SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年 8月26日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

  • メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

TC-14EUとA005の選択どちらがいいですかね?

2013/09/05 11:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 
機種不明
機種不明
機種不明

現在、D7100とD800に望遠は70-200/2.8VR2使っていますが、
戦闘機撮り、離れた離発着用に望遠域の追加を考えています。

主にD7100になると思いますが、×1.3倍クロップ使い200mmでは実質390mm換算。
TC-14EU使えば、546mm換算。
70-300のこのレンズ使うと、585mm換算・・・・

どちらも中古を考えていますので、予算は三万まで。
自分でも良くわからなくなってきましたので教えて下さい。

D7100、D800でのタムロン70-300の描写力使い心地を使用経験上で教えて頂けたらありがたいです(^^)
値段が同じくらいなら、ボディ二台あるので一本増やしてもいかなと思っています。


書込番号:16547137

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2013/09/05 11:45(1年以上前)

70-200/2.8VRU+1.4テレコンとタム70-300VCのどちらが画質が良いかということですね。

70-200/2.8VRU+1.4テレコンです。

書込番号:16547194

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2013/09/05 11:47(1年以上前)

esuqu1 さん、こんにちは。

私も70-200mmVRUにTC-14Uを持ってますがマスターレンズには敵いません。
D7100をお持ちでしたら、このレンズを購入された方が宜しいのではないでしょうか。

テレコンバーターにズームレンズは、相性が良くないと聴きます。
私には判りませんが。

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDを持ってないので、これくらいしか言えません。

書込番号:16547202

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2013/09/05 11:50(1年以上前)

esuqu1さん こんにちは

テレコンで画質は落ちますが X1.4では落ちる量少ないですし マスターレンズの70-200/2.8VR2の性能がとても良いので 70−300oよりは 画質良くなると思いますよ。

書込番号:16547206

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/05 11:57(1年以上前)

>テレコンバーターにズームレンズは、相性が良くないと聴きます。

 旧VR70-200F2.8でのテレコン使用より新VR70-200F2.8ではテレコン使用でも画質が格段に良くなりました。
 私のテレコンは1.7倍ですが、それでもそう感じます。

>値段が同じくらいなら、ボディ二台あるので一本増やしてもいかなと思っています。

 私なら1本増やしてD800にVR70-200、D7100に70-300(換算105-450相当)の2台体制にします。

書込番号:16547233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/05 12:28(1年以上前)

テレコン使うと画質低下、AF速度低下を招きますが70-200 F2.8VR2はマスターレンズが高性能なので1.4倍使っても画質の劣化はわずかでタムロン70-300よりは上でしょう


ただし、ボディ2台で使用するのなら小鳥さんと同じく、レンズがもう一本あっても良いかなと思います

書込番号:16547325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/05 12:43(1年以上前)

【kyonkiさん

ズバット明快な答え、ありがとうございます(^^)
やっぱそうですかね。
作例でも載せましたが、D7100と70-200でこの写りを経験すると
テレコンの画質低下を飲むか、それとも純正よりも描写がきちんとされるという
タムロン70-300を試してみるか、結論出せずに購入控えていました。




【ryujiroさん

テレコンでは、1.4>1.7>2.0でマスターレンズに適わないのは知識ではありましたが
その1.4と、この70-300ではどうなのかなというのが知りたかったのです(^^)

じっさい、使われてるカメラは何ですか?テレコンを使うと、描写力目に見えて落ちてますか?
作例の戦闘機が70-200をクロップして写しているのですが、かなり鮮明さ失いますか(^^)




【もとラボマン 2さん

そーなんですよねぇ、お話は良く聞くのでそれまでは1.4テレコン買おうと思っていたのですが
ryujiroさんのように、落ちるっていう方もいらっしゃいますし、どうなのかなぁ〜って。

実際に、70-300と70-200を使われた方いらっしゃったら教えて欲しいなぁ〜って思いました。
私のように、70-200/2.8VR2買ったから70-300VRを手放したって方もいらっしゃると思うんです。

まだ、ボディがD700やD7000だった頃でしたので今の機材で試してなかったのが最大の痛手です(笑)

新規購入、余裕無いから下取り出して金策練りました(^^;




【小鳥さん

1.7倍もかなり悩んだんですよ(^^)
でも、やはり画質優先がいいなぁ〜って事で1.4倍を考えていたのですが
D800での作例とか見ると、あれれいいやん♪って少ない作例のなかで少し見つけていましたので
この悩みが沸いてきたというわけです。

上空通過は100mmあれば充分撮れる状況なので、やっぱり他の航空マニアさんのように
二台に望遠レンズつけて肩から吊って待ち構えるというのがいいのかも知れませんね。

そりゃ、予算があったら300/4や80-400欲しいのですが直ぐは無理ですので(笑)

あと少しだけ考えてみます。

書込番号:16547383

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/05 12:48(1年以上前)

【Frank.Flankerさん

やはりボディ数も考えたら、タムロン追加でもいいですかね(^^)
目的は、500mm以上での戦闘機の離発着と狙いは決まっていますのでレンズ交換の煩わしさを避けた方がいいですかね。
1.4倍テレコンつけて、テレ端で花や小物撮りをするわけではないので、自分の撮影の消去法で考えたらいいかもですね。

書込番号:16547400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/05 12:59(1年以上前)

esuqu1さん こんにちは。

私はVCは持っていませんがVRU+1.4とVR70-300oの画質をD7000で比較したら圧倒的に前者の方が良く、フルサイズでは解りませんが解像力ならば間違いなく前者の方が良いと思います。

大きさ重さと焦点距離が問題ないのであればテレコン購入をお勧めいたします。

書込番号:16547438

ナイスクチコミ!2


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2013/09/05 13:06(1年以上前)

esuqu1さん、返信有難うございます。

私はD800Eです。モトラボマン2さんの勧めでx1.4とx1.7を購入しました。
私的には十分満足してますが、マスターレンズと比べると落ちますが...

確かD7100には1.3クロップが無かったですかね?(違ってたらすみません)
それで390mmでも足りないのであればx1.4をお勧めしますが、せっかくのD7100に付けて
2代体制で航空ショー等、一瞬を逃さないようにした方が良さそうですよ。

書込番号:16547463

ナイスクチコミ!1


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2013/09/05 13:09(1年以上前)

間違えました。35mm換算だと450mmでした。(^_^;)

書込番号:16547470

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/05 13:11(1年以上前)

>>ryujiroさん

 esuqu1さんは既にクロップを使われてますよ。

書込番号:16547479

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/05 13:15(1年以上前)

>1.7倍もかなり悩んだんですよ(^^)

 私も1.4と1.7は迷いました(2倍の新型はまだ出てませんでした)。
 1.4だと対して変わらないからトリミングの方が良いと考えて、どうせテレコンを使うなら1.7は欲しいと思いました。
 1.4と1.7ってそんなに画質変わりますかね〜?

 私は、

>そりゃ、予算があったら300/4や80-400欲しいのですが直ぐは無理ですので(笑)

 これで迷っています。
 新型のVR300F4が出れば迷う必要はないのですが……。

書込番号:16547485

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/05 13:18(1年以上前)

【写歴40年さん

D7000では、私のカメラがハズレだったのか、繊細に写らず70-300との相性が悪く
手放す結果になったのですが、今回D7100買って驚いたのですが

18-70mmの古いキットレンズでも、生き返るぐらい描写が変わったんですよ!
そう思うと、もう一度70-300VRを買いなおそうかなって思ったんですが、
やはりD7000の時のトラウマが脳裏をかすめ、評判の良かったタムロン70-300は?

と、そういうい経緯があります(^^)

大きさ、重さは今更あまり気にしないので、やはり今後の撮影スタンスを考え
どう使っていくかで1.4倍購入検討するのが良さそうですね。



【ryujiroさん

再度、ありがとうございます(^^)

D800Eでの比較でしたらあからさまに出ますねぇ♪
D7100はクロップ×1.3付いてまして、参考の写真もクロップして撮っています。

390mmでは離発着が撮れないのとアフターバーナー噴射シーンを撮るには
岐阜、各務原基地では500mm以上が必要と教えて頂きました(^^)

ネット越しから撮るなら500mm以上。
着陸地点真下から撮るなら200mm以下。

航空ショーとか考えたら、11月にあるので、やはり二台体制の方がいいかもしれませんね。

書込番号:16547494

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/05 13:26(1年以上前)

【小鳥さん

わはっ、確かに(^^)
いま300/4がVR付きで出てきたら、無理してでも買うかも知れません(笑)
今の300/4もいいのですが、ちょーーーっと中途半端かなぁ〜なんて70-200/2.8との棲み分け考えてしまいます。

候補としては300/4中古も考えたのですが10万も今これにかけたくないなぁ〜ってのが本心です(^^)

エクステンダーの2.0Vって、Vはかなり良くなったのですか?
2.0の画質は最悪だってコメントをどこかで読んだ気がしてパスしていたのですがVですか・・・・

1.4と1.7の差も言葉ばかりで差が良くわかっていなかったので、今回、この70-300とテレコンはどちらがいいかと
とりあえず三万予算で試してみようと思っていたのでした(^^)

1.7も変わらないのであれば、1.7の方がいいですよね♪

書込番号:16547519

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2013/09/05 13:26(1年以上前)

スレ主さん

VR70-300とタム70-300VCは同等です。タムロンのほうが安価なので評判が良いだけです。

書込番号:16547520

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/05 13:29(1年以上前)

【kyonkiさん

ほほう。以前、私も70-300VR持っているときに、タムロン70-300の方がいいって世間評が高いとき
悔しいですが、純正だもん(* ̄∇ ̄*)

っと、そこだけは写りがあまり変わらないなら納得さぁ!と、自分を慰めていましたが
かなり気になった存在でした>タムロン70-300(笑)

って事は、やっぱり中古でも高い純正70-300は今回パスでいいって、はっきりしました(^^)

書込番号:16547531

ナイスクチコミ!0


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2013/09/05 15:05(1年以上前)

esuqu1さん、小鳥さん申し訳御座いません。m(_ _)m
ちゃんと書いてありましたね。以後気をつけます。
有難うございました。

書込番号:16547759

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/05 17:49(1年以上前)

>>ryujiroさん

 いえいえ、こちらこそすみません(突っ込んだつもりはないです)。
 私も「画素数多い機種なんだからトリミングで良いじゃん」と思って見ていると既にクロップを使って390mm相当では撮影してたという事に気づいたくらいですので……。

書込番号:16548204

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/10 01:21(1年以上前)

今回は、D7100にタムロン70-300の作例をphotohitoで確認し、使用者からの話も聞けたのでこのレンズを手にしてみたいと思います。
確かに、エクステンダーに興味ありありなんですが、一本でのズーミング拡大よりも
折角二台あるのですから、望遠も二台体制に一度はしてみようと思います。

また、300mmの望遠でも足りないという事にもなるかも知れませんので、
買い替えも視野にいれての結論です。

ありがとうございました(^^)

書込番号:16565370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

小学生、中学生のサッカー撮影

2013/08/23 22:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:29件

ニコンD50でシグマ18-200ミリで撮影しているのですが、もう少し迫力(近く)のある写真を撮りたいのですが、こちらのレンズで、サッカー撮影は良いですか?

始めは買い替えて、PENTAXK-30ダブルズームかニコンD5200ダブルズームを考えていたのですが、こちらのレンズの評判が良いのでレンズのみ買い増しも良いかと

予算の都合で400ミリなどのレンズは考えていません。

カメラ買い替え、レンズ買い増しどちらがお勧めですか?
また、お勧めの機種、組み合わせは有りますか?

宜しくお願いします。

書込番号:16500248

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/23 22:46(1年以上前)

印刷サイズによりますが、トリミングでは解決しにくいのでしょうか?

お手軽で良いと思いますが。

書込番号:16500261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/08/23 23:01(1年以上前)

良いレンズですよ♪
先にレンズで、ボディ買いはその後でいいと思うっす
55-300mmはこのレンズあれば必要ないっす

書込番号:16500307

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2013/08/23 23:02(1年以上前)

t0201さんありがとうございます。

印刷はL番かハガキサイズです。
一度自宅で付属ソフトのような物で修正やトリミングをしたらイマイチな(使い方?)写真だったので、いつもプリントは修正やトリミングはしていません。

このような使い方なら、レンズ買い増しで良いでしょうか」?

書込番号:16500311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/08/23 23:10(1年以上前)

書き忘れました、
今はキタムラの店舗でプリントしています。

書込番号:16500339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/23 23:22(1年以上前)

このレンズの買い増しだけでいいと思います。
タムロンが気合を入れただけあって良いレンズですよ。
http://www.tamron.co.jp/lineup/b008/interview/index.html

書込番号:16500376

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/08/24 00:12(1年以上前)

機種不明

200mmから300mmになってもすごく変わるものではありません。

かなり重いですが、シグマの50-500はどうでしょう?
http://kakaku.com/item/K0000100664/

書込番号:16500518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/24 00:15(1年以上前)

タムロンの70-300VCも良いですが、純正のAF-S70-300VRという選択肢もあります。
シグマの50-500もお勧めしておきますが、11万円〜、重量も70-200f2.8クラスより重いですから万人に
お勧めできるレンズでもありません・・・

いっそD5200と言わずに、D7100にして、望遠ズームはタムロンor純正の70-300VRでどうでしょうか?
中央部x1.3倍クロップで、フルサイズ比で二倍相当となりますから、600mm相当かつ画面いっぱいにAFが効きます。

書込番号:16500525

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2013/08/24 00:22(1年以上前)

熱血親父さん こんばんは

まずは このレンズの購入で 望遠効果上がると思いますが 動体撮影の場合 AF性能も重要になりますので 今のカメラで問題ないので有れば 良いのですが ピントも良くしたいのでしたら カメラの購入も必要になる化も知れません。

書込番号:16500541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2013/08/24 03:46(1年以上前)

スレ主さん、こんばんわ。
キタムラで、DPEの機械を、触った事がありません。
富士のDPEの機械を、置いている所でやっています。
写真を選ぶ機械で、簡単にトリミングや明るさ調整が出来ます。
キタムラも同じような、物だと思います。
ただ、この位で、手をこまねいていると、カメラの露出など、いじれるのですか。
電源を入れて、カメラを向けるだけで、上手く撮ろうとしているなら、サッカーなどの動態は、そんなに簡単に、撮れませんよ。

書込番号:16500795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/24 09:47(1年以上前)

まずレンズ(タムA005)で、次にボディを検討すればいいのではないでしょうか?

書込番号:16501321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/24 11:24(1年以上前)

予算が許すのであればD7100ボディはいかがでしょうか?高画素、クロップモード、高速連写の組み合わせで満足度は高いと思いますが。

書込番号:16501637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2013/08/24 15:58(1年以上前)

 レンズを薦める皆さんが多いですが、あえてボディの買い替えをおすすめします。D50の発色にこだわりがあるのでなければD5200ダブルズームキットをおすすめします。

>修正やトリミングをしたらイマイチな(使い方?)写真だったので、

 画像の補正は慣れによる部分が多いと思いますが、きちんと写っていれば多少のトリミングで「イマイチ」なことにはならないと思います。ただ、いかにはがきサイズとはいえD50の610万画素ではそうトリミングはできません。

 ニコンユーザーではありませんのでキットの55-300VRとA005でAFスピードや制度がどれくらい違うかは知りませんが、トリミングの自由度はD5200の方が圧倒的に上ですし、バリアングルが便利な場面もあると思います。

 ボディの買い替え(買い増し)と画像の補正やトリミングに慣れることを考えるべきだと思います。

書込番号:16502431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/08/24 17:12(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

まずは、数をこなして、プリントと補正の自分の技術を磨かないとですよね。

このレンズとD50で使ってみて、納得出来なければ、次にボディの買い替えとステップアップしようと思います。

ちなみに、みなさんこのレンズはどちらで買われたのですか?

通販より店頭で買うほ方がよいのでしょうか?

書込番号:16502630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2013/08/25 11:07(1年以上前)

>通販より店頭で買うほ方がよいのでしょうか?

 ネットで少しでも安く買うか、実店舗で購入するかは考え方次第だと思います。

 このレンズは持ってませんが、ネットを利用したこともありますし、近頃はヤマダなどでもネット価格対抗を打ち出しているので、交渉したこともあります。今はキタムラネットで店舗受け取りを選んでます。レンズによっては交渉でキタムラネット価格より値引きしてもらったこともありますし、疑問点や万一のトラブルの際も直接持ち込んで話ができるので安心感はあります。

書込番号:16505262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2013/08/25 13:39(1年以上前)

小学生高学年、中学生とグランド、広くなり、焦点距離、長い程、有利です。

まずは、タムロンA005、妥当かと思います。

自分は、D7000、A005、トリミングで対応しています。

書込番号:16505759

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AF時の鳴き

2013/05/12 14:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件

こんにちわ。
振り幅の大きいAF作動時に キィ〜 っと鳴く様になってしまったのですが、

故障と言えるのでしょうか?

それとも、この個体の特有の症状とかでよくある症状なのでしょうか?

まだ、マップカメラの保証期間ではあります。

書込番号:16125103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/05/12 14:55(1年以上前)

こんにちは

AF鳴きですか?
このレンズは所有してませんので解りません。

私の所有してるレンズ(二コン純正)でもあります。
マップさんで購入したのもありまして3年保証内で直してもらった事もあります。
ただ今現在、鳴きが再発してます(涙)

一度マップさんに相談されては如何ですか?
保障期間内ななら無料ですよ♪

書込番号:16125136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2013/05/12 15:04(1年以上前)

私の個体も最近鳴き出しました。

やっぱぁ、タムロン。こんなもんでしょう。

諦めましょう(お互いに)。

書込番号:16125161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2013/05/12 15:21(1年以上前)

2年近く使っていますが今のところ、音に関しては問題ないですね。

故障かどうかわかりませんが今までと違っていて、
気になるのであれば、マップカメラなり、タムロンに連絡でしょう。

書込番号:16125214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/12 16:50(1年以上前)

taketake4さんこんにちは。

こちらも2年弱使用ですが、ズーッ、ズーッ、っと鈍い音と共に微振動がありますね。
僕は超音波モーターではない17−50mm VCと一緒に持ち出すことが多いので、使用にも問題ないし気にしてませんが、taketake4さんのレンズはせっかくの販売店保証付きなら販売店に相談してみるのがいいでしょう。

書込番号:16125479

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketake4さん
クチコミ投稿数:35件

2013/05/12 19:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

今確認してみたら、音鳴ったり鳴らなかったりで。 カメラの角度で鳴ったり。

壊れる前兆は来てるみたいなので、マップカメラに持って行ってみます。

後日、ご報告もします。

ありがとうございました。

書込番号:16126034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件

2013/07/15 16:55(1年以上前)

耐久性は明らかに純正に劣る。
(開発費やパーツ代も)安いんだから当たり前。
サードパーティ製品こそ、延長保証加入をお勧め。

書込番号:16368674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NikonD3200にこのレンズは。

2013/07/13 20:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:10件

NikonD3200の初心者モデルを使用しています。交換レンズとしてTAMRONのSP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDの購入を考えております。用途はプロ野球の撮影です。
純正ではないので、カメラとの相性などいかがなものかと思い、質問させていただきました。

書込番号:16362104

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/13 20:30(1年以上前)

コスパのとっても良いレンズですし、D3200に使っても問題ないと思いますよ

書込番号:16362154

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/07/13 20:59(1年以上前)

こんばんは。

VCしっかり効き、AFもなかなか速い写りの良い機材です。
お勧めします。

書込番号:16362262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2013/07/13 21:00(1年以上前)

 純正と比べたときに、レンズの個々のばらつきによるピンずれの確率がやや高いかもしれませんが、そういう個体にあたらなければ、コストパフォーマンスはいいと思います。はっきり言ってお買得のレンズだとは思います。

 ただ、プロ野球のどんな場面を撮影されるのでしょう?観客席から写すと仮定した場合、近くは300ミリで十分ですが、例えば、一塁側の観客堰からレフトを撮るとかいうシチュエーションだと、焦点距離が不足しそうです。

書込番号:16362269

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/13 21:00(1年以上前)

こんばんは。

問題なく使用できますよ。

書込番号:16362271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/07/13 21:04(1年以上前)

機種不明

タムロン 70−300mm VC

でみぽんさんこんばんは。

AF動作不具合の初期不良修理後にD3100とD7000で問題なく使用してますが、D3200はこれらよりも新しいボディなのでどうでしょう?
ハズレ個体に当たらなければファインダー撮影時の位相差AFは問題ないと思いますが、ライブビュー撮影時のコントラストAFだとレンズが誤作動する可能性もありますね。所持 シグマ 30mm F1.4(旧型)が旧機D90だとOKでD7000はNGでした。

AF動作不具合やピンズレ等のハズレ品に当たった時にタムロンのサポートにレンズを預けるのが億劫でなければ1本どうぞ。〜300mmのズームレンズの中では写りが良い方です。
面倒を避けたいならニコン純正の 55−300mm VR、70−300mm VR、28−300mm VR、18−300mm VR、300mm F4 D辺りの購入をオススメします。

書込番号:16362286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2013/07/13 21:25(1年以上前)

でみぽんさん こんばんは

このレンズ素晴らしい描写するレンズですが 初期不良の話もたまに聞きますので 購入後はテストをして レンズの確認は十分にするのは必要だと思います。

書込番号:16362366

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2013/07/13 22:36(1年以上前)

特に、問題ないと思います。
初期不良は、純正でも起こりうること、
ただ、不良が起きて
カメラ、レンズのどちらかが分からない場合、
レンズはタムロン、ボディはニコンと
それぞれで見てもらうことでチョッと面倒かも。

それよりも気になるのが
被写体までの距離によっては70-300で望遠側が足りるかですね。

書込番号:16362609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/13 23:52(1年以上前)

いつも的確なアドバイスありがとう! okioマ〜ン☆^∇゜) ニパッ!!

書込番号:16362841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/14 00:50(1年以上前)

確かに70-300では望遠が足りないかもしれませんね

でも400mm以上のクラスになると急に値段が跳ね上がりますし、割とリーズナブルで性能も良いシグマ50-500でも10万超え、シグマ150-500にしても約8万円ですから

書込番号:16363000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/07/14 09:40(1年以上前)

でみぽんさん おはようございます。

純正品以外のレンズの相性は自己責任とレンズメーカーでの保障となりますが、特に問題無い様に思います。

レンズメーカー製はたまにハズレが有りますので、私は購入する際は問題なければ買うからと言って必ず現物を確認させてもらいますがそう言う風にされると安心だと思います。

書込番号:16363754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/07/14 10:10(1年以上前)

おはようございます。そうですよね。たまにハズレがあるみたいですね。

私は、ネットで最安値のものを購入したいなと考えているのですが、届いてからハズレだった場合はもちろん返品交換がききますよね?

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR こちらの商品と迷っているのですが、FX対応レンズをDXフォーマットで使用すると望遠が1.5倍になると聞いたのでこの商品を検討しておりました。AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDだとちょっと値が張るのでタムロンのレンズが魅力的なのですよね。

書込番号:16363831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/14 10:20(1年以上前)

Frank.Flankerさん

コスパがよいのが魅力的ですよね。
購入しようと思います。アドバイスありがとうございます。

書込番号:16363862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/14 10:21(1年以上前)

DX→FXさん

AFについては気になっていた点です。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:16363865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/14 10:26(1年以上前)

遮光器土偶さん

アドバイスありがとうございます。

主に練習見学や、試合中は内野席(SS席やバックネット裏)からの撮影です。FX対応レンズをDXフォーマットで使用すると焦点距離が1.5倍になると聞いたのでこのレンズを購入しようかと考えておりました。AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDになると値が張るので。

書込番号:16363875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/14 10:27(1年以上前)

Green。さん

そうですか。
わざわざアドバイスありがとうございます。

書込番号:16363878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/14 10:32(1年以上前)

なかなかの田舎者さん

詳しいアドバイスありがとうございます。
ハズレ個体がたまにあるみたいですね。購入後きちんと動作するか十分に検討しようと思います。
ニコン純正AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRだと評価があまりよろしくないのと、http://kakaku.com/item/10503511804/だとちょっと値が張るのとでこのレンズが一番ちょうどいいかなと思っておりました。

書込番号:16363901

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2013/07/14 10:33(1年以上前)

こんにちは。
ニコンなら純正とこのタムロンの両方を持っています。

性能的には変わりませんので、アフターのことをしっかり確認しておけば良いと思いますよ。
自分のは、キヤノン用と一緒に買った分で、露出が合わずシャッタースピードが通常より速くなり、暗い写真になってしまった不具合がありました。

勿論、対応は親切で改善していただきました。

書込番号:16363904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/14 10:34(1年以上前)

もとラボマン 2さん

アドバイスありがとうございます。
はい、初期不良の話をたまに聞くので、購入後きちんど動作するか十分に検討してみたいと思います。

書込番号:16363905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/14 10:37(1年以上前)

もとラボマン 2さん

アドバイスありがとうございます。たしかにボディとレンズのメーカーが違うと、どちらが原因かわからないので修理が面倒ですね・・・
300mm以上の焦点距離のレンズになるとだいぶ値が張るので、このレンズを検討しておりました。
撮影は内野席からで、内野から外野の選手を撮るのはしないし、FX対応レンズをDXフォーマットで使用すると焦点距離が1.5倍になると聞いたのでコスパ的にこれがいいかと思っていたところであります。

書込番号:16363912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/14 10:48(1年以上前)

Hinami4さん

アドバイスありがとうございます。もう一台はhttp://kakaku.com/item/10503511804/ですね。

両方共お持ちなの方からのご意見だと非常に参考になります。

対応が親切なのですね。

さっそく購入してみたいと思います。

書込番号:16363948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

原因は自分?ボディ?

2013/04/27 23:02(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:30件
機種不明

はじめまして。
このレンズを買って動物園に行きたくて購入しました。
ボディは友人からゆすってもらったニコンD70なんですがピントが甘い?
ような気がしました。これは自分自身の手ぶれなどで甘いのかレンズなのかボディなのか・・・
どうでしょうか?
あと、慣れないうちは手ぶれオンにしておくべきでしょうか?

また近いうちにD7000を購入予定しています。

書込番号:16066903

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/04/27 23:11(1年以上前)

(@_@;)あまいっすか?ライオンにビシッと合ってると思うっすけど
これであまいならオイラのもあまあまっすorz

書込番号:16066937

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/04/27 23:13(1年以上前)

友人を「ゆすって」カメラを奪い取ってはいけませんよ? 「譲ってもらった」ですよね?

ピントはあっているように思えますが、最後の一押しが甘いみたいですね。
ニコン側では調整してくれませんし、ピント調整の機能がボディにない機種ですし、タムロンに相談するしか
ないでしょうね。

こういった場合にレンズメーカと純正ボディで調整が付かなくなるのが、レンズメーカ製品を使った時のデメリット
です。純正レンズを使う意味合いと、コストパフォーマンス等を天秤にかけて、今後はご検討ください。

書込番号:16066944

ナイスクチコミ!8


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/04/27 23:19(1年以上前)

こんばんは。

自分も問題ないような気もしますが(^^;

手振れ補正はオンで良いと思います。せっかくついてる機能ですし。

わざわざオフにする必要性は感じませんが。

三脚を使用するときはオフにしますが
手持ちはオンで良いと思います。

書込番号:16066971

ナイスクチコミ!4


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/27 23:34(1年以上前)

>慣れないうちは手ぶれオンにしておくべきでしょうか?

慣れても手持ちならONにした方がいい(焦点距離300とかぶれやすいし)
ピンとは合ってそうに見えますがね〜

書込番号:16067022

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2013/04/27 23:58(1年以上前)

ときあげはさん こんばんは

開放での撮影よりは 少しでも絞ってあげた方が画質良くなりますので 後 2/3絞りでも絞ってあげると画質良く成ってくると思いますよ

書込番号:16067137

ナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/04/27 23:59(1年以上前)

焦点合っていると思います。
f8まで絞るともっと解像するかも。
もし、ピンずれなど心配でしたら、タムロンに持ち込むと調整してくれます。

この望遠領域はISOを高くしてシャッタースピードを速くするか、VCをオンしないと手ぶれしやすいです。

書込番号:16067150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/28 00:41(1年以上前)

18-270旧型を使っていますが、UPされた作例くらいにピントが合ってくれると嬉しいです。
もとラボマン 2さんがお書きのように、もう少し絞るともっと良くなると思います。

書込番号:16067288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/28 01:46(1年以上前)

手持ちで撮影するなら手ブレ補正は常にオンにされておくのが良いです

D70で300mmなら35mm換算は450mmですから、平均的な手ブレ限界速度は1/450秒。
手ブレ補正オフで1/450秒以下だと手ブレも疑う必要があるかと思います
あと少しブレた感じは画像ソフトで少しシャープネスを上げれば改善すると思います(やり過ぎはよくないですが)

書込番号:16067471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/04/28 02:25(1年以上前)

ときあげはさんこんばんは。

このレンズ、絞り開放からそれなりに使えますが、1段絞ると少し解像感が上がります。
しかし、D70の600万画素センサーなら絞り開放でも甘さは気にならないような気もしますので手ブレでしょうかね。
僕は手ブレ補正は基本的にONで使用してます。
慣れれば慣れるほど手ブレ補正に頼った低速シャッター(1/8sとか)を使うようになりました。

それからときあげはさんの写真、メッチャカッコ良く撮れてますね。

書込番号:16067528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/04/28 06:50(1年以上前)

何名かの方が書かれていますが、F6.3-8欲しいですね。
最近の機種ではもっと高感度側に振れますから、SSも稼げます。

強請ってもらったD70は大事にしてください。独特の色合いは捨て難いです。

書込番号:16067778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/04/28 12:35(1年以上前)

手持ちの場合VCはONにした方が良いと思います。

書込番号:16068743

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/28 14:41(1年以上前)

ときあげはさん、こんにちは。

お写真、良い感じで撮れているなと思います。
テレ端300mmで1/320のSSですからブレ易い条件ですね。
皆さん仰るように強力なVC付きなのでオンがお勧めです。
三脚は当然マズイ場所でしょうから、VCオフなら手摺りや木に押し付けて何枚か撮るというのが現実的でしょうね。

絞りも含めていろいろと工夫が楽しいと思いませんか。

GWも楽しんでくださいね。

書込番号:16069104

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2013/04/28 16:35(1年以上前)

どこが気に入らないのか、私には正直わかりません。
私もA005を持っています。
AF性能や手振れ補正、画質に満足しています。そして何よりも安い!!

手振れ補正は、どちらでも良いかと。
私は、三脚に付けない限り常にONです。

皆さまが言っているように、
気になるのでしたら1段位絞って確認してみましょう。
多くのレンズは1段位絞った方が良いと思っていた方がいいですよ。

書込番号:16069385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2013/04/29 19:34(1年以上前)

機種不明

遅くなりましてすみません。

また本当多くの方にアドバイスいただきありがとうございます。

初めに書いていればよかったのですが、こちらの画像は少しトリミングしていたもので少し拡大すると髭なんかがぼやけて見えたりしたのでまだまだぶれてるのかな?と感じてしまいました。

手ぶれ補正は・・・恩恵をうけさせてもらいますw
またもう少ししぼってみます。

あとはD7000で画素があがるってことでもっときれいな写真が撮れればいいなーと思ってます★

ここからは余談なのですが、GWは量販店は安くなるのでしょうか?大阪梅田ヨド●シで\7,1000程度で一割ポイントだったのですが・・・

書込番号:16073938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/04/30 07:11(1年以上前)

GWは関東では少し高くなりますね。

書込番号:16075859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/30 20:25(1年以上前)

画像を見させてもらいましたが、投稿画像2枚ともブレやピンポケ、画像の甘さは認められません。
ちゃんとピントが合っている所がありますよ。
ご使用のレンズは300mmまでをカバーする望遠ズームですので、広角や標準ズームと比較したら被写界深度が浅くなおかつ絞り開放だとピントの合う範囲が極端に狭くなってしまいます。
このためどこにピントを合わせるかを決めないでオートまかせで撮影をしたら、肝心な部分がピントハズレを起こしわけわからぬ写りになってしまう。そんな現象は起こり得ると思います。
2枚目の鳥の画像はくちばしの部分にピントが来ていますよ。
ライオンの画像は前足の辺りにピントが来ています。どちらも顔(目)の部分にフォーカスポイントを持ってきてピント合わせをすれば完璧に撮影できると推測します。
心配はいりません。このクラスのレンズの使い方のコツをつかみ覚悟して扱えばいい写真がたくさん撮れると思います。
このレンズはヨドバシだと37000円台で現在は販売中です。

書込番号:16078003

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2013/05/01 20:08(1年以上前)

機種不明

飛びトビ

ときあげはさん

まさにそのD7000でこのレンズを使っています・・・というか、3月下旬に飛びもの専用と言うことで購入しました。
残念ながら低感度で止まったものをじっくり撮っていないため良い作例が有りません。まだ4千ショットも撮ってませんし。

D7000の価格ですが、3月下旬で71,500円+ポイント10%でした。今後は下がってもわずかでしょうから、数百円のために何週間も待つより、欲しいなら今買って楽しんだ方がお得感は高いと思います。

ちなみに飛びもののときは当たり前ですがVCオフです。

書込番号:16082190

ナイスクチコミ!0


Dakinyさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/05/11 12:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アビシニアコロバス

レッサーパンダ

テン

オシドリ

ときあげはさん、こんにちは。

D5100でこのレンズを使ってます。

写真拝見しましたが、おかしくはないと感じます。

1.ISOは800〜1000程度に上げる。D70では厳しいと思いますが、D7000以降なら余裕です。
2.F値は一絞り、二絞り数値を上げる。テレ端ならF7〜F8程度
3.設定または、仕上げ段階で、あげて上げる。

と、随分よくなると思います。

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDの実力は想像以上に高いです。参考までに作例を上げておきます。全て、野毛山動物園において、ISO1000、絞りF6.7、テレ端、手ブレ補正はONで撮影してます。

参考になれば、幸いです。

書込番号:16120652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロ野球観戦

2013/05/09 14:07(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:8件

こちらのレンズでプロ野球選手の写真をうまく撮れますか?撮る場所は京セラドーム、甲子園などの内野席です。
カメラはD3100です

書込番号:16113149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/09 14:22(1年以上前)

こんにちは

バッターとか内野手なら問題ないと思いますよ
外野手だと少し距離があるのでそれほど大きくは撮れないと思う

書込番号:16113184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/05/09 14:42(1年以上前)

オマル丸丸さん
(私はこのレンズは使っていませんが)
35mm換算450mm相当の望遠になりますので、内野席(の前の方)から
バッター、ピッチャー、内野手なら、ほどよい大きさに撮れると思います。

別のカメラの例、また別の球場の例で恐縮ですが
三塁側の内野席(3塁ベースのあたり)前から10列目からの撮影:35mm換算390mm相当でこんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388421/SortID=15578544/ImageID=1419003/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388421/SortID=15578544/ImageID=1419004/

三塁側の内野席(3塁とレフトの中間あたり)前から2列目からの撮影:35mm換算500mm相当でこんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388421/SortID=15578544/ImageID=1419015/

大きさの参考になれば幸いです。

書込番号:16113229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/05/09 14:47(1年以上前)

甲子園一塁側内野スタンド最前列から(一塁に一番近い辺り)
レンズ焦点距離300m 撮像素子サイズ23.1*15.4mm(D3100)

本塁まで 距離:42m 写る範囲:3.234×2.156m
一塁まで 距離:22m 写る範囲:1.694×1.129m
二塁まで 距離:48m 写る範囲:3.696×2.464m
三塁まで 距離:60m 写る範囲:4.620×3.080m
投手まで 距離:41m 写る範囲:3.157×2.104m

バックスクリーンフェンス際まで 距離115m 写る範囲:8.855×5.903m
一塁延長上のフェンス際まで   距離 65m 写る範囲:5.005×3.337m
三塁延長上のフェンス際まで   距離135m 写る範囲:9.240×6.160m

書込番号:16113247

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2013/05/09 15:29(1年以上前)

300mm超の望遠となると一気に価格が2倍以上しますから、このレンズあたりで丁度良いと思います。

書込番号:16113335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/05/09 19:51(1年以上前)

オマル丸丸さん、こんばんは。

球場によってファウルゾーンの広さが違いますし、座席の位置によっても変わってきますが
内野席から300mmだと内野の選手までは何とか撮れると思います。

ただ、ドーム球場はデーゲームであってもISO3200くらいまで上げないと1/500秒で撮れないです。
甲子園や鳴尾浜のデーゲームだとISO400までで結構良い画が撮れると思います。

◎別機種で阪神戦のデーゲームを撮影したもの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000353883/SortID=16000789/ImageID=1516878/

書込番号:16114056

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/09 19:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:8件

2013/05/09 19:55(1年以上前)

皆様ありがとうございました。もう少し考えてみます!

書込番号:16114066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <1167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング