SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年 8月26日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

  • メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(2175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日ゲット、試し撮りの報告

2012/06/16 16:13(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件
機種不明
機種不明

我が家の庭の花”ゼラニューム”

庭をうろうろしていたスズメ

今でも”D300”を愛用しており、古いタイプの”タムロン28〜300”を使っていました。

最近ミラーレス”J1”(ダブルズームセット)を購入、

共用できる”手ブレ補正機構付望遠レンズ”が欲しくなり、
当初純正の”70〜300o”(AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED)に的を絞っていました。

このクチコミを読んで、J1でも使えることが判り、
また、みなさんの評価も高いことから、”A005”に切り替え、
昨日ゲットしてきました。

お陰様で、予算的には延長保証付きで、ここの最安価格で収まりました。


さっそく使ってみたくで、今朝も早くから起きていましたが、
あいにくの雨・・・

仕方なく、リビングから庭へ向かって・・・
丁度来ていたスズメや花をターゲットに試し撮り!

手ブレ補正機構もしっかりしていることを確認できました。

ボケ具合もまあまあ・・・

これから楽しめそうです。


今日のお遊びを、下記ブログにアップしておきます。
http://seokazuo.exblog.jp/15576186/

書込番号:14688119

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格高騰しましたね

2012/06/14 10:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 Jumbo1875さん
クチコミ投稿数:10件

Bの使い道も決まり、このレンズを購入しようかと思った矢先

価格が高騰しましたねぇ。。。

なぜでしょうか。。。

何か情報がありましたら教えてください。
(○月になったら下がると思うよ!とか、また値上がりするよ!とか、、、)

よろしくお願いします。。。

書込番号:14679135

ナイスクチコミ!0


返信する
SIROWWWさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/14 11:29(1年以上前)

価格が上がった理由はわかりませんが 昨日近くのカメラのキタムラに行ったら 36800でありましたよ。探せば安いのがあるかもしれません。

書込番号:14679245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jumbo1875さん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/14 13:13(1年以上前)

返信ありがとうございます!

早速、私も近所のキタムラへ行ってみますね!

書込番号:14679578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/14 14:09(1年以上前)

価格推移をみると
時々ゆれ戻しがあったりするけど、また下がってくるんでしょうね......当たるかどうかはわかりませんが楽観的見方です

書込番号:14679701

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jumbo1875さん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/16 21:02(1年以上前)

アドバイスどおりキタムラで購入しました。

価格は¥42,800でしたが「なんでも下取り -¥5,000」を利用し
実質¥37,800でした。
いつまで待ってもキリが無いので思い切りで買っちゃいました。(笑)
アドバイス頂いた皆様ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:14689188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2861件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/18 18:05(1年以上前)

他のタムロンレンズも、最近は値段が高いですよね。(18-270なども)
純正と比べてお買い得だから買うのに、これじゃ買いませんよね。

書込番号:14696178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

素人には十分すぎる一品

2012/06/07 21:47(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:110件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

額にAFを合わせて・・・

ジャストじゃないでしょうか

今度は目のあたりに・・・

動き物でも問題なし!

サードパーティー製レンズには抵抗ありましたが純正55-300VRと
悩んだ末、こちらを購入しました。

ちょっと心配だった初期不良ですがやはり出ました。
症状は望遠側の解像不良。
早速メーカーに送って不良と確認して頂いたので新品と交換して頂きました。
タムロンさんは対応がよく迅速でした。

それとレンズメーカー製ですと前ピン後ピン問題がよく聞かれますが
こちらの個体は特に問題ないようです。
あと巷で言われた露出問題は特に感じなかったです。(既に対応済なんでしょうか)

私の使い方ですとちょっと大きくて大げさすぎる気もしますが
今の所、非常に満足しています。

書込番号:14652758

ナイスクチコミ!2


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2012/06/07 23:31(1年以上前)

機種不明

こんにちは。
私は趣味の飛行機撮り用に購入しました。
飛行機撮る時は、このレンズ1本で十分事足ります。
気がつけば、このレンズを一番よく使っていたりします。

書込番号:14653298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon 1 V1 + FT1 + A005

2012/04/30 07:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 gonshi007さん
クチコミ投稿数:10件
機種不明

このレンズで撮った名も知らぬ青い鳥(質問には特に関係なし)

上記構成にて撮影しているのですが、VCスイッチをONにするとVCが常に作動しています。
説明書やレビュー等を見る限り、VCが作動するのはシャッター半押しの時からだと解釈しているのですが
FX・DX機で使用している方はどのタイミングでVCが効き始めるのでしょうか?
VCスイッチが常に作動していても電池のヘリが早くなるぐらいで、VCを切ったり予備電池を持てばいいだけの話なのですが
正常な動作はどうなのかお教えください。

書込番号:14501336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/04/30 07:41(1年以上前)

おはようございます。

ニコンでは無くキヤノン(60D)で申し訳ございませんが
VCは、仰る通りシャッター半押しでVCが利き
離すと1〜2秒ほどでVCの作動が止まります。

書込番号:14501391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DDDDGさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/30 08:28(1年以上前)

D7000では間違いなく半押しで作動してます。
それに対しV1で確認すると確かに電源ON時と同時に作動してます。
とはいうものの、タムロンはFT1の動作を保障している訳ではないので
(今見た限りではタムロンのサイトでは記述は特に無いようです)
取説と動作が違うといっても動くだけ儲けもんでしょう。
所有するタムロンレンズの内、17-50はAFが使えません。
CP+のタムロンブースでNikon1のアダプタでテストはされてるのか
聞いたときにはそういう話は全く聞いたことがないとの話でしたし。

書込番号:14501497

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2012/04/30 08:33(1年以上前)

他社製レンズだとこういうことはよくあります。
特にV1やFT1のように最新のアイテムにタムロンやシグマが対応できていないのは十分に考えられること。

書込番号:14501508

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/30 16:42(1年以上前)

タムロンに問い合わせてみては?
社外品の挙動についてニコン側で対応するはずもないし・・・

ソフト書き換えとか、してくれませんかね。

書込番号:14503107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 10:07(1年以上前)

質問に関係ない話。
幸せの青い鳥こと「ルリビタキ」のオスです。
メスは良く見かけるのですが、オスはなかなか見ません。
後ろのぼけが一段とルリビタキ引立て素敵な写真です。

書込番号:14506207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 10:27(1年以上前)

機種不明

ピントあまあま

ついでにNikon 1 V1+ SP 70-300mm で撮った写真を張らさせてください。
トリミング有りです。

書込番号:14506265

ナイスクチコミ!1


スレ主 gonshi007さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/01 10:40(1年以上前)

皆様方、質問に答えていただきありがとうございます。
このレンズの想定する正常な動作ではないということが理解できました。
正常な動作ではなくとも、FX換算810mmとなるこのレンズでは絶えずVCが効いている方が被写体をファインダーに収めるのには向いているのかと思います。

一月にV1で写真を撮り始め、先日初めて行った鳥撮りでこのルリビタキが出迎えと見送りをしてくれました。

幸せの青い鳥に出会えたことに感謝をし、皆様方の写真ライフがますます良きものとなることを願ってこの質問を締めさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:14506294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/05/01 19:23(1年以上前)

質問締められてますが一応書きます。
D90でタムロン 70−300mm VC使ってますが、ライブビュー起動すると常時VC動作します。
タムロン 17−50mm VCも同様です。
シグマ 18−50mm OSもライブビューでOS動作します。
ニコンVRは持ってないのでわかりません。

書込番号:14507866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/05/06 22:35(1年以上前)

撮られました青い鳥、ルリビタキではありません。
正しくはオオルリのオスです。

書込番号:14531301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/12 17:18(1年以上前)

御免なさい、間違いました。
ルリビタキではなくオオルリでしたね。

書込番号:14553241

ナイスクチコミ!0


青山246さん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/02 00:35(1年以上前)

もう締め切られたと思いますが、自分もNikon 1 V1 + FT1 + A005で
鳥見などを行おうと考えています。

現在、Nikon 1 V1 + FT1 までは購入したのですが、上記のA005の場合
VCが常時動いてしまうとの内容で、その点詳しくご教授頂きたいのですが
実際にどのようになってしまい、又考えられる使いにずらさや問題があるのでしょうか?

近所のカメラチェーン店の店員さんのお話では
全く問題ないと説明されたのですが・・・?

一昨年、D90など初めて保有した初心者です。
よろしくお願いします。



書込番号:14631256

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonshi007さん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/02 01:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一枚目

二枚目

三枚目

A005で月を撮影VCオフ三脚使用

FT1+300mmで撮影をするとFX換算810mm相当となるようで
今回の写真のように手持ちで撮影をしようとする場合、シャッターを半押しする前に手ぶれ補正が効いていないと鳥をファインダーに収めることすら困難です。
木に止まっている鳥を撮るのであれば、むしろこの仕様のほうがいいのではないかと思います。(電池の消耗は多くなるでしょうが)
飛んでいる鳥や地面を動いている鳥を撮る場合は、手ぶれ補正が絶えず働きカクカクとした動きとなります。
FT1経由ではAF-Cやターゲット追尾が出来ませんので、あまり動き物にはむかないかと思います。

今回の写真では1/60で撮影していますが何枚かのうち手ぶれ写真は殆どありませんので、優秀ではないでしょうか。
V1とこのレンズは自分の中ではとてもおすすめできる組み合わせだと思います。

私も今年の1月にV1でデジイチデビューした初心者ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:14631327

ナイスクチコミ!1


青山246さん
クチコミ投稿数:25件

2012/06/02 23:25(1年以上前)

gonshi007さん

ご親切にありがとうございました!

書込番号:14634747

ナイスクチコミ!0


梁骨怠さん
クチコミ投稿数:13件

2014/03/04 21:38(1年以上前)

V1 + FT1 + A005 を試したところ,レンズを認識してくれませんでした。

D700では問題なく使えます。相性が悪かったのでしょうか。残念。 

書込番号:17265215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

キレはそれなりかも

2012/04/18 10:46(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

機種不明
機種不明

後処理アンシャープマスク無し

後処理アンシャープマスク適用

タムロンとしては珍しくMTFグラフを公表しており、それを見てかなり良さそう、何より安いので購入しました。
D800で使用していますが、結論から言うと値段の割には良いが、そのままでは単には全然敵いません。
しかし今はデジタルの時代、ソフトの力を使うと見た目は満足出来る絵になります。
等倍切り出しですが、左はSilkypixの標準的な設定でかなりポヤポヤしますが、Photoshopにて
1.USM半径5、適用30
2.USM半径3、適用30
3.USM半径1.5、適用30
と3段階で周波数毎に少しずつ補正しMTF低下分を補ったところかなりパリっとしてきて、適用後は殆ど文句ありません。
ニコンの望遠レンズはかなり高いので、望遠を使う頻度が少なく後処理を惜しまないなら、手ぶれ補正の効きも良くハイCPレンズと思います。

書込番号:14451907

ナイスクチコミ!4


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2012/04/18 11:39(1年以上前)

いくらキレが良いといっても当然70-200や単にはかないませんよ。
70-300クラスでは断トツにいいと思いますけど。
純正VR70-300が5万円前後ですからハイCPは間違いなしですね。

書込番号:14452036

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/04/18 11:48(1年以上前)

テレ端ですからF8辺りだともっと良くなるかも。
純正VR70-300mmもテレ端はF5.6では甘いです。

書込番号:14452059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件 5D+タムロン28-75 

2012/04/18 13:02(1年以上前)

>テレ端ですからF8辺りだともっと良くなるかも。

そうですね。
キヤノンからマウントシステムを替えたばかりで、キヤノンの時はF4単だったので無意識にF5.6開放で評価してしまいました。
F8で使いたいと思います。

書込番号:14452311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 70-200と比較して・・・

2012/04/18 07:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:29件

お世話になります。当方ボディD90、レンズはタムロンの28-75f2.8とニコンの55-200VRです。
外部ストロボはサンパックのPZ42Xです。

撮影対象は小学校低学年と幼稚園の子供達がメインです。
今後の室内・室外での行事に向けて、望遠レンズの買い換えを検討しております。

予算は6万までで、現在の候補はこちらのA005とタムロンの70-200f2.8(A001)となっております。
比べる2本では無いとは思いますが、室内での発表会、外での子供の運動会、スナップ撮影などどちらか1本となると
どっちを購入した方が幸せになれるでしょうか?

書込番号:14451368

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/18 08:11(1年以上前)

2.8(笑)!

書込番号:14451491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/18 08:26(1年以上前)

おはよーございます♪

答えは簡単♪(笑
室内撮影なら…A001
屋外撮影なら…A005
です。

室内撮影ではA005ではレンズが暗いので、ブレブレ写真を量産します(^^;
※モチロン、フラッシュが使用可能であって、フラッシュ光が届く撮影距離なら、この限りではありませんが…

F2.8と言う性能が「必要」です(^^;

屋外撮影なら…
太陽光が豊富なので…
レンズの明るさの性能は、それほど必要ではありませんから…
望遠力に勝るA005の方が満足度が高いと思います(^^;

後…
A001の方は、フォーカススピードが遅いので…
動き物を撮影するのは、中々骨が折れると思います(^^;
しかしながら…
室内撮影なら…優先すべきはレンズの明るさの性能なので…
フォーカススピードには目を瞑って…このレンズにした方が良いと思います。
フォーカスは、技術でカバーできますが…
明るさはカバー出来ませんので…(^^;

書込番号:14451521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2012/04/18 08:33(1年以上前)

私ならタム70-200の選択はありえないなぁ。オーナーには悪いけど。
望遠でAFが遅いって致命的なんですよ。よっぽど風景しか撮らないというなら別ですけど。特に被写体が子供の場合はAF速度は重要な条件になりますよ。

書込番号:14451542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/18 09:58(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000137844.10505511963.10505011910.K0000140428

タムロン70-200F2.8のAFは遅いようです。
インプレスの「D90完全ガイド」の記事では、シグマ70-200(OSナシ)が0.53秒
純正VR70-200(旧)が0.82秒、タムロン70-200が1.19秒とテスト結果が記載されています。
シグマのOSなしを一脚ぐらいで使うほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:14451773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/04/18 12:40(1年以上前)

結論はこれか、純正VR70-300mm。

室内で、AFが抜けて外れない限りは、Tamron70-200mmF2.8いいですよ。
ただし、抜けると他レンズ同様、往復動作に入りますが、
これが待つ身の何とかで、長〜く感じます。
描写は素直なぼけで、かなり良いです。

汎用性を考えれば70-300mmでISO上げして若干ノイズ(雰囲気)乗せて使う方が無難でしょうね。
運動会でも届きますから。

Tamronは、街並みを望遠マクロ的に切り取るとか、ポートレイトに向いています。

書込番号:14452214

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2012/04/19 00:06(1年以上前)

こんにちは。
35ミリ換算で105−450の望遠〜超望遠ズームなので、少なくともスナップ用のレンズではありません。スレ主様が仰る用途なら、このレンズは運動会専用になりそうな予感がします。

書込番号:14455103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <1167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング