SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年 8月26日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

  • メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズ、いくらならお買い得ですか?

2010/10/05 18:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

70-300 VRと迷いつつタムロン側に傾き、本日市内の2箇所のカメラのキタムラへ行きました。
こちらの口コミで、某キタムラで38000円で購入との情報があったので、印刷して持って行き、交渉してみました。
一つ目のキタムラでは、44800円が43000円にしかなりませんでした。ネットではなく、市内のお店であるヤマダデンキやノジマの金額によっては値下げすると言われました。
二つ目のキタムラでは、40000万円まで下げると言われました。
自分の中ではプロテクターセットで4万円ぽっきりで購入できたら理想なんですが…。
ヤマダデンキやノジマでタムロンのレンズは扱っているんですかね?
また、一つめのキタムラに「市内の…のキタムラでは4万円まで下がったのですが、それより値引きはしてもらえませんか?」と聞けば下がる可能性はありますかね?
同じキタムラなら競争店ではないので無理でしょうか…?
長くなりましたが、アドバイスと、みなさんはいくらで購入したか、また、4万円なら十分安いか、もっと下げられそうか、などなどよろしくお願いします。

書込番号:12015533

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/10/05 18:15(1年以上前)

こんにちは
キタムラも店によって違いがありますから、必ずしも交渉で同一に下がるとは限らないようです。
その辺が最低価格と思っていいと思いますが。

書込番号:12015574

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/05 18:37(1年以上前)

4万円なら十分安いのではないでしょうか
1000円2000円に拘るより、早く買ってその分撮影して楽しんで投資した分を早く回収するというのはどうでしょうか?

書込番号:12015644

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5 LUCKYPAPALOGY 

2010/10/05 19:31(1年以上前)

こんにちは。
わたしもFrank.Flankerさんの考えで購入してしまいました。
新機種だし、NIKON VR 70-300mmより新しくて安いし、って感じでした。
正直初期不良は心配でしたが。。。
ちなみに購入は楽天のデジカメオンラインで購入しました。
なぜか本店のページより安かったです(^o^)。

書込番号:12015832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/10/05 20:51(1年以上前)

4万円ならば十分安いと思いますよ!
むしろ現在の価格最安値44000円でも、性能を考えると十分安いような。
キヤノンの新70−300Lを買う人がいるのかと思うくらい安いと思います 笑

書込番号:12016173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2010/10/05 21:06(1年以上前)

frank.flanker
の仰る通りですね。

私は発売日に購入して撮影を楽しんでいます。

発売当初から値段はいつ下がるかとか色々と
注文を付けられている方がいますね。

写真を趣味にしている方と、機材を趣味にしている方
二通りの個性が有って。

前者は価格以上の性能に満足従がって値段は二の次。

後者は少しでも安くと値段に拘る派。

露出がどうのとか話題になっていたが、そんなものは
撮り手の腕でなんとでもなる。

欲しい時が買い時、是非お勧めします。

書込番号:12016244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/06 14:57(1年以上前)

私も純正VR70-300とタムロンのこのレンズで迷いましたが、露出トラブルの書込みが
気になって、結局純正を購入しました。(大阪ボンバー¥43398)

書込番号:12019247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2010/10/06 16:20(1年以上前)

もう1年我慢すれば3.5万位まで落ちる可能性はあると思います。
いづれどこかの店が急に大幅に下げてくるに違いありません。
そこで店同士で競争になり4万切りだしたら財布の紐が緩みそうです

書込番号:12019412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2010/10/06 18:33(1年以上前)

>>口コミで、〜印刷して持って行き、交渉してみました。

キタムラの店員さんによると、口コミに自分で投稿して印刷することも可能なので
多分あんまり参考にしてくれないと思います。

書込番号:12019872

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2010/10/06 20:36(1年以上前)

あれ、昨日お返事したのに投稿失敗したのでしょうか…
みなさんいろいろな回答ありがとうございます。
市内の他の電気屋さんにかたっぱしから交渉した所、やはり4万円が限度でした。
プロテクターも購入すると4万3千円くらいになってしまいます。
ネットで純正VR 70-300が4万3千円。+プロテクターで4万6千円くらいですね。
たった3千円の差なら純正の方がいいですよね〜…
しかも聞いてください。現在持っている18-105 VRのフィルター径67mm。
純正VR 70-300も67mm。タムロンVCは確か62mmです。
となると純正購入すればPLフィルターが使いまわし可能という事です。よって価格差なし。
屋外撮影ではほとんど使用するので、これも考慮すればやはり純正ですかね?

書込番号:12020401

ナイスクチコミ!0


kazuwo3さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/06 20:58(1年以上前)

画質にこだわりがないのであれば純正がいいと思いますよ。
安心感が断然違います。

望遠レンズにPLは…

書込番号:12020506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/06 21:11(1年以上前)

今週ですが、VR70-300を4.3万、70-300VCキヤノン用を3.8万で購入。
キタムラ八重洲店でした。がんばって、すこしでも安く買ってください。

書込番号:12020588

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2010/10/06 21:25(1年以上前)

安いものを手に入れたい気持ちは分かりますが・・・
まだ購入を待てるのであれば、待ちましょう。

でも、私は、買いたい時、買える時が買い時であって、
値段は気にしません。
それより、撮りたい被写体は、待ってくれませんから。

書込番号:12020692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/07 13:26(1年以上前)

純正70-300VRと今現在ほぼ同じ金額。
今の金額でしたら、純正という安心感、今までの実績で当然純正です。
3万円前半でしたら触手が少し動くかな。
でもそこまで下がったとしても、ニコン55-300が待ち受けていますし。
タムロンのこのレンズ、風格はありますけど写りがどうか。
まあ55-300よりは良いでしょうけど。
手振れは定評ありますけど、レンズは解像度で何ぼの世界ですからね。
キャノン用でしたら、純正がユーザーを馬鹿にしたようなただ白く塗ったLレンズと称する
馬鹿高いやつなので、このレンズはお徳でしょう。

書込番号:12023539

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/10/07 14:24(1年以上前)

40,000円なら十分買いだと思います。

以下余計なお世話かもしれませんが・・・
40,000円だと純正70-300mmとたいして価格差がないので、個人的にはタムロンを買うメリットは
あまりないように感じます。Nikonの70-300mmはかなり出来のいいレンズですので。
あと、タムロン70-300mmには数件ではありますが露出のトラブルが報告されてるのが気に
なります。

書込番号:12023700

ナイスクチコミ!0


m_shimoさん
クチコミ投稿数:65件

2010/10/07 17:31(1年以上前)

3.8万円と書いた一人ですが、価格交渉をする時は
実際に「今日この価格になるなら買う」という時以外は、
あまり使わない方がいいような気がします。

どうせ冷やかしだろ、と思われると、
次回以降もいいお付き合いが出来ないような。

私は、即決価格を伝えて、それなら買います、という事で、
カメラ本体も今回のレンズも大幅に値引してもらいました。

やはり、何よりも「買う」という姿勢が大切ではないかと。


ちなみに、このレンズはなかなか良かったですよ。

書込番号:12024224

ナイスクチコミ!3


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2010/10/19 20:17(1年以上前)

色々考えた結果、NIkon VR 70-300を購入しました。
とにかく4万円以内におさめたかったので、カメラのキタムラで中古Aが傷なしほぼ未使用で3万8800円で売っていたのでネット取り寄せして購入しました。(自分は中古をあまり気にしないので。)
昨日手元に届き、使用してみた所、全く問題なくAFもかなり静かで手振れ補正もちゃんと効きます。かなり前に出たレンズですが、さすが評判の良いレンズです。作りの良さと純正の安心感を感じました。
みなさん今回は相談にのっていただきありがとうございました。

書込番号:12085098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

TAMRONorNIKON(動体向きはどちらですか?)

2010/09/13 09:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 m_shimoさん
クチコミ投稿数:65件


4年間、メインで使っていたP社K100DからD90に乗り換えました。
今月末に子供の運動会があるため、300mmの望遠を購入する予定です。
(以前は、75-300mmを使用していました)

D90持参で家電量販店に行き、下記両者を試させて頂きました。

NIKON AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

本命はNIKONで、これと新しく出た55-300を試させてもらい、
70-300のズームの速さから、こちらで決まりだな、と思いました。
(元々本命でしたし)

その後、このスレで話題に上がっていたタムロンの事を思い出し、
そちらを試させて頂いたのですが、いい意味で驚かされました。
ビックリするほど像が安定するんですね。
ズームのスピードも遜色ないように感じました。


ここからが本題です。

店内で使用したため、動体の撮影は出来ませんでしたが、
私がメインで使用したいのは、運動会とレース観戦とブルーインパルスで、
主に連写は使用せず、ワンショットで流し撮りをしています。

今の気持ちはタムロンに傾いているのですが、
上記の使用条件なら、NIKON 70-300の方がオススメ、とする理由はありますか?
(例えば、NIKONの方が画質がいい、横に振る動きはNIKONが強い、など)

価格差は殆どないため、価格差は気にしていません。

止まっているものを撮る機会は殆どありません。
動いているモノを流し撮りする場合でアドバイスを頂けたら幸いです。

諸先輩の皆様、宜しくお願いいたします。

書込番号:11902842

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/13 10:35(1年以上前)

>NIKON 70-300の方がオススメ、とする理由はありますか?

純正の安心感とリセールバリューの高さでしょうか
タムロンのできがこれだけ良いとあとはご自分の感性を信じて選ばれるのが良いかと

書込番号:11902945

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_shimoさん
クチコミ投稿数:65件

2010/09/13 21:14(1年以上前)

本日、TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD を購入しました。
キタムラ某店にて、税込み38000円にしてもらい即決です。

週末に使ってみて、今月末の本番に備えようと思います。

書込番号:11905173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/09/14 03:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もD90持ちでスポーツ撮影中心なのでレポート楽しみにしています。

書込番号:11907105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2010/09/14 12:26(1年以上前)

m_shimoさん

どちらのキタムラでしょうか?

書込番号:11908203

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_shimoさん
クチコミ投稿数:65件

2010/09/14 12:50(1年以上前)

埼玉県ですが、店頭の掲示価格は43000円台だったと思います。

交渉で、別スレッドの「キタムラで38000円」というプリントを見せ、
今日、この場で買うから、と伝えてその価格にしてもらいましたので、
お近くのキタムラで交渉されてみてはいかがでしょう?

書込番号:11908308

ナイスクチコミ!0


将吉さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/14 20:09(1年以上前)

八重洲口店で38980円税込みでしたが、既に在庫無く、入荷は10月上旬のようです。
渋谷店でどうかに出来ると言われた下がこちらも在庫無し・・・。
週末に使いたくて、楽天の某ショップで残り1台41685円で先ほどポチッとしてしまいました(笑)
楽しみです。

書込番号:11909783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/17 13:50(1年以上前)

本日、近所のキタムラで交渉し、あっさり税込38000円でOKとの事で購入しました。
納期は2週間かかると言われました。
かなり安く買えて大変うれしいかぎりです。それもこれもm_shimoさんのおかげです。ありがとうございました。

書込番号:11923613

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:23件
機種不明
機種不明
機種不明

初投稿のハル好きと言います。初心者です…;
昨日、カメラのキタムラにて購入してきました。価格は4万円をきっていました。
それで今日、近くの公園で試しに撮影をしてきました。
撮影してみて他のスレでかかれてある通り、絞ると明るくなる現象が自分のレンズでもあり、なかなか自分の思った感じの写真を撮ることができませんでした><;

感想はこのような感じで…。

それで質問なのですが、みなさんはこのサイズのレンズを撮影場所に持っていくときはどのようなケース、バッグを使用してますか?よろしければ教えてくださいm(_ _)m

書込番号:11865545

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/05 20:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/05 21:25(1年以上前)

クランプラーのカメラバッグです♪

書込番号:11866073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/09/06 00:44(1年以上前)

ココナッツ8000さん

ありがとうございます!
このバッグ一つあれば
どんなとこでも万全の装備でいけそうですね♪^^*



ちょきちょきさん

ありがとうございます♪
クランプラーのバッグ見てみました^^
見た目以上にレンズが入るんですね!!
そして価格もお手ごろで驚きました(笑)


書込番号:11867288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

露出が変でない?

2010/08/31 14:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

買いましたが絞るとどんどん明るく写りませんか?
店に持ち込みましたけど 店のも同じ症状でした。
皆さんのはどうですか?

書込番号:11840913

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/08/31 18:19(1年以上前)

カメラボディを記載されると、同様の方の意見が得られやすいと思います。
因みに、私は購入していません。

書込番号:11841734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/31 18:33(1年以上前)

中央部重点測光で、Aモードにして、白紙(かグレーカード)を
絞りを変えながら撮影すると分かります。

書込番号:11841779

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2010/09/01 00:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

絞り開放

絞りF8

絞りF10

返信が遅くなりました。 先ほどやっと仕事から解放されました。
購入店でチェックしてもらいましたが これはおかしいとの事で修理行きとなりました。
ボディはD700です。
店の展示用のD700に取り付けても同じ状態でしたので ボディの問題ではないようです。
アップした画像は ADLオン、ビネットコントロール標準ですが どちらもオフにしてもダメでしたので設定の問題ではないと思います。
とりあえず 修理上がり待ちですねー。

書込番号:11843782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/01 20:15(1年以上前)

 私もこのレンズではないのですが

経験があるので教えて下さい。 絞ればシャッター速度が遅くなる分

光の入り具合が良くなって明るくなってしまい同じ明るさにするのは露出補正

をすればいいと思っていたのですがどうなんでしょうか?詳しい方お願いします。

書込番号:11846832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/09/01 20:47(1年以上前)

STAY STAY DREAMさん

例えば絞り優先モードで絞って行くにしたがって自動的にシャッタースピードが速くなって、写真の明るさは同じに仕上がります。
露出補正はそれとは別のことで、写真の仕上がりの明るさを自分の好みにしたいとか(ほかにもありますが)いうときに使います。

こちらを参考にしてください。

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/02.htm

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/07.htm

書込番号:11846995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/01 21:13(1年以上前)

Power Mac G5さん ありがとうございました。

もう手元にないレンズだったんですが、なんかへんだなと思っていました。

参考になるサイトを紹介していただきありがとうございました。

スレ主さま横から失礼しました。

書込番号:11847124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/02 07:53(1年以上前)

新理論?or珍理論でしょうか?

「絞り優先モードで絞って行くにしたがって自動的にシャッタースピードが速くなって」

書込番号:11848942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/09/02 09:30(1年以上前)

デジカメとうさんさん

いやいやお恥ずかしい。ご指摘ありがとうございます。
もちろん、「〜シャッタースピードが遅くなって」のまちがいです。
珍理論を披露しようとしたのではありません^_^;

書込番号:11849157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/02 14:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F5.6

F8

F11

私のところにも本日購入したレンズが届いたのでいろいろ試写してみているのですが・・・

どうやら私のレンズにも同様の症状があるようです・・・。

もう少しいろいろな条件で検証してみようと思いますが、私のレンズも修理行きなんでしょうかねぇ。

撮影はD700、Jpegで撮影、フォトショップでリサイズのみです。

書込番号:11849934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/09/02 18:43(1年以上前)

同じ現象ですね・・・。

ROMの問題か。。。
絞り機構の問題か。。

個体差では無いとなると、タムロンから、なにかアナウンスがあるかも
知れませんね。

書込番号:11850616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/02 19:31(1年以上前)

おそらく ROM が原因では?
全ての個体ではないかも知れませんが...

書込番号:11850767

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2010/09/03 09:55(1年以上前)

忙しくて返信遅れぎみで申し訳ありません。
>D700@あほ太さん
まったく同じ症状のようですね。。
こりゃROMが怪しいかな・・ って事は。。 
出荷した全部と言いませんが相当数が出回ってると思われますね。

60周年記念 超音波モーター初搭載 クラス最高画質のプレミアムズーム しかも初の企画から製造まで中国工場での一括生産。。。。
タムロンのとっては失敗の許されないレンズなのに・・

タムファンにとっても長年待ち望んだ超音波モーターによるAF駆動 しかも初なのに完成度はかなりのものだったりして喜んでたんですが。。。。
大げさですが タムファンの夢を載せたレンズなんです!

頑張って下さいよ! タムロンさん!
あぁ。。でも私は。。そこそこのファンですけどw

書込番号:11853342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/03 15:24(1年以上前)

8月27日に入手し簡単なチェックを行いましたが、私の物(製番:003XXX)も同じような症状です。(使用カメラはD200及びD5000、風景撮影画像をCapture NX2により露出補正を掛けてみてのチェックです)

・ワイド端(70mm)にて
 絞り開放 → 最小絞りにて、約0.3EVほど露出オーバー。

・テレ端(300mm)にて
 絞り開放 → 最小絞りにて、約0.7EVほど露出オーバー。

ニコン純正の AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF) も持っておりますが、同じ条件で撮影しても露出の変動は最大でも 0.1EV 程度で、憎いくらい安定に撮れます。

ニコン純正品に較べると、ちょっと使い辛いので本日タムロンの営業所に持参して不具合の説明と修理のお願いをしてきました。

以前トキナーの広角ズーム(AT-X 124 Pro DX)でもズーミングによる露出変動が最大で 1.5EV ほど有り、この時もメーカー修理でバッチリ直りました。(恐らくROMのデータ変更)
本レンズもROMデータの更新で直るかどうか分かりませんが、ニコン純正品に負けない写りをするレンズですので、納得のいく修理結果が得られれば永く使って行きたいと思います。

タムロン営業所の受付の方のお話では、2週間ほど時間をくれ、との事でした。

尚、RAWデータをCapture NX2で現像するとレンズ種別は VR 70-300mm F/4-5.6G と表示されるので、ニコン純正品の表示 VR 70-300mm F/4.5-5.6G とは区別がつくので助かりました。

書込番号:11854315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/03 15:46(1年以上前)

先ほどタムロンのサービスに電話で問い合わせをしてみました。

とりあえず電話に出た方に、露出の制御がちょっとおかしいところがあるとだけ
話して問い合わせをしてみたのですが、どのような不具合かを詳しく確認する前
に、いきなり二週間くらいお預かりして状況を確認、その後修理をすることにな
ると思うって言われました・・・(^^;

これって同様のトラブルでの問い合わせが多いって事なんですかねぇ。

確かに露出に関する問い合わせが他にも複数あるとは言ってましたが・・・。



描写や色のりなんかのレンズの基本性能に関しては非常に満足しているので、
ROM交換するにしても修理するにしても、きちんと直ってくれればそれで良い
んですけどね。。。

しかしせっかく買ったばかりでいきなり二週間も使えないのはショックですねぇ・・・。

書込番号:11854370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/03 22:38(1年以上前)

がっはっは(笑)

タムロンはいつもなんかトラブルあるイメージです。

ボディがF値を指令するも、絞りが適切に絞られないんですね♪

きっと絞り羽がスムーズに動いてないんです(笑)

慣らし運転が必要なレンズですね。

書込番号:11856231

ナイスクチコミ!6


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/04 19:31(1年以上前)

レンズでスター☆さん
笑いが出る程面白いですか?
不良個体を手にした人にとっては笑い事じゃないと思いますがね。
純正、レンズメーカー製も含め過去に30本程所有した経験が有りますが、タムロンが特にトラブったという経験は無いですが。

書込番号:11860383

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/04 22:22(1年以上前)

idosanさん

スレ主さんもコメントされていますように、
「60周年記念」「超音波モーター初搭載」
「クラス最高画質のプレミアムズーム」
「しかも初の企画から製造まで中国工場での一括生産。。。」

そう、タムロンのとって絶対に失敗の許されないレンズなのに、
思いっきりズッコケてしまったタムロン社に対して思わず爆笑してしまったのです(笑)

しかし、おっしゃるように、不良個体を手にしてしまった方々には、
不快な思いをさせてしまったと思います。

この点につきましては、深く謝罪させていただきます。

//////////////////////////////

タムロン社におかれましては、
70周年記念のレンズの開発を今すぐ行い、
万全の状態で発売されることをお願いしたいと思います。

書込番号:11861327

ナイスクチコミ!7


ガルカさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/05 02:33(1年以上前)

問題の作例を見ましたが、たしかに明るくなってますね。
この場合、3例のEV値は一定で、内蔵露出計の測光は正しく機能しているようです。
となると、やはり絞りの駆動の問題なのでしょうか。

そういえば、ベッセルさんが言われているように、
サードパーティのレンズは案外露出が不正確だと感じます。
理由はなぜだかわかりません。
言われているようにROMのパラメータが正しくないのかもしれません。

レンズのチェックをしたことがない人は、
面倒ですが一度、手持ちのレンズをチェックした方がいいと思います。
割と露出のおかしなレンズがあったりします(;´Д`)
マルチパターン測光との相性が悪いものが多いです。
私はレンズを手に入れると、まず屋外定点撮影します。
大体晴れた日にF値とズームレンジを変えて撮影します。

純正レンズだと露出はものすごく安定していると思いますが、
なぜかサードパーティはEV値が安定しないものが多いです。
大体、望遠側や、絞りを絞っていくと明るくなったりします。
純正にしかないパラメータでもあるんだろうか…。

これがキヤノンだと多分起こらないと思います。
キヤノンマウントは安心していいと思います。
4機種ほど以前使ってましたが、
サードパーティを問わず安定していました。
開放測光のアルゴリズムの違い、
絞り駆動ピン方式との違いもあるのかもしれません。

書込番号:11862448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/12 00:02(1年以上前)

スレ主さま

はじめまして。
私の個体もどうも同様の傾向があります。
是非、修理結果のレポートもお願いします!

書込番号:11895882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/12 09:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

テレ端、F6.3、露出補正-0.67EV

テレ端、F6.3、露出補正-0.67EV

テレ端開放、露出補正なし

途中経過です。

直接タムロンに電話した時には即修理ですねというつれない返事だったのですが、その後販売店を通じてタムロンに話を通して貰ったら違う対応になりました。

メーカーいわく・・・

『同様の現象は複数の固体で確認できている。ただ症状の出ていない固体も存在する。現時点では原因がはっきり特定できていないので、原因がはっきりした上で、きちんと対策を施した、症状の完全に改善された固体と新品交換させていただきます。それまで不自由でしょうが、使える範囲で(露出補正等をしながらという意味)レンズはお使いいただいていて構いません。』

との非常に丁寧な回答をいただきました。

ただ原因の特定と、対策品の商品に交換できるようになるのには少し時間がかかるかもとも言っておりましたが・・・。



という訳で、状況に応じて露出補正をしながら使っておりますが、本当にこのレンズの描写自体は非常に良好だと思います。

実は純正70-300VRからの置き換えなのですが、あくまでも個人的な印象ですが描写はほぼ同等かタムロンが少し上、VCの効きはタムロン、重量は純正が若干軽いですが、機材とのバランスはタムロンが上に感じます。

信頼性はやはり純正にはかないませんが、総合的に判断して私は純正をタムロンに置き換える方を選びました。

ちなみに当方の機材は、D700+バッテリーグリップ+エネループです。

書込番号:11897216

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/12 15:52(1年以上前)

D700@あほ太さん

はじめまして、途中経過ありがとうございます。
そのうちにメーカから何らかの告知があるのでしょうか?
キャンノン用も発売時期が決まり、対応には少し時間がかかるかもしれませんね。
対策が出るまでは、症状の傾向はわかっているので、使う側で対処すればいいことではあります。
なかなか良いレンズだと思いますので、気長に待ちますか!?

書込番号:11898887

ナイスクチコミ!0


EF71-22さん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/12 21:57(1年以上前)

こんばんは。

自分もD90とA005を同時購入し、今日試し撮りしてきました。

まだデジイチの設定がよく理解できていないので、参考になるかどうかなのですが、
f4からf16まで絞り優先AE、焦点距離70mmで撮影して、f8が一番明るくなりました(汗)
f8とf11がわりと似たような明るさで、f16で若干暗くなります。

アクティブDライティングを弱めで、若干逆光っぽい栗の木とカボチャを撮影しましたが、
何か関係しているのでしょうか?

本当は画像を載せたいのですが、6MBのjpeg(ファインL)の画像なので、
データサイズを落として載せて参考になるのかよく解りません。

皆さんと若干違う症状なのでしょうか?
ちなみにロット番号は1400番台でした。。。

書込番号:11900725

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2010/09/13 02:58(1年以上前)

こんばんわ!
えぇ〜っと 私の方はメーカーに店から送ってから 何の進展もありません。
経過報告も店にはきて無いようです。

D700@あほ太さん経過報告ありがとうございます。
経過報告ををお聞きしまして正直タムロンにちょっと呆れております。
じゃぁメーカーに送った人はどーなるんでしょうね?
話の内容も対応が丁寧なだけで、ようは原因不明でいつ直るか分からんって事でしょう。

まぁ無いと困るレンズでも無いので気長に待ってみます。

>EF71-22さん
ちょっと症状が違う気もします。
でも この際ですから修理出された方が良いかもしれませんね。
ただ現状では原因不明っぽいので 修理完了報告後の方がスムーズに事が運びそうですね。

書込番号:11902163

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2010/09/16 12:53(1年以上前)

こんにちわ。
レンズの方が帰ってきました。
修理かと思ってたのですが メーカーにて新品交換となりました。
少しだけ試してみた所かなり改善しております。
シリアルNoは2000番台から5000番台に変更となってます。
純正70-300VRと比べてみたのですが 純正の安定感にはちょっと届きませんがおおむね良好です。
今日は天気が悪いので天候が回復次第もう少し試して結果報告致します。
純正と比べてもAFの走りも精度も見劣りしないレンズだと改めて感じております。

書込番号:11918549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 14:36(1年以上前)

T-REX700さま

こんにちは。

意外と早くレンズが戻ったようで良かったですね。
しかも修理ではなく、やはり新品交換だったのですね!

と言うことは私のトコにもそろそろタムロンから連絡が来るのでしょうか・・・

お時間のある時で構いませんので、また新しいレンズでのテスト結果をいろいろご報告いただけましたら有難いです。

書込番号:11918858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/16 16:29(1年以上前)

T-REX700さま

私の修理依頼品も新品交換で戻って来ました。

9月3日にタムロン東京営業所の修理窓口に持参して修理をお願いましたが、9月14日には宅配便で戻って来ました。(前日に電話連絡有り)

しかしチェックを行う時間がなかなか取れず、本日やっとチェックができたので報告致します。

●絞り値に伴う露出変動値

・当初の物は 『テレ端 開放 → 最小絞り にて約0.7EV 程度明るく』 なっていました。
・今回受領した代品は 『開放→常用絞り(f/8〜f/11あたり)にて約0.5EV 程度明るく』 なっています。

・露出変動の絶対幅は確かに減っておりますが、絞り常用域の変動値としてみればむしろ増加しており少し後悔しています。
 ただ、0.5EV程度であればRAWデータの現像時に補正を掛ければ済む話なので、これで我慢して使う事にします。
 (ニコン純正品との違いを自分なりに見つけたいので手放せません)


●製造番号について

・修理依頼に出した物は 0030xx でしたが、受領した代品は 0058xx となりました。


●変更点のチェック(修理依頼品と交換代品は何が違うのか)

・レンズの外観は、変更点は見つけられません。

・テレ端に伸ばしてマウント面よりレンズ内部の構造を観察すると、絞りレバーの内部側のロッド
 (と言うか、アクチュエイターと言うのか不明ですが)が変わっているようです。

・修理依頼品は 『フォーク形(あるいは音叉形と言うのか)』 のロッドであったように記憶しますが
 交換代品は 『1本のロッド』 になっています。ロッドとしての質量は減っているように見えます。


●その他

・リヤキャップの脱着(トルク)が非常に軽いです。小指一本でリヤキャップを円周方向に撫でると簡単に外れてしまいます。

・リヤキャップは従来品に対して寸法が変更されており、奥行きが 13mm(従来品)→ 17mm(本品)です。
 製造国も JAPAN → CHINA です。(フロントキャップとフードは PHILIPPINES となっています)

・本件はタムロン修理窓口に文書で改善依頼を出しておきました。(人柱突撃隊としての役目は果しております、隊長殿)

以上、簡単ですが私からの報告とさせて戴きました。

書込番号:11919220

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2010/09/16 18:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F4

F5.6

F8

こんばんわ!
ちょっと試してみました。 見た目の明るさに少し違いが出てますがこれは周辺光量落ちでしょうね。 フルサイズだと結構厳し目の落ち方ですが、純正もこれくらいは落ちますね。
中心部の露出にほぼ変動が無いように見られますのでオッケーではないでしょうか?

>D700@あほ太さん
経過報告をして頂きありがとうございました。
私は9月1日には店から発送しましたので そちらにも数日で代替品が届くのでは無いでしょうか?
私はもうタムロンなんぞ二度と買わん!って思ってましたが 写りを見ると・・許せてしまいますねw

>ベッセルさん
素晴らしい観察力です! 自分もこれくらいちゃんと物を見ないとダメだなぁ・・って反省しております。
製造番号はほぼ同じですね。 製造国も同様です。
キャップに関しては緩々ですねーw 純正に交換しました。 これではさすがにバックの中で外れます。
それと最初に買ったレンズの方がVCの音が小さかったように感じます。 効き具合もなんか違いましてガクッと像が動く感じがあまりしません。
AFの走りと音には違いは感じません。

書込番号:11919647

ナイスクチコミ!1


taka_maさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2010/09/16 20:02(1年以上前)

T-REX700様

初めまして。
自分も同じような現象でしたので、修理に出しました。
本日修理から帰ってきましたが、自分のレンズも新品交換でした。
説明欄には点検の結果、仕様範囲内であったが、選別の上製品交換しました。
とコメントがありました。
仕様範囲内ならそのまま返却してくれればいいのにと思うのですが、
新品交換ということは何かあるのではないかと疑ってしまいます。

気がついたことといえば製造番号が若くなっていました。これは皆さんとちょっと違いますね。(修理品0014xx->交換品0013xx)

また、ベッセルさんもコメントされていますが、リヤキャップの着脱が甘くなってます。

実際の挙動は未確認ですので、週末にでもテストしてみようと思います。

書込番号:11920117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2010/09/17 14:56(1年以上前)

>taka_maさん
こちらこそ初めまして!
タムロンからのコメントはまったく同様に書かれてました。
どうもかなりの本数を新品交換にしているようですね・・
その対応が良いのか悪いのかは分かりませんけど 早急に対応という事では適切なのかなとも思います。
純正と比べるとやはり純正は憎たらしい程安定してますね。
じゃぁ純正でイイじゃん!って話にもなりますが やはりタムロン初の超音波モーターってだけで使ってみたくなりますよね!
テストが出来ましたらまた教えて下さいませ。

書込番号:11923771

ナイスクチコミ!0


EF71-22さん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/17 23:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

修理に出された皆様、レポートありがとうございます。
原因不明で新品交換というのは、微妙な対処ですね。
メーカー側としては個体差の範囲内って事なのでしょうか・・・?

以前お話しした画像ですが、前回うまくアップできなかったので、
改めてアップさせていただきます。

一度に4枚までという事なので、比較のため2回に分けてみます。
連投になりますが、合格レベルなのか修理レベルなのか、
判定にご協力お願いします。

書込番号:11926016

ナイスクチコミ!0


EF71-22さん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/17 23:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

続きです。

隅っこの方まで綺麗に写ってるんですが、明るさが安定してないんです。
もっとも手持ちで撮っていたので、それもあるのかもしれないですが・・・。

昨日も部屋で白い紙を撮って見たのですが、
この写真よりバラついて頭が混乱してきました。
三脚立てないと正確なチェックは無理ですかね〜?

書込番号:11926121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/17 23:47(1年以上前)

EF71-22さま

はじめまして。

画像のアップありがとうございます。
画像を拝見する限りでは当方所有の個体と近い感じですね・・・

描写自体は非常に良好かと思いますが、いちいち露出補正をする手間を考えたらやはりタムロンに相談の上で交換されたほうが良いかもしれませんね。

当方はまだタムロンからの連絡はありませんが、交換品が届き次第私もテストレポートをさせていただこうと思います。

連休明けには連絡があると良いなぁ・・・

書込番号:11926125

ナイスクチコミ!0


EF71-22さん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/19 00:15(1年以上前)

D700@あほ太さま

こんばんは。レス遅れて申し訳ありません。

露出のバラつきを眺めているうちに、
明るい方が正常なのか、暗い方が正常なのか混乱してきました。
絞り固定で撮影する分にはまだ良さそうですが、
Pモード、Sモードではちょっと厄介ですよね。

300mmズームはほとんど使った事がなかったので、
鉄道や飛行機など撮ってみたいと思っていますが、
修理に出すか悩んでいます。

もっと露骨に絞れてない感じなら踏ん切りもつくのですが・・・。

書込番号:11931527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/25 04:14(1年以上前)

EF71-22 さん
私はニコンユーザーではないので恐縮なのですが、このレンズについては
気になっておりまして、現時点でのユーザー各位の反応しりたくて、こち
らを覗かせて頂いております。
どうぞ、ご容赦ください。

>アクティブDライティングを弱めで、若干逆光っぽい栗の木とカボチャを撮影しましたが、
何か関係しているのでしょうか?
>明るい方が正常なのか、暗い方が正常なのか混乱してきました。

私個人の意見としては、まずはアクティブDライティングをお切りになり、絞
り開放で1枚基準となるサンプルを撮って、その露出からマニュアルで1段
ずつ、絞って撮り直す事をお勧めします。

お撮りになった写真を拝見する限り、本来は逆光で潰れても良さそうな
樹皮のディティールまで良く出ているのですが、アクティブDライティングによっ
てカメラがシャドウ側を持ち上げている部分もあるため単に露出が異常な
のか、適正なのかの切り分けが困難になっていると考えます。
カメラ側の補助機能を全てオフにして、純粋に絞りとシャッター速度だけで
1段ずつ画を撮っていっていけば、変化は率直に反映されます。

ただ、絞り優先の場合ですと、空に雲がよぎった場合等にシャッター速度
に変化が出て1コマだけ妙に明るくなる場合がありますので、マニュアルで
AEの関与を廃したテストをされることをお勧めします。
誰のものでもないご自身の機材の調子や状態を見極める為ですので多
少の手間は止むを得ないと思いますのでご一考ください。

書込番号:11964924

ナイスクチコミ!3


EF71-22さん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/27 23:49(1年以上前)

すみっこネコさん 

アドバイスありがとうございます。
とりあえず部屋の中で、付加設定全部OFFでテストしてみたのですが、
やはりF8あたりが一番明るく、F11以降はやや明るめで安定という結果でした。

が、自分の見た感じとそれぞれの露出を見比べているうちに、
そもそも適正露出って何なんだ?という疑問が沸いてしまい、
ややこしくなってきました。

とりあえず風景写真ならば、何度も補正しながら撮ればよいと思うのですが、
SモードやPモードで使ってみて露出のムラが耐えられなかったら、
さっくり修理に出そうと思っています。

一本おまけプレゼントも応募したいし・・・(笑)

書込番号:11979710

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2010/10/11 09:23(1年以上前)

皆様 情報及び経過報告ありがとうございました。
このままこのスレを放置と言うわけにはいきませんので 一旦閉めさせて頂きたく思います。
いちおうレビューの方ものちほど投稿させて頂きます。
露出問題さえ無ければ 値段以上の写りと機能だと感じてます。
ちょっと最初でケチが付きましたが 今後のタムロンのレンズがUSDとVCでどのように進化していくのか楽しみになってきております。

書込番号:12042359

ナイスクチコミ!0


anzzyさん
クチコミ投稿数:9件

2010/10/12 18:48(1年以上前)

T-REX700さんのレビューの画像が全て表示されません。
昨日の段階では数枚のプレビューは確認できましたが拡大表示ができませんでした。
今現在はプレビューすら表示されなくなってますが皆さんのPCでは表示されますか?
なにか写ってはいけないものが写り込んでいたのでしょうか。

書込番号:12049669

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2010/10/12 18:58(1年以上前)

本当ですねぇ 私のPCからも表示できません。
写り込んではいけない怪しいものは無かったはずですが・・w
ここもグッドアンサー決めて閉めたはずですが それも反映されてませんね・・
う〜ん おかしな事はしてないはずなのですが・・・。

書込番号:12049714

ナイスクチコミ!0


lobo999さん
クチコミ投稿数:9件

2010/10/17 22:54(1年以上前)

先日購入したのですが、同じような症状が出ます。
このクチコミを読むと、症状にも軽いものと重いものがあるようで、判断がつかず悩んでいます。
交換対応をしてもらったほうが良いのでしょうか?

書込番号:12076275

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2010/10/18 19:11(1年以上前)

こんばんは。
画像が無いのでいまいち分かりませんし 機種も分からないので何ともかんとも・・
絞っていくとヒストグラムがどんどん右側(明るい方に)動いていきました。
絞り開放で暗くなるのは周辺光落ちですので異常では無いです。
F8とF11で明らかに明るさが違うようであれば異常かもしれません。
何にせよ 画像が無いので判断できませんね。
貼れるようであれば貼ってみると多少の助言は出来るかもしれません。

書込番号:12079667

ナイスクチコミ!0


lobo999さん
クチコミ投稿数:9件

2010/10/18 22:54(1年以上前)

T-REX700さん、返答ありがとうございます。
機種はD3000です。
絞り開放時とそうでない時との変化が一番気になっていたので、それが異常ではないと解って少し安心しました。
その他のF値では、絞るごとにわずかに明るくなっていくのですが、仕様範囲なのかもしれません。
まだ買ったばかりで、日中での屋外撮影が出来ていないため、公開できるようなまだ写真がありません。すみません。
この件についてメーカーから公式発表がないため、不安な方も多いかと思いますので、撮影できる機会が出来れば、公開したいと思います。

書込番号:12081128

ナイスクチコミ!0


lobo999さん
クチコミ投稿数:9件

2010/10/24 22:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1/60,F4

1/30,F6.3

1/20,F8

1/8,F13

私の買ったレンズの写真を公開します。あまりいい被写体ではないですが...
カメラはD3000、写真はすべて絞り優先モードで焦点距離70mmで撮影しました。
レンズのシリアルナンバーは2000番代です。

F4では明らかに暗いですが、これは正常?
っで、徐々にF値を上げると、わずかながら明るくなっていきます。
ちなみに、写真は公開してませんが、F20を超えると逆に暗くなります。
これが仕様範囲なのか、異常なのか、とても判断に悩みます(どれが適正露出かも解らなくなるし)。
メーカーから正式な解答があれば一番ありがたいのですが...

書込番号:12110344

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2010/10/24 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

F4

F8

画像見させて頂きました。
ViewNXで見ると絞るごとにヒストグラムが右へ動いていきますね。
けど これぐらいなら私の交換後の個体とあまり変わらない感じです。
交換前の個体では 絞り開放で適正露出にしたら F8では空が白飛びするくらい露出が変わってました。
結局、私はボケ味を求めるレンズでもないので ほとんどF8でずぼらな使い方に落ち着いてます。
交換前の個体のサンプルがありましたのでアップしておきます。
参考になりましたら幸いです。
あまり気になるようでしたら やはりメーカーに送るのが懸命かと思います。

書込番号:12110545

ナイスクチコミ!0


kazuwo3さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/24 23:36(1年以上前)

lobo999さんへ
絞り優先ではなくてマニュアルの方が分かり易いと思いますよ。
1/80 F4 → 1/40 F5.6 → 1/20 F8 → 1/10 F11 ...

あと屋外は明るさが変わってしまうので被写体としてはどうかと
思います。

ちなみにわたしのレンズは修理中です。

書込番号:12110620

ナイスクチコミ!0


kazuwo3さん
クチコミ投稿数:42件

2010/10/24 23:45(1年以上前)

連投すいません。

純正じゃないので仕方ないのかなと思い、手元にあったA09IIも
調べてみしたが開放から明るさは一定でした。さすが日本製!

ちなみに純正のキットレンズ55-200mmも調べてみましたが、
開放だけ暗くて、絞ると一定の明るさでした。

書込番号:12110681

ナイスクチコミ!0


lobo999さん
クチコミ投稿数:9件

2010/10/26 06:56(1年以上前)

T-REX700さん、kazuwo3さん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
結論としては、気にはなりますがちょっと様子を見ようかと思います。
修理に出しても交換対応とかで、根本的な部分が解決していない様子ですし。
メーカー保証が一年あることだし、そのうちメーカーから何かしらのアナウンスがあることを願って...

書込番号:12116475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/27 21:20(1年以上前)

10月にキタムラで購入し、やはり露出が不安定で(遠景撮影で空が白飛び-1段以上オーバーだったかも)修理依頼したところ新品交換でした。その後試写したところ、まだばらつく(望遠側でF8でオーバー)ので、修理を依頼しました。日研テクノが担当し、結局新品交換で戻ってきました。
購入時は2000番台、最初の交換はチェーン店の在庫からの交換だったらしく1000番台でした。今の個体は5000番台です。過去2本は白い袋に入っていただけでしたが、今回はビニール袋で梱包された上に白い袋に入っていました。
最新のレンズは、まだしっかり確認しておりませんが、徐々に状態は良いものになっているような気がします。でもタムロンにこの件について対策をとったのか問い合わせても回答がありません。
やはり純正が安心なんでしょうか・・・

書込番号:12124045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2011/08/07 00:35(1年以上前)

ニコン VR70-300Gを最初から新品購入されれば、快適な撮影ライフが楽しめます。

書込番号:13344405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/09/12 00:51(1年以上前)

タムロンですから。 f8過ぎれば絞り羽根形状もイビツになります。 タムロンですから。

書込番号:13489286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

AF速度とズームに関して

2010/08/29 23:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 cool_mintさん
クチコミ投稿数:14件


@購入しようか思案中なのですが、他のクチコミにタムロン70-300mmよりも純正の70-300mmVRの方がAF速度も速いと投稿されてる方が居てますが本当なんでしょうか?

Aフォーカシングで全長が変化しないインナーフォーカスを採用とデジカメWatchに書いてありますが、純正の様に前球が伸びた縮んだりしないのでしょうか?

初心者ですのでご指導よろしくお願いします。

書込番号:11833875

ナイスクチコミ!0


返信する
SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/08/29 23:58(1年以上前)

インナーフォーカスを採用とデジカメWatchに書いてありますか?
伸ばしても…とはあったと思いますが。

書込番号:11833970

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/08/30 00:05(1年以上前)

1)
超音波モーターを採用しただけではAFを速くすることは出来ません。
ソフトウェア制御等ノウハウの塊ですので、Nikonに一日どころか10年の長があります。

2)
NikonもTamronもIF(インナーフォーカス)ですので、フォーカスによって伸び縮みしません。
但し、NikonとTamron両方ともIZ(インナーズーム)ではありませんので、ズーミングによって伸び縮みします。

書込番号:11834008

ナイスクチコミ!4


スレ主 cool_mintさん
クチコミ投稿数:14件

2010/08/30 00:38(1年以上前)


SKICAPさんご返答ありがとう御座います。

デジカメWatch下記アドレス中段行の方に書いてあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353638.html

書込番号:11834178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/30 01:02(1年以上前)

フォーカシングでは伸びないようですね

ズームではきっと伸びると思いますが・・・

書込番号:11834269

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/08/30 01:16(1年以上前)

インナーフォーカスを採用と書いてありましたね。
失礼しました。

書込番号:11834301

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool_mintさん
クチコミ投稿数:14件

2010/08/30 01:49(1年以上前)

Eghamiさん、ご返答ありがとう御座います。

@同じ様に超音波モーターが付いててもAFはメカー独自の制御方法で速さが違ってくるのですね

AIF(インナーフォーカス)レンズ内部でピントを合わせる機構 ・ IZ(インナーズーム)レンズ内部でズームの伸び縮みする機構

IFとIZを勘違いしてました教えて頂きありがとう御座いました。

書込番号:11834381

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool_mintさん
クチコミ投稿数:14件

2010/08/30 02:08(1年以上前)


独断と偏見が好きさんご返答ありがとう御座います。

Nikonの200-400mmの様に伸びなければ購入しょうと思ってましたが伸びる様ですね ;^^

下記で¥39,690なので
http://www.mikasacamera.co.jp/113_2466.html
 

書込番号:11834425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/30 10:00(1年以上前)

インプレスの「D90完全ガイド」のテストでは純正VR18-200(前機種)より
シグマ18-200osHSMのほうがAFが速かったようです。(0.99秒:0.94秒)

書込番号:11835182

ナイスクチコミ!2


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2010/08/30 13:55(1年以上前)

VR200-400/F4 との比較は可笑しいですよ。価格帯が全然違いますし。
他にズームで伸縮しないタイプ70-200/F2.8 100-300/F4 120-300/F2.8 なども
ありますが、いずれも価格帯が上ですし、ズームで伸びないと言うより
ズームで縮まないと言った方が正解です。最初っから長いんです。
70-300/-F5.6 クラスのレンズは、どのメーカーの物でも伸びます。
ズームで伸縮しない望遠レンズと比べて、コンパクトに持ち運べて便利です。

AF速度に関しては、フィーリングが合わない場合もありますので、ご自分で
実際に店頭などで試させてもらった方がいいと思います。
デジカメwatchやここのレビューでは速くて良さそうな感じですが、あくまで
参考程度に。実際に使用する際には、カメラの性能や撮影者の腕など色々な
要素で変わってきますので・・・。

VR70-300とA005の比較ではどうなんでしょうね。VR70-300もそんなに速いという
印象はないんですが・・・。カメラ雑誌などで比較記事が出るのを待ちましょう。
ちなみにちょっと古いですが、インプレスのカメラ雑誌の記事によると、
VR70-300とタムロンの旧型70-300では、0.11秒の差でした。

書込番号:11835977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/08/30 21:12(1年以上前)

じじかめさん
>インプレスの-----

熱中症か?熱中し過ぎ?

書込番号:11837678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/31 08:28(1年以上前)

じじかめ氏のトンチンカンなレス、もしかしたら何らかのダジャレかもしれません。

書込番号:11839800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/09/01 08:56(1年以上前)

この暑さです、お年寄りはいたわりましょう。書き込みが無くなると寂しいでしょう?

ところでこのクラスのレンズでズーミング中に鏡胴が伸びないレンズは無いのでは、確か。

それがいやなら例として、キヤノンかニコンの70−200mmクラスの純正高級レンズしかあるまい(他

にもあるのでお調べ下さい)

書込番号:11844643

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/10 02:47(1年以上前)

じじかめさんのレスは、下記のレスに対するものだと思いました。

「超音波モーターを採用しただけではAFを速くすることは出来ません。
ソフトウェア制御等ノウハウの塊ですので、Nikonに一日どころか10年の長があります。」

つまり同等のレンズを比較して、純正レンズだからといって必ずしもAFが早いとは限らないとおっしゃったのだと思ったのです。

AFの速さと歩留まり、フィーリングは使ってみないと判りにくいのではと思っています。

書込番号:11886619

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <1167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング