SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年 8月26日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

  • メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

質問です…

2015/01/02 23:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 餅っぺさん
クチコミ投稿数:7件

初めて投稿するものです。

先日、私はNIKONのD3300のレンズキット
を買いました。
しかし、望遠が足らないと思い
タムロンの70-300を購入しました。

ボケもいい具合で、自分的に
ピントが甘いかなと思う時もありますが
コスパもよかったので買ってよかったと
思っております。

ですが、1つ質問がありまして
このレンズを装着している時だけ
ピント合わすために半押しし、離した瞬間
液晶がつきます。

info画面は、自動でつかないようになっています。

同じようなことは、純正では起こりません…

これは、他社のレンズだからでしょうか?

書込番号:18330666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2015/01/03 03:31(1年以上前)

D3300のレンズキットの方が後から発売されているので、ニコンがいぢわるをしてる可能性があるっすけど、タムロンに送ればピント調整もD3300への対応もしてくれるはずっす
ボディも送らなきゃいけないかはわからないので、ご足労だけどタムロンに電話して聞いてみた方がいいっすね(⌒▽⌒)
レンズ買った所で聞いてみるのもありかもっす

書込番号:18331039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2015/01/03 03:37(1年以上前)

あとピントに関してはこのレンズ結構シビアと言うか、カメラをきちんと構えないと微妙に手ブレやシャッターブレを起こすっすので注意が必要っす
そのせいでピントが会っていないように感じるっす

カメラをしっかりした三脚などに固定して撮影してもピントが合わなければ調整した方が良いっすね〜
レンズがそこそこ重いので、あまりヤワな三脚だとブレますよ

書込番号:18331045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2015/01/03 03:45(1年以上前)

ただ自分のカメラが古いからか
ピント合わすために半押しし、離した瞬間に液晶はつきますね(^_^;)

info画面は自動でつかないっすけど、情報画面は出ます
情報画面出ないと不便じゃありません?まあ一々ファインダー覗けばいいんでしょうけど

書込番号:18331051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/03 05:51(1年以上前)

餅っぺさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

純正レンズでおきない現象が社外品のレンズで起こるのであれば、お考えの通り純正外だからという可能性はあると思います。

タムロンのレンズはニコンでは全ての動作を保証していませんし、勝手にマウントに合うように作っているレンズなのでタムロンでは動作保証してくれますので、間違いないのはボディと共にタムロン送付が一番間違いないと思います。

書込番号:18331120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/03 06:52(1年以上前)

餅っぺさん
メーカーに、電話!

書込番号:18331151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/03 07:36(1年以上前)

おはようございます

D7100ではそのような症状がでないので
ニコイッチーさんが仰るように
レンズがボディに対応しきれてない可能性もありますね

可能なら家電量販店等で
D3300+A005の組合せで試写させてもらい
同じ症状がでるか確認してみてもいいかもしれません

対応してもらうなら
タムロンでの対応になると思うので
タムロンに連絡ですね

書込番号:18331192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/03 08:07(1年以上前)

サードパーティー製のレンズ等を使う時は大なり小なり、何かしらの問題はあるようです。
まぁ、それを理解して購入するのが良いと思います。
コスパが良いのはメリットですが、余計な心配をしないですむのが純正の安心感だと理解しています。

書込番号:18331228

ナイスクチコミ!2


スレ主 餅っぺさん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/03 20:49(1年以上前)

みなさんご回答ありがとう
ございます。

皆様のアドバイスの通り
明日、買ったヨドバシへ来店することに
しました。

店員さんになんて言えばいいでしょうか…?泣

書込番号:18333172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/03 20:51(1年以上前)

餅っぺさん
↑書いてる事を、言ったらええゃん。

書込番号:18333186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズズームの伸びについて。

2014/12/11 23:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 外務省さん
クチコミ投稿数:32件

カメラを首から下げるとレンズが重いのでいつの間にか、レンズが伸びっ切ってしまいます。
これって仕様ですか?

多分写真を撮ってる時以外はレンズが下向きになっていると思うのですが・・・・・。
いつの間にか伸びててウザイです。

皆さんのはどうでしょうか?

書込番号:18260844

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2014/12/11 23:13(1年以上前)

今のところ、このレンズは伸びたことないです。

かなり使い込んだモノですか?

書込番号:18260862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 外務省さん
クチコミ投稿数:32件

2014/12/11 23:24(1年以上前)

うっわ早速有難うございます。

中古で買いました。外観やリングのゴムの部分もほとんど新同に感じられました。
箱や付属も意味ないですが新同でした。

今試したのですがレンズを下にして3振りくらいで伸びきります・・・・。

個体差だったんですかね・・・・。

首から下げててるだけで伸びきるのはやっぱおかしかったのかな?

書込番号:18260912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/12/11 23:37(1年以上前)

外務省さんこんばんは。

買って3年チョイの物をカメラに付けて一生懸命振り振りしましたが伸びませんでした。
僕のは月イチ程度で風景撮りに使用ですから、動体撮影メインの個体に比べると使用頻度は低いでしょうが…個体差ですかね。
憶測ですが、フードを持って直進ズーム的に酷使されていたりするとあるいは…?

書込番号:18260956

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2014/12/11 23:41(1年以上前)

外務省さん こんばんは

>首から下げててるだけで伸びきるのはやっぱおかしかったのかな?

ある程度使い込んでいくと 伸び易くなりますので しょうがないかもしれません。

でも気になるのでしたら メーカーの方で再調整はしてくれると思います。

書込番号:18260971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/12/11 23:43(1年以上前)

こんにちは。

ズームロック機構は、ついていなかったでしょうか。

http://www.tamron.co.jp/support/catalog/pdf/tamron_lens.pdf#search='SP+70300mm+F%2F45.6+Di+VC+USD

書込番号:18260982

ナイスクチコミ!1


スレ主 外務省さん
クチコミ投稿数:32件

2014/12/12 00:06(1年以上前)

うわー皆さんありがとうございました。
レンズが重いので仕様だと思っていました。


他の機能写りなどは素人なので良くわかりませんが特に気にならないのですが
この子だけゆるゆるみたいですねw・・・・。

後過去録にもあったようにピントレンズの位置がおかしいですね。

皆さん有難うございましたモヤモヤが晴れました。
どうしても気になってきたらメンテ含めタムロンに相談してみます。

書込番号:18261060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/12 00:34(1年以上前)

私は普段グリップ握ったまま
持ち歩くのですが、気付くとちょっと伸びてますね

ただ伸びきることはいまのところないですが・・・

書込番号:18261137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2014/12/12 02:10(1年以上前)

自分の70-300大丈夫っすてか結構キツキツっす
18-270の方はキタムラに修理に出したらガバガバになってロックしないとすぐフルボッキっす( ̄∇ ̄;)
70-300はロックないっすもんね〜グリス塗ったくりたくなるっすけど壊れたら怖いっすからね〜

書込番号:18261277

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/12 04:11(1年以上前)

私のはほとんど新品ですが、自然に伸びたりしないですね。

純正28-300mmは、すぐに、びよーんと伸びてしまいますが(そのためにロックがついているんでしょう。)。

書込番号:18261343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/12/12 05:58(1年以上前)

僕のはキヤノン用ですが、下げて歩いてると伸びます。
(新品で買って、まだ2年経ちません)
ズームロックが付いてないので諦めてます。

使用頻度が少ないレンズなので、調整に出すのが面倒くさい・・・(^_^;)

書込番号:18261390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/12 07:09(1年以上前)

キヤノン用持ってます
私のは伸びないですね。

そのうちに伸びちゃうのかな?w

書込番号:18261489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/12 07:56(1年以上前)

このレンズは持ってませんが、首に掛けて持ち歩く時は左手でレンズを握りますので
伸びるのは気になりませんし、ズームロックがあるレンズでもOFFにしています。

書込番号:18261557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/12/12 10:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

菅平の根子岳山頂付近から

根子岳山頂付近から滑走

逆光でのスキ−写真

自分の個体も伸びます。
1年前ぐらいに購入しましたが、すぐにスキーで
首にぶら下げて滑っていると、300mmまで伸びていました。
また、レンズを下に向けて歩いていると、伸びてきます。
これは30年前に購入したニコンのズームレンズでも
同じ状況です。前にあるレンズが重いことも原因している
かもしれません。これも仕方がないと思っています。
そのマイナス面よりも、スキーや子供のサッカーを
撮るのには最適で、便利なレンズです。

書込番号:18261868

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9816件Goodアンサー獲得:1252件

2014/12/12 10:46(1年以上前)

以下ゴミレス

自由人330さん

フォーム、いいっすね〜
てか、昔のフォーム。今時のカービングスタイルは好きじゃないです(^^;;
板はオガサカ??

書込番号:18261923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信24

お気に入りに追加

標準

D3300の交換レンズとして

2014/10/15 19:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 kanakana72さん
クチコミ投稿数:13件

一眼レフ初心者です。D3300を購入しましたが、望遠レンズの購入を検討しています。小学生の子供の撮影が主ですが、せっかく買うので〜200mmよりは〜300mmまでのもので考えています。クチコミ、評価を拝見させて頂き、ニコン純正とタムロンの2機種まで絞りましたが、どちらが良いか迷っています。@ニコンAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR ATAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] 純正はAFのスピードが遅いとのコメントが多いように感じます。コスト面では純正が良いのですが、使用感などをお聞かせ頂きたくお願いします。

書込番号:18055297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2014/10/15 19:47(1年以上前)

以前純正55-300を使っていて、その後タムロン70-300を購入しました。

両者の画質はほぼ互角。
AF速度はかなりの差があります。

多分、55-300の評価が低いのはAFの遅さに集約されると思いますが、逆に言うとそれ以外には大きな欠点はありません。
55mmスタートで、安くて軽くてコンパクトというメリットもあります。

対してタムロン70-300は
AF速度は速くなり、動きモノを撮るならヒット率は確実にアップします。
逆に、70mmスタートで大きく重いデメリットもあります。

スレ主さんがどちらをとるか?で決められるのが良いと思いますけど、オススメするなら、僕自身、両方所有していた時は、やっぱり70-300ばかり使ってましたね。
と言うことで、やっぱりタムロン70-300押しです。

書込番号:18055368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2014/10/15 20:05(1年以上前)

kanakana72さん こんにちは

純正も良いとは思いますが やはりAFスピードを考えると タムロンの方が良いと思います。

それに 純正安いですが タムロンもこのクラスとしては コストパフォーマンス高いレンズだと思いますよ。

書込番号:18055424

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanakana72さん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/15 20:22(1年以上前)

TAKtak3 さま

貴重なご意見ありがとうございます。価格差も1万円くらいなので、楽しく悩んでます。使用感参考にさせて頂きます。

書込番号:18055492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanakana72さん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/15 20:26(1年以上前)

もとラボマン 2 さま

レスありがとうございます。今後撮影行動範囲が広がることも考慮して考えたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:18055506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2014/10/15 20:31(1年以上前)

kanakana72さん 返信ありがとうございます

この2択難しいとは思いますが ベストな選択できると良いですね。

書込番号:18055527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2014/10/15 21:20(1年以上前)

AF-S DX55-300とタムロン70-300(A005)ならタムロンの一択。

タムロンA005はAFも早くコストパフォーマンス抜群。

純正70-300に迫る描写力。

価格差1万円なら尚更タムロンA005の一択。

間違ってもDX55-300を購入してはいけません。

書込番号:18055732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2014/10/15 21:20(1年以上前)

レスありがとうございました。

両方所有していた時のレビューです。
http://s.kakaku.com/review/K0000137844/ReviewCD=626617/

参考になれば…。

書込番号:18055736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanakana72さん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/15 21:36(1年以上前)

キャノ爺 さま

レスありがとうございます。説得力のあるコメントです。価格差が少ないことから迷っていました(一万円もでかいですが)。貴重なご意見参考にさせて頂きます。

書込番号:18055810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanakana72さん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/15 21:43(1年以上前)

TAKtak3 さま

丁寧にありがとうございます。写真拝見させて頂きました。2枚並べての比較は大変参考なりました。重ね重ねありがとうございます。

書込番号:18055854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/10/16 07:00(1年以上前)

価格で55-300mmをご選択されているでしたら申し訳ございません^^

純正55-300mmはゆくゆくフルサイズ機に乗り換えようとしたときに、FXモードで使えません。
タムロン70-300は使えます^^

なので、比較としては純正70-300VRと悩まれたらいいと思うのですが、
DX、FX両方で使った感想からいうと、写りに関してはほぼ同じです^^

唯一安心なのが、純正ってことです^^
個体差もあったのですが、私のタムロンは240mm〜300mm域でピントがズレてしまう現象があり苦労しました。
レンズは違いますが、そういう事はシグマのレンズでもありましたし確率が高いというかリスキーな部分もあります。

純正ではまだ一度もそういう苦労がないので、単純な事ですが安心度はいまだに純正が高いです(笑)

子供という大義名分を考え先々まで考え、純正70-300VR如何でしょう^^


書込番号:18056889

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9816件Goodアンサー獲得:1252件

2014/10/16 09:28(1年以上前)

スレ主さん

純正の70-300mmは選択肢にならないでしょうか?
これならFXに移行しても使えますしタムロンの70-300よりすこしだけスリムです。
純正をお勧めする理由は、動く動かなレベルの話しでしたら、どのメーカーでも対応してくれますが、微妙なAFのズレの調整は、純正の方が、ボディとレンズの両方を一度に診てもらえるので安心です。

自分は最初純正にはこだわっていませんでした。

でも純正レンズを購入し、若干解像感が悪いという不満から、最初はレンズだけ、そして次はボディも一緒に調整にだし、見事に改善されたという経験をしました。
今も最近購入したレンズの解像感が広角寄りの開放域で非常に甘く、調整に出しているところです(しかも2回目 orz)
こういう経験をすると、ちょっと社外品は、、、となっちゃいます。

シグマなら最新レンズはUSBドッグがあり、自分で調整できるようになっているので、まだましかな?と思いますが。

ニコンのSCの方が言ってましたがAF調整って、レンズ内のROMの設定値をいじるだけのようです。いくつかパラメーターがあり、それをパソコンで調整するようです。
それでもうまく調整しきれない場合、ボディも合わせて原因究明するようです。

ま、この解像感が無いというのは、等倍鑑賞しての話なので、そんなことしないのであれば、十分許容範囲内なんですけどね〜
なにせ、ワンクリックで等倍に出来ちゃうので、ついつい見ちゃいます > 等倍厨のオレ(笑)

書込番号:18057177

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanakana72さん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/16 12:17(1年以上前)

esuqu1 さま

貴重なご意見ありがとうございます。価格帯から入ってしまった為、機種の範囲が狭くなっていました。純正70ー300だと予算面で厳しいのは正直なところですが、何回も買い替え出来ないので後々良かったと思えるよう、色々と検討したいと思います^ ^

書込番号:18057578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanakana72さん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/16 12:50(1年以上前)

Paris7000 さま

レスありがとうございます。純正の安心感みたいなのは正直ありますし、ボディの範囲も広がりますね…悩みどころです。経験談も大変参考になりました。価格だけにとらわれず勉強の必要性もひしひしと感じております。コメントを購入の参考にさせて頂きます。ありがとうございました^ ^

書込番号:18057691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2014/10/16 13:23(1年以上前)

こんにちは、70ー300であれば純正とタムロンの両方を持っています。

予算的に厳しいのであれば、タムロンを選択されても良いかと思います。
最近、全体的に少々の値上がり傾向があるようで、どうしても安いほうに目がいってしまうのは仕方の無いことです。
タムロンは安いからといっても「安かろう悪かろう」は当てはまらないようで、むしろ登場時が60周年記念のときであり、当時から「赤字では?」と噂されるほどの安い価格設定でした。

手ブレ補正は強力でわかりやすく、AF速度も必要にして充分の速さであり、安いのだから仕方無いと思ったことは今までありません。
ただ最近はそうでもありませんが、個体差からくる不具合というのはタムロンに限らず社外品にはついて回るようです。

ここに不安があるなら、純正のAFーS Zoom Nikkor 70ー300G VRということになってくるでしょう。
高いといってもキヤノンやソニーのブランドに名を借りたような高さではなく、良心的な範囲の価格設定だと思います。
設計は少々古いものの、未だ通用する望遠ズームでもあります。

どちらを選ばれても間違いはないかと思いますが、慌てることなくじっくり検討をされていったほうが後悔はしないと思います。
共に、優劣はつけがたいレンズではあります。

書込番号:18057793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/16 14:13(1年以上前)

私は純正を使ってますが、タムロンA005も評判がいいようですね。

http://digicame-info.com/2011/04/sp70-300mm-f4-56-di-vc-usd-4.html

書込番号:18057911

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanakana72さん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/16 22:19(1年以上前)

Hinami4 さま

タムロンのほうも、発売から4年ほど経過していますが、価格もそれほど下がってなく、根強い人気があるのかな…と感じております。一眼レフも初めたばかりですが、機種選定含めて色々勉強していきたいと考えています。貴重なご意見、購入の参考にさせて頂きます。ありがとうございました^ ^

書込番号:18059334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanakana72さん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/16 22:25(1年以上前)

じじかめ さま

レスありがとうございます。記事拝見しました。レンズの性能に腕は追いつかないとは思いますが、悩んでいる機種が良い評判で書かれている事はとても嬉しいです^ ^ どちらも品薄になる前には決めないとですね。購入の参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:18059375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/17 23:20(1年以上前)

kanakana72さん こんばんは。
タムロン70-300(A005)の価格情報です。
最近、カメラのキタムラさんで週末になると下取りなんでも7,000円やってます!
もし購入するならチャンスだと思います。ネットでも店頭でも購入できると思います。

レンズ本体38,790円‐7,000円=31,790円(税込)で購入できます。
ちなみに私は下取り品がなかったため、近所のリサイクルショップで壊れているカメラ(ジャンクカメラ)を100円で購入しました。
以上、ご参考まで。

書込番号:18063144

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanakana72さん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/18 12:03(1年以上前)

紅葉山 さま


ありがとうございます!この機会を逃すことなく購入となりました^ ^

書込番号:18064772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kanakana72さん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/18 12:08(1年以上前)

皆様方からたくさんのアドバイスを頂きありがとうございました。色々悩みに悩みましたが、SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) な購入となりまさした。キタムラにて下取り7000円も後押ししてくれて、楽しく悩み大変満足のいく買い物が出来たと思ったとおります。品物を受け取るのは来週と少し先になりますが、これからも楽しく勉強していきます。本当にありがとうございました。

書込番号:18064785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/18 13:18(1年以上前)

kanakana72さん こんにちは。
購入しましたか〜おめでとうございます!
それにしても決断、速かったですね!?(笑)

フィルターは購入しましたか?
私がこのレンズで使用しているフィルターです。とても安価で、使用上、全く問題ないフィルターです。
DIGITAL KING スーパースリムプロテクター 62mm 1,108円
どうぞご参考に。。。
http://item.rakuten.co.jp/auc-ulmax/4560188300645/?s-id=review_PC_il_item_01

書込番号:18064999

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanakana72さん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/18 22:47(1年以上前)

紅葉山 さん

こんばんは。深夜思い切っちゃいました^ ^これまで頂いたアドバイスと、やはり最後は下取り7000円オフが効きました。良いタイミングでご紹介頂いて感謝です。

フィルターはまだですが、ご紹介頂いたのも送料無料ですね。早速アクセスです!

書込番号:18066857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/19 03:22(1年以上前)

お手軽ズームが欲しかったので私も先程キタムラで購入しました、
下取り△7000円、またTポイントも6000ポイント有るので使用、△13000円の約26000円で購入します。

書込番号:18067478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanakana72さん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/19 08:16(1年以上前)

橘屋さん 下取りとポイントを効率的に使えますね^ ^ 納品まで待ち遠しいです!

書込番号:18067795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 D3300で使用可能ですか?

2014/10/14 21:07(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 GPzFさん
クチコミ投稿数:3件

超初心者質問で申し訳ありませんが、このレンズ、D3300で使うことが出来るか、お教え頂けますと幸いです…
よろしくお願い致します。

書込番号:18052404

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2014/10/14 21:10(1年以上前)

使えますよ〜( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18052408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2014/10/14 21:14(1年以上前)

GPzFさん こんにちは

自分は D3200ですが 知り合いから借りて使った事有りますので 問題ないですよ。

書込番号:18052427

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2014/10/14 21:18(1年以上前)

使えます。
良いレンズです。

書込番号:18052439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2014/10/14 21:19(1年以上前)

このレンズはコストパフォーマンス抜群
タムロンを代表する逸品です。

D3300で問題なく使えます。

書込番号:18052446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GPzFさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/14 21:21(1年以上前)

MA★RSさん、もとラボマン 2さん、こんばんわ!
早速のお教え、有り難うございました。安心して山の神との購入交渉に入ることができます。

ちなみに、ニコンのレンズにはFマウントという種別の他に、DXとFXの二つのフォーマットがあるそうなのですが、このレンズはいずれのものなのでしょうか? また、それは、どのように判別すればよいのでしょうか? 更なる質問で恐縮ですが、どなたかお教え頂けますとありがたいです…

書込番号:18052451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2014/10/14 21:26(1年以上前)


SR-71.BBさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 21:34(1年以上前)

こんばんは
このレンズはFX対応ですが、FXのレンズはDXで使えます。
DXを使っているならあまり気にする事は無いと思います。
ただ、D3300で使うならモーター内蔵レンズしかAFが使えないので注意しましょう。
このレンズはモーターが内蔵されていてAFもそこそこ早いので良いと思います。

書込番号:18052505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/14 21:37(1年以上前)

ニコン用で言えば、

Di  が FX用(DXも可)
DiU が DX用

かと記憶しています。

ちなみに シグマでは

DG  が FX用(DXも可)
DC  が DX用

だったか...

書込番号:18052527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2014/10/14 21:40(1年以上前)

GPzFさん 返信ありがとうございます

このレンズは フルサイズ対応のニコンで言うFXレンズですが ボディがDXで有れば FXでもDXでも両方使えますので 大丈夫ですよ。

書込番号:18052535

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2014/10/14 21:43(1年以上前)

こんばんは。このレンズなら持っています。
このレンズはFXでもDXでも使えます。

タムロンの場合、一応「Di」表記となっているのが、フルサイズ(FX)でも使えるレンズであり、(DiU)となっているのがAPSーC(DX)専用レンズであり、フルサイズ(FX)では使えないとなっているはずです。

「Di」表記であればFXフォーマットだけではなく、お持ちのD3300のDXフォーマットでも使えるということですね。

書込番号:18052548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/10/14 21:59(1年以上前)

スレとは関係有りませんが、空冷GPZ乗りでしょうか?

バイク関係のHNには反応してしまいます(≧▽≦)

書込番号:18052618

ナイスクチコミ!0


スレ主 GPzFさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/14 22:03(1年以上前)

kyonkiさん、キャノ爺さん、MiEVさん、SR-71.BBさん、さすらいの「M」さん、Hinami4さん、そして再び、もとラボマン 2さん、こんばんわ!早速のお教え、有難うございました。
皆さんお勧めで、私の持っているD3300でも使えることがわかりました。安心して購入することが出来ます!
どうも有難うございました。

R259☆GSーA さん、こんばんわ。お察しの通り「空冷GPZ乗り」でした!(中型、残念ながら、過去形)

みなさん、お教え有難うございました!

書込番号:18052639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/14 22:23(1年以上前)

>ニコンのレンズにはFマウントという種別の他に、DXとFXの二つのフォーマットがあるそうなのですが

純正の場合、FXとDXの他に、モーター内蔵/非内蔵というのがあって、AF-SまたはAF-Iと頭に付くレンズがD3300で使えるレンズになります。
AiAfとかつくのは駄目らしいです。

ただ、逆にうんと古い、MF専用の初代FマウントのレンズはD3300にはつくけど、お高い高級カメラにはつかないんだそうで…。
でも、2代目以降のMF専用レンズは、お高い機種でないと、今度はAEが効かないとか…。


タムロンに目を向けると、DiとDiIIの他に、レンズにモーターが内蔵されているのと、いないのがやはり有ります。
古い型式のレンズでモーターが入っていない物は、特に目印は無く、それをD3300等でも使えるように改造した物にはN IIと後ろに付くそうですが、新しいレンズは全てモーター入りなので、何も記号は付かないそうです。
結果、良く知らない人は型式だけでD3300でAFできるかどうかは、よくわからない…という仕掛けらしいです。


正直、代表的なカメラメーカーで、一番複雑怪奇なレンズ互換性を持つのがニコンです。
不思議大爆発仕様ですので、自分で詳しくなるか、都度メーカーページで確認するか…しましょう。
もしくは、常に最新型しか買わないようにするか…。

書込番号:18052741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/15 12:00(1年以上前)

AF用の超音波モーターが内蔵されてますので、ニコンの3000シリーズや5000シリーズでもAFで使えます。

書込番号:18054287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 何か対策は

2014/07/30 17:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:2件

航空無線ハンディー機でタワーやレーダー等の周波数をスキャンしながら航空機撮影
(主に航空自衛隊基地)をしています。
しかし、手ぶれ補正が作動している間はハンディー機からノイズが出てスキャンも止まり
交信内容が聞き取れません。(手ぶれ補正用の駆動コイルからノイズが出てる?)
一応レンズから現状一番遠くなる様、腰の裏側にハンディー機を装着してみましたが改善されませんでした。
何か良い対策方法は無いでしょうか?

カメラはニコンD5200で航空無線ハンディー機はユピテルMVT-7300です。

書込番号:17785644

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/30 18:13(1年以上前)

レンズを電磁シールド袋に包んで操作するとか?

タムロンに対策依頼するのもありかも。

書込番号:17785695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2014/07/30 18:25(1年以上前)

手ブレ補正を、切ればいいのですよ。
低速SSを、使わないなら、問題無いでしょう。
ブレが心配なら、撮るまでは、一脚を使い、手を休めておいて、撮る時、持ち上げればいいです。

書込番号:17785715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/07/30 18:35(1年以上前)

機種不明

ユピテルMVT-7200 アルインコDJ-F52 アイコムC701

希望周波数でアンテナ自作が一番。1/4λか5/8λのホイップ。BNC接栓に針金でできます。
UHFバンドだと小さくできます。

受信機はYupiteru落第。アルインコ、アイコムは良いです。
貼付のようなのをポータブルでは(ごくごくたまに)使っています。

なお、アルインコDJ-F52の電池パック内部電池はエネループに換装。元はNi-Cd。いずれも20年近くで元気。

書込番号:17785739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/07/30 18:37(1年以上前)

こんにちは
VCの問題には間違いないと思いますが

black water さんのA005だけなのか
他のA005もなのか
はたまたタムのVCは全部なのかで
処置は変わるんでは

またレシーバーもblack water さんのだけですか
ユピテル以外ならOKなのでしょうか
2・3m離れたら大丈夫なのか

ただ単純に組合せが悪かっただけで自分だけが困っているならともかく
廻りにも影響があるほどのノイズなら早々に対処しなければいけないのでは?

対処法ではなくてゴメンナサイ

書込番号:17785743

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/07/30 19:07(1年以上前)

そういえば、レンズにFCCマークやVCCIマークを付けている製品ってありましたっけ?

書込番号:17785814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4857件Goodアンサー獲得:337件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2014/07/30 19:54(1年以上前)

うさらネットさん

さすがです。

書込番号:17785963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/07/30 20:34(1年以上前)

sweet-dさん

小学校ではラジオ部。
中学校の時に2石トランジスタラジオ---これがレフレックス回路で、今のニコンレフ機につながっています。
で、500mmF8レフレックスレンズも所有。

オーディオも趣味でして、これまたバスレフレックス形式のスピーカとか。
電気・光学・音響、レフまみれ生活を過ごしてきています。

black waterさん 横レス、失礼いたしました。

書込番号:17786108

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9816件Goodアンサー獲得:1252件

2014/07/30 20:35(1年以上前)

電磁波対策はシールドが一番!

とりあえず、レンズの鏡体をアルミホイルでくるんでみてはいかがでしょうか?

書込番号:17786115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/30 22:38(1年以上前)

的を得てないことを言ってたら申し訳ありません。
私も航空祭にこのレンズをD7000に着けて自衛隊機を撮りに行きますが、離着陸時の横流し撮りの時以外はだいたい手ブレ補正はOFFにしています。
航空機の場合上下左右にカメラを振り回す事が多いと思いますので、必要な時以外手ブレ補正を使わないようにしてみても今回のような二次的なトラブルを防げるのではないでしょうか?

書込番号:17786613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/08/11 11:42(1年以上前)

機種不明

回答を頂いた皆さん、ありがとうございます。
同内容でタムロンに問い合せた所、以下のような回答がありました。

----------------------------------------------------------------------------
『お問合せの内容は、レンズ内で作動している手ブレ補正機構(VC)制御マイコンから
発する高調波ノイズが受信機に混入していると推察致します。
ご照会のレンズ:A005のノイズは、EMC(CEマーキングの試験項目)の規格値に対して
余裕を持って合格しておりますが、相手が受信機ですとノイズ混入は避けられない
状況です。
従いまして、誠に申し訳ございませんが、A005では対策方法がございません。
何卒、ご理解・ご了承のほどよろしくお願い致します。

受信機側の設定としてご提案させて頂きますと、お客様が受信されている航空無線
の電界強度が十分に強い状況でしたら、受信機のスケルチ感度を深く設定(数値を大きく
する)してみては如何でしょうか。
これにより目的の信号以外のノイズがカットできればサーチストップが多少軽減されると
期待しております。
詳しくは受信機メーカーにお問合せ頂ければと存じます。』
----------------------------------------------------------------------------

皆さんの回答、及びタムロンからの回答を参考に今後は、状況によって手ぶれ補正を切ってみる、
スケルチを絞ってみる等で対応しようと思います。

添付画像はD5200とA005の組み合わせで先月に撮ったものです。

書込番号:17823725

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9816件Goodアンサー獲得:1252件

2014/08/11 15:28(1年以上前)

タムロンすっげ〜〜

>受信機側の設定としてご提案させて頂きますと、お客様が受信されている航空無線
>の電界強度が十分に強い状況でしたら、受信機のスケルチ感度を深く設定(数値を大きく
>する)してみては如何でしょうか。
>これにより目的の信号以外のノイズがカットできればサーチストップが多少軽減されると
>期待しております。

普通メーカーは門外漢なことには回答しないのに、ご提案という形でここまで踏み込んで回答するとはすばらしいですね!
てか、回答者、無線ヲタク??(笑)
無線やってないと一般人はスケルチ感度なんて言葉出てこないもんね〜〜サーチストップって用語も・・・

書込番号:17824261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件

2014/08/19 04:00(1年以上前)

メーカーの技術者なら、回答出来て当たり前だと思うけど。f(^^;
人体に影響があるようなモノを作ったら、そりゃ大問題だし。
昔、キヤノンがレンズから出る電磁波を調べる為に、動物園でテストしたなんて記事があった。
そんな事していいのかね?f(^^;

書込番号:17849077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

70-200mmF2.8Gに肉迫!

2014/01/19 12:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:249件

2010年秋に購入、先日暇つぶしに勘定したら、
D700、D800、D800E、D7100で合計5万カット強撮ってました。

4万円ソコソコ(当時)のレンズで、
まずは耐久性に脱帽という感じです。
現時点で、特にへたっているということはないです。

至高の70-200mmF2.8Gの出番が不要なほど。
まあ、アンタに観る眼がないのよ、と言われてますが。

さて、ボチボチ新型の噂のひとつもあってよさそうなものですが、
カメラメーカーと違い、あまり話題にならないんでしょうか?

どなたか情報等ございましたら、よろしくです。

書込番号:17089250

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/19 12:50(1年以上前)

こんにちは
さすが総裁ですね、耐久テストありがとうございます。

書込番号:17089267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/19 14:07(1年以上前)

http://digicame-info.com/2011/04/sp70-300mm-f4-56-di-vc-usd-4.html

こんな情報もありました。

書込番号:17089489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2014/01/19 18:24(1年以上前)

じじかめさん、早速の情報ありがとうございます。
思い出せば発売当時、結構好評価のインプレをあちこちで見かけました。

さすがに70-200mmF2.8Gには勝てませんが、
ホント、「結構写るね」というのがコイツの評価なんです。

また被写体によっては200mmで足りない場合が幾度もあって、
300mmまでいけることでついつい持ち出す機会が増えてしまいます。

「値段の割には」という言い方はある意味失礼かも知れませんね。
コイツ、本当によく頑張っていてくれるんです。

書込番号:17090327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/19 23:12(1年以上前)

タムロンの70-300mmは各マウントを使用しています。
これを購入してからは、カメラメーカーの80-400mmクラスのレンズを使わなくなりましたね。
下記を参考にしてみてください。オリジナルサイズでダウンロードできます。
http://ameblo.jp/sin777com/page-5.html

書込番号:17091620

ナイスクチコミ!4


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2014/05/10 00:14(1年以上前)

そこまで高評価なこのレンズ、欲しくなってきました。

書込番号:17498877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <1167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング