SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年 8月26日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

  • メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(2175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

A005で花を撮影してみる

2011/05/28 01:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

先日鳥を撮影しに植物園へ行ったのですが、お目当ての鳥が一向に現れなかったので
狙いを「花」に変更。岸から離れた所に咲く水連や接近できないような湖畔に咲く花を中心に
何枚か試し撮りをし、その効果のほどをチャックしました。
もちろん出来栄えはマクロで撮影したものに遠く及びませんが
マクロでは接近できないような植物の撮影にもある程度使えるめどがつきました。
皆さんも望遠レンズをこのような用途で使われることがあるのでしょうか?


書込番号:13060074

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2011/05/28 07:02(1年以上前)

機種不明
別機種

D7000+A005

α55+シグマ50-500

ネボトケさん
おはようございます。
望遠でのボケを好んで、こんな感じで使用しています。

望遠のマクロもありますからね。

書込番号:13060404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/28 07:58(1年以上前)

花の撮影も結構楽しめるようですね。
鳥がいなければ、3枚目のように蝶でチョーがないかも?(駄レス失礼いたしました。)

書込番号:13060507

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/05/28 08:22(1年以上前)

チャックに突っ込んだ方がいいと言っても過言ではありません。

書込番号:13060560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/28 09:46(1年以上前)

okiomaさん、おはようございます。
A005で撮った写真は背景のボケがすっきりしていてすてきですね〜
二枚目は500mmのレンズを使ったんですか
まさか最初から「花」を撮影するために持ち出したとは思えませんので
やはり狙いは「鳥」ですか
早速のご返信ありがとうございます!

書込番号:13060797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/28 09:53(1年以上前)

じじかめさん、おはようございます!
おっしゃるとおり、確かに当日は蝶でがまんしたところもあります。
(いや〜、それにしてもチョーがないダジャレですね)
でも、蝶、特にモンシロチョウは被写体としては面白くないですが
いいアクセントになることに気がつきました。

書込番号:13060819

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2011/05/28 12:18(1年以上前)

機種不明
別機種

D7000+A005

α55+シグマ50-500

50-500は、鳥さんや飛行機狙いで購入しましたが、
このときは初めから花を目的として持ち出しています。
私、望遠を使った時の圧縮効果も好きなんです。

他のスレッドにUP済みですが、蜂さんを。
マニュアルでピントあわせています。
小さくて動いているので、AFでは捕捉出来ませんでした。

書込番号:13061332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/28 18:46(1年以上前)

飛んでいる小さな蜂がこんなクリアーに撮れるなんて驚きです。
しかも300mmと500mmのテレ端で撮影したなんて、すごいテクニックです!!
それに比べて、花の蜜を吸っている蝶はカメラ任せで撮れるので
okiomaさんの腕が鳴るような被写体ではありませんね〜
私もチャンスがあったら、チャレンジしてみたいと思います。

書込番号:13062744

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2011/05/28 22:41(1年以上前)

ネボトケさん
ありがとうございます。
コツは、あらかじめ蜂との距離を目測であわせておいて、
ホバーリングした一瞬を狙っています。
花などの近くを飛んでいれば、さらに狙いが定まり易く、
AFでの補足もよくなります。
がんばって下さい。
もし蜂の撮影を行うのであれば、刺されないようご注意下さいね。

書込番号:13063816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/05/29 09:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんにちわ。

僕も時々使います。70-200より持ち歩きやすいですし、天候が悪い時は手ぶれ補正がありがたいので^^

当レンズは開放からしっかり使えるので心強いですよね。描写も硬軟かかわらず雰囲気よく写るように思います。

書込番号:13065350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/29 10:35(1年以上前)

okiomaさん、こんにちは。
なるほど、まず蜂との距離を目測で測っておくんですね
確かにホバーリングのタイミングに合わせて撮影すれば、ピントが合いやすいですね〜
貴重なご意見、どうもありがとうございます!
蜂に刺されないよう注意しながら、トライしてみます

書込番号:13065522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/29 10:49(1年以上前)

オミナリオさん、こんにちは
背景のボケがすっきりしていて、素敵なお写真ですね〜
全てA005で撮影なさったんでしょうか
私も構図や被写界深度をもう少し考えて撮らないといけないなあ
と反省させられました!
こうして皆さんの作例を拝見させていただくと
いい勉強になりますし、何よりも次回への撮影意欲がかきたてられます

書込番号:13065566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/06/01 21:51(1年以上前)

こんばんわ。

もちろん全部A005ですよ^^
撮影情報見るとわかると思いますが、曇りで雨が降りそうな天気だったので、手ぶれ補正のない70-200じゃなく
A005を持って行きました。

このSSでテレ端でも使える手ぶれ補正、すごいですよね〜

書込番号:13080153

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

鳥撮影に三脚は必需品でしょうか?

2011/05/19 15:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

昨日久しぶりに天気がよくなったので、普段ソフトボールの練習をしている河川敷のグランドへ
すると、なんと十数羽ものサギ科の鳥がグランドを占拠しているではありませんか
早速持参したカメラを取り出し、忍び足で被写体に近づくのですが
警戒心がとても強く、なかなか至近距離まで近づけませんでした

幸いA005を用意していたので、何枚か納得のいく写真が撮れましたが
まだまだ歩留まりが悪く、失敗の連続です
やはり、このレンズで鳥を狙う場合、三脚を使ったほうがいいのでしょうか?
当日は三脚を持参していなかったので、全て手持ちで撮影しました
結果的に、河川敷を常に移動しながらの撮影を余儀なくされたので
手持ちのほうが機動力を発揮できてよかったとは思うのですが、、、

ちなみに、レンズ越しにわかったことなのですが
鳥たちは、雨後の筍ならぬ、雨後の「みみず」を求めて飛来したようです

書込番号:13026566

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2011/05/19 16:07(1年以上前)

ケースバイケースで宜しいかと思います。
このように機動力を活かしたい場合は手持ちの方が撮影チャンスを捉えやすいですが、カワセミのような場合は三脚でじっくりと狙ったほうがいい場合もありますから。

400mm超の大砲で鳥さんを狙っている方は三脚使用が多いですね。

書込番号:13026579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/19 16:53(1年以上前)

移動しながら撮影する場合は、三脚はないほうがいいと思いますし、カワセミ撮影のように
来るはずの場所で待つ場合は三脚がないときついのではないでしょうか?

書込番号:13026684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/19 18:22(1年以上前)

kyonkiさん、早速のご返事、ありがとうございます!
三脚を使ったら、もっと歩留まりがよくなり、クリアーな写真が撮れるのでは
と素人の浅はかな考えから、書き込みさせていただきましたが、
冷静に考えてみたら、それよりもっと絞った方がよかったかもしれないですね〜
もう少し撮ることに余裕が出れば、現地でいろいろ設定を変えてみるのでしょうが
昨日はシャッターチャンスばかりに気をとられてしまいました。

書込番号:13026975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/19 18:28(1年以上前)

じじかめさん、返信ありがとうございます!
A005はそれほど重いレンズではないので、手持ちでも十分対応できるはずなのですが
自分の腕がまだ未熟なものですから、つい何かカバーできるものはないか考えてしまい、、、
もう少し腕を磨くことに専念したほうがよさそうですね!

書込番号:13026994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2011/05/19 18:46(1年以上前)

三脚を使ったら、もっと歩留まりがよくなり、クリアーな写真が撮れるかも知れませんが

シャッターチャンスを逃す可能性は上がります

参考作品のような ネボトケ さん の撮影スタイルの場合は無くても良いような気がします



書込番号:13027046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/19 21:03(1年以上前)

gda_hisashiさん、ご意見ありがとうございます。
私の撮影スタイルだったら、確かに三脚は必要ありませんね。
これからはすっきりした気持ちで撮影に向かえそうです。
また、何か撮ったら写真をアップしますので、
ご教示のほどよろしくお願いいたします!

書込番号:13027546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

SIGMAのテレコン

2011/05/08 22:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:5548件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

望遠端(換算630mm)

左同 等倍切り出し

ワイド端(換算147mm)

左同 等倍切り出し

こんにちわ。

ふと思い立ちまして、このレンズに手持ちのSIGMAテレコンが付くのかな? 試してみました。
試したテレコンは非DGタイプの「SIGMA APO TELE-CONVERTER 1.4X EX」です。

サンプルは手持ちAF、手ぶれ補正ONで撮っています。
使用ボディはAPS-CのD300なので、望遠端で35mm換算300*1.5*1.4=630mmになります。

オートフォーカスはワイド端〜望遠端まで作動OK。少し迷いが多くなりますが、それでもB003より速いです(笑)

手ぶれ補正ONで試してみましたが、このケースでファインダー像と結果を見る限りは悪影響はないようです。
しかし焦点距離が変わっているので、他の条件だと影響がでる可能性はあると思います。

画質は、等倍で並べて比べると、どことなく解像力が低下しているようにも見えます。でも通常閲覧する分には
ハッキリした画質低下は感じませんでした。1段絞っているおかげもあると思いますが・・・


EXIFは修正されていないので、マスターレンズのままの焦点距離・絞り値のまま記録されます。
露出は問題ないのですが、あとで見返した時にテレコン使ったかどうかわからなくなるのは困りますね^^;


以上、ご報告まででした。

書込番号:12987963

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

視野欠けが起きます

2011/05/07 08:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

スレ主 ONE EARTHさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

DXレンズのような絵です。

皆様、教えて下さい。
こちらの板に背中を押されて昨日購入しました。製造番号も1万番台と割と最近のもののようでした。
 開封後終日楽しみ、ニコンのView NX2ソフトで閲覧をし、その色のり、コントラスト、解像力について皆さまのコメントどおりであること追体験しました。

ただ、露出については純正に比べて3分の1段くらい暗くなります。絞れば絞るほど明るくなる現象はでていませんが。
 そこで、Capture NX2で少しいじろうと思い、RAWファイルを展開したところこのように現像されたのでびっくりです。サムネイル画像では問題なく全視野がきれいに見えます。
View NX2で見ているときはRAW, jpgいずれもこの現象は出ません。
ボディはD700です。何か解決策をご存知の方みえましたら教えて下さい。

書込番号:12980741

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/05/08 23:25(1年以上前)

アクティブDライティングを切るとどうなりますか?

書込番号:12988281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONE EARTHさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/10 01:13(1年以上前)

Eghamiさん、

私もアクティブDライティングやボディ側のビグネッティング補正を疑い、それぞれをオフにしてみたりもしましたが現象は改善されません。
 それにしても、この画像を見るにつけ不思議な気分です。
ニコンのWEBの中にVRレンズの解説ページ(http://www.nikon-image.com/event/special/vr/index.html)があるのですが、そこに述べられている露光前センタリングをする方式と露光前センタリングをしない方式の「しない」ほうの状況に似ています。サードパーティのレンズだと純正ソフトが見破って意地悪してるのでしょうかね。

書込番号:12992194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/10 22:32(1年以上前)

こんにちは。
昨日新品で買ったわたしのも、製造番号を確認したら、1万番台でした。
最近の他のスレッドの書き込みでは3万番台とありましたのでタムロンに確認すると、
初期の製造で、一度出荷したものが返品され、再出荷したものです、と回答いただきました。
それは新品と言わないのでは?と聞くと、店と相談してくださいという事で、購入店に相談し、改めて取り寄せてもらえる事になりました。
一度タムロンか購入店に相談してみるとよいと思います。

書込番号:12995182

ナイスクチコミ!1


スレ主 ONE EARTHさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/11 00:03(1年以上前)

胡桃ドリンクさん、情報ありがとうございます。
一度出荷したものが返品され再出荷したものが店頭に並ぶ事があるとは驚きです。仕入れた品物が在庫で残っているのであれば理解できますが、訳あって返品されたものでしょうからこれはメーカとしての姿勢に疑問を感じます。販売店よりもメーカで対応する必要があると感じた次第です。それとも販売店もメーカに返品してしまうのでしょうか。マニュアルレンズのように純粋な光学製品としての性能は純正とあまり変わりは無いとしても、ボディと通信するような電子製品となった今の交換レンズでは100%の互換性はない事を承知して購入しましたがそれ以前の部分でも違いがあるのですね。純正が高すぎるのか、サードパーティ品がコストカットしすぎているのかは分かりませんが、これからは信頼性の観点も購入の際の検討材料に加えようと思います。

書込番号:12995654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/11 13:28(1年以上前)

さすがにユーザーに販売して返品されたものを新品として再出荷はしないでしょう。

露出問題もありましたし、一定のロット番号までの店頭在庫をメーカーが回収して、理由となった部分に技術変更を加えた上で再出荷したと考えるのが妥当な見方だと思いますけど。

書込番号:12997005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/05/11 18:00(1年以上前)

こんにちわ。

ややとくさんと同じく、いくらなんでもユーザ返品を再出荷する事は無いと思いますよ。

ロット回収し、対策済み品として出荷しているものであればメーカに瑕疵はなく交換対応は店舗の判断によるのは
普通の事だと思います。ただ、店舗の在庫によっては製造番号が古いものにあたってしまう事があるのはママある事
ですし、それを理由に交換してくれ、という方もどうかと感じますが・・・

実際問題、店としてはそういったお客さんにかまけているよりはサッサと交換してオシマイにしちゃった方がいいので
交換対応する事は多いと思いますけどね。

視野欠けの症状についてはタムロンに直接聞いてみた上で解決すればそれでOKですし、仕様上どうしようもない・
現段階では解決できない問題なのであれば、それを理由に返品交渉されてみてはいかがでしょうか。
メーカーで返品OKのむね言質がとれれば、販売店でも対応してくれるはずです。

書込番号:12997612

ナイスクチコミ!1


スレ主 ONE EARTHさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/12 08:05(1年以上前)

皆様、

メーカさんによりますと「ニコン純正ソフトのバージョンによっては、出力された絵に問題が出てるのかもしれない。」ということのようです。
 ただ、純正レンズに比べて露出が一段ほどアンダーになる傾向もありましたので気分を一旦リセットするために、販売店で返品対応を受けて頂きました。純正に比べてコントラストが高く、300mm側での解像度も良かったので、また使ってみたいレンズではあります。
いろいろなアドバイスを頂きましてありがとうございました。

書込番号:12999691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

本当はレビューを書きたかったのですが、最近デジイチデビューしたばかりの初心者なので
もう少し腕を上げてからにしようと思い直し、とりあえずこちらに投書します

鳥を撮りたくて、ここのレビューを参考に最近タムロン A005を購入したのですが
評判通りのすばらしいレンズでした

まだまだカメラやレンズの性能に自分の腕が追いついていませんが
とりあえず、購入早々試し撮りに行った際の写真をアップします

常に動き回る被写体を狙うのは本当に難しいですが、だからこそ面白いのかもしれませんね

書込番号:12980259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/07 05:45(1年以上前)

ネボトケさん
なかなかやん。












書込番号:12980426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/07 08:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
鳥は深入りするとレンズが怖くなるそうですから、ご注意ください。

書込番号:12980601

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/07 08:35(1年以上前)

ネボトケ さん、おはようございます。

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]、購入おめでとうございます。

私はCANONで使っていますが、満足できるレンズです。どんどん撮影に励んでください。

>鳥を撮りたくて、ここのレビューを参考に最近タムロン A005を購入したのですが

鳥にはまると、どんどんレンズが欲しくなると思いますよ。

私はAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)を購入し、単焦点は我慢していますが・・・

書込番号:12980682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/07 09:34(1年以上前)

nightbearさん、ありがとうございます
まだまだピントの甘い写真が多いですが
これからもっと精進していきたいと思っています

書込番号:12980853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/07 09:40(1年以上前)

じじかめさん、おはようございます
じじかめさんもレンズが怖くなったこと、おありでしょうか?
沼にはまらないよう、気をつけたいと思っている今日この頃です

書込番号:12980865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/07 09:47(1年以上前)

prime1409さん、おはようございます
確かにそうですね。300mmでは不足を感じる時があります
今のところトリミングで乗り切っていますが、、、
さまざまな表情を見せてくれる鳥の撮影は、とても楽しいものですね〜
このレンズを買ってよかったです

書込番号:12980891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/07 10:57(1年以上前)

その内、428や54、64がほしくなったりするようです。
私は「野鳥はコンデジ!」と決めてますので、FZシリーズを使っています。
(FZ1→FZ30→FZ38)

書込番号:12981139

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/05/07 11:13(1年以上前)

おはようございます。ネボトケさん

ご購入おめでとうございます。

>鳥を撮りたくて、ここのレビューを参考に最近タムロン A005を購入したのですが

ジャンジャン外に連れ出して使い倒してあげてくださいね。
レンズ沼にはくれぐれもご注意をしながら野鳥撮影を楽しんでください。

書込番号:12981191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/07 12:53(1年以上前)

ネボトケさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:12981557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/08 00:28(1年以上前)

じじかめさん、度々の返信ありがとうございます
FZ38は18倍ズームですが、評判のいいカメラですね。
私はHS10を所有しているのですが、使っているうちにデジイチが欲しくなり
最近浮気してしまいました〜
当時コンデジで満足していたし、デジイチには見向きもしなかったのですが、、、
結果的にHS10がデジイチ世界への扉を開いてくれたので
感謝はしていますが、数回使っただけで防湿庫に眠ることとなってしまった
HS10が哀れになり、時々取り出してはいじっている今日この頃です
それに比べ、じじかめさんのFZ38は幸せ者ですね〜
ちゃんと活躍の場が残されているわけですから(笑)

書込番号:12984376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/08 00:38(1年以上前)

万雄さん、コメントありがとうございます!
ブログ、拝見させていただきました!
万雄さんの感性を感じさせるすてきな写真の数々、、、
私も最近デジイチデビューと同時にブログを立ち上げ、写真をアップしているのですが
まだまだ人様にお見せできるレベルではないので、誰にもその存在は知らせていません
でも、万雄さんのレベルとまではいかないまでも、それなりに撮れるようになった暁には
ぜひ公開したいと思っております

書込番号:12984425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度5

2011/05/08 00:46(1年以上前)

nightbearさん、返信ありがとうございます
言われるまでもなく、最近すっかり写真の虜になり、大いに楽しんでいます!
ただ、ある程度揃えるまでお金がかかるので、ここ数ヶ月自分の欲求との戦いでした
幸い家族は理解があるので、その点で助かっていますが、、、

書込番号:12984456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/08 04:51(1年以上前)

ネボトケさん
それは、ええこっちゃー!
ぽちぽち、行こうやー!

書込番号:12984886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

すいません、教えて下さい。

2011/05/01 16:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)を購入しました。
それで、気になる点が一つあります。
フォーカスリングのところでガタつきがあります。
カメラに装着した状態で、かるく振っただけで「コトコト」と感じるほどです。
他の純正レンズやシグマのレンズでも試してみましたが、多少のガタつきはありますが、
コトコトと感じるほどではありません。
皆さんのレンズは大丈夫でしょうか?
カメラ初心者です。
よろしくお願いします。

書込番号:12958345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/05/01 17:07(1年以上前)

『かるく振っただけで「コトコト」』
物によりますがコトコト音がなるレンズは私もたくさん持っています。
動く場所ですから、そのための隙間は当然あってしかるべきで、設計上もそうなっているはずです。

書込番号:12958445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/05/01 17:30(1年以上前)

こんにちわ。A005は僕も使ってます。

やまだごろうさんがおっしゃってますけど、御多分に漏れずA005も多少カチャカチャした感じの音はしますよ。

ただ
>フォーカスリングのところでガタつきがあります。
がちょっと気になります。

フォーカスリングの動き自体はガタもなく精度の高い組み付けで、今までのタムロンよりも造りは格段によくなったと
感じています。

気になるようでしたら、見てもらった方が話が早いと思います。

書込番号:12958506

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2011/05/01 17:34(1年以上前)

私の個体を試してみました。

音もしませんし、がたつきもありません。一応振ってみました。

書込番号:12958518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/05/01 17:45(1年以上前)

早速のご回答に感謝します。
フォーカスリングの下に距離を示す小窓がありますが、
このガタつきと一緒に中の数字が書いてある部分も動きます。
やはり、メーカーへ出した方がよいのでしょうか?
ちなみに購入二日目です。

書込番号:12958553

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]の満足度4

2011/05/01 17:52(1年以上前)

>購入二日目です

先に購入店に相談したほうがいいですよ。メーカーは新品交換はしてくれませんが、購入店ならしてくれる可能性はあります。通販でも同様です。

書込番号:12958580

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/01 19:32(1年以上前)

レンズの手ブレ補正ユニットはきっちり固定されているわけではないので振るとたいていは音がするのが普通です
あんまり気にする必要はないと思います

書込番号:12958917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/05/03 15:17(1年以上前)

どうしても気になったので、購入店に行ってきました。
同型の展示品を確認したところ、多少のガタつきはありましたが、コトコト感じるほどではありませんでした。

展示品と交換しますか?と言われましたが、未開封品との交換をお願いしたところ
交換してもらえるみたいですが
現在メーカーが連休中なので、連休明けになりそうです。
但し、メーカー側が交換対象外と判断した場合は交換できないらしいです。

どうなることやら・・・

書込番号:12965743

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2011/05/03 15:42(1年以上前)

>同型の展示品を確認したところ、多少のガタつきはありましたが、コトコト感じるほどではありませんでした。

店などでは、周囲の雑音で音は小さく聞こえるのでは?

私のもフォーカスリングを縦に動かすとがたつきますね。
それにあわせて窓の表示も動きます。
軽く振っても、同じ音か判断できませんが、
コトコトというような音はします。

今のところ撮影に、特に問題がなく、
ガタツキは遊びと思っていますので
気にしていません。

書込番号:12965808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/05/09 18:52(1年以上前)

本日新品のレンズと交換してきました。
確認したところ、前回のレンズよりはがたつきがありませんが、
やはり多少のあそびはあるみたいです。
でも、カタカタという程ではないので納得です。

・・・が今回は、レンズの中にほこりが・・・

タムロンレンズはこんなもんなんですね・・・

書込番号:12990556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <1167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング