミスは避けたいですが、こういうニアミスはいいですね(爆)。

確かに、A005所有者はゴールドリングが目立つので非常にわかりやすいですし、望遠にしては重すぎず、画像もまずまずよいのでユーザーは多いですね…。
当面これ以上の望遠は望みませんが(ほしいけど)、まずはD7100とこの望遠で極めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18410576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ホコリ混入について。

2015/01/16 13:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 kuzakuraさん
クチコミ投稿数:116件

皆様こんには。

先日こちらのレンズ購入しまして
写りや機能などには問題ないので
すが購入した日にレンズ内のホコリ
が結構入っているのを発見し新品
でもホコリなど結構入っている物
なんでしょうかね?
一度購入店に相談した方が良いでしょうか?

いずれホコリやゴミは混入するのは
分かってはおりますが、まさか新品
からホコリが入っているとは思って
いなかったので。

皆様のレンズもやはり最初から
ホコリなど入っていたとかありました
でしょうか?

書込番号:18375538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/01/16 13:25(1年以上前)

こんにちは。

とりあえず購入店にご相談されてはいかがでしょうか。

新品レンズの埃混入はカメラスレでも見かけることがありますよ。

書込番号:18375554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/16 13:43(1年以上前)

kuzakuraさん こんにちは。

程度によると思いますが新品でも埃っぽいところでズーミングなどをすれば、すぐに埃が入ることもあると思います。

実店舗購入ならば必ずそういうところはチェックしておきたいところだと思いますが、とりあえずは販売店に相談するしか無いと思います。

すぐに入らない場所の埃ならば対処してもらえるかも知れませんが、かなり微妙な問題だと思います。

書込番号:18375600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/01/16 14:48(1年以上前)

入っていたことはありません\(◎o◎)/! が、年寄りなので単に気づかなかっただけかも。

書込番号:18375731

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2015/01/16 15:11(1年以上前)

kuzakuraさん こんにちは

不安を持ちながら使うより 結果はどうなるか解りませんが 1度お店に確認して 使う方が良いと思いますし 安心して使えると思います。

書込番号:18375773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/16 15:50(1年以上前)

自分は、A011の購入後数日して初使用時に、多数のチリ混入に気付きました。
お店に相談すると、無償交換になりましたが、二回目は受け取り時に店員さんと一緒に開封。
なんと、二個目もチリ混入していて、結局は二つ目の個体をそのままクリーニングで、メーカーに送り返しました。
信用的には、少し??な体験でした。
タムロンさん、しっかりしてくれい。。

書込番号:18375862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/16 16:57(1年以上前)

余りじっくりチェックしないようにしています。

書込番号:18375999

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuzakuraさん
クチコミ投稿数:116件

2015/01/16 17:21(1年以上前)

Green。さん
やはり相談ですかね。

写歴40年さん
目視で4〜5個程度確認はできます。
購入店で取り敢えず購入店で相談
が良さそうですね((+_+))

杜甫甫さん
それは良いですね(*^-^*)
自分もまさか!って感じで
少しショックです(+o+)

もとラボマン 2さん
そうですね考えても解決する
訳でははないので店に確認して
もらい考えたいと思います。

たかタカたか。さん
交換品も混入してたのですか(+o+)
自分も明日にでも購入店舗に持ち込んで
交渉してみます。

じじかめさん
それが正解かもしれませんね(*^-^*)
1月10日購入ですので色々交渉してみます。

書込番号:18376054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/16 17:40(1年以上前)

普通、店頭でチェックします。

書込番号:18376107

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/16 18:45(1年以上前)

交換してもらえると思いますが、早めに行かないと、信憑性がなくなります。
交換時はトラブル防止に店員さんと一緒に確認する事をお勧めします。

書込番号:18376289

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/01/16 19:01(1年以上前)

このレンズ(新品で購入してます)も含めて新品に埃の混入はありません、
カメラを使用して45年、新品で埃の混入のあるレンズは見たことが無いです。
この様なケースは即販売店に連絡し、対応させるのが最善です(販売店の責任では無いから)。

正直、時間が立つほど対応してくれませんよ…。

書込番号:18376331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuzakuraさん
クチコミ投稿数:116件

2015/01/16 19:46(1年以上前)

STORM RAD5さん

ほぼ通販購入ですので
そこまで気がまわりませんでした。



t0201さん

販売店には連絡して明日行く事に
しました。



橘 屋さん

外れですかね?
購入店に問い合わせしましたら
新品交換か修理(分解清掃)の
どちらでも対応可能との事でしたので
明日レンズを持って行ってきます。

書込番号:18376456

ナイスクチコミ!0


Rageonさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/16 23:32(1年以上前)

埃の混入は有りますね

特にタムでは・・・(苦笑
私も現在A001をメーカー送りにしております。
新品開封時からで、流石にちょっと・・・と言うレベルでしたので購入店経由で
ピント調整ついでに出しています。
年初めに購入のA011も前玉にハッキリと見える毛ゴミが有りますが、まぁこちらもいずれ調整のついでに(苦笑

何方にしてもいずれは 入るのですがあまり気分は良くないですよねぇ。

書込番号:18377280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2015/01/17 13:25(1年以上前)

新品で入っていたことありますよ〜
撮影に支障が無ければ気にしません。
すぐに入ってもおかしくはないので…

A005は2本持っていますが、
購入時には入っていませんでした。

書込番号:18378765

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuzakuraさん
クチコミ投稿数:116件

2015/01/24 22:02(1年以上前)

無事返品交換してもらいました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:18402901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2015/01/24 22:08(1年以上前)

kuzakuraさん 返信ありがとうございます

返品交換できたようで 良かったですね。

これで安心して使えますね。

書込番号:18402930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 treebellさん
クチコミ投稿数:24件

現在18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM を使用しております。
本日、子供のサッカーの試合で使用しましたが、もう少し望遠があればいいなぁと思いました。
そこで、この製品を購入しようと思っているのですが、18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMと比較して
AF速度や解像感は同じくらいか更に良くなる見込みはあるのでしょうか?

書込番号:18383006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/01/18 17:04(1年以上前)

「もう少し望遠があれば」のもう少しがどのくらいかがわかりませんが。
18−250の遠方(無限円)の250oと、70−300の300oでは違いを実感するほど大きく撮れると思えません。
画質やAFに対して返答していなくてすみません。

書込番号:18383069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/18 17:16(1年以上前)

 やはり望遠の差を感じるには400ミリ以上のレンズが必要でしょう。純正なら80-400VRですが、予算に問題があるならシグマの50-500とかタムロンの150-600ですかね〜〜

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000475380_K0000100664_K0000641592&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

 ちなみにA005にした場合、解像度、AFスピードの改善は見込めると思いますが、満足できるかどうかは個人の感じ方でしょう。

書込番号:18383110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2015/01/18 17:36(1年以上前)

AF速度や解像感は同じくらいか更に良くなる見込みはあると思いますが

もう少し望遠・・・に関してはあまり変わりないと思います

望遠側が400mmかそれ以上のレンズをお勧めします

書込番号:18383171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/18 17:42(1年以上前)

treebellさん こんにちぱ。

お子様のサッカー撮影ならば純正80-400oが良いと思います。

望遠の世界は大きく重く高価な物ほど写りが良いのが実感できますので、250oと300oでは焦点距離にかわりはないので純正なら80-400o社外品なら600oまでのズームを考えられたら良いと思います。

書込番号:18383197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2015/01/18 18:14(1年以上前)

treebellさん こんばんは

18-250mmの望遠側比べると 50mmの差しかないので 望遠効果極端に変わらないかもしれませんが 

画質の方は 便利ズームより 望遠ズームの方が レンズ設計に無理が無いと思いますので 

追加購入も良いかもしれません。

書込番号:18383318

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/01/18 19:01(1年以上前)

こんばんは。
18-250よりは大きく撮れ、AF速度や解像感も良くなると思います。
しかし、treebellさんが期待するよりは向上しないと思います。
それよりも、今よりも大きく重くなり、18-70が使えないため使い勝手は悪くなります。
今のレンズで大きな不満がなければ、購入はしなくてもいいかなと思います。
もし、250mmで全く足りないのであれば、タムロンの150-600にしたほうが楽しいかもしれないですね!?

書込番号:18383489

ナイスクチコミ!0


スレ主 treebellさん
クチコミ投稿数:24件

2015/01/18 20:46(1年以上前)

皆様短時間にレスいただきありがとうございます。

望遠に関しましては、300mmだとあまり変わりないようですね。
AF速度や解像感は若干向上が見込まれそうですが、大きさ&重量とのトレードオフになりますね。
もうしばらく考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18383849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/01/19 03:31(1年以上前)

treebellさん
僕もSigma 18-250mm持ってますが、AFもそう遅くないし解像感もよいかと。手ブレ補正も効くし。
望遠についても、このレンズで『足りないな』と思うと言うことは、300mmでも大差なく、
もしこちらを買っても、大きく重くなり広角側がなくなって交換も面倒で、となりうるかも。

で、オススメが多い超望遠に行くとなると、その分画角が狭くなるので、
被写体を捉え続け辛くなり、見失って見つからない、ともなりやすくなります。慣れるだろけど。
また、相対的に画質がかなり上がることになりますが、その分安い買い物ではなくなりますよね。
さらに、こちらのレンズの比でないほど重くなりますよね。もう手持ち撮影は無理。スタイルが変わるw
まあ三脚になる分、手ブレの影響が大きくなるのが相殺はされるのでしょうけど・・・
ここらへんのトレードオフが気にならないなら、行っちゃうべきなんでしょう。

僕はヘタレでFマウントで超望遠行く財力も体力もテクニックもないので
ボディ不明ですがもし高画素機種なら、18-250mmでトリミングが最も手軽ではないかと思います。
確かにこのレンズは300mm手持ち撮影の上限画質と思いますけど、18-250持ってたらいらないのでは。

書込番号:18384978

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2015/01/19 13:04(1年以上前)

まず、今持っている18-250で
あとどの位の焦点距離の望遠が必要か分からないと…

まあ、
純正であれば80-400、
あとはシグマの50-500、150-600
タムロンの150-600位ですかね。

書込番号:18385836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/19 13:37(1年以上前)

いまより悪くなることは無いと思いますので、買い替えも悪くないのでは?

書込番号:18385899

ナイスクチコミ!1


スレ主 treebellさん
クチコミ投稿数:24件

2015/01/19 22:13(1年以上前)

皆さんおすすめの望遠側400mm〜は値段が跳ね上がって少ない小遣いから捻出するのは厳しいものがあります。
一度振出しに戻って考え直します。

書込番号:18387368

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <1167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング