SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年 8月26日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

  • メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

すいません、教えて下さい。

2011/05/01 16:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)を購入しました。
それで、気になる点が一つあります。
フォーカスリングのところでガタつきがあります。
カメラに装着した状態で、かるく振っただけで「コトコト」と感じるほどです。
他の純正レンズやシグマのレンズでも試してみましたが、多少のガタつきはありますが、
コトコトと感じるほどではありません。
皆さんのレンズは大丈夫でしょうか?
カメラ初心者です。
よろしくお願いします。

書込番号:12958345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/05/01 17:07(1年以上前)

『かるく振っただけで「コトコト」』
物によりますがコトコト音がなるレンズは私もたくさん持っています。
動く場所ですから、そのための隙間は当然あってしかるべきで、設計上もそうなっているはずです。

書込番号:12958445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/05/01 17:30(1年以上前)

こんにちわ。A005は僕も使ってます。

やまだごろうさんがおっしゃってますけど、御多分に漏れずA005も多少カチャカチャした感じの音はしますよ。

ただ
>フォーカスリングのところでガタつきがあります。
がちょっと気になります。

フォーカスリングの動き自体はガタもなく精度の高い組み付けで、今までのタムロンよりも造りは格段によくなったと
感じています。

気になるようでしたら、見てもらった方が話が早いと思います。

書込番号:12958506

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2011/05/01 17:34(1年以上前)

私の個体を試してみました。

音もしませんし、がたつきもありません。一応振ってみました。

書込番号:12958518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/05/01 17:45(1年以上前)

早速のご回答に感謝します。
フォーカスリングの下に距離を示す小窓がありますが、
このガタつきと一緒に中の数字が書いてある部分も動きます。
やはり、メーカーへ出した方がよいのでしょうか?
ちなみに購入二日目です。

書込番号:12958553

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2011/05/01 17:52(1年以上前)

>購入二日目です

先に購入店に相談したほうがいいですよ。メーカーは新品交換はしてくれませんが、購入店ならしてくれる可能性はあります。通販でも同様です。

書込番号:12958580

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/01 19:32(1年以上前)

レンズの手ブレ補正ユニットはきっちり固定されているわけではないので振るとたいていは音がするのが普通です
あんまり気にする必要はないと思います

書込番号:12958917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/05/03 15:17(1年以上前)

どうしても気になったので、購入店に行ってきました。
同型の展示品を確認したところ、多少のガタつきはありましたが、コトコト感じるほどではありませんでした。

展示品と交換しますか?と言われましたが、未開封品との交換をお願いしたところ
交換してもらえるみたいですが
現在メーカーが連休中なので、連休明けになりそうです。
但し、メーカー側が交換対象外と判断した場合は交換できないらしいです。

どうなることやら・・・

書込番号:12965743

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2011/05/03 15:42(1年以上前)

>同型の展示品を確認したところ、多少のガタつきはありましたが、コトコト感じるほどではありませんでした。

店などでは、周囲の雑音で音は小さく聞こえるのでは?

私のもフォーカスリングを縦に動かすとがたつきますね。
それにあわせて窓の表示も動きます。
軽く振っても、同じ音か判断できませんが、
コトコトというような音はします。

今のところ撮影に、特に問題がなく、
ガタツキは遊びと思っていますので
気にしていません。

書込番号:12965808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/05/09 18:52(1年以上前)

本日新品のレンズと交換してきました。
確認したところ、前回のレンズよりはがたつきがありませんが、
やはり多少のあそびはあるみたいです。
でも、カタカタという程ではないので納得です。

・・・が今回は、レンズの中にほこりが・・・

タムロンレンズはこんなもんなんですね・・・

書込番号:12990556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このテレコン使えますか?

2011/04/10 12:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 淳丸さん
クチコミ投稿数:2件

昨年D300sを購入し、野球中心に撮影しているモノです。

レンズはこのタムロンのレンズを使っているのですが、
もう少しアップの画像を取りたいと思っています。

そしてテレコンを考えています。
Nikon純正の「Ai AF-S Teleconverter TC-17E II」です。

まずこのレンズでうまく作動するかご存知の方教えてください。
ググってみてもよくわかりませんでした。

わかる方がいたら教えてください!!

書込番号:12880623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/10 12:47(1年以上前)

テレコンは基本的にレンズのメーカーと同じメーカーを使うほうが無難ですよ。
物理的に取り付けられないとかレンズの後玉とテレコンの前玉が干渉するとかありえますから。

テレコンの対応表に載ってないので、使えないと考えていいと思います。
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.htm#section09

例え取り付けができたとしても、レンズのF値が1.5段暗くなり、
テレ端の開放F値が9.5になります。

当然ながらAFは使えなくなりますし、暗いので、MFでのピント合わせもかなり難しくなると思います。


アップにしたいのであれば、トリミングで対応するか、下記の方なレンズを検討すべきかと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506011518.10505011953.10505511709.10505011948.K0000100664

書込番号:12880682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 淳丸さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/10 13:41(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

いただた情報を参考にしてもう一度考えてみます。

書込番号:12880815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VC音?

2011/03/31 21:37(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 shin-go79さん
クチコミ投稿数:11件

購入しました! D90とD300sで使います。
やっぱり絞ると露出が変わる(自分のはF16で1/2段ほど明るくなるようです)症状はありますが
理解し覚悟した上でのオーダーです。何よりこの価格でこの写りなら十分かと思っています。

ところで、VCが動くときにかなり大きい音がするのですが、コレって仕様なんでしょうか?
まるでボディー内モーターでAFするかのような(90マクロの音に似てます)ギアっぽい音です。
純正やSIGMAの音はもっと小さいと思うのですが・・・。

書込番号:12844477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/03/31 21:49(1年以上前)

レンズの中にいる小人さんたちが、トランシーバーで通信している音です。ザザッ!

って冗談はさておき

僕のものもそんなんですよ。元気に効いてる証拠って事で納得してます(笑)

書込番号:12844547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2011/04/01 11:02(1年以上前)

音は間違いなくします。
しかし、スレ主さんの個体がどの程度の音の大きさなのかは文字だけでは分かりません。気にする必要はないと思いますが、念のために購入店で音を聞いてもらうといいかもしれません。

書込番号:12846191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shin-go79さん
クチコミ投稿数:11件

2011/04/01 13:25(1年以上前)

>オミナリオ さん
ト、トランシーバー。みんなが携帯を持つ前はスキー場とかで使ってたなぁ・・・(笑)

他のメーカーの音の数倍の音量に感じたので、ちょっと不安になってしまいました。
動作は全く問題ないのでしばらく使ってみます。
ありがとうございます。

>kyonki さん
ニコンやシグマに比べて大きいものなんでしょうか。タムロンの手ぶれ補正は初めて使ったので驚いております。
効果も強烈(体感的には)なので、機能的に問題なければ我慢できる範囲なんですけどね。
もうしばらく使ってみます。ありがとうございます。

書込番号:12846587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズと純正の70-300

2011/03/26 08:33(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 izaizaさん
クチコミ投稿数:19件

このレンズと純正の70-300のどちらを購入したらいいものか、とても迷っています。

何かいい情報があればどなたか教えてください。

書込番号:12823044

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/26 08:50(1年以上前)

迷ったら純正
リセールバリューは純正の方が...

書込番号:12823083

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2011/03/26 09:03(1年以上前)

タムロンは不具合も多く嫌いでしたが、このレンズは全く違いますね。
描写に関しては各種の雑誌で既に折り紙つき。私が一番気に入ったのはAFの速さとスムーズさです。純正70-300よりは少し速い印象。

他にもこれといった不満点が見つからない感じです。

書込番号:12823125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/26 09:05(1年以上前)

難しい問題ですね。
私も半年前に迷いましたが、タムロンは露出の問題があり純正にしました。

書込番号:12823134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/03/26 09:16(1年以上前)

安心の純正・・・
コストパフォーマンスのタムロン・・・

どっちが絶対良い!・・・なんて判定を下せる人はいないはず。。。

万が一・・・不具合に遭遇した時。。。
自分の力で何とかできるなら・・・タムロンでも良いんじゃないかな?
タムロンのレンズはニコンじゃ面倒を見てくれませんから・・・
なんか?調子が悪いな〜??・・・って時に、その原因はレンズなのか?ボディなのか??
自分で切り分ける必要があるって事。。。

純正品の様に、なんだかわけ分からんけど・・・とりあえず調子悪いから見て頂戴♪・・・ってわけにはいきません。。。

これを覚悟できるなら・・・サードパーティ製のレンズに手を出しても良いと思う♪

書込番号:12823155

ナイスクチコミ!3


onlyseedさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/26 11:01(1年以上前)

純正70-300VRとタムロンSP70-300両方を所有しています。

タムロンの手振れ補正は強烈で、これは純正よりもリードしていると感じます。
全般的な描写の違いは、
タムロンは、色ノリがよく、コントラストも高めでキレがあります。
純正は、タムロンと比べるとあっさり、コントラストも低めに感じます
(あくまでタムロンとの比較です)。
ただ、純正の描写も癖がなくしっかりしていますので、こればかりは好みかと思います。

この2本の最大の違いは、200-300mm領域で現れると思います。
ニコンは220mmを超えると描写が劇アマになり、使う気がしませんが、
タムロンは、そこまで悪くないため、普通に使っています。
もちろん、タムロンも等倍でみると、若干甘いですが、
24インチクラスの液晶で鑑賞する分には私は気になりません(あくまで主観です)。

一方ニコンは、同じ液晶で鑑賞すると、残念だなぁ、と思っちゃいますので、
途中から200mm以上を使わなくなってしまいました。
だったら70-200F2.8を買ったほうがいいかもしれませんね、高いですが(笑)

AFは、ほとんどスピードの差はありませんが、タムロンが少しだけ早い気がします。
ただ、AF音がうるさいのは、タムロンです。

と、ここまでタムロンがリードしている印象ですが、タムロンの最大のウィーク
ポイントが、露出です。以前からこの掲示板でも、
@絞りによって露出が変わる(絞ると明るくなる)
A露出が純正と比べて1段ほど暗い
という問題が指摘されていました。

私の固体は、Aに該当するもので、所有する他のどのレンズ(ニコン、タムロン)と
比べてもマイナス1段暗いです。

一段違うのであれば、カメラ側で露出補正すればいい・・というご意見も
よく目にしますが、レンズ交換を頻繁にし、限られた時間の中で撮影に集中する
私にとって、露出変更を忘れることが多く、とてもストレスになりました。
一段暗いとRAW現像でも限界がありますので・・・

そういうわけで、現在は、調整に出していますが、これが直らなければ返品も
頭に入れており、念のため、純正も手元においている状況です。

キヤノンではそんなに話を聞きませんからニコンマウントとの相性の問題
なんでしょうかね。
ちなみに、タムロンのこのレンズ、一本目は、@の絞りによる露出問題と
AFの明らかな異常があって、初期交換となっています。2本のレンズを
体験して2回とも固体に問題があるのは、残念です、タムロンさん・・・


と、長くなりましたが、結論としては以下のようになります。

・描写は好みの問題もあるが、この価格帯としては素晴しい(さすが60周年記念モデル)
・AF、手振れ補正もまったく問題ない
・露出問題は、噂どおり存在する

露出問題さえクリアされれば(調整がしっかりされれば)、純正は売却予定です。
それだけ、写りには満足していますし、露出さえ問題なければ、最高にコスト
パフォーマンスの高い一本だと思います。

書込番号:12823430

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/03/26 11:39(1年以上前)

僕もコレ使ってます。とてもよいレンズだと思いますよ。

純正か非純正か、これは難しい問題ですね。使う側が機材についてどう考えているかで選ぶしかないとおもいます。

個人的には

・純正品・・・仮に性能として”信頼”はできないものでも、品質(というよりソリューション)として”信用”はできる。
・非純正・・・性能として”信頼”に足るものであっても、完全に”信用”はできないし、求めるものでもない。

ととらえています。

もし何か支障や不具合があった時、最初に「機材が不良だ・動作がおかしい」と考える方なら純正品の方が、逆に
「ちょっと納得いかない動作だが、こうやって使うと回避できるな」と考えられるなら非純正でも大丈夫だと思います。

書込番号:12823543

ナイスクチコミ!3


ドルムさん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/26 12:42(1年以上前)

こんにちはです。
私はこのレンズとD90にて航空祭の航空機撮りをしています(初心者ですが)
個人的な感想ですが、AFは結構速いですね。と言いたいのですが、初めてのレンズがこのA005で一本しか持っていないので、あくまでも初心者の見解です(笑)
でも戦闘機など速いモノを撮っても個人的にはあまりストレスは感じませんでした。初心者なのでm(__)m

ちなみにどういう物を撮られる予定ですか?

書込番号:12823744

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/26 19:04(1年以上前)

不具合の事を考えたら迷わずに純正の70-300が良いと思います。

書込番号:12824934

ナイスクチコミ!3


スレ主 izaizaさん
クチコミ投稿数:19件

2011/03/27 15:46(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。

私は、カメラはニコンD7000を購入するつもりです。

今までは、「オリンパスE510のダブルズームキット」+「12-60SWD」+「70-300」を使用してきましたが、ステップアップしようと思って、お店に出かけたところ、私の住んでいるところは、田舎なので、オリンパスE-5は店頭に置くつもりはないとのこと。少し触ってから購入したかったので、いろいろ迷った結果、D7000に気持ちは傾いているところです。

ということで、このレンズと純正の70-300の違いを知りたくて投稿しました。

旅行、子供(屋内・屋外共に)を中心に使っていきたいと思います。

書込番号:12828216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチオフでもバッテリー消耗?

2011/03/21 09:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 TYPICALDADさん
クチコミ投稿数:10件

NIKON55−300と悩んだ末、昨日購入、D90との組み合わせですが、カメラに装着したまま一晩置いていて、今朝見たら、バッテリー残量少が点灯。
改めて見てみると、カメラのメインスイッチOFF、レンズのVCやAFスイッチをOFFにしていても、カメラ右下手前の緑色LEDが1秒に一度くらい点灯します。何か通電していて、電力消費していそうな感じです。
使わないときはレンズ外しておかないといけないのかな?などとも思いつつ、仕様なのか初期不良なのか?もいまいちわからずご質問する次第です。
手振れ補正つきレンズ初めてで、今までD90の電池の持ちは相当よかったイメージがあるのですが、皆様方の中で、D90と組み合わせていらっしゃる方、同様ですか?

書込番号:12803373

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/03/21 11:47(1年以上前)

Tamronの17-50mmF2.8VCではそのような事象はないです。
多分、接点の接触不良でレンズ装着認識がおかしかったのかも。

レンズを何回か着脱しても同じ症状ですと、Tamronにまず相談ですね。

書込番号:12803959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TYPICALDADさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/21 12:22(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

レンズ何度か装着をしなおしても同じ現象です。
手持ちのほかのレンズをつけてみても、同様の現象はないので、明日にでもTAMRONサービスセンターにTELですね。やっぱり。



書込番号:12804090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/03/21 13:28(1年以上前)

D300で当レンズ使っていますが、BUSYランプ点灯(点滅)はしないですね。

放置しておいてもバッテリー消費している様子は無いですし、なんらかの異常と思います。

メーカに見てもらうのが間違いないでしょうね

書込番号:12804365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TYPICALDADさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/21 15:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ニコン銀座SCにもTEL問い合わせしてみました。LEDはSDカードのアクセスランプとのこと、確かにSDカードを抜くと、点滅は治まります。
しかし、ほかのSDカード入れてフォーマットなどしても同じ状況。ほかのレンズ(VCなどの手振れ補正つきではありませんが)では起こらない状況からすると、まずはレンズメーカーにあたることにします。

書込番号:12804917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/22 08:30(1年以上前)

カメラのメインスイッチOFFで全ての電源が切れないんですね、知りませんでした。

書込番号:12808262

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYPICALDADさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/22 22:03(1年以上前)

本日、タムロンのサービスセンターに、念のため、D90と共に預けてきました。
サービスセンターにあったD7000では、現象は発生しませんでした。
交通事情を考えると、青森までの往復日数は震災前よりも要するでしょうが、それまではコンデジでしのぎます。
また結果については、このスレにて報告したいと思います。

書込番号:12810788

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYPICALDADさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/23 21:57(1年以上前)

本日TELあり、サービスセンター内の別のD90で同じ現象がおきることが確認され、さらに同種の別レンズを私のD90に装着にしたところ、現象が起きないことを確認した、とのことでした。
ということで、いわゆる初期不良であろうとのことで、交換措置となりました。

原因不明の不思議な現象でしたが、思いのほか早く戻ることになりました。
戻りましたら使い込んで、特性をつかみたいと思います。

レスをいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:12814655

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYPICALDADさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/23 22:01(1年以上前)

ん、改めて読み直すと日本語が変です。

 × レスをいただいた
 ○ レスを下さった    大変失礼いたしました。


書込番号:12814686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 zenzero77さん
クチコミ投稿数:31件

このレンズに、ニコンのテレコンバーター「TC−17EU」を装着して
オートフォーカスは可能なのでしょうか。

可能であれば、D3100で最大756mmの望遠レンズとして使用できるのでしょうか。




書込番号:12716561

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/02/27 21:00(1年以上前)

装着出来たとしてもAF不可。

書込番号:12716772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/02/27 21:14(1年以上前)

私はKenkoの1.5xと2.0xの両方を試しましたけど、AFが効かなかったです。

テレコン使うにはちょっと暗すぎますかね。

書込番号:12716848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zenzero77さん
クチコミ投稿数:31件

2011/02/27 21:28(1年以上前)

G4 800Mhzさん、ややとくさん

回答ありがとうございます。

チョコッと期待していたんですが、やっぱりAFは無理ですか。

でも、評判も良いようですし購入してテレコン無しで使ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12716927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/28 11:03(1年以上前)

雑誌CAPAで「レンズ大賞」に選ばれてましたね。
テレコンの代わりに、トリミングでいいのではないでしょうか

書込番号:12719260

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zenzero77さん
クチコミ投稿数:31件

2011/02/28 19:46(1年以上前)

じじかめさん、はじめまして。

価格も下がってきているので、買い時かなと思い
先ほど購入手続きをしました。

テレコン使わなくても、D3100では450mmの望遠レンズになるので
今まで経験の無い領域での使用となります。

何を撮ろうか、楽しみながら思案中です。



書込番号:12720990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <1167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング