SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年 8月26日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

  • メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(2175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

つきなみですが・・・。

2010/09/17 23:12(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 EF71-22さん
クチコミ投稿数:14件
機種不明
機種不明

今宵の月です。

暗い・・・(汗)

月を撮ってみました。
カメラは同時購入したD90です。

前からやってみたかったんですけど、
DX換算465mmでも、画面一杯にはなりませんね(汗)

とはいえiso800(サイズL・ファイン)でトリミングして引き延ばしても、
十分見られる画質に、選んで良かったと思っています。

三脚なしでiso200にもチャレンジしましたが、
タイミングが悪く雲がかかって暗くなってしまいました。
が、手ぶれ防止がガッチリ効いてくれたので、ぶれは無し(の筈・・・)

十五夜お月さんが楽しみです。

書込番号:11925895

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EF71-22さん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/18 00:14(1年以上前)

機種不明

たびたび失礼します。
最初の画像を拡大した画像です。

書込番号:11926280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/18 06:59(1年以上前)

機種不明

D5000+VR70-300mm 等倍クロップ

月並みですが。D90と併せておめでとうございます。

ほぼ満月、のっぺらで面白くないですが、画質比較ご参考まで。
純正VR70-300mm例です。

書込番号:11927142

ナイスクチコミ!1


V・TEXさん
クチコミ投稿数:20件

2010/09/18 10:49(1年以上前)

なかなか良くとれていますね
私もこのレンズを買いました、明日あたり届くはずなので天気がよければ撮影してみます。
ここでの評価をみて買ったのでまだ本体を見てもいません、10月に仙台であるみちのくよさこいで撮影しようと購入しました。
届くのが楽しみです。

書込番号:11927877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/18 14:37(1年以上前)

少し露出オーバーな感じですが、スポット測光でしょうか?

書込番号:11928682

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF71-22さん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/19 00:47(1年以上前)

機種不明

うさらネットさま

比較写真ありがとうございます。
シャッター速度等も参考にさせていただきますね。

純正レンズは店頭で見せてもらっただけなので、
詳細はどのくらい違うのか気になっていたところです。
次の満月の時にA005で撮って、満月対決挑みます(笑)

しかし、満月は平べったく写ってしまうんですね?
クレーターの影が目立たなくなるからなんでしょうね。


V・TEXさま

初めまして。品物が早く届くと良いですね。

手ぶれ防止の音が、昔のコンパクトカメラのシャッター音ぐらいするのは驚きますが、
やるぞ!っと気合い入れてるみたいで、だんだん可愛くなってきました(笑)
いろんなもの撮って遊びましょう♪


じじかめさま

スポット測光・マニュアル露出で撮影しました。正解です(笑)

が、初めのうち露出計見ながら撮っていたのですが、
撮ってるうちに夢中になってしまいまして、
一枚ごとに液晶パネルで拡大してチェックを繰り返すうちに、
ダイヤル1段ずついじって、撮って、チェックにになってしまい、
どれくらいオーバーにしたか覚えてないんです(恥)

一応、もう少しアンダーな写真もありましたが、
一番おいしそうな色の月を収穫したかったので、オーバー目の写真になりました。

でも、うさらネットさまの参考写真の月は模様がよく出てて、良いですね。


画像はちょっとアンダーなお月様。

書込番号:11931731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/19 08:46(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:11932672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 GANREF 

2010/09/21 00:31(1年以上前)

機種不明

ケンコーX2テレプラス使用してます。

焦点距離によって写る大きさですが、月や太陽はフィルム上でほぼ 1/焦点距離 で写ります。

フルサイズ換算500mmならフィルム上(今ならフルサイズセンサーになります)5mmになります。
フィルムサイズの縦は24mmですので約5分の1程度にしかなりません。

画面いっぱいに写すとなると最低でも2000mm位無いと駄目な計算です…
なるべくISOを上げずに、ブレにも気を付けて撮影してトリミングが現実的ですね。
私は昔、天体撮影とかもやっていたので知っていました。

評価測光などでは周りの暗い部分も測光して平均値を出すので、スポット測光で月を測るのは正解です♪
満月近いとかなり明るいので結構速いシャッターが切れるので驚くと思います(笑)

下手ですが作例を上げておきますね。一切の加工無しJPEG撮って出しです。
400mmにX2テレコン使用800mmで撮影してますので画面上3分の1位にはなっている筈です。

書込番号:11943263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 GANREF 

2010/09/25 18:50(1年以上前)

失礼しました。
計算の公式が間違ってますね…。

正しくは焦点距離X1/100というか焦点距離÷100ですね。

書込番号:11968109

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF71-22さん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/27 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1枚目

2枚目

3枚目

ジェリド・メサさん

レス遅くなりました。ごめんなさい。

×2テレコン!ウチにもありますが、A005では使えない・・・(泣)
300mmそのままではやはり小さいですよね。
望遠レンズはどんどん欲が出て、無い物ねだりになりそうです。


十五夜は残念ながら撮り損ねてしまいましたが、
前後の月がとても綺麗で、かなりいろいろやってみました。

じじかめさんのご指摘に、絞り優先AEで露出を補正しながら撮り直してみたり、
うさらネットさんの純正レンズ画像を目指して、絞りと補正の組み合わせを変えてみたりで、
現在D90の画像で一番多いのは月の画像になってます(笑)


露出に関して言えば、自分のイメージする露出はスポット測光で-1.0ぐらい、
模様をなるべく綺麗に出すには-3.0〜-4.0ぐらいが具合がよい感じでした。

フィルムカメラの時はフィルム代が勿体なくて、
あまり細かな補正をかけてテストをした事がなかったので、
露出による雰囲気の微妙な変化がよく理解できました。

あと、フィルムを現像してくれてたカメラ屋さんは、
頑張って均等になるように焼いてくれたんだなぁと、
デジイチの画面を見ながら反省しておりました。。


ということで、3つ画像を画像を載せます。

1枚目・・・スポット測光絞り優先・F5.6・補正なし・手持ち。(自分的にオーバー)
2枚目・・・同・F5.6・−1.0補正あり・手持ち。(自分的には、ほぼ適正)
3枚目・・・日付けが変わって同・F16・-3.7補正あり・三脚使用。(トリミング+拡大)


うさらネットさん、もし見ておられたら質問なのですが、
参考の画像の設定(ピクチャーコントロール、三脚の使用など)は、
どうなさっていたのか教えていただけますか?

なかなかあの画像みたいに綺麗な模様が出なかったので、、、

書込番号:11979554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 20:18(1年以上前)

機種不明

はじめまして。こんばんわ。
このレンズを購入し私も月を撮ったんですが上手くいきません。
カメラはD90で設定はISO800,250/1.f8の手持ち撮影です。
なにか間違っているんですかね?
デジイチ歴2ヶ月の初心者です。教えてください。

書込番号:12099210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 20:52(1年以上前)


上で質問しましたが露出の問題ですね?たぶん。
お騒がせしました

書込番号:12099373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 GANREF 

2010/10/24 19:12(1年以上前)

測光方式は評価測光とか分割測光でやってますか?
スポット測光に切り替えて月で露出を測ると良いと思います。

月は満月近くの大きさならかなり明るいので、充分早いシャッターが切れると思います。

書込番号:12108979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

D40に取り付けてみると・・・

2010/10/04 21:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:4件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5 LUCKYPAPALOGY 
機種不明
機種不明
機種不明

D40に取り付けた状態です。
頼まれたわけでもないですが、ご参考までに。。。

GR3で撮影したので、ちょっと(?)デフォルメされてますが、
ごらんのように、超望遠級のレンズに見えてしまいます。
300mmズーム時はボディが長くなるので、さらに大きくなります。

フードも大きめなので、さらにでかく見えます。
お散歩の時は外しています(^^;)

机の上に置くと、3枚目の写真のようにボディが浮いてしまいます。

と、このようにとても大きいレンズですが、
VC効果で撮りやすいですし、写りも好みなので、
大きさのことは気になりません。

あ、写真が手ぶれしているのはご容赦くださいませ。

書込番号:12011661

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/10/04 22:17(1年以上前)

おめでとうございます。純正もほぼ同じイメージですね。

ところでVC-SWのところにあるSPマークの貼り物、
粘着剤で付いているようで少し動きませんか?
所有17-50mmF2.8VCが同じ構造です。ポロリ落ちたら拾わないと。(^_^)

書込番号:12012090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5 LUCKYPAPALOGY 

2010/10/05 12:32(1年以上前)

うさらネットさん
はじめまして。そして、よろしくお願いします。

マーク取れちゃうほど接着弱いんですかぁ!!
よく確認しておきます。
うう、心配。。。

書込番号:12014431

ナイスクチコミ!1


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2010/10/05 21:42(1年以上前)

なるほど!
みなさんありがとうございます。
確かに早く購入してたくさん写真を撮った方がお得ですね。秋はあっという間に終わってしまいます。プロテクターと合わせると4万3千円くらい?
予算4万円以内におさめたかったのですが、
ネットで純正のVR 70-300を購入するのとプロテクターと合わせて4万6千円ちょい。。。
タムロンが新しいのもありますが、何より安いからアリだと思ったのですが、この価格差なら評価の良い純正の方が安心感もあり良い気もします。
この悩みはなかなか解決しませんな。どうしましょう。

書込番号:12016441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

望遠の世界

2010/10/03 00:34(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:4件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5 LUCKYPAPALOGY 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。ラッキーパパ♪と申します。
レビューをさせていただいたままでしたが、
こんどはクチコミの書込に参加させていただきます。

D40+AS-F35mmF1.8でほとんど撮っていましたが、
望遠の世界も楽しいですね♪
圧縮された世界と、背景のボケ。
いつもの35mmで見ていた風景が新鮮に見えます。

玉ボケもまぁまぁイイ感じじゃないかと思っています。

時々写真アップさせていただきます。

書込番号:12003043

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:60件

2010/10/05 20:53(1年以上前)

きれいな円形ボケですね。4万円台でこれはすごいな、このレンズ。。

書込番号:12016183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

良い買い物でした。

2010/09/24 23:38(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:178件

馬の写真を撮るために300mmまでの望遠レンズが欲しくなり、
クチコミでの評価が高いタムロンを第1候補に各店舗のリサーチを開始。カメラ本体を購入したコイデカメラで37,000円のズバリ価格が提示され、即決しました。
 実際に使用してみると手ぶれ補正がガッツと小気味良く決まり、コストパフォーマンスの高さも併せ大満足の買い物となりました。
 購入した後でカタログを見たら、何と馬が主人公のサンプル画像でした。これからは、季節も良いので乗馬&競馬の馬三昧になりそうです。

書込番号:11964097

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/24 23:53(1年以上前)

乗馬なさるのですか。
昔、競馬落ちのサラブに乗せて貰ったら、乗りっぷりで分かるらしく、
即バカにされてしまいました。向こうが馬鹿なのに。

純正所有なのと望遠は余り使わないので、これについては欲しい病が出ずに済んでいます。

購入おめでとうございます。

書込番号:11964208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2010/09/27 18:59(1年以上前)

うさらネットさん、ありがとうございます。
 乗馬は初心者レベルで写真は、これに超がつきますが、楽しみながら
継続しています。今後もアドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:11977897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

撮影してきました。

2010/09/21 22:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 将吉さん
クチコミ投稿数:99件
機種不明
機種不明

早速日光に行きましたので撮影してきました。
といっても、メインが滝を見に行ってきましたので、300mmの威力を発揮することなく・・・
終わってしまいましたが・・。(笑)
当方初心者で試行錯誤しながらの撮影でしたが、
みなさまのレポートにあるように、ビシッと手ぶれ補正が効く感じがVRにはないおもしろさなのと、滝の撮影で手持ちでシャッター速度落としてももなかなか撮れました。
TAMRONのマクロレンズも持っていますが、これと比べると音もうるさくなく、
純正と遜色ないのではと言う感じです。

書込番号:11947702

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正最強なのでは??

2010/09/09 22:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

ヨドバシカメラでD5000でこのレンズ付けて触らせてもらったのですが
手ブレ補正機能が超強力ですね。
ピント合わせたら「ビタッッッ!!!」て止まって、D5000のファインダーは
EVFだったかなと思ってしまう位です。
外ほど明るくない店内で300mm×1.5倍(APS-C)=450mmでも「ビタッッッ!!」と
止まります。
これより強力な手ブレ補正が利いたレンズなんてあるんですかね?
少なくても持ってるニコンのVRレンズとは比較にならない強力さです。
僕は値段が落ち着いたら絶対、購入します。

書込番号:11885507

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/09 22:27(1年以上前)

こんばんは。

以前18-270キャノン用を使用しておりました。

多くの方がおっしゃる様に、確かにTAMRONのVCはとても
強力ですね。私なんかホールドが雑になりましたTT

でも手持ちで月ってちょっと感動的でしたね。

書込番号:11885519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/09 23:11(1年以上前)

僕も、「ビタッッッ!!!」という感じ
実際触ってものすごく同感です。
隣の純正70-300と比べても、VCすごいと思いました。

このレンズ、他のレンズとの順番はさておき、wishリストに入りました。

書込番号:11885791

ナイスクチコミ!2


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/09/09 23:16(1年以上前)

あくまでも個人的な考えですが…
わたし自身はこの「手ブレ補正が超強力」というに疑問を感じています。

御存知かと思いますが、ニコンはレリーズ半押し中と全押しによる露光中では
手ブレ補正のアルゴリズムが異なります。
# http://www.nikon.co.jp/profile/technology/core/software/vr/index.htm

露光直前にセンタリングが行われますが、レリーズ半押し中も極力補正レンズが
中央に来るように補正を行うと手ブレ補正そのものが弱くなってしまうんですね。

キヤノンも初期の手ブレ補正レンズこそレリーズ半押しと露光中で補正アルゴ
リズムが同じだったのですが、近代では改良が行われており、それぞれで適切な
アルゴリズムになるよう切り替えられています。

一方、タムロンの手ブレ補正レンズは、レリーズ半押しと全押しで同じアルゴ
リズムが使われていることが雑誌のインタビュー記事で語られています。

以上の点から、レリーズ半押しのファインダー映像から実撮影の手ブレ補正効果を
推測するのは困難なのではないかと思いますがいかがなものなのでしょうか。

書込番号:11885827

ナイスクチコミ!9


N7000Tさん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/10 00:46(1年以上前)

体験すればわかること。
VCはよく効くと自分も思います。

書込番号:11886314

ナイスクチコミ!6


akira71さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2010/09/10 02:02(1年以上前)

機種不明

もっとちょ〜だ〜い

確かにタムロンのVCは強力ですよね。シグマ18-200mm HSM OSを持っていますが手振れ補正だけでしたら、タムロンの圧勝でしたよ。写真は300mmで撮った時のものです。

書込番号:11886546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2010/09/10 05:30(1年以上前)

ぉぉ、絶賛のコメントが多いですね。

もっとラインナップ広げて、
50mm1.4 or 1.2
90mm2.8
70-200mm2.8
,のUSD,VC出してもらいたい。
このレンズ触るまで、正直タムロン舐めてましたが
VCはもちろんUSDの静かで速さに好きになりました。

書込番号:11886734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件

2010/09/10 20:16(1年以上前)

またヨドバシで触ってきましたが
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LDと比べても
70-300 vcの方が利きが凄いと思います。

早く値下がらないかな

書込番号:11889318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2010/09/10 20:58(1年以上前)

機種不明

VCは有難いです

今晩は。
VCは強力です。でもレンズが暗いのが難点。少し大きくても良いので、もう少しだけ明るくしてほしいです。発売翌日に39690円で購入しました。これより安いところがあるのではないでしょうか。

書込番号:11889506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/11 08:48(1年以上前)

確かにタムロンの手振れは、初期の物から全メーカーの中でも
いちばんです、
しかし写りが相変わらずシャキとしませんね。
好みでよいと思う人がいるようですが・・・・。

花形フードを装着してのかっこよさは、一番かっこいいです。

書込番号:11891744

ナイスクチコミ!4


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 22:14(1年以上前)

手ぶれ補正付の望遠レンズが欲しくて、
この間ヨドバシで試写してきました^^

TAMRON A005は半押し時の補正の効きは最高で、この上ない快感でした。

ただ、実際撮ると300mmでSS1/30秒ではブレることが多く、
NIKON70-300や55-300のVRUは1/30でもブレることが少なかったです。

Kazu-Aさんの言われるアルゴリズム云々ということも聞いたことがあります。

TAMRONの方が実写で少し劣る程度です。
総合で判断すれば最強といえるのかもしれないですね。


シグマは若干の補正がかかる程度でした^^;

書込番号:11895149

ナイスクチコミ!1


EF71-22さん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/12 23:45(1年以上前)

このレンズが発売した直後の日曜日に量販店で展示品試してきたんですけど、
一目惚れしてしまいました。

やっと昨日自分の手元に来たので、今日いろいろ試し撃ちしてきました(笑)

シャッター半押しで画が張り付く瞬間の動きが、D90純正レンズに比べて大げさな分、
ものすごく効いてる感覚になるのと、ぶれ補正の限度を超えて画がずれるときの感じが、
ファインダーの中で画がぶれるというよりも、額縁に入った写真がスッとずれる感じで、
とても面白いし、かなり使えます。

書込番号:11901507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <1167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング