SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年 8月26日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

  • メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(2175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

縦位置の時はブレやすい?

2013/10/02 15:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:104件

このレンズ、手振れ補正がかなり強力に作動する感じ(作動音とか手に伝わる振動度か)がしますが、
手持ちで、縦位置で撮影した時に、手振れ失敗カットが多く発生します。
横位置の時には、ほとんど失敗しません。

以前に使用していた、Nikon純正 70-300 VR では、横位置でも縦位置でも、手振れを良好に
補正してくれたので、私の撮影時の構え方やシャッターの押し方等の問題ばかりでは
ないような気がします。

このレンズの手振れ補正機能の特徴なんでしょうか? このレンズをお使いの方、いかがですか?

書込番号:16657660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/10/02 16:59(1年以上前)

ガーン!知らなかったっす…
D7000に縦グリつけてるのに縦で連写した事が無いorz
今度やってみるっす
ご報告ありがとうっす

書込番号:16657892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/10/02 20:58(1年以上前)

キヤノンユーザーですが…動物を撮るのに縦も多いけど…あんまり気にならないです。

ちょっと気にしてみます。

書込番号:16658840

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2013/10/02 22:33(1年以上前)

D7000やD7100にこのA005を付けていますが。
今までに縦位置だからブレやすと感じたことはないですね。

私の場合は、縦位置グリップを付けていますので縦位置でも安定していますね。

書込番号:16659386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/10/02 23:26(1年以上前)

ちっくーさんこんばんは。

主にD7000で使用してます。
縦位置、横位置での差を気にしたことはありませんが、ファインダー撮影時にミラーショックとVCが喧嘩して微ブレ写真量産してます。
ライブビュー撮影ですとミラーショックが軽減されるようで、シャッタースピードによってファインダーとライブビューを使い分けてます。
構えはファインダーが安定するのですが上記理由で低速シャッター時はライブビューの方がヒット率が高いです。

せっかくの情報ですので今度、縦位置撮影にこだわって使ってみたいと思います。

書込番号:16659681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2013/10/02 23:45(1年以上前)

私も、D300sにバッテリーグリップを付けていて、縦位置撮影をするときは、
グリップの底部を持つ姿勢になります。
純正のVR付望遠系レンズは、200mm〜300mm級を数本所有していますが、
やっぱり、このタムロン70-300が、圧倒的(?)に、縦位置だとブレます。

過去ログで、ニコンとタムロンでは、手振れ補正の制御(アルゴリズム?)が違うと
書かれている方がいますが、その影響もあるのかもしれませんね。
ブレなくて、ピントバッチリなら、素晴らしい描写をするので、クセを意識して使えば、
コストパフォーマンスの高い、素晴らしいレンズですが。

書込番号:16659767

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/03 02:06(1年以上前)

考えられる原因として2点が考えられます
(違う可能性もあるので絶対ではありませんが)

>縦位置撮影をするときはグリップの底部を持つ姿勢になります
片手はそれでいいですが もう一方の手はどこをお持ちですか
他のレンズでは起こらないというのでこの考えはありえないとかと思いますが

もうひとつの原因としてはちっくうさんも書かれていますが
>手振れ補正がかなり強力に作動する感じがします
もしやブレを防いでくれている手ぶれ補正が逆にブレを起こしてしまってませんか
私の場合はカメラでしたが手ぶれ補正が撮影の邪魔と感じたので「切」にしてました

意外と手ぶれ補正が邪魔している時ってあるんですよ
あくまで以前の話でしたが
あれから数年 相当高度化しているので考え難いですが

一度 お試しあれ

書込番号:16660115

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2013/10/03 20:40(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございました。

>>写人さん
貴重な情報、ありがとうございました。
早速、手振れ補正をOFFにして、縦位置で撮影をしてみたところ、
なんと、OFFにした方が、ブレません! それどころか、ほとんど失敗なし!
画質(解像具合)も、明らかにシャープになりました。

手振れ補正が、場合によっては、悪影響を及ぼすとは、考えてもみなかったので、
驚きました。これからは、基本的に手振れ補正OFFで使ってみようと思います。

書込番号:16662496

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

純正信者の作り方?

2013/09/20 23:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 N1K2さん
クチコミ投稿数:23件

家庭内では子供の写真を撮るため、という理由をつけて嫁を口説き、2年ほど前に本レンズを購入し、主に飛行機撮影に使っていました。カメラはD7000です。

購入後半年ほどして、こちらにも以前カキコミがありましたが、フォーカスが小刻みに迷う事象が起こり、販売店に修理を依頼しましたが、その時は新品交換となりました。

その後、約1年半は問題なく使えていましたが、最近になって同様に迷う現象が起り始め、先日、飛行機の着陸を連写で撮影した際に、やはりAFがガガガガと迷いながら、1枚目:合焦、2枚目:ピンボケ、3枚目:合焦・・・のような写りをしたため、さすがにおかしいかな?と思ってタムロンに修理に出してみました。

本日、診断結果の回答が電話であったのですが、結果はAFについては問題なし。しかし、VCモータの動作不良が認められる、とのことでした。

VC?それはAF動作に何か関係あるの?と尋ねたところ、やはり関係ないとのこと。
つまり、使う側が認識していなかったものが不具合を起していて、おかしいと思ったところは問題ないということでした(笑)

まあ、それはさておき、AFの迷いについてこういう写りは正常なのか?と再度質問したところ、AF-Cで撮影する場合、常にピントを探っているため、そのようなことは起こりうる。特に、旅客機のように遠くを比較的ゆっくり動いている(=ほとんど動かない)ような場合は、AF-Cは向かないとのこと。さらに、レリーズ優先モードにしているからそうなるとも言われました。フォーカス優先にすればそのようなことは無いと。・・・これにはさすがに笑ってしまいましたが。

当方の認識していなかったVCの不具合で、約一万円の修理代と言われたため、修理を断って返却をお願いしましたが、なるほど、こうして純正信者が生まれるのか・・・と思ってしまいました。

当方所有のレンズは、本レンズ以外全て純正であり、他のレンズでは今まで同様にAF-Cで飛行機の着陸を撮っても、このようなことはありませんでした。
AF-Cの使い方として、当方の認識不足だったのかも知れません。また、自分の購入したレンズが、たまたま2本続けて「ハズレ」だっただけ、とも思います。

が、今後新たにレンズを導入する際に、タムロン製を選べるかどうか・・・
このレベルでも決して安い買い物ではありませんので。

自分自身、純正信仰の意識は全く持っていませんでしたし、本レンズのおかしくなるまでの描写には、値段を考えれば満足していましたので、このようなことになってしまい、とっても残念です。

書込番号:16612445

ナイスクチコミ!5


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/20 23:54(1年以上前)

デジイチを購入する時に
各社の「純正レンズ+ボディのレンズキット」から始まってて
どうしても純正基準で考えるから、サードパティ製レンズは二の次と考えるのでは??(´・ω・`)ショボーン


私は、ソニーAマウントメインで、なんやかんやで今は純正レンズしか持ってませんが

・シグマレンズはカリカリ描写で寒色系に発色されるのが好きじゃない・・・。

・タムロンレンズはシグマと比べると暖色系の発色だが、ソニー純正と比べるとボケ味が安っぽく感じる・・・。

こんな感じなので、サードパーティ製は買う気がしません(笑)

書込番号:16612526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/09/21 00:04(1年以上前)

レベル1:CPを重視して「非純正」レンズを選ぶ

レベル2:品質、システムとしての親和性を重視して「純正」レンズを選ぶ

レベル3:「純正」にはないレンズ、「純正」レンズとは異なる描写を求めて「非純正」レンズを選ぶ


まだレベルアップできると思いますヨ。

書込番号:16612571

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/21 00:07(1年以上前)

結局、ボディとレンズとの間で問題が発生した場合、ボディのメーカ側は一切責任とれませんからね・・・
ソニー<>タムロンのように資本関係、OEM関係がハッキリしていれば、マウントや電気信号のやり取りなど
メーカ独自の部分の情報もえら得れますが、シグマ・タムロン・トキナーも、キヤノン・ニコン用は特に、
リバースエンジニアリングな訳ですからね。

その分値段が安い、割り切って使うもんです。

書込番号:16612581

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/09/21 00:14(1年以上前)

こんばんは。

工業製品ですから、一部にはずれがあるようです。
私の個体は、当たりか。

200mm以上の焦点領域は純正70-300VRより良いかも。

書込番号:16612615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/21 08:59(1年以上前)

どうなんでしょう、メーカーの専門家の人が言っているのだから、そちらの方が正しいということも。
手振れ補正に異常があって像が安定しなければ、AFも迷う可能性あり。
一度修理してみて、だめならもう一度症状を伝えて再修理を依頼するなど気長な対応が必要なことも
あると思います。このような対応が必要なことがあることは、純正でも変わりは無いです。

書込番号:16613518

ナイスクチコミ!0


スレ主 N1K2さん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/21 10:24(1年以上前)



皆様、ただの愚痴のようなスレにお付き合い頂き、ありがとうございます。


葵葛さん
 描写だけで純正を選ぶつもりもなく、本レンズを選んだのですが、こういうことがあると・・・
 考えてしまいます。


ジェンツーペンギンさん
 レベル2に達したようです。(笑)
 レベル3を目指せるかは分かりませんが(^_^;)


さぁ鐘を鳴らせさん
 そうなんですよね。それまで非常に良いレンズと思っていたので、過度の期待?もあったのかもしれません。
 レンズ選びは、楽しくもありますが難しいですね。


DX→FXさん
 私はテレ端付近を良く使うため、そのエリアで純正より高評価のこちらを選びました。
 2本連続ハズレ・・・ですかね。残念です(T T)


Seiich2005さん
 おっしゃる通り、純正でも起こりうることだと思います。
 今回修理を断ったのは、VCだけなら切って使えばいいや、と思ったからで、戻ってきたら、
VC-OFFで試してみたいと思っています。

書込番号:16613759

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2013/09/21 11:37(1年以上前)

このレンズすでに購入して2年以上問題なく作動しています。

私の場合、ニコンの純正は2本。
シグマとタムロンの2本。
計4本しか持っていませんが
今のところどれも問題ありません。


まあ、サードパーティのレンズに関して、
不具合が出た場合は、何かと面倒ですね。

だだし、壊れるときは純正も同じかと思いますので、
純正にしたからといってどうでしょうかね。

サードパーティは安く購入できるメリットもあるかと思います。

○○信者とか好きではなく
キヤノンとかニコンとか、サードパーティなど関係なく写真を楽しみたいですね。

今は手元にありませんが10年近くタムロンのレンズを使っていましたが故障知らずでした。
かと思うと、純正レンズで1年もしないうちにAFができなくなり修理したことも。


書込番号:16614009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/09/21 22:52(1年以上前)

標準(準標準)〜300mm辺りの望遠ズームレンズって、純正でも結構割り切って作られていて安価だと思いますが?

そう考えると、この焦点域のズームは純正だろうが無かろうが、それなりだと思いますよ。

過去のカキコミ調べてみると、純正でも不調を訴えていた人がいましたが。

ちなみに、私はキヤノンですが、色のニジミがとかAFの迷いとか、気になることがありました。

書込番号:16616415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/22 00:02(1年以上前)

全く関係ないけど、信者って・・・・。

書込番号:16616698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/22 01:05(1年以上前)

信者。。。

各メーカーの純正品だけを愛用する人の事ですよ(^_^)

書込番号:16616899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/22 07:16(1年以上前)

価格コム信者ってのも存在します。

書込番号:16617389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/22 08:38(1年以上前)

なるほど。
じゃあ私はカメラ信者だ(笑)
それと船釣り信者。
それとへち釣り信者。

書込番号:16617602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

A005初デビュー

2013/09/18 05:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mmテレ端撮影 ×1.3倍クロップ

240mm撮影 ×1.3倍クロップ

240mm撮影 ×1.3倍クロップ

240mm撮影 ×1.3倍クロップ

皆様にご相談に乗っていただき、昨日初デビューして参りました(^^)

おかげさまで、フードの方は瞬間接着剤加工で落下もなく快適でした。

さてさて、固体にもよるのかも知れないですが、300mmテレ端が甘く、
何度撮影テストしても手ぶれではない歪みみたいな現象がおきるために、諦めて250mmあたりまでの使用にしました。

でも、D7100でクロップ1.3倍の撮影で実質、35mm換算500mmくらいの撮影が出来たので良しですね(^^)

うーーん、300mmテレ端の描写・・・・もうちょっとなんとかならないかなぁ・・・
皆さんの固体でも、そんな現象ございませんか?(^^)

書込番号:16601203

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2013/09/18 08:30(1年以上前)

確かにテレ端の描写は甘めですね。

150mmから250mm位の描写は、秀逸です。

150mm以下は、ほとんど、使わないので、印象に残っていません。

書込番号:16601502

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2013/09/18 09:04(1年以上前)

個体差でしょうね。
私のは300mmでもF8まで絞ると3万円のレンズとは思えない良い描写をします。

書込番号:16601600

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/18 15:42(1年以上前)

あれれ??各務ヶ原かな?

esuqu1さんと案外近くにいるのかな(笑)ここは以前、アルバイトで何度か行ったことあるよ。

250mmと300mmは随分違うものだな。コントラストAFでも改善されないなら、レンズの実力ってことだろうな。

でもキョンキョンが↑言ってるから、個体差なのか。何か打開策が見つかるといいね!

悪魔はサンヨンって呟いてるようだし(`∀´)

書込番号:16602581

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/09/18 21:25(1年以上前)

こんばんは。

タムロンにレンズとボディを持参すると調整してくれます。
1年以内でしたら無料だったと思います。

私の個体は絶好調!コストパホーマンス高過ぎ。

書込番号:16603708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2013/09/18 22:01(1年以上前)

kyonkiさん、

個体差ですか?

最近は、基本、絞りF8、1/500秒以下で撮影しています。あくまで印象なので、時間の余裕があるときに検証してみたいと思います。

自分の場合は、動体撮影での印象なので、実際はAFの精度、AFの追従性、被写体ぶれ、自分の腕の問題など、他の原因が考えられます。

静体で検証してみたいと思います。

個体差なら、今まで、気が付かなかった自分に悔しいかな?

有難うございます。


DX→FXさん、

検証の結果で、調整、検討してみます。有償になりますが、納得して使いたいと思います。

有難うございます。

書込番号:16603929

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2013/09/19 08:40(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん

おはようございます。
描写が甘いかどうかの判断は主観ですので難しいですが、少なくとも私の個体は200mmと300mmを比べて明らかに劣ると感じたことはないです。拡大して細かい検証をしたわけではありませんが。

スレ主さんがアップしたようなテレ端の画質にはなりません。

書込番号:16605443

ナイスクチコミ!1


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/09/19 20:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

esuqu1さん こんばんは。

esuqu1さんの写真に刺激され、D7000+A005で撮ってきました。

素人のヘタな写真ですが、等倍にしなければどれも同じように見えるので
自分は気になりませんが、こだわり出したらもっと高価なレンズが必要なんでしょうね。
(サンヨン欲しいな。)

書込番号:16607448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2013/09/21 13:29(1年以上前)

週末になりましたので、今晩、PCで写真、拝見します。

明日は1日、子供のサッカーの試合で写真撮影です。

合間にテスト撮影してみたいと思います。

結果はあらためて報告します。

書込番号:16614422

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/22 10:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

70-300 ×1.3クロップ

D7100 70-200mm ×1.3倍 ノートリ

D7100 70-200 ×1.3クロップ ノートリ

ご報告遅くなってすみません^^;

やっぱり何度トライしても納得できない結果は、個体差なんですね。
生憎近くにタムロンがないので、ボディと一緒に送るのも億劫。

ましてや新品で手にしたわけでも格安の中古品・・・
うーーん、250mmまでレンズと諦めようかと^^;

また新たに同じレンズを買いなおすのも気が進まず、ちょっとタムロンに関しては
90mm、28-75mmとこれで三本連続ですが、どうも私とこの会社、相性悪そうです^^;

テレコン含めて、400mm以上のレンズを候補に検討していこうかなと思っています。

70-200mmもD7100のクロップで、そこそこ使えたというのと、D800に至っては
トリミングでもなんとかいけるの解りましたし

もっともっと長いレンズをチョイスした方がよさそうです^^


【kyonkiさん、DX→FXさん

3万とは思えないコストパフォーマンス羨ましいです。
私には3万のコストパフォーマンスなく残念です^^;



【レオナルド・大ピンチさん

その通りです!各務原基地です^^
まさか、お近くの方だったんですね(笑)


【HATAOさん

素晴らしい写真ありがとうございます^^
こういう戦闘機の写真は刺激しあって、数えるぐらいしか撮れないアングルで
魅力を引き出そうと試行錯誤が続きますね(笑)

やっぱり望遠に頼ってしまう結論になっていきそうですが^^


【ほのぼの写真大好きさん

ぜひ、試験結果がはっきり解りますように^^

私は、諦めます。

書込番号:16618047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2013/09/23 08:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A005 300mm VC Off, Mirror up, 三脚・レリーズ使用

A005 155mm VC Off, Mirror up, 三脚・レリーズ使用

A005 300mm VC On, 手持ち

A005 120mm VC On, 手持ち

簡単にではありますが、試写してみました。

昨日、少年サッカーの試合の合間に試写しました。
左の2枚、その写真です。

VC Off、Mirror up、三脚・レリーズ使用、ライブビューでネットにピントを合わせました。
個人的には描写に大きな差異は感じられませんでした。
自分の個体については、自分の腕とAF精度の問題と自己判断しました。
AF精度(ピンずれ、精度そのもの)については、継続使用して、問題があったら、タムロンに相談してみようと思います。

右の2枚は以前、手持ちで撮影したものです。
等倍で見ると120mmに比べ、300oの方が、若干、甘めに感じます。

個人的には許容範囲と判断しました。

皆さんから見たら、甘い評価かもしれませんが、試写結果ということで、御報告いたします。

書込番号:16621674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

フードがゆるゆる(^^; 改善策ありますか?

2013/09/14 00:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

無事、SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)を中古で購入しました(^^)

オークションで落札しフードを装着してみましたら、ゆるゆる(^^;
僅かな力だけでカコン♪とフードが回転し外れます・・・・

ほぼ使ってない美品!!という事で、落札したのですがどーゆー事?って感じです。

問い合わせすると、出品者からは


「フードですが、このレンズはフードの留めが傷みやすいですからね・・・
 フードを買い換えたら留まりは良くなると思いますが、
 タムロンのレンズフードは劣化しやすいので買い替えすることになるかもしれません
 気になるようでしたら買い換えたほうが良いかと思います」

・・・・タムロンって、そんなもんなんですか?(^^;

以前、タムキューを使っていましたが、硬く力入れないと外れないフードでイライラしましたが(^^;

オークション出品では情報を正確に伝えましょうと注意をし
まぁ〜とにかく、来てしまったものは仕方ありません。

さて、このフード、買い換えるだけで直ると思います?
それとも、自分で直す方法とかありませんでしょうか?
溝をカッターで深く掘るとか・・・・手はありますでしょうか?

書込番号:16582500

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/14 00:47(1年以上前)

僕のはかっちかち。
買い換えるのが吉かな。

書込番号:16582521

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2013/09/14 00:56(1年以上前)

>溝をカッターで深く掘るとか・・・・

更にゆるくなるような。。

パテで盛るとかどうでしょう(;^ω^)



確かに、タムキューは固めですね。

書込番号:16582556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/14 01:00(1年以上前)

> タムロンのレンズフードは劣化しやすいので買い替えすることになるかもしれません

うそで〜す!

書込番号:16582564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/14 01:38(1年以上前)

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ ホットhttp://www.youtube.com/watch?v=jGpwIh29BHE

書込番号:16582662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3741件Goodアンサー獲得:77件

2013/09/14 02:44(1年以上前)

オークションとはそんなもんです。

フードって意外とするんだよねぇ。買えるだけましかも。
おいらのA10のフードは買えないだよなぁ。

書込番号:16582783

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2013/09/14 03:26(1年以上前)

手持ちのレンズを見てみました。

タムロンは普通、シグマが摩耗してるの多かったです(;^ω^)

私の場合、あまりフードは使わないので、
使ってる人の場合は不明ですけど。。

書込番号:16582828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/14 04:59(1年以上前)

えっと

応急処置ならば・・・

瞬間接着剤をフードの凸部に盛るように
数回に分けて塗布し盛って頂くと
固くなるヨン

古いフードはそうしてまっす(^^;




書込番号:16582911

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/14 05:44(1年以上前)

出来たら瞬間接着剤は、ゼリー状のが良いかもデス

書込番号:16582949

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/14 06:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

【松永弾正さん

買い換える前に手立てはないか模索してます(^^)



【MA★RSさん

パテ盛り!
エポキシ2液接着を検討中で開封直前でした。

シグマの方が磨耗激しいんですね〜
ニコンは今までそんな事一度も無かったなぁ・・・・

シグマの12-24mm旧型のレンズ後ろ保護キャップがニコンレンズと相性悪く
レンズ交換の時に煩わしいです(笑)  関係ない話でした(^^;



【南米猫又さん

ですよねー!そうそう直ぐにフードが甘くなる事なんかないですよねぇ〜
オークション評価の低い方から買うと、やっぱろくな事ないなぁ(^^;
まぁ、安く買えたからいいけど、リスクですね。




【さくら印さん

なんだなんだなんだ(* ̄∇ ̄*)




【あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

そっかー、オークションはそんなもんですよね
今までハズレが無かったのがおかしいぐらいですね(^^)



【うちの4姉妹さん

ナイス!ナイス!ナイス!(^^)

それを待ってました♪
現在、一回目塗布中です(^^)

書込番号:16582975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/14 06:49(1年以上前)

盛り過ぎたら、カッターやヤスリで整形してね^^

書込番号:16583033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/09/14 07:33(1年以上前)

機種不明

盛ってもすぐ減ってしまう訳ですが、暇な時のメンテ作業にピタリ。-----老後の楽しみ。

書込番号:16583119

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/14 08:34(1年以上前)

直りました直りました、キツキツになりました(^^)

確かにすぐ元通りになりそうですが、うらさネットさんのおっしゃるように、
暇なときのメンテナンスの楽しみと思えば、これは丁度いいぐらいの作業、
レンズクリーニングと一緒にしたらいいかって、思えるようになりました。

フードがゆるい方、フード買う前に100円均一いって瞬間接着剤ですねヨイヨイ\(^^\\(^^\ソレソレ/^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ

書込番号:16583292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/14 08:49(1年以上前)

☆。.:*:・"゚★Uo・ェ・oU/Congratulations\Uo・ェ・oU★。.:*:・"☆


ウチはタムロンB005をこの方法で補修しつつ
ボチボチやっておりま(*^^)v

書込番号:16583348

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/14 21:44(1年以上前)

うわあ。4姉妹さま、スレ主さま。
これはたいへん参考になりました。
自分もゆるゆるフードがあり、先月など川に落下して少し流されてしまいました^^;

参考にして、ナイス!をいれさせていただきますm(._.)m

書込番号:16586267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/14 22:17(1年以上前)

【かづ猫さん

私もデジイチ触って丁度三年、今更聞き辛いよなぁ〜って思いながらも、
お金で解決せずに、なんとかならないかなぁ〜と思っていました(^^)

参考になってよかったです(笑)

カメラ機材のメンテナンスはクリーニングだけじゃないって、新たな面白さを知りました(^^)

書込番号:16586451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/03 12:42(1年以上前)

ヤフオクのカメラカテゴリーは転売屋による詐欺まがい出品が横行しています。

詐欺まがい出品者に注意
http://kameraoku.web.fc2.com/

書込番号:16661108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

TC-14EUとA005の選択どちらがいいですかね?

2013/09/05 11:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 
機種不明
機種不明
機種不明

現在、D7100とD800に望遠は70-200/2.8VR2使っていますが、
戦闘機撮り、離れた離発着用に望遠域の追加を考えています。

主にD7100になると思いますが、×1.3倍クロップ使い200mmでは実質390mm換算。
TC-14EU使えば、546mm換算。
70-300のこのレンズ使うと、585mm換算・・・・

どちらも中古を考えていますので、予算は三万まで。
自分でも良くわからなくなってきましたので教えて下さい。

D7100、D800でのタムロン70-300の描写力使い心地を使用経験上で教えて頂けたらありがたいです(^^)
値段が同じくらいなら、ボディ二台あるので一本増やしてもいかなと思っています。


書込番号:16547137

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2013/09/05 11:45(1年以上前)

70-200/2.8VRU+1.4テレコンとタム70-300VCのどちらが画質が良いかということですね。

70-200/2.8VRU+1.4テレコンです。

書込番号:16547194

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2013/09/05 11:47(1年以上前)

esuqu1 さん、こんにちは。

私も70-200mmVRUにTC-14Uを持ってますがマスターレンズには敵いません。
D7100をお持ちでしたら、このレンズを購入された方が宜しいのではないでしょうか。

テレコンバーターにズームレンズは、相性が良くないと聴きます。
私には判りませんが。

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDを持ってないので、これくらいしか言えません。

書込番号:16547202

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/09/05 11:50(1年以上前)

esuqu1さん こんにちは

テレコンで画質は落ちますが X1.4では落ちる量少ないですし マスターレンズの70-200/2.8VR2の性能がとても良いので 70−300oよりは 画質良くなると思いますよ。

書込番号:16547206

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/05 11:57(1年以上前)

>テレコンバーターにズームレンズは、相性が良くないと聴きます。

 旧VR70-200F2.8でのテレコン使用より新VR70-200F2.8ではテレコン使用でも画質が格段に良くなりました。
 私のテレコンは1.7倍ですが、それでもそう感じます。

>値段が同じくらいなら、ボディ二台あるので一本増やしてもいかなと思っています。

 私なら1本増やしてD800にVR70-200、D7100に70-300(換算105-450相当)の2台体制にします。

書込番号:16547233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/05 12:28(1年以上前)

テレコン使うと画質低下、AF速度低下を招きますが70-200 F2.8VR2はマスターレンズが高性能なので1.4倍使っても画質の劣化はわずかでタムロン70-300よりは上でしょう


ただし、ボディ2台で使用するのなら小鳥さんと同じく、レンズがもう一本あっても良いかなと思います

書込番号:16547325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/05 12:43(1年以上前)

【kyonkiさん

ズバット明快な答え、ありがとうございます(^^)
やっぱそうですかね。
作例でも載せましたが、D7100と70-200でこの写りを経験すると
テレコンの画質低下を飲むか、それとも純正よりも描写がきちんとされるという
タムロン70-300を試してみるか、結論出せずに購入控えていました。




【ryujiroさん

テレコンでは、1.4>1.7>2.0でマスターレンズに適わないのは知識ではありましたが
その1.4と、この70-300ではどうなのかなというのが知りたかったのです(^^)

じっさい、使われてるカメラは何ですか?テレコンを使うと、描写力目に見えて落ちてますか?
作例の戦闘機が70-200をクロップして写しているのですが、かなり鮮明さ失いますか(^^)




【もとラボマン 2さん

そーなんですよねぇ、お話は良く聞くのでそれまでは1.4テレコン買おうと思っていたのですが
ryujiroさんのように、落ちるっていう方もいらっしゃいますし、どうなのかなぁ〜って。

実際に、70-300と70-200を使われた方いらっしゃったら教えて欲しいなぁ〜って思いました。
私のように、70-200/2.8VR2買ったから70-300VRを手放したって方もいらっしゃると思うんです。

まだ、ボディがD700やD7000だった頃でしたので今の機材で試してなかったのが最大の痛手です(笑)

新規購入、余裕無いから下取り出して金策練りました(^^;




【小鳥さん

1.7倍もかなり悩んだんですよ(^^)
でも、やはり画質優先がいいなぁ〜って事で1.4倍を考えていたのですが
D800での作例とか見ると、あれれいいやん♪って少ない作例のなかで少し見つけていましたので
この悩みが沸いてきたというわけです。

上空通過は100mmあれば充分撮れる状況なので、やっぱり他の航空マニアさんのように
二台に望遠レンズつけて肩から吊って待ち構えるというのがいいのかも知れませんね。

そりゃ、予算があったら300/4や80-400欲しいのですが直ぐは無理ですので(笑)

あと少しだけ考えてみます。

書込番号:16547383

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/05 12:48(1年以上前)

【Frank.Flankerさん

やはりボディ数も考えたら、タムロン追加でもいいですかね(^^)
目的は、500mm以上での戦闘機の離発着と狙いは決まっていますのでレンズ交換の煩わしさを避けた方がいいですかね。
1.4倍テレコンつけて、テレ端で花や小物撮りをするわけではないので、自分の撮影の消去法で考えたらいいかもですね。

書込番号:16547400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/05 12:59(1年以上前)

esuqu1さん こんにちは。

私はVCは持っていませんがVRU+1.4とVR70-300oの画質をD7000で比較したら圧倒的に前者の方が良く、フルサイズでは解りませんが解像力ならば間違いなく前者の方が良いと思います。

大きさ重さと焦点距離が問題ないのであればテレコン購入をお勧めいたします。

書込番号:16547438

ナイスクチコミ!2


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2013/09/05 13:06(1年以上前)

esuqu1さん、返信有難うございます。

私はD800Eです。モトラボマン2さんの勧めでx1.4とx1.7を購入しました。
私的には十分満足してますが、マスターレンズと比べると落ちますが...

確かD7100には1.3クロップが無かったですかね?(違ってたらすみません)
それで390mmでも足りないのであればx1.4をお勧めしますが、せっかくのD7100に付けて
2代体制で航空ショー等、一瞬を逃さないようにした方が良さそうですよ。

書込番号:16547463

ナイスクチコミ!1


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2013/09/05 13:09(1年以上前)

間違えました。35mm換算だと450mmでした。(^_^;)

書込番号:16547470

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/05 13:11(1年以上前)

>>ryujiroさん

 esuqu1さんは既にクロップを使われてますよ。

書込番号:16547479

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/05 13:15(1年以上前)

>1.7倍もかなり悩んだんですよ(^^)

 私も1.4と1.7は迷いました(2倍の新型はまだ出てませんでした)。
 1.4だと対して変わらないからトリミングの方が良いと考えて、どうせテレコンを使うなら1.7は欲しいと思いました。
 1.4と1.7ってそんなに画質変わりますかね〜?

 私は、

>そりゃ、予算があったら300/4や80-400欲しいのですが直ぐは無理ですので(笑)

 これで迷っています。
 新型のVR300F4が出れば迷う必要はないのですが……。

書込番号:16547485

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/05 13:18(1年以上前)

【写歴40年さん

D7000では、私のカメラがハズレだったのか、繊細に写らず70-300との相性が悪く
手放す結果になったのですが、今回D7100買って驚いたのですが

18-70mmの古いキットレンズでも、生き返るぐらい描写が変わったんですよ!
そう思うと、もう一度70-300VRを買いなおそうかなって思ったんですが、
やはりD7000の時のトラウマが脳裏をかすめ、評判の良かったタムロン70-300は?

と、そういうい経緯があります(^^)

大きさ、重さは今更あまり気にしないので、やはり今後の撮影スタンスを考え
どう使っていくかで1.4倍購入検討するのが良さそうですね。



【ryujiroさん

再度、ありがとうございます(^^)

D800Eでの比較でしたらあからさまに出ますねぇ♪
D7100はクロップ×1.3付いてまして、参考の写真もクロップして撮っています。

390mmでは離発着が撮れないのとアフターバーナー噴射シーンを撮るには
岐阜、各務原基地では500mm以上が必要と教えて頂きました(^^)

ネット越しから撮るなら500mm以上。
着陸地点真下から撮るなら200mm以下。

航空ショーとか考えたら、11月にあるので、やはり二台体制の方がいいかもしれませんね。

書込番号:16547494

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/05 13:26(1年以上前)

【小鳥さん

わはっ、確かに(^^)
いま300/4がVR付きで出てきたら、無理してでも買うかも知れません(笑)
今の300/4もいいのですが、ちょーーーっと中途半端かなぁ〜なんて70-200/2.8との棲み分け考えてしまいます。

候補としては300/4中古も考えたのですが10万も今これにかけたくないなぁ〜ってのが本心です(^^)

エクステンダーの2.0Vって、Vはかなり良くなったのですか?
2.0の画質は最悪だってコメントをどこかで読んだ気がしてパスしていたのですがVですか・・・・

1.4と1.7の差も言葉ばかりで差が良くわかっていなかったので、今回、この70-300とテレコンはどちらがいいかと
とりあえず三万予算で試してみようと思っていたのでした(^^)

1.7も変わらないのであれば、1.7の方がいいですよね♪

書込番号:16547519

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2013/09/05 13:26(1年以上前)

スレ主さん

VR70-300とタム70-300VCは同等です。タムロンのほうが安価なので評判が良いだけです。

書込番号:16547520

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/05 13:29(1年以上前)

【kyonkiさん

ほほう。以前、私も70-300VR持っているときに、タムロン70-300の方がいいって世間評が高いとき
悔しいですが、純正だもん(* ̄∇ ̄*)

っと、そこだけは写りがあまり変わらないなら納得さぁ!と、自分を慰めていましたが
かなり気になった存在でした>タムロン70-300(笑)

って事は、やっぱり中古でも高い純正70-300は今回パスでいいって、はっきりしました(^^)

書込番号:16547531

ナイスクチコミ!0


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2013/09/05 15:05(1年以上前)

esuqu1さん、小鳥さん申し訳御座いません。m(_ _)m
ちゃんと書いてありましたね。以後気をつけます。
有難うございました。

書込番号:16547759

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/05 17:49(1年以上前)

>>ryujiroさん

 いえいえ、こちらこそすみません(突っ込んだつもりはないです)。
 私も「画素数多い機種なんだからトリミングで良いじゃん」と思って見ていると既にクロップを使って390mm相当では撮影してたという事に気づいたくらいですので……。

書込番号:16548204

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2013/09/10 01:21(1年以上前)

今回は、D7100にタムロン70-300の作例をphotohitoで確認し、使用者からの話も聞けたのでこのレンズを手にしてみたいと思います。
確かに、エクステンダーに興味ありありなんですが、一本でのズーミング拡大よりも
折角二台あるのですから、望遠も二台体制に一度はしてみようと思います。

また、300mmの望遠でも足りないという事にもなるかも知れませんので、
買い替えも視野にいれての結論です。

ありがとうございました(^^)

書込番号:16565370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 A005購入

2013/09/02 00:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:230件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300ミリ

1.5×=450ミリ

以前から欲しかったA005やっと購入!
早速、購入店舗から近くの高台へ撮影に行きました。

 今日一日中霞がっかた天候でクリアな風景撮影
はできませんでしたがこれで一段と撮影の楽しみ
がふえました!

書込番号:16534895

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/02 01:20(1年以上前)

僕も大好きです!
おめでとうございます♪

書込番号:16534954

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/09/02 02:12(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

VC強力で、写りの良い機材です。

お楽しみください。

書込番号:16535036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/02 07:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。少しモヤっているようでテスト撮影には、よくなかったですね。

書込番号:16535304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/02 10:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

左の写真は この組み合わせで...

これから楽しんでくださいね。

A005は重宝しています。
最近は標準ズームとコレだけで良いと思っちゃいますね。

書込番号:16535578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/09/02 11:35(1年以上前)

こんにちは。(^O^)/

A007も所有されているようですので、24〜300mmまでカバーできますね。

書込番号:16535758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/02 12:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。純正よりいいと自分は信じてます(^w^)

書込番号:16535925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/09/02 12:43(1年以上前)

4枚目のお写真わ、なあに?  (°_。) ?

書込番号:16535981

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/09/02 14:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:230件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/09/02 22:25(1年以上前)

松永弾正さん
ありがとうございます。
A005で表現できる風景を切り取り、楽しみたいと思います!

DX→FXさん
手ぶれ補正の強力さは、テスト撮影で実感しました。
最大望遠の画像が吸い付くように止まってビックリです!

じじかめさん
あいにくの天候で残念でしたが、欲しかったレンズで撮影する
けっこう楽しみながらパシャパシャとシャッター押し、楽しく
撮影しました。
今週末、晴れると嬉しいです。

さすらいの「M」さん
カモメ凄いです!!
自分も、さすらいの「M」さんのような風景切り取れたら嬉しいです。
腕磨きます。

タン塩天レンズさん
ハイ!A007はD600と同時購入です。
この組合せでこれから、楽しく写真ライフ過ごせます!

じんたろうのすけさん
純正高いですね〜
タムロンさんのおかげで安くて高性能なレンズが買えて助かります
今回A005購入大満足です。

guu_cyoki_paaさん
kittykatsさんが書き込みなされた植物でオキナワスズメウリ(琉球オモチャウリ)
で、実は残念ながら食べられません。
鑑賞用には人気ありますね!

kittykatsさん
ご指摘、正解です!

書き込みなされた皆さん、これから様々な望遠撮影(風景・飛行機・鳥等)楽しみたいと思います
コメントありがとうございました。

書込番号:16537920

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/09/02 23:38(1年以上前)

南十字星の夜空 さんご丁寧に返信ありがとうございます。
琉球モモチャウリとも云うんですね、勉強になりました。
Tamronのレンズよさそうですね。

書込番号:16538313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2013/09/16 22:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カラス、南方でままだ珍しいです。

輸送機

輸送機?

夕日のオレンジ、船体のオレンジ

お久しぶりです。
ド素人の南十字星の夜空です。

A005の扱いまだまだですが、初望遠レンズ楽しんでいます!
更に、A005の広角側の表現力も個人的に満足です良いレンズです。
購入して良かったです♪

只、気になる点が....
今日、望遠側(300)で撮影中にシャッタが切れない時があり一眼本体の電源切って
再起動するか、マニュアル撮影に切り替えるとシヤッター切れます。
症状が続くようならメーカへ連絡対処お願い予定です。

書込番号:16596751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <1167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング