SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
- メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
- 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
- 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1167
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板
(2175件)このページのスレッド一覧(全207スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 10 | 2014年7月16日 00:06 | |
| 7 | 11 | 2014年7月7日 21:04 | |
| 11 | 5 | 2014年7月16日 15:23 | |
| 8 | 0 | 2014年5月10日 21:45 | |
| 16 | 11 | 2014年4月10日 21:38 | |
| 8 | 7 | 2014年2月5日 19:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
書込番号:17703122
2点
じじかめさん、
ありがとうございます。
キタムラのネットショップも同じ価格なのですね。
昨夕、店頭で見たものですから…
書込番号:17703157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットショップの中古にアウトレットと思われる程度の良い品が大量に出てますね。
そろそろ新型の発表が有るかもしれません。
書込番号:17704053
1点
中古の美品大量販売ですが、キタムラに電話して確認しましたところ、やはりアウトレットの放出だそうです。
保証はメーカーでは無くキタムラの半年保証だそうです。
書込番号:17706133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんわ
私も本日近く(地方)のキタムラでCANON用ですが、アウトレット品AAが3本並んでるのを見ました。
価格は26,500円だったかな、保障なしでした。
2週間前なら即買いしてました。
書込番号:17712883
3点
26,500円(税別)だと、アウトレットで出ている28,620円(税込)ですね^^
新機種が出るとすれば、たぶん簡易防水機能はつくでしょうね。
防塵防滴が出れば、即買いするかも(笑)
書込番号:17716723
1点
たしか近所のキタムラさんは税込表示のはずです。
書込番号:17716750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
気軽に持ち運びできそうなので、一本欲しいところです。
書込番号:17716772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キタムラの某店舗ではタムロンからのアウトレット品が
メーカー保障1年付いてましたよ〜。
新品同様で3万円以内で買えちゃうのはすごいお買い得でした。
どうやら不具合があって回収後に調整しなおした製品のようです。
品質管理難しいのかな?個々に調整した物ってことなので、ある意味
新品より品質は安心できそうですね。
書込番号:17736916
2点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
今回撮れた中で一番ダイナミックな一枚です |
離れていくのを撮るのも難しいですね・・ |
三脚も使用して流し撮りもしたかったのですがここから右側は障害物だらけです(汗 |
AF-S 50mm で撮った一枚。全体が一番長く写ってます |
いい加減まともにカメラ遊びをしようと思い
D7100にこのレンズと50mm単焦点を持ってブラブラとドライブしながら
被写体探し(笑
で、結局撮ったのは新幹線に初チャレンジ
見える範囲と綺麗に?収まりそうな範囲が狭く
新横浜―小田原間なので、巡行速度もそこそこ高く
かつ線路までの最短距離が5mと意外に近い
まぁ、障害物だらけなので
実際に撮影できる距離は最短で10mあるかないかですが・・
上りの新幹線が奥から向かってくるのですが
遠い位置はA005でいいのですが近くまで来ると70mmでも近すぎて・・
一緒に持っていった50mm f1.8でも撮影しちゃいました
50mmだと遠い位置からピントが合わせられないという面もありましたが(汗
あんまりいい画は撮れませんでしたが
楽しかったのでヨシとします(笑
いい構図で撮れる場所を探すのって大変なんですね・・・
2点
私は鉄撮りはしてませんが、動く被写体の撮影は面白いですね。
書込番号:17701298
1点
>>じじかめさん
私も鉄撮りは初めてですが
鉄に限らず動きモノの撮影は楽しいですね
書込番号:17701438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トモ@ソルジャークラス1stさんこんばんは。
望遠は被写体のサイズと撮影距離を見誤ると残念な結果になりかねませんね?レンズを変えたり狙いを変えたりと柔軟な対応も必要でしょう。アッパレ!
当レンズはVCが強力なのでどうしても静止物や風景を狙ってしまいますが、動体撮影も楽しいですね。僕は下手くそですが…(笑)
書込番号:17702337
1点
トモ@ソルジャークラス1stさん
小田原駅で、駅撮り
どうかな?
書込番号:17702854
1点
今日はバイク整備してたら乗りたくなったので
カメラ持ってプチツーしてきました(笑
>>なかなかの田舎者さん
こんにちは
イルカショー難しいです(汗
私が初めてデジイチ使ったのが
10年近く前に、江ノ島水族館でNikonがD90(だったかな?)を
無料レンタルしてたのを使ったのが初デジイチでした
そのときもイルカショーで撮影してみましたが
全滅でした〜(笑
>>nightbearさん
小田原駅も考えました
てか小田原駅まで行きましたが
なぜかビビってしまい・・・(汗
帰路に着いてるときに見つけたのがここだったのです
>>じじかめさん
私はこーゆーのは撮れなそうです(汗
透明な部分から予測できればいいんですけど
ピント外しそうです(笑
書込番号:17704889
0点
トモ@ソルジャークラス1stさん
そうゃったんゃー!
書込番号:17706638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>nightbearさん
いやぁ、まだホームから撮るには私なんか全然かなぁと
勝手に思ってしまいまして(汗
去年たまたま秩父鉄道のSLを撮ろうとしたさいに
遠くの方から望遠で狙ってたらしい撮り鉄に
『そこ、邪魔なんでどいてください。』
『他人のファインダーに入らないのは暗黙の了解ですよ』
なんて言われたもので・・・
なので、電車狙うなら人がほかに人が居ないとこがいいなぁって(汗
先日のリベンジの際は
私が撮影ポイント一番乗りだったので
特に何も言われませんでしたが・・・
後からこられた方たちは
『ここ大丈夫ですか?』なんて声かけてくれたので
その日は不快に思うことなく撮影できたのでよかったですが・・・
おっと、愚痴ってしまいました、申し訳ないです(汗
いつかは東北方面で
田園風景を走るはやてとかツーリングがてら撮りに行ってみたいですね
書込番号:17708668
0点
トモ@ソルジャークラス1stさん
ちょっと撮る前にな。。。
書込番号:17708687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>nightbearさん
そうですね
今後は周辺をよく見てみることにします
書込番号:17708732
1点
トモ@ソルジャークラス1stさん
おう!
書込番号:17708736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
日曜日から徐々に下がり始め、底値を読み切れず
33000円でポチっちゃいました。
今まで、D50とD7000に純正16-85と単焦点35F2.0、
シグマ18-250と24-70F2.8がメインで、今回が
初タムロンです。
因みにフィルタはF90時代に使用していた純正75-300
からの流用です。
運動会は終わったばかりなので、月でも撮ろうかと
思っています。
書込番号:17691729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご購入おめでとうございます。コスパの高いレンズだと思います。
書込番号:17691915
4点
ころん丸さん。こんにちは。
先日、私も購入しました。ヨドバシドットコムで一気に数千円下がり、最安値ではないけれど、勢いで買ってしまいました(*^_^*)。
高校野球の夏予選で活躍してくれるんじゃないかと期待しています。
書込番号:17691943
4点
じじかめさん、どんな絵が撮れるか楽しみです。
御用ださん、私は久し振りにサーキットでクルマを撮ってみたいです。
書込番号:17698385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご購入おめでとうございます。
ここ数日で、また数千円上がってるので、ナイスタイミングで買われたんじゃないでしょうか(^_-)
・・・このレンズを初めて使った時、手ぶれ補正の入る時の音が大きいので初期不良かと思いましたが、調べた所、仕様でした。
書込番号:17738492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
町内の水辺でお散歩レンズに使用しています。
向けると鳥さんは警戒しますね ^_^;
値段を考えると写りは良いのではないかなと自分は思います。
まあ、いずれは大砲狙いますけど(狙いたい……)
財布のヒモ握られてるから無理かなぁ。
8点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
Nikon D5000で使っていましたが、Nikon D7100を思い切って購入し、撮影をしようとしたところ、オートフォーカスが迷うような動作をして合焦してくれません。D5000では遅いながらピントが合うのですが。レンズの不具合なのか、D7100に不具合があるのか分からず困ってます。他のレンズは問題なく、タムロン17-50では問題はありません。レンズをメーカーに送るべきでしょうか。とても気に入って使っていたので、ショックは隠せません。
書込番号:17397024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆうあにぃ。さん
メーカーに電話(^^)/
書込番号:17397109
3点
早速ありがとうございます。タムロンに事情を電話したら、レンズに不具合がある可能性があると言われました。D5000では問題ないのに。
書込番号:17397125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ファインダ撮影ですか。
LVで迷うのは専業製では仕様ですが----。
書込番号:17397144
2点
神田に送るしかなさそうですね。D5000で遅いというのも気になります。
書込番号:17397221
3点
ありがとうございました。踏ん切りがつきました。メーカーに早速送ります。
書込番号:17397233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念でしたね。とにかくメーカー送りしましょう。
新しい機種は何かと問題があるものかも・・・・とはいえ日本のレンズメーカー(シグマ・タムロン)はよく対応してくれていると思います。
カメラメーカーも少しはレンズメーカーに配慮したほうがよろしいのでは? レンズメーカーの信頼度を上げることは、ボディを含めた信頼度を上げることになります。情けは人のためならず・・・とか。
書込番号:17397260
![]()
6点
コメントありがとうございます。タムロン70-300のおかげで楽しく写真を撮ってきたので愛着があって。不具合が治ったらたくさん撮りたいと思います。
書込番号:17397282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
D3000とタムロン28-300VC(A20)では、それほどAFが遅い感じはありませんでした。
書込番号:17398863
1点
こんにちは
私はD7100と同レンズのくみあわせですが、不具合は全くでてないし、AFもそれなりの速度ですよ。個体の不具合では?
書込番号:17400499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
大寒の厳しい毎日ですが、カメラの事に関して熱くなっている小生です。
今回の質問は『望遠レンズのタムロンSP70-300の購入』を考えています。
昨今、野鳥に関心を持ちました。そうなると、望遠レンズで手頃な価格で購入を考えています。
只今所有のデジカメは、 @D300S AD5100の2台です。
この2台とも、タムロンのレンズ『SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]』の
使用は十分出来ますが、少しばかりレンズの焦点距離を伸ばしたいのですが、(400o程に)
そこで、『ケンコーPRO 300 1.4Xが使用できますか?』
実際にテレコンとレンズをお使いになって撮影経験者の言葉をいただけると大変に参考になります。
ご協力をお願いします。
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000137844/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#14411275
↑
過去のスレです。ご参考までに...
書込番号:17112124
2点
sweet-dさん
お急がし所恐縮です。
どうやら購入してみたいレンズですね。
確認ですが、このレンズを購入する価値はありますか?
まだ迷う所です。
経験者のコメントがもう少し欲し気がします。
それから判断します。
sweet-dさんこれからもよろしくお願いします。
書込番号:17112351
0点
私はA005は持っていますが、ケンコーPRO 300 1.4Xは持っていません。
私的に、リアコンバーターは、画角を狭くする為のものですが、それ以外の利点は何もありませんので、
フィルムの時代から、リアコンの使用は全く考えていません。あくまでも、私の場合は...です。
タムロンのA005は単体使用では良いレンズだと思います。ただ、リアコンのマスターレンズとしての使用を前提
にという事であれば???です。その組み合わせですと、420mmになる訳ですが、
ならば、私なら、シグマ150-500mmにすると思いますよ...
書込番号:17112430
![]()
2点
A005いいレンズだと思います。私はキヤノンユーザーで知人のA005を少し使わせてもらったことがありますが、もし今300ミリ級のズームを買うならこのレンズを購入すると思います。
ちなみに、テレプラスのMC4の方ですがキヤノンマウントのA005に装着したことがあります。機種によってはAFも作動しました(ただし遅いです)。画質はやや低下するように思います。おそらくペンタマウントでも使用可能でしょうが、AFはあてにしない方がいと思います。
書込番号:17117188
![]()
0点
Q:『ケンコーPRO 300 1.4Xが使用できますか?』
A:使えますが効果は期待出来ないでしょう。理由は
1.ファインダーが暗くなる。
2.AFが鈍くなる。
3.シャッター速度が遅くなる。
4.解像度が落ちる。
5.手振れ補正が不正確になる。
総合的な結果として、トリミングで拡大した画像の方が綺麗です。
レンズはΣAPO70−300、テレコンはケンコーMC1.5X、ボディはペンタックスK−30ですが
他機種でも同様だと思います。
テレコンはサンニッパ等の明るくて解像度の高いレンズに着けた場合に有効なのでしょう。
書込番号:17155829
1点
Yachoo PPさん
大変に分かりやすいコメントに感謝いたします。
今後もよろしくコメントをお願いします。
『Yachoo PPさんありがとうございます。』
北国札幌は、寒さと積雪量多さに
『厳しさを感じながら頑張っている毎日です。』
この時期の札幌は『雪祭りが11日まで、素晴らしい雪像です。とてもよく出来た
雪像に多くの観光客は、撮影に集中しながら観賞しています。』
書込番号:17155960
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




















![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo53/user52831/0/1/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d_t.jpg
)




